著者

藤田 結可 記事一覧

Kaubel編集部キッチンライター

「楽しく作って美味しく食べる」をモットーに、毎日の料理をサポートしてくれる便利なキッチングッズを集めています。趣味は旅行とベース、最新家電のチェック。気になるポイントをとことん調べて、厳選したおすすめアイテムを紹介します!

サテライトスピーカーとは

車内やホームシアターの音質を上げる小型スピーカー

サテライトスピーカー
参照元: https://www.amazon.co.jp/

サテライトスピーカーとは、サテライト(衛星)という名前の通り、メインスピーカーの周りに置く小型スピーカーで音質の底上げに役立ちます。

サテライトスピーカーを使うと、音域が広がるとともに音にメリハリが生まれ、よりライブ感のあるサウンドを楽しめるのがメリット。また、1時間ほどの簡単な作業で設置できる商品が多く、手軽に使えるのも嬉しいポイントです。

サテライトスピーカーの選び方

サテライトスピーカー選びのポイント
音質で選ぶ
使用場所で選ぶ
取り付け方法で選ぶ

音質で選ぶ

スピーカー
参照元: https://www.photo-ac.com/

音楽を気持ちよく聴くためにも、サテライトスピーカーの音質はこだわりたいポイントです。サテライトスピーカーを選ぶ際は、音量を左右する「ワット数」や、音の表現力に関わる「再生周波数帯域」に注目しましょう。

最大音量は入力のワット数で決まる

サテライトスピーカーが出せる最大音量は、入力ワット数の大きさで決まります。ワット数の大きい商品ほどアンプからの出力を受け取る許容量が大きく、大音量で音楽を再生可能です。

スピーカーのワット数は、車内や6畳程度の部屋で使用するなら5〜10W、カフェや美容院といった広めの室内に設置するなら20〜30Wほどが目安です。ただし、アンプの出力ワット数以上の音量は出せないので気を付けましょう。

音域の表現力は再生周波数帯域をチェック

サテライトスピーカーで再生できる音域は、「50Hz〜20000Hz」のように表示される再生周波数帯域によって決まります。左側の数字が小さいほど低音に、右側の数字が大きいほど高音に対応しているため、幅広いジャンルの音楽を聴くなら再生周波数帯域の広いサテライトスピーカーがおすすめです。

使用場所で選ぶ

車載サテライトスピーカー
参照元: https://www.amazon.co.jp/

車載用にはコンパクトモデルがおすすめ

車載用にサテライトスピーカーを購入するなら、コンパクトな製品がおすすめ。BピラーやCピラー、リアの上部といった狭いスペースに取り付けるため、できるだけ小型の方が設置しやすく、場所の選択肢も広がります。また、車内で使用する場合、音量に関わる入力ワット数は5Wほどで十分です。

室内用なら壁掛けや天井から吊るすタイプが最適

自宅やカフェのオーディオ設備にサテライトスピーカーを導入したい方には、壁掛けや天井から吊るすタイプがおすすめ。テーブルや床との接触による共振が無いため音質が劣化しにくく、クリアなサウンドを楽しめますよ。

取り付け方法で選ぶ

取り付け方法
参照元: www.amazon.co.jp

サテライトスピーカーは、製品によって取り付け方法が異なります。ネジ止めや両面テープ式、スタンド式の場合は取り付けが簡単ですが、製品によっては専門業者への取り付け依頼が必要なケースも。サテライトスピーカーを選ぶ際は、自力で取り付け可能かどうかをチェックしましょう。

ネジ止めや両面テープ式は取り付けが簡単

ネジ止め式のサテライトスピーカーは、取り付けの簡単さが魅力です。車内に取り付ける際は内張りに金具を付けてネジ止めを行うため、車を傷つける心配もありません。また、軽量なサテライトスピーカーなら両面テープで取り付けるのも楽ちんです。ただし、テープが剥がれて落下しないように気を付けましょう。

室内用にはスピーカースタンドの併用もおすすめ

室内用のサテライトスピーカーを壁や天井に取り付ける際、傷付くのが気になるという方には、スピーカースタンドの併用がおすすめ。スタンドなら設置場所を選びやすいうえ、好みの高さに調整してサテライトスピーカーを設置できますよ。

車載用サテライトスピーカーのおすすめ人気ランキング6選

1カロッツェリアカロッツェリア サテライトスピーカー TS-STH1100

カロッツェリア サテライトスピーカー TS-STH1100 27,999 27,999円

★★★★★5.0
音質の良さ 5.0音域の広さ 5.0取り付けやすさ 5.0

低音の出力にも優れた車載用薄型モデル

車載用の薄型サテライトスピーカー。70 Hz〜40,000 Hzと車載用モデルではトップクラスの周波数帯域を誇り、中〜高音だけでなく低音の出力にも優れています。さらに、バスレフポートも搭載されていて、ベースやバスドラムの迫力あるサウンドを楽しめるのも魅力のひとつ。

取り付け方法は、簡単かつ車を傷付けないネジ止め式を採用しています。詳しい取扱説明書を付属しているため、個人でも2時間程度で取り付けられますよ。

2ケンウッドケンウッド サテライトスピーカーシステム KSC-SS10

ケンウッド サテライトスピーカーシステム KSC-SS10 26,210 26,210円

★★★★☆4.8
音質の良さ 5.0音域の広さ 4.5取り付けやすさ 5.0

70kHzまでの高音に対応した車載用サテライトスピーカー

高音域の再生に優れた車載向けのサテライトスピーカー。最大70kHzまでの高音に対応していて、クリアで臨場感のあるサウンドを楽しめます。

取り付け方法は、車種ごとの専用金具が不要なピラー部への挟み込み式を採用。ミニバンから軽自動車まで、幅広い車種で使用できる製品です。

3カロッツェリアカロッツェリア サテライトスピーカー TS-STX510

カロッツェリア サテライトスピーカー TS-STX510 9,480 9,480円

★★★★☆4.5
音質の良さ 4.0音域の広さ 4.5取り付けやすさ 5.0

コンパクトながら高音質で音量も十分

自在な角度調節が特徴の車載用サテライトスピーカー。好きな方向に向けて音の聴こえ方をコントロールできますよ。また、小型ながら幅広い周波数帯域を持ち、低音は100Hzまで再生可能です。

車への取り付け方法はネジ止め方式を採用。ネジと内張りの間に取り付ける保護パネルも付属していて、車を傷つけずに設置できるのもメリットです。

4ブレイス‎ブレイス スティックスピーカー PL-251

‎ブレイス スティックスピーカー PL-251 4,181 4,181円

★★★☆☆3.3
音質の良さ 3.5音域の広さ 2.5取り付けやすさ 4.0

取り付け場所を選ばないスティック型

コンパクトなスティック型のサテライトスピーカー。取り付け方法は両面テープとネジ止め式を採用していて、車の上部やダッシュボード、後部席付近など、好きな場所に取り付けられる汎用性が魅力です。

ただし、再生周波数帯域が300Hzからのため、チューバやベースの低音を重視したい方には向きません。

5アークヒルアークヒル 2WAYコンパクトスピーカー AK-122

アークヒル 2WAYコンパクトスピーカー AK-122 3,770 3,770円

★★★☆☆3.0
音質の良さ 3.0音域の広さ 3.0取り付けやすさ 3.0

5000円以下で購入できるリーズナブルな車載モデル

車内の狭いスペースにも設置しやすい、コンパクトなサテライトスピーカー。再生周波数帯域は160Hz~200kHで、中音域から高音域までの再生に適しています。5000円以下で気軽に購入できるので、サテライトスピーカーを試してみたい方にもおすすめ。

しかし、取り付け方法が付属の両面テープのみとやや心もとないのは気になるポイント。落下が不安な場合は、別途で強力なテープを用意して補強すると安心です。

6life_martlife_mart 2WAY サテライトスピーカー

life_mart 2WAY サテライトスピーカー 2,980 2,980円

★★☆☆☆2.8
音質の良さ 3.0音域の広さ 2.5取り付けやすさ 3.0

スリム形状のサテライトスピーカー

中音域から高音域を強化する車載用のサテライトスピーカー。スリムタイプでさまざまな場所に取り付けられるのがメリットです。

ただし、日本語の取扱説明書が付属しておらず、メーカーサポートも行っていないのはマイナスポイント。扱いに慣れていない方には、専門店への取り付け依頼を推奨しています。

室内用サテライトスピーカーのおすすめ人気ランキング4選

1JBLJBL PROFESSIONAL Control 52

JBL PROFESSIONAL Control 52 22,999 22,999円

★★★★☆4.7
音質の良さ 5.0音域の広さ 4.0取り付けやすさ 5.0

角度調整ができる高音質な壁掛けスピーカー

高品質なイヤホンやBluetoothスピーカーを手掛けるJBLの壁掛けサテライトスピーカー。壁掛け用のブラケットは45度まで角度調整が可能で、音が飛ぶ方向をコントロールできるのがメリットです。

また、サイズは幅8.4cm×高さ11.5cm×奥行9.6cmと小型でインテリアを損なわないため、カフェや美容院といった商業空間にも適しています。ただし、140Hz未満の低音には非対応なので、低音を補強したい場合はサブウーファーの併用がおすすめです。

2BOSEBOSE サテライトスピーカー FS3-2

BOSE サテライトスピーカー FS3-2 67,650 67,650円

★★★★☆4.7
音質の良さ 4.5音域の広さ 5.0取り付けやすさ 4.5

低音を補強するサブウーファーが付属

家庭のホームシアターにおすすめのサテライトスピーカーです。50Hz~210Hzの周波数に対応したサブウーファーが付属していて、サテライトスピーカーの弱点である低音を補助します。

ただし、スピーカーは小型の2基のみなので、広い場所では音量が物足りなく感じる場合があります。

3BOSEBOSE サテライトスピーカー FS3-4

BOSE サテライトスピーカー FS3-4 85,800 85,800円

★★★★☆4.7
音質の良さ 5.0音域の広さ 4.5取り付けやすさ 4.5

幅広い音域を高音質で再生するハイエンドモデル

幅広い音域を高音質で再生できる室内用のサテライトスピーカー。合計4基のスピーカーにより、カフェや会議室といった広い空間でもクリアに音を響かせます。

また、付属のサブウーファーを併用すれば低音域の再生も可能。ただし、約8万円と高価で手が届きにくいのはマイナスポイントです。

4CambridgeAudioCambridgeAudio サテライトスピーカー Min12

CambridgeAudio サテライトスピーカー Min12 9,480 9,480円

★★★☆☆3.5
音質の良さ 4.0音域の広さ 3.5取り付けやすさ 3.0

コンパクトで軽量な室内用サテライトスピーカー

サイズは7.8cm×7.8cm×8.5cm、重量は約430gと、コンパクトかつ軽量なサテライトスピーカー。天井から吊り下げたりスタンドに乗せたりして使うのに適しています。

音の拡散性に優れていて、正面以外からでもはっきり音を聴き取れるが特徴。ただし、150Hz以下の低音には対応しておらず、低音を重視するなら別途でサブウーファーを用意する必要があります。

まとめ

今回は、おすすめのサテライトスピーカーを10選紹介しました。サテライトスピーカーを購入する際は、使用場所や求める音質レベルに合わせて選ぶのがポイント。お気に入りのアイテムをゲットして、好きな音楽を存分に楽しんでください!