安い小型テレビの選び方
安い小型テレビ選びのポイント |
---|
価格帯で選ぶ |
設置方法で選ぶ |
機能で選ぶ |
映像の美しさで選ぶ |
音質の良さで選ぶ |
価格帯で選ぶ
参照元: https://www.photo-ac.com/
安さ重視なら1万円台のテレビをチェック
1人暮らしを始めたり、子ども部屋ができたりしたタイミングで予算を抑えて小型テレビを用意したい方には、1万円台の商品がおすすめです。機能は限られるものの、普段使いには困らないクオリティで視聴できますよ。ただし、2万円以上のテレビと比べて音質がやや劣るのは注意ポイント。
画質や音質の良さにこだわるなら2〜3万円台がおすすめ
安い小型テレビでも、画質や音質にこだわって選びたい、という方には2〜3万円台のテレビがおすすめ。録画予約や防水、ブルーライトカットなど、便利な機能を搭載したアイテムが揃っています。また、東芝やシャープといった国内メーカーの商品を選べるのも嬉しいポイント。
設置方法で選ぶ
本体に土台が付いた「据え置きタイプ」
参照元: www.amazon.co.jp
「据え置きタイプ」の小型テレビは、本体に安定感のある土台が付いています。持ち運びには適しませんが、コンパクトなサイズ感なので設置場所を選ばず、自宅で利用するテレビに最適。また、映像の遅延や途切れも少なく、安定してデジタル放送を視聴できます。
デメリットは、アンテナ線が届かない場所には設置できない点です。「据え置きタイプ」を選ぶ際は、あらかじめ設置する部屋を決めておくとよいでしょう。
あらゆる場所で使える「ポータブルタイプ」
参照元: www.amazon.co.jp
「ポータブルタイプ」の魅力は、何と言っても場所を気にせずテレビを利用できる点です。もともとサイズの小さい小型テレビですが、「ポータブルタイプ」の製品にはスタンドの折りたたみ機能や持ち運び用の取っ手が付いた製品も多く、あらゆる場所に設置できます。
しかし、充電式の商品が多く展開されているため、長時間テレビを視聴したい方は電源が切れない「据え置きタイプ」を選ぶのがおすすめです。
機能で選ぶ
録画機能付きはテレビ番組を何度も見返したい人に最適
参照元: pixabay.com
録画データを保存できるHDDが内蔵されたタイプは、テレビを設置したらすぐに録画機能を使えるのがメリット。一方、HDDを内蔵していないテレビで録画するには、別売りの外付けHDDを購入する必要があります。
また、録画機能搭載の小型テレビを選ぶ際は、チューナー数も確認しておきましょう。番組を見ながら裏番組の録画をしたい人は、チューナーが2基以上搭載されているモデルを選ぶのがおすすめです。
DVD再生機能付きは映画好きにおすすめ
参照元: www.amazon.co.jp
映画を見るのが好きな人や、DVDをよくレンタルする人には、DVD再生機能を搭載したテレビがおすすめです。自宅にいながら好きな映像コンテンツが楽しめるので、外出を自粛しなければならない今の時代にぴったり。また、Blu-rayに対応している製品もあるため、再生したいディスクの形式を考慮して選びましょう。
スマート機能付きなら動画コンテンツが楽しめる
参照元: pixabay.com
スマート機能とは、テレビ自体をインターネットに接続できる機能で、スマート機能を搭載したテレビは「スマートテレビ」と呼ばれています。設置場所の近くにインターネット環境があれば、テレビでYouTubeやVODの動画を楽しめるためスマート機能付きならコンテンツの幅も広がります。
防水タイプならお風呂やキッチンでもテレビを楽しめる
参照元: https://www.amazon.co.jp/
防水タイプの小型テレビは、お風呂やキッチンといった水に濡れる可能性のある場所でも使用できるのがメリット。さらに、汚れたらそのまま水洗いできる商品も販売されています。
映像の美しさで選ぶ
参照元: www.amazon.co.jp
「フルHD」または「HD」で見極める
テレビを選ぶ際、映像の美しさを重視する人も多いのではないでしょうか。映像の美しさは主に解像度で表現されるため、あらかじめ製品の性能を確認しておきましょう。小型テレビは、もともと画面サイズが小さいため大型テレビのように4Kや8Kといった解像度は実現できません。
一般的に小型テレビの解像度は、1,366×768の「HD」となっており、性能の高い小型テレビだと1,920×1,080の「フルHD」に対応している場合もあります。画質を重視する場合は「フルHD」、コスパの高さを求める人は「HD」の解像度がおすすめです。
音質の良さで選ぶ
音質にこだわるなら「6W以上」を目安に選ぼう
参照元: pixabay.com/ja/
テレビ鑑賞を楽しむ際は、映像の美しさと共に音質にこだわりたい人もいるのではないでしょうか。テレビの音質については、音声の最大出力を表す「W(ワット)」の数値で確認できます。最大出力は数値が高いほど性能が高く、音質にこだわる人は最低でも「6W以上」の製品を選ぶのがポイントです。
安い小型テレビのおすすめメーカー3選
東芝
参照元: www.amazon.co.jp
スマート機能搭載で幅広いコンテンツに対応
東芝は、生活家電や映像製品を販売する日本の電機メーカーです。展開する小型テレビには、スマート機能を搭載したモデルが非常に多くなっています。
自宅にWi-Fiがあればテレビをインターネットに接続できるため、YouTubeやVODの動画まで視聴可能。幅広いコンテンツを楽しみたい人にぴったりのテレビを取り扱っています。
シャープ
参照元: jp.sharp
映像の綺麗さにこだわったメーカー
シャープは、空調家電や生活家電など多様な商品を取り扱う日本の電機メーカーです。販売する小型テレビは、画面全体を均等に照らす「直下型LEDバックライト」を採用しており鮮明な映像を再現。また、フルハイビジョン液晶を搭載したモデルも販売されているため、きれいな画質でテレビ視聴を楽しみたい人に最適です。
パナソニック
参照元: panasonic.jp
圧倒的な商品の豊富さが魅力
パナソニックは、生活家電ををはじめ様々な商品を展開する日本の電機メーカーです。販売されている商品は、種類を問わず多様な小型テレビがラインナップされています。中には、無線チューナー内蔵型や防水タイプの小型テレビもあるため、活用シーンに合わせて最適な商品を選びやすいのが魅力です。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | 価格の安さ | 映像の美しさ | 音質の高さ | 機能性の高さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
東芝東芝 24型スマートテレビ 24V34 | 29,819 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
シャープシャープ AQUOS 液晶テレビADライン24V型 2T-C24AD-B | 24,700 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
山善山善 24V型 ハイビジョン液晶テレビ QRT-24W2K | 17,800 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
4![]() |
三菱電機三菱電機 REAL 19V型液晶テレビ LCD-19LB8 | 22,598 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
5![]() |
ダイヤモンドヘッドダイヤモンドヘッド OVER TIME OT-PT302K | 5,965 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
6![]() |
パナソニックパナソニック プライベート・ビエラ 防水モデル UN-10E10-W | 27,960 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
7![]() |
maxzenMAXZEN 24インチ液晶テレビ J24SK04 | 15,930 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
8![]() |
アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 24V型液晶テレビ 24WB10 | 24,800 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
9![]() |
ユニテクユニテク DVDプレーヤー内蔵 地上・BS/CS デジタルハイビジョン液晶テレビ (20V型)LCD2001G | 25,080 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
10![]() |
aiwaaiwa 液晶テレビ TV-24H20S | 19,800 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
11![]() |
GREEN HOUSEGREEN HOUSE ポータブルブルーレイプレーヤー GH-PBD11AT-BK 11.4型ワイド | 28500 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
12![]() |
ORIONORION 24V型液晶テレビ OL24WD100 | 18,000 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
13![]() |
HisenseHisense 19V型液晶テレビ 19A50 | 29,200 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
14![]() |
ヤザワヤザワ 携帯ラジオ ブラック TV03BK | 8,650 | 5.0/5.0 | 2.5/5.0 | 2.5/5.0 | 3.5/5.0 |
安い小型テレビのおすすめ人気ランキング14選
1東芝東芝 24型スマートテレビ 24V34
![]() |
29,819 |
★★★★☆4.6 |
価格の安さ 3.5映像の美しさ 5.0音質の高さ 5.0機能性の高さ 5.0 |
スマート機能も搭載!画質・音質共に文句なしのテレビ
東芝が販売するのは、24インチの据え置き型テレビ。スマート機能搭載で、リモコンのボタンからYouTubeやPrime Video、Netflixなど様々な動画配信サービスにアクセスできます。また、画像処理の遅れを短縮した「瞬速ゲームモード」も選べて、ゲーム好きにもイチオシ。
さらに、高画質を実現するための「レグザエンジン」や、迫力のあるサウンドが楽しめる「バスレフ型ボックススピーカーシステム」を採用。画質と音質共にこだわり抜いた文句なしの小型テレビです!
2シャープシャープ AQUOS 液晶テレビADライン24V型 2T-C24AD-B
![]() |
24,700 |
★★★★☆4.4 |
価格の安さ 4.0映像の美しさ 5.0音質の高さ 3.5機能性の高さ 5.0 |
壁掛けテレビとしても設置可能
AQUOSの液晶テレビは、家具の上に設置するのはもちろん、専用の金具で取り付けると壁掛けにもなる設計。チューナーは、2つ搭載していて、好きな番組を見ながら裏番組の録画が可能です。
さらに、リモコンにある「くっきり」ボタンを押すと、音声を調節して人の話し声を聞き取りやすくしてくれます。一方、録画機能は内蔵されていないので、録画したい場合は外付けHDDを用意しましょう。
3山善山善 24V型 ハイビジョン液晶テレビ QRT-24W2K
![]() |
17,800 |
★★★★☆4.1 |
価格の安さ 4.5映像の美しさ 4.0音質の高さ 4.0機能性の高さ 4.0 |
PCモニターにもなる1万円台の小型テレビ
山善が販売するのは、24インチの据え置き型ハイビジョン液晶テレビ。液晶には、明暗がはっきりとするVAパネルを採用し鮮やかな映像が楽しめます。
また、動きが速いシーンにおいても映像のブレを軽減してくれるため、ゲーム用テレビやPCモニターとして使うのにもおすすめです。
4三菱電機三菱電機 REAL 19V型液晶テレビ LCD-19LB8
![]() |
22,598 |
★★★★☆4.1 |
価格の安さ 4.0映像の美しさ 3.5音質の高さ 5.0機能性の高さ 4.0 |
立体的な音響効果が魅力
音声出力に定評がある三菱電機が販売するのは、19インチの据え置き型液晶テレビです。音声技術には、周囲から響くような立体的のある音が楽しめる「DIATONE サラウンド2.0」を採用し、自宅にいながら迫力のあるサウンドが体験できます。
さらに、「家庭内ネットワーク」により複数のレコーダーを接続すると、保存した番組を本製品で再生できる機能も搭載しています。
5ダイヤモンドヘッドダイヤモンドヘッド OVER TIME OT-PT302K
![]() |
5,965 |
★★★★☆4.0 |
価格の安さ 5.0映像の美しさ 3.0音質の高さ 3.0機能性の高さ 5.0 |
アウトドアや災害時にも役立つ充電式ポータブルテレビ
OVER TIMEは、単3乾電池とUSBの2電源に対応したポータブルテレビ。コンセントがない場所でも使えるため、アウトドアシーンや災害時にも役立ちます。
また、テレビ視聴だけでなく、AMやFMラジオに対応しているのも嬉しいポイント。大きさは、ポケットにも入るコンパクトなサイズなので持ち運び用として使うテレビを探していた人におすすめです。
6パナソニックパナソニック プライベート・ビエラ 防水モデル UN-10E10-W
![]() |
27,960 |
★★★★☆4.0 |
価格の安さ 3.5映像の美しさ 4.0音質の高さ 4.0機能性の高さ 4.5 |
防水機能を搭載していてお風呂でも楽しめる
「UN-10E10-W」は、防水機能を搭載した10インチのポータブルテレビ。濡れた手でも使用できるため、お風呂やキッチンで使うのにもおすすめ。
また、無線LAN内臓のチューナ部分とワイヤレスモニターがセットになっているので、好きな場所でテレビ視聴が楽しめます。一方、バッテリーの持ちは最長で約3時間30分となっており、長時間の視聴には不向きです。
7maxzenMAXZEN 24インチ液晶テレビ J24SK04
![]() |
15,930 |
★★★☆☆3.9 |
価格の安さ 4.5映像の美しさ 4.5音質の高さ 3.0機能性の高さ 3.5 |
1万円台で手に入る高画質なテレビ
MAXZENが販売するのは、24インチの据え置き型液晶テレビ。黒色の表現に優れたVAパネルを搭載し、明暗がはっきりと表現された美しい映像が楽しめます。
さらに、色ムラが抑えられる直下型LEDバックライトを搭載し、きれいな色味で映し出すのを実現しました。高画質なテレビを17,000円以下で購入できるため、安い商品を探していた人にぴったりです。
8アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 24V型液晶テレビ 24WB10
![]() |
24,800 |
★★★☆☆3.9 |
価格の安さ 4.0映像の美しさ 4.0音質の高さ 3.5機能性の高さ 4.0 |
機能性と価格のバランスがとれたテレビ
リーズナブルな価格が魅力のアイリスオーヤマが販売するのは、機能性と価格のバランスが優れた24インチの据え置き型液晶テレビ。地上波やBS放送、CS放送に対応した2基のチューナーを搭載するほか、HDMI端子が2つ付いておりゲーム機を接続したりPCモニターとしても重宝します。
さらに、25,000円以下で購入できるというコスパの良さも魅力。ただし、番組録画をしたい人は別売りの外付けHDDを購入する必要があります。
9ユニテクユニテク DVDプレーヤー内蔵 地上・BS/CS デジタルハイビジョン液晶テレビ (20V型)LCD2001G
![]() |
25,080 |
★★★☆☆3.8 |
価格の安さ 3.5映像の美しさ 4.0音質の高さ 3.5機能性の高さ 4.0 |
DVDプレーヤー内蔵の据え置き型テレビ
ユニテクが販売するのは、DVDプレーヤーが内蔵された20インチの据え置き型液晶テレビ。別途でレコーダやDVDドライブを購入する必要がなく、自宅で映画やアニメを手軽に楽しめます。
ほかには、地上波だけでなくBS放送やCS放送も視聴可能です。しかし、録画機能は内蔵されていないため、別途で外付けHDDを購入する必要があります。
10aiwaaiwa 液晶テレビ TV-24H20S
![]() |
19,800 |
★★★☆☆3.6 |
価格の安さ 4.5映像の美しさ 4.0音質の高さ 3.0機能性の高さ 3.0 |
安いテレビを探している方におすすめ
aiwaが販売するのは、24インチの据え置き型テレビ。最大の特徴は、2万円以下で購入できる価格の安さ。サイズも小さすぎず程よい大きさなので、子ども部屋や寝室などサブのテレビとして設置するのに最適。
他にも、HDMI端子は2つ、USBポートを2つ搭載しているのでレコーダーやゲーム機の接続が可能です。ただし、音質が悪いため音にこだわりたい人には向きません。
11GREEN HOUSEGREEN HOUSE ポータブルブルーレイプレーヤー GH-PBD11AT-BK 11.4型ワイド
![]() |
28500 |
★★★☆☆3.6 |
価格の安さ 3.5映像の美しさ 3.5音質の高さ 3.5機能性の高さ 4.0 |
Blu-rayやDVDが再生できる商品
GREEN HOUSEが販売するのは、持ち運びに優れた11.4インチのポータブルテレビです。電波状況により地デジとワンセグが自動で切り替わるため、テレビ視聴はもちろん、Blu-rayやDVDも再生可能。
また、シガーソケットアダプタが付属されているので車内で使えるのも嬉しいポイント。ただし、音量をボリューム1にしても音が大きく、細かな音量調節ができない点はデメリットです。
12ORIONORION 24V型液晶テレビ OL24WD100
![]() |
18,000 |
★★★☆☆3.5 |
価格の安さ 4.5映像の美しさ 3.5音質の高さ 3.0機能性の高さ 3.0 |
「ブルーライト抑制機能」で長時間のテレビ鑑賞に最適
ORIONの「OL24WD100A」は、画面から発するブルーライトを軽減してくれる「ブルーライトガード機能」が搭載された24インチの据え置き型テレビ。目にかかる負担を軽くしてくれるため、普段から長時間テレビ鑑賞をする人におすすめ。
また、外付けのHDDを取り付ければ番組を録画するのも可能です。一方で、テレビの音質が悪いという声が多く、別途でスピーカーを購入するのが良いでしょう。
13HisenseHisense 19V型液晶テレビ 19A50
![]() |
29,200 |
★★★☆☆3.5 |
価格の安さ 3.5映像の美しさ 3.5音質の高さ 3.0機能性の高さ 4.0 |
BS放送やCS放送も楽しめる据え置き型テレビ
Hisenseが販売するのは、19インチの据え置き型液晶テレビです。ディスプレイには、幅広いコントラストが表現できるVAパネルを搭載し、色ムラのない映像が楽しめます。
また、地上波放送以外にも、BS放送やCS放送をそれぞれ2基のチューナーで受信できるのも嬉しいポイント。しかし、液晶画面の耐久性が低く、お子さんのいる家庭で設置する場合は手に触れないよう取り扱いに注意しましょう。
14ヤザワヤザワ 携帯ラジオ ブラック TV03BK
![]() |
8,650 |
★★★☆☆3.4 |
価格の安さ 5.0映像の美しさ 2.5音質の高さ 2.5機能性の高さ 3.5 |
テレビ視聴だけでなくラジオも楽しめる商品
ヤザワが販売するのは、ワンセグTVが視聴できるだけでなくFMやAMラジオにも対応した商品。コンパクトなサイズ感で持ち運びしやすく、災害時の情報収集ツールとしても活用できて便利。
しかし、屋内の電波状況が悪い場所で使う場合、TVが映らないといった声もありアンテナを調整したり屋外で使用する必要があります。
まとめ
以上、3万円以下で購入できる安い小型テレビを14選紹介しました。最近では、高性能かつ多機能な小型テレビも少なくありません。機能が多いほど価格も高価になるので、こだわりたいポイントを決めて商品を選びましょう。
また、動画視聴やゲームに便利な「格安タブレット」のおすすめ商品も紹介しています。持ち歩ける動画再生機器を探している方は、ぜひ参考にしてください!