かいと
記事一覧
Kaubel編集部PC・ゲーミングガジェットライター
ゲーム好きが高じて、気づいたらPC周辺機器やゲーミングデバイスに詳しくなってました。ゲーム以外では音楽が好きで、楽器やオーディオ機器にもそれなりに詳しいです。学生時代を無勉で駆け抜けた持ち前の文章力を活かし、「知識がなくても伝わる記事」を書くことを心がけています。
目次
PS5用外付けSSDを選ぶポイント
公式による推奨スペックを確認
参照元: www.amazon.co.jp
PS5は外付けSSDの利用を想定して開発されており、推奨スペックを以下のように公表しています。推奨スペックに満たない機器を使用すると動作が安定しない場合があるため、購入前によく確認しましょう。
SuperSpeed USB 5Gbps(USB3.0)以降
250 GB以上、8TB以下の容量
また、USBハブを経由した接続が不可能である点、1台のPS5につき1台の外付けSSDしか使用できない点に注意してください。
USB規格の違いによって選ぶ
参照元: pixabay.com
PS5に使用できる外付けSSDのUSB規格には、「SuperSpeed USB(USB3.0)」と「USB 3.1」の2種類あります。それぞれメリットがあるため、詳しく見ていきましょう。
転送速度を重視するならUSB3.1
PS5はThunderbolt 3(USB4.0)規格に対応していないため、転送速度の上限値はUSB3.1規格の10Gbpsとなっています。ゲームデータのローディングを早めたいなら、USB3.1規格を選びましょう。
コストの安さを重視するならUSB3.0
少しでもコストを抑えたい方は、USB3.0規格を選びましょう。転送速度は5Gbpsしか出ませんが、USB3.1と比べて安価な場合が多いです。
記憶容量は1TBを基準に選ぶ
参照元: www.amazon.co.jp
PS5用外付けSSDの記憶容量は、1TBを基準に選びましょう。現状、外付けSSDに保存できるのはPS4のゲームタイトルのみですが、1TBの外付けSSDであれば16~25タイトルほど保存できます。
一度クリアしたゲームのデータをすぐに消去するなら、1TB以下の記憶容量でも充分です。しかし、すでにクリアしたゲームも保存しておきたい方は、より記憶容量の大きい外付けSSDを選びましょう。
PS5用外付けSSDのおすすめメーカー3選
ウエスタンデジタル(Western Digital)
参照元: https://www.westerndigital.com/ja-jp/brand/sandisk
抜群の知名度と人気の高さを誇る
ウエスタンデジタルは、ハードディスクドライブやフラッシュメモリー製品を製造するアメリカのストレージメーカー。日本ではSanDiskという名前で知られており、組織変更により改称された現在でも多くの製品に名前が残っています。高性能な製品が多く、メーカー保証期間の長さも相まって非常に人気の高いメーカーです。
バッファロー(BUFFALO)
参照元: https://www.buffalo.jp/
小型で携帯性に優れる製品が多い
バッファローは、パソコン周辺機器を製造・販売する国内メーカーです。バッファロー製の外付けSSDは、コンパクトで持ち運びに便利なものが多いという特徴があります。故障時に手厚いサポートを受けられるのも魅力の1つです。
アイ・オー・データ機器(IODATA)
参照元: https://www.iodata.jp/index.htm
耐久性の高い製品が強み
アイ・オー・データ機器は、スマホやテレビ、パソコン周辺機器の総合メーカーです。アイ・オー・データ機器のPS5用外付けSSDは、特に耐久性の高さに優れています。衝撃や振動に強い製品が多く、故障リスクの少なさが大きな魅力です。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名
リンク
最安価格
転送速度
記憶容量
耐久性
持ち運びやすさ
1
Western Digital Western Digital 1TBポータブルSSD WDBA3S0010BBK-WESN
54,192円
54,192
5.0 /5.0
5.0 /5.0
4.0 /5.0
4.5 /5.0
2
Samsung Samsung T7 1TB MU-PC1T0T/EC
15,790円 28,572円
15,790
4.5 /5.0
4.5 /5.0
4.5 /5.0
4.5 /5.0
3
SanDisk SanDisk ポータブルSSD 1TB SDSSDE80-1T00-J25
24,250円
24,250
4.5 /5.0
4.0 /5.0
5.0 /5.0
4.5 /5.0
4
Addlink Addlink 1TBポータブルSSD ad2TBP20B32
21,227円
21,227
4.5 /5.0
4.0 /5.0
4.5 /5.0
4.5 /5.0
5
Crucial Crucial X8 1TB外付けSSD CT1000X8SSD9
33,172円
33,172
4.5 /5.0
4.0 /5.0
4.5 /5.0
4.5 /5.0
6
Transcend Transcend 1TBポータブルSSD TS1TSJ25M3G
6,080円
6,080
3.5 /5.0
5.0 /5.0
5.0 /5.0
4.0 /5.0
7
バッファロー バッファロー 1TB コンパクトSSD SSD-PH1.0U3-BA
19,800円
19,800
4.5 /5.0
3.5 /5.0
4.5 /5.0
4.5 /5.0
8
Samsung Samsung 外付けSSD 1TB MU-PA1T0B/IT
15,980円
15,980
3.0 /5.0
4.0 /5.0
5.0 /5.0
5.0 /5.0
9
アイ・オー・データ機器 アイ・オー・データ機器 ポータブルSSD 1TB SSPG-USC1NB
15,480円
15,480
3.0 /5.0
4.0 /5.0
5.0 /5.0
4.5 /5.0
10
ADATA ADATA 1TB外付けSSD ASE900G-1TU32G2-CBK
20,890円
20,890
5.0 /5.0
4.0 /5.0
3.5 /5.0
4.0 /5.0
11
バッファロー バッファロー 960GB外付けSSD SSD-PGM960U3
11,280円
11,280
3.0 /5.0
3.5 /5.0
5.0 /5.0
4.5 /5.0
12
SanDisk SanDisk Extreme Portable SSD 1TB SDSSDE60-1T00-GH25
20,500円
20,500
3.0 /5.0
4.0 /5.0
4.5 /5.0
4.5 /5.0
13
SiliconPower SiliconPower 960GB外付けSSD SP960GBPSDPC60CK
12,790円
12,790
3.0 /5.0
3.5 /5.0
4.5 /5.0
5.0 /5.0
14
SanDisk SanDisk 1TB外付けSSD SDSSDE30-1T00-GH25
14,797円
14,797
2.5 /5.0
4.0 /5.0
4.0 /5.0
5.0 /5.0
15
アイ・オー・データ機器 アイ・オー・データ機器 960GB外付けSSD SSPV-USC960GE
14,170円
14,170
3.0 /5.0
3.5 /5.0
3.5 /5.0
5.0 /5.0
16
バッファロー バッファロー 1TBポータブルSSD SSD-PUT1.0U3-B/N
14,028円
14,028
2.5 /5.0
3.5 /5.0
3.5 /5.0
5.0 /5.0
17
アイ・オー・データ機器 アイ・オー・データ機器 1TBポータブルSSD SSPH-UT1K/E
12,529円
12,529
2.0 /5.0
3.5 /5.0
5.0 /5.0
4.0 /5.0
18
ADATA ADATA 1TBポータブルSSD ASE770G-1TU32G2-CBK
17,690円
17,690
4.0 /5.0
3.5 /5.0
3.0 /5.0
4.0 /5.0
19
Transcend Transcend 960GBポータブルSSD TS960GESD250C
16,800円
16,800
3.0 /5.0
3.5 /5.0
3.5 /5.0
4.5 /5.0
20
アイ・オー・データ機器 アイ・オー・データ機器 GigaCrysta SSPX-GC1T
23,130円
23,130
2.5 /5.0
3.5 /5.0
3.5 /5.0
3.5 /5.0
PS5用外付けHDDのおすすめ人気ランキング20選
1 Western Digital Western Digital 1TBポータブルSSD WDBA3S0010BBK-WESN
★★★★☆ 4.6
転送速度 5.0 記憶容量 5.0 耐久性 4.0 持ち運びやすさ 4.5
最速の転送速度を誇る外付けSSD
「Western Digital WDBA3S0010BBK-WESN」の最大転送速度は1秒あたり2,000MBとなっており、ゲームのロード時間を限界まで抑えられます。最大4TBまでストレージを拡張できる点や、5年間の保証が付くのも大きなメリット。ゲームだけでなく、重いデータを扱う動画編集でも力を発揮してくれます。
2 Samsung Samsung T7 1TB MU-PC1T0T/EC
★★★★☆ 4.5
転送速度 4.5 記憶容量 4.5 耐久性 4.5 持ち運びやすさ 4.5
耐久性が高くセキュリティ対策も万全
USB 3.1を採用した高速SSDです。任意で設定できる「パスワードロック」や「AES 256bit ハードウェア暗号化機能」など、セキュリティに強い特性があります。耐久性にも優れ、メーカー独自テストでは2mの高さからの落下にも耐えています。
3 SanDisk SanDisk ポータブルSSD 1TB SDSSDE80-1T00-J25
★★★★☆ 4.5
転送速度 4.5 記憶容量 4.0 耐久性 5.0 持ち運びやすさ 4.5
高速転送によりPS5の性能を大いに発揮
SanDisk製SSDのハイエンドモデル。最大1,050MBの高速転送により、PS5の性能を大いに発揮してくれます。保証期間5年と、他社より長いのも大きなメリットです。
4 Addlink Addlink 1TBポータブルSSD ad2TBP20B32
★★★★☆ 4.4
転送速度 4.5 記憶容量 4.0 耐久性 4.5 持ち運びやすさ 4.5
高性能で用途に合わせて2TBも選択可能
1,050MB/sの転送速度や耐衝撃性、3年という保証期間の長さが魅力の外付けSSD。1TBのストレージのほかに2TBも選択できるため、用途に合わせて選びましょう。
5 Crucial Crucial X8 1TB外付けSSD CT1000X8SSD9
★★★★☆ 4.4
転送速度 4.5 記憶容量 4.0 耐久性 4.5 持ち運びやすさ 4.5
速度、耐久性、携帯性に優れたモデル
USB 3.1を採用した外付けSSDです。PS5はもちろん、PS4にも対応しています。携帯性及び耐久性に優れており、持ち運ぶ用途に最適です。
6 Transcend Transcend 1TBポータブルSSD TS1TSJ25M3G
★★★★☆ 4.4
転送速度 3.5 記憶容量 5.0 耐久性 5.0 持ち運びやすさ 4.0
コスパが高く初めてSSDを購入する方におすすめ
1~4TBのストレージ容量から選択可能な外付けSSD。1TBタイプの価格は約6,000円と、他社製品と比べて2分の1~3分の1ほど価格が安いのが魅力です。
7 バッファロー バッファロー 1TB コンパクトSSD SSD-PH1.0U3-BA
★★★★☆ 4.3
転送速度 4.5 記憶容量 3.5 耐久性 4.5 持ち運びやすさ 4.5
高速転送に対応したハイエンドモデル
PS5はもちろん、WindowsやMacなどのPCにも対応した外付けSSDです。転送速度は1,000MB/sと、ハイスペックなPS5の性能を充分に生かせます。細長い形状のため、持ち運びやすい点も嬉しいポイントです。
8 Samsung Samsung 外付けSSD 1TB MU-PA1T0B/IT
★★★★☆ 4.3
転送速度 3.0 記憶容量 4.0 耐久性 5.0 持ち運びやすさ 5.0
コンパクトかつ高い堅牢度を誇る
名刺サイズで持ち運びに便利な外付けSSDです。小さいながらも本体はアルミ素材で構成されており、非常に高い耐久性を備えています。3年間の保証が付く点もメリットの1つ。
9 アイ・オー・データ機器 アイ・オー・データ機器 ポータブルSSD 1TB SSPG-USC1NB
★★★★☆ 4.1
転送速度 3.0 記憶容量 4.0 耐久性 5.0 持ち運びやすさ 4.5
寝ている最中でも稼働音が気にならない静音設計
黒と青のコントラストカラーが特徴的な、PS5用外付けSSDです。米国によるMIL規格準拠の高い耐久性を誇ります。寝ている最中でも稼働音が気にならないほど静音性に優れているため、仕事用としてオフィスで使うのもおすすめです。
10 ADATA ADATA 1TB外付けSSD ASE900G-1TU32G2-CBK
★★★★☆ 4.1
転送速度 5.0 記憶容量 4.0 耐久性 3.5 持ち運びやすさ 4.0
超高速転送を可能にしたハイスペックSSD
本体表面のレインボーカラーが印象的なPS5用外付けSSDです。USB 4.0にも匹敵する2,000MB/sの転送速度を誇り、ハイスペックなPS5の性能を最大限引き出せます。
11 バッファロー バッファロー 960GB外付けSSD SSD-PGM960U3
★★★★☆ 4.0
転送速度 3.0 記憶容量 3.5 耐久性 5.0 持ち運びやすさ 4.5
抜群の耐久力を誇るSSD
シンプルで高級感のある見た目が特徴の外付けSSDです。PS5のデザインと相性がよく、見た目の統一感を重視する方におすすめ。米国MIL規格に準じた耐振動・耐衝撃設計により、万が一地面に落下してもデータの破損や消失を防げます。
12 SanDisk SanDisk Extreme Portable SSD 1TB SDSSDE60-1T00-GH25
★★★★☆ 4.0
転送速度 3.0 記憶容量 4.0 耐久性 4.5 持ち運びやすさ 4.5
携帯性の高さに加えて防滴、防塵性能を付与
「SDSSDE30-1T00-GH25」の上位モデルです。転送速度が550MB/sに向上し、防塵・防滴性能まで付与されました。性能を重視するなら同製品を、コストを重視するなら「SDSSDE30-1T00-GH25」を選ぶとよいでしょう。
13 SiliconPower SiliconPower 960GB外付けSSD SP960GBPSDPC60CK
★★★★☆ 4.0
転送速度 3.0 記憶容量 3.5 耐久性 4.5 持ち運びやすさ 5.0
一辺80mmの正方形タイプで持ち運びに便利
縦横80mmというコンパクトなサイズが特徴のPS5用外付けSSDです。ポケットに入れて持ち運びできるため、携帯性に優れます。耐衝撃設計により、万が一本体を落とした場合でも安心です。
14 SanDisk SanDisk 1TB外付けSSD SDSSDE30-1T00-GH25
★★★☆☆ 3.9
転送速度 2.5 記憶容量 4.0 耐久性 4.0 持ち運びやすさ 5.0
フックが便利なコンパクトSSD
本製品にはフックが付いており、キーホルダーやストラップに付けることで持ち運びしやすいのが魅力です。ただし、性能面では12位の「Extreme Portable SSD」の方が勝ります。
15 アイ・オー・データ機器 アイ・オー・データ機器 960GB外付けSSD SSPV-USC960GE
★★★☆☆ 3.8
転送速度 3.0 記憶容量 3.5 耐久性 3.5 持ち運びやすさ 5.0
トップクラスの軽量さを誇る
重量わずか34gという圧倒的軽さを誇る外付けSSD。本体サイズも小さいため、携帯性を重視してSSDを選びたい人に向いています。静音性に優れており、稼働音がほとんどしない点も特徴です。
16 バッファロー バッファロー 1TBポータブルSSD SSD-PUT1.0U3-B/N
★★★☆☆ 3.6
転送速度 2.5 記憶容量 3.5 耐久性 3.5 持ち運びやすさ 5.0
携帯性に特化したPS5用外付けSSD
USBメモリの形状によく似たポータブルSSDです。幅2.3×奥行8.9mmという小さいサイズにより、ポケットに入れて持ち運び可能なのがメリット。
17 アイ・オー・データ機器 アイ・オー・データ機器 1TBポータブルSSD SSPH-UT1K/E
★★★☆☆ 3.6
転送速度 2.0 記憶容量 3.5 耐久性 5.0 持ち運びやすさ 4.0
衝撃や振動に強い安心設計が魅力
正方形のPS5用外付けSSD。一辺が80mmとコンパクトなので、バッグやポーチなどに入れて簡単に持ち運び可能です。本体側面にはラバー素材を採用しており、衝撃や振動を抑えてくれます。しかし、転送速度が300MB/sと遅いのが難点です。
18 ADATA ADATA 1TBポータブルSSD ASE770G-1TU32G2-CBK
★★★☆☆ 3.6
転送速度 4.0 記憶容量 3.5 耐久性 3.0 持ち運びやすさ 4.0
幅広い端末やOSに対応
カラフルなデザインが特徴的な外付けSSDです。PS5のほかにもWindowsやMac、Linux、Androidにも対応しており、マルチに活躍します。最大転送速度は1,000MB/sと、ロード時間を大幅に短縮可能です。
19 Transcend Transcend 960GBポータブルSSD TS960GESD250C
★★★☆☆ 3.6
転送速度 3.0 記憶容量 3.5 耐久性 3.5 持ち運びやすさ 4.5
軽量かつコンパクトで持ち運びに便利
120GB~960GBまで、4種類のストレージを選べるPS5用外付けSSD。PS5に利用するなら最大ストレージの960GBを選びましょう。コンパクトな形状かつ重量が47gと軽く、持ち運びに優れた製品です。
20 アイ・オー・データ機器 アイ・オー・データ機器 GigaCrysta SSPX-GC1T
★★★☆☆ 3.3
転送速度 2.5 記憶容量 3.5 耐久性 3.5 持ち運びやすさ 3.5
電源不要の手軽さと耐衝撃性の高さが魅力
「アイ・オー・データ機器 GigaCrysta SSPX-GC1T」は、USB3.0を採用した外付けSSD。電源不要な手軽さに加えて、耐衝撃性に優れているのも嬉しいポイント。ただし、PS5のスペックを考えると、毎秒450MBの転送速度はやや物足りない印象です。
まとめ
今回は、20種類のおすすめ外付けSSDをご紹介しました。すべてPS5に対応しており、高速ロード環境でPS4タイトルをプレイする際に役立ちます。
メーカーや製品により、価格や性能が大きく異なるPS5用外付けSSD。コスパの高さを重視する方は転送速度500MB/s前後のものを、性能を重視する方は1,000MB/s以上の製品を選びましょう。自分に最適な製品を選び、PS5をより快適に楽しんでください。