窓用エアコンのメリット
窓さえあればどこにでも置ける
窓用エアコンは室内機と室外機が一体になったエアコンで、窓枠にはめ込んで設置します。室外機置き場がいらないので、ベランダがない部屋やマンションの廊下側に面した部屋にも置けるのがメリットです。ただし、窓用エアコンよりも小さい窓には設置できないため、窓枠のサイズを測ってから商品を探しましょう。
壁の穴開け工事がいらず自分で設置できる
窓用エアコンは、一般的な壁掛けエアコンと違って壁に配管穴を開ける必要がなく、賃貸物件にも設置可能です。また、自分で取り外しできるため、工事費が掛からないのもメリット。転勤で引っ越しする機会が多い方にもおすすめです。
窓用エアコンのデメリット
広い部屋には向いていない
窓用エアコンは8畳程度の部屋までしか対応していない製品がほとんどです。10畳以上のリビングやダイニングでは十分な冷却効果を発揮できないため、広い部屋への設置なら壁掛けエアコンの方が向いています。
運転音が大きい
室外機が本体に内蔵されているため、壁掛けエアコンよりも運転音が大きめです。寝室やマンションの共有部付近に設置する場合は、静音性を重視して選びましょう。
窓を閉めるために補助錠が必須
窓用エアコンを設置すると、窓に既存の鍵が使えなくなるため、補助錠を使用する必要があります。商品と一緒に同梱されている機種もありますが、付属されていなかった場合は自分で用意しましょう。また、雨や虫が侵入しないようにパテやパッキンで隙間を埋めるのも大事です。
窓用エアコンの選び方
窓用エアコン選びのポイント |
---|
冷房専用か冷暖房兼用かで選ぶ |
適用畳数で選ぶ |
静音性で選ぶ |
ノンドレンタイプで選ぶ |
お手入れの簡単さで選ぶ |
冷房専用か冷暖房兼用かで選ぶ
参照元: https://www.corona.co.jp/product_intro/
冷房専用モデルは種類が豊富
冷房専用タイプは、種類が豊富なため予算や設置場所のサイズに合わせて機種を選べるのがメリット。冬用の暖房器具は揃っている、という方は冷房専用モデルで十分でしょう。
冷暖房兼用タイプはオールシーズン使える
窓用エアコンの主流は冷房専用タイプですが、暖房機能が搭載されたモデルもあります。冷暖房兼用タイプは、1年通して使える利便性の高さがメリット。ただし、窓用エアコンの場合、冷房機能に比べて暖房は能力が劣る点に注意が必要です。
適用畳数で選ぶ
自宅の構造もふまえて適用畳数をチェック
適用畳数とは、エアコンの冷暖房効果が発揮できる部屋の広さを示した数値です。窓用エアコンは壁掛けエアコンより適用畳数が狭く、最大でも8畳程度。10畳以上の広い部屋では効果を十分に発揮できないため注意が必要です。
また、適用畳数が「5畳〜8畳」と記載されていた場合、木造は5畳、鉄筋は8畳までという意味になっています。自宅の構造もふまえて適用畳数をチェックしましょう。
静音性で選ぶ
稼働音はdB(デシベル)の数値をチェック
窓用エアコンの稼働音は「dB(デシベル)」で表記されています。窓用エアコンは室外機が内蔵されている特性上、稼働音が大きくなりがちです。静音性を重視して選びたい人は、ささやき声と同程度の35dBを目安に選ぶのがおすすめです。
ノンドレンタイプで選ぶ
ノンドレンタイプは排水ホースが不要
冷房や除湿をしたときに発生する結露水を「ドレン」といいます。従来のエアコンは溜まったドレンをホースで外に排水しますが、ノンドレンタイプのエアコンなら排水せずに内部で蒸発させるため、ホースが不要です。特に、マンションやベランダのない場所に設置予定の人は、ノンドレンタイプを選びましょう。
お手入れの簡単さで選ぶ
参照元: https://www.amazon.co.jp/
メンテナンスを楽にする機能をチェック
エアコンのフィルターが取り外せるタイプや、内部クリーン機能が搭載されたモデルならお手入れが簡単です。定期的にメンテナンスを行わないと冷暖房能力が落ちたり、余計な電気代も掛かったりするため、お掃除のしやすいモデルを選びましょう。
窓用エアコンのおすすめメーカー3選
コロナ
参照元: www.corona.co.jp
コロナは、石油を使用した暖房器具や空調家電、美容機器などを取り扱う日本の総合住宅設備メーカー。コロナの窓用エアコンは冷房専用と冷暖房兼用タイプがあり、10年交換不要な脱臭フィルターが特徴です。ノンドレンタイプには銀イオンによって溜まったドレン水を除菌する機能が備わっています。
トヨトミ
トヨトミは暖房器具や空調機器を取り扱っている日本のメーカーです。特に除湿器や加湿器、空気清浄機などの製品を得意としており、同種商品の機能を窓用エアコンに搭載しているケースもあります。また、他社にはない独自の「センター吹き出し」が特徴で、本体の中央から送風を行い、ムラのない空気循環を実現しています。
コイズミ
参照元: https://www.koizumiseiki.jp/
コイズミは、大阪に本社を構える電機メーカー。コイズミの窓用エアコンは「洗える熱交換器」を採用した製品が揃っています。熱交換器は汚れてくると冷房効率が下がってしまうため、自宅で手軽に洗えるのは魅力的です。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | 機能性の高さ | 静音性の高さ | 省エネ性能の高さ | 手入れのしやすさ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
コロナコロナ ウインドエアコン CW-FA1620-WS | 74,756 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
コイズミコイズミ 窓用エアコン KAW-1672 | 70,000 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
3![]() |
トヨトミトヨトミ 窓用ルームエアコン TIW-AS180L | 67,712 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
4![]() |
コロナコロナ ウインドエアコン CWH-A1820-WS | 59,800 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
5![]() |
コロナコロナ ウインドエアコン CW-1821 | 41,900 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
6![]() |
トヨトミトヨトミ 窓用ルームエアコン TIW-A180K | 62,000 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
7![]() |
コイズミコイズミ 窓用エアコン KAW-1695 | 34,458 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
8![]() |
HaierHaier 窓用エアコン JA-16U | 43,780 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
9![]() |
コイズミコイズミ 窓用エアコン KAW-1602 | 36,800 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
10![]() |
トヨトミトヨトミ 窓用ルームエアコン TIW-A160L | 57,300 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
11![]() |
コイズミコイズミ 窓用エアコン KAW-1612 | 38,770 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
12![]() |
コロナコロナ ウインドエアコン CWH-A1821 | 57,410 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
13![]() |
コイズミコイズミ 窓用エアコン KAW-1911 | 45,162 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
14![]() |
コロナコロナ ウインドエアコン CW-FA1821 | 57,895 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
15![]() |
コロナコロナ ウインドエアコン CW-FA1621 | 52,272 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
16![]() |
トヨトミトヨトミ 窓用エアコン TIW-A180L | 54,980 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
17![]() |
HaierHaier 窓用エアコン JA-18V | 35,989 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 | 4.5/5.0 |
窓用エアコンのおすすめ人気ランキング17選
1コロナコロナ ウインドエアコン CW-FA1620-WS
![]() |
74,756 |
★★★★☆4.9 |
機能性の高さ 5.0静音性の高さ 4.5省エネ性能の高さ 5.0手入れのしやすさ 5.0 |
換気機能搭載で部屋の空気をクリーンに
空気清浄に役立つ機能が豊富な冷房専用エアコンです。内部には換気機能が付いており、室内に溜まった空気を循環させて冷房効率を高めます。また、同時にマイナスイオンを発生させ、部屋の空気を綺麗に保てるところも特徴です。
さらに、本体に搭載されている防カビフィルターは臭い菌の発生を抑制するだけでなく、最長10年の間交換がいりません。お手入れの手間も少なく、長期間衛生的に使える1台です。
2コイズミコイズミ 窓用エアコン KAW-1672
![]() |
70,000 |
★★★★☆4.8 |
機能性の高さ 5.0静音性の高さ 4.5省エネ性能の高さ 5.0手入れのしやすさ 4.5 |
就寝中に便利な快眠タイマーを搭載
4畳から7畳の部屋に適した冷房専用モデル。手元のリモコンを使えば強冷や弱冷、送風などのモードを切り替えられ、1時間ごとに入切タイマーを設定できます。
さらに「快眠タイマー」をセットしておけば、あらかじめ設定した温度に達したときに自動でオンオフしてくれるのも魅力。就寝中の冷えすぎや寝苦しさが気になる方はぜひチェックしてください。
3トヨトミトヨトミ 窓用ルームエアコン TIW-AS180L
![]() |
67,712 |
★★★★☆4.8 |
機能性の高さ 5.0静音性の高さ 4.5省エネ性能の高さ 4.5手入れのしやすさ 5.0 |
人感センサー付きで切り忘れを徹底防止
AIが人の動きを自動的に感知する「人感センサー」の搭載された冷房専用モデルです。人の動きが検知できないときは自動で電源をオフにするので、切り忘れを防ぎ無駄な電気を使いません。
また、ノンドレンタイプのため運転中に発生した水を排水せずに使えます。特に、マンションに住んでいる人やベランダがない部屋への設置におすすめです。
4コロナコロナ ウインドエアコン CWH-A1820-WS
![]() |
59,800 |
★★★★☆4.6 |
機能性の高さ 5.0静音性の高さ 5.0省エネ性能の高さ 4.0手入れのしやすさ 4.5 |
衛生面に優れた冷暖房兼用モデル
適用畳数が冷房時は4.5畳から7畳、暖房時は5畳から8畳の冷暖房兼用モデルです。運転停止中に内部を乾かしカビやウイルスの発生を防ぐ「内部乾燥モード」や、防カビフィルターを搭載しているため衛生面に優れています。
また、おやすみ運転、自動運転、ドライ運転と用途に応じて選べるところも便利です。しかし、ノンドレンではなく屋外に排水するオートドレンタイプなので、設置場所を選びます。
5コロナコロナ ウインドエアコン CW-1821
![]() |
41,900 |
★★★★☆4.6 |
機能性の高さ 5.0静音性の高さ 5.0省エネ性能の高さ 4.0手入れのしやすさ 4.5 |
価格と性能のバランスに優れた1台
約4万円と手頃な価格にもかかわらず、静音性を高める「低振動設計」や就寝時に便利な「おやすみ自動運転」など機能が充実した冷房専用モデル。4.5畳から8畳の部屋に対応でき、送風がパワフルなところも特徴です。
ノンドレンタイプなので排水スペースも必要ありません。さらに、本体内にはドレン水を除菌する銅メッシュ除菌材を採用し、溜まった水も除菌できます。1時間から12時間の間で設定できる入切タイマーも便利です。
6トヨトミトヨトミ 窓用ルームエアコン TIW-A180K
![]() |
62,000 |
★★★★☆4.5 |
機能性の高さ 4.5静音性の高さ 5.0省エネ性能の高さ 5.0手入れのしやすさ 3.5 |
パワフル冷房で広い部屋にも冷風が行き渡る
1.8kWの冷房能力を持ち最大8畳の部屋にも対応できるパワフル冷房が魅力の1台です。トヨトミ独自のセンター吹き出しタイプで、パワフルな風を生み部屋中に冷風が行き渡ります。
ハイパワーモデルながらも三層構造の防音設計によって稼働音は44dBと静音性が高いところもメリットです。豊富な機能を備えている分、価格は7万円弱と高額なので予算に余裕がある人におすすめ。
7コイズミコイズミ 窓用エアコン KAW-1695
![]() |
34,458 |
★★★★☆4.4 |
機能性の高さ 4.0静音性の高さ 4.5省エネ性能の高さ 4.5手入れのしやすさ 4.5 |
軽くて錆びに強いアルミ取付枠付き
オゾン層を破壊しない代替冷媒を採用した冷房専用モデルです。取付枠にはサビに強いアルミを採用しているため、経年劣化を防ぎます。
また、前面パネルを取り外すだけで簡単にメンテナンスができるので、お手入れも簡単です。価格も3万円台とリーズナブルで、初期費用を抑えたい人にも向いています。
8HaierHaier 窓用エアコン JA-16U
![]() |
43,780 |
★★★★☆4.4 |
機能性の高さ 4.5静音性の高さ 5.0省エネ性能の高さ 4.5手入れのしやすさ 3.5 |
マイナスイオンとおやすみ運転で就寝時も快適
室内の空気をリフレッシュできるマイナスイオン発生器が搭載されている冷房専用エアコンです。ノンドレンタイプなのでホースを取り付ける必要がありません。
また、冷えすぎを防止する「おやすみ運転機能」や、部屋の空気をリフレッシュするマイナスイオン機能も便利です。ランキング内の「Haier 窓用エアコン JA-18V」とは適用畳数が異なり、JA-16Uは4〜7畳、JA-18Vは4.5〜8畳のため部屋の広さに合ったモデルを選びましょう。
9コイズミコイズミ 窓用エアコン KAW-1602
![]() |
36,800 |
★★★★☆4.4 |
機能性の高さ 4.0静音性の高さ 4.0省エネ性能の高さ 4.5手入れのしやすさ 5.0 |
窓が閉められるから防犯対策もバッチリ!
エアコンを設置していても窓がしっかり閉められる冷房専用モデル。運転中は同梱されている補助錠を使用して施錠しますが、停止中やオフシーズンの間はエアコンを設置したまま窓を閉めて施錠できます。2つの鍵を使い分けられるので防犯対策もバッチリです。
また、設定温度になると自動で電源がオンオフする「快眠タイマー」も搭載されているため、寝ている間の冷え過ぎを予防するうえ、寝苦しさで起きる心配もありません。
10トヨトミトヨトミ 窓用ルームエアコン TIW-A160L
![]() |
57,300 |
★★★★☆4.4 |
機能性の高さ 4.0静音性の高さ 5.0省エネ性能の高さ 4.5手入れのしやすさ 4.0 |
業界最小クラスのサイズで取り付けも簡単
高さが76cmから設置できる窓用エアコンのなかでも最少クラスの冷房専用モデルで、小さな窓にも取り付けられます。また、静音性も高く寝室への設置にもおすすめです。しかし、価格は約6万円と高めなため、予算に余裕がある人に向いています。
11コイズミコイズミ 窓用エアコン KAW-1612
![]() |
38,770 |
★★★★☆4.3 |
機能性の高さ 4.5静音性の高さ 3.5省エネ性能の高さ 4.0手入れのしやすさ 5.0 |
壁掛けエアコン並みの強力な送風が可能
高さ770mmから1400mmの窓に取り付けられる冷房専用モデル。非常にパワフルで壁掛けエアコン並みの冷房効果が得られます。
また、設定した温度になると自動で電源がオンオフする「快眠タイマー」も搭載。一方、パワフル送風時は大きな稼働音を発するのは難点です。
12コロナコロナ ウインドエアコン CWH-A1821
![]() |
57,410 |
★★★★☆4.3 |
機能性の高さ 4.5静音性の高さ 4.0省エネ性能の高さ 4.0手入れのしやすさ 4.5 |
コロナ製としては珍しい冷暖房兼用タイプ
「コロナ ウインドエアコン CWH-A182」は珍しい冷暖房兼用タイプで、季節を問わず利用できる点がメリットです。冷房は最大7畳、暖房は8畳に対応するため、少し広めの部屋にも対応できます。
また、エアコン内部を自動乾燥してくれるモードを搭載しており、カビの発生を抑えられるのも魅力です。ただし、ノンドレンではなくオートドレンタイプなので排水が必要な点はデメリット。マンションの廊下側の部屋やベランダのない部屋に設置する場合、排水を溜める容器を用意する必要があります。
13コイズミコイズミ 窓用エアコン KAW-1911
![]() |
45,162 |
★★★★☆4.3 |
機能性の高さ 3.5静音性の高さ 4.5省エネ性能の高さ 4.0手入れのしやすさ 5.0 |
快眠タイマーで冷えすぎや寝苦しさを防止
寝ている間ずっとエアコンを点けていると冷え過ぎてしまい、途中で消すと寝苦しくて目覚めてしまうという人におすすめの「快眠タイマー」が備わった冷房専用モデル。あらかじめ設定した温度になると自動でオンオフが切り替えられるので、睡眠の邪魔をしません。
市販のエアコン洗浄スプレーで熱交換器が洗えるうえに、グリルを外して丸洗いできるのも嬉しいポイント。また、付属のリモコンを本体ボックスに収納できるのも便利です。
14コロナコロナ ウインドエアコン CW-FA1821
![]() |
57,895 |
★★★★☆4.1 |
機能性の高さ 5.0静音性の高さ 3.5省エネ性能の高さ 4.5手入れのしやすさ 3.5 |
高濃度イオンの発生で除菌と消臭効果を発揮
マイナスイオン発生装置を搭載した冷房専用の窓用エアコンです。イオン量は2種類のモードによって調整でき「滝モード」を選ぶと高濃度でパワフルなイオンが発生し、「高原モード」では自然界と同じイオン量に自動調整してくれます。
イオンによって除菌と消臭効果が期待できるため、室内を清潔に保ちたい人におすすめ。一方、高濃度イオンの発出により消費電力が大きくなりやすいのは注意したいポイントです。
15コロナコロナ ウインドエアコン CW-FA1621
![]() |
52,272 |
★★★★☆4.0 |
機能性の高さ 4.5静音性の高さ 3.5省エネ性能の高さ 3.5手入れのしやすさ 4.5 |
10年交換不要の脱臭フィルターを搭載
10年交換する必要のない脱臭フィルターが搭載された冷房専用エアコンです。自動的に部屋の空気を換気する機能が特徴で、6畳の部屋なら約2時間で室内の空気を入れ替えられます。部屋の空気を綺麗に保てるため、タバコやペット、食後の臭いなどが気になる人におすすめ。
また、ノンドレンタイプなうえに、溜まったドレン水を除菌する機能も持ち合わせています。豊富な機能を搭載しているだけあって消費電力が大きく、やや燃費に欠けるところがデメリットです。
16トヨトミトヨトミ 窓用エアコン TIW-A180L
![]() |
54,980 |
★★★★☆4.0 |
機能性の高さ 4.0静音性の高さ 3.5省エネ性能の高さ 4.0手入れのしやすさ 4.5 |
高さ76cmから設置できるコンパクトモデル
業界最少の76cmから設置できるコンパクトな冷房専用エアコンです。左右どちらの窓にも取り付けられ、ノンドレンタイプなので置き場所を選びません。また、別売りのテラス戸用取付枠を使えば192cmの高さまで対応できます。
銀イオンフィルターが搭載されているため抗菌と消臭も可能。さらに、運転停止後には内部乾燥運転とドレン水除菌もでき、内部も清潔に保ちます。
17HaierHaier 窓用エアコン JA-18V
![]() |
35,989 |
★★★☆☆3.8 |
機能性の高さ 4.0静音性の高さ 3.5省エネ性能の高さ 3.0手入れのしやすさ 4.5 |
前面パネルを外して水洗いが可能
窓の高さが777mm~1410mmまで設置できる冷房専用モデルです。フロントパネルは取り外して丸洗いできて、お手入れしやすいのがポイント。また、「おやすみ運転機能」も備わっているため冷え過ぎを予防できます。
まとめ
今回はおすすめ窓用エアコンをご紹介しました。コロナやトヨトミ、コイズミは圧倒的なシェアを誇りますが、同じメーカーでも製品によってさまざまな特徴があります。記事を参考にしてご家庭に合った商品を見つけてください!
また、窓用エアコンが設置できない部屋や、車中泊やアウトドア用の冷房器具を探している方には、ポータブルクーラーがおすすめです。そのほか、窓用以外にもさまざまな特長を持つエアコンが販売されているので、興味がある方はぜひ記事をチェックしてください。