ゲーミングアンプの選び方
接続方法で選ぶ
ゲーミングアンプは、接続方法によって対応するゲーム機が異なります。汎用性の高いUSB接続や、サラウンド対応の光デジタル接続について詳しく見ていきましょう。
幅広いデバイスに対応したUSB接続
参照元: https://www.amazon.co.jp/
USB接続のゲーミングアンプはPCをはじめ、PS4やSwitch、Xboxまで幅広いゲーム機に使用できます。製品の数が多く、小型のポータブルアンプから高性能な据え置き型まで、予算に合わせた選択が可能。また、電源供給をUSBから同時に行うため、配線が多くならないのもポイントです。
5.1chサラウンド再生が可能な光デジタル接続
参照元: https://www.amazon.co.jp/
光デジタル接続のゲーミングアンプは、光デジタル出力端子を持つPCやPS4、PS4 Proで使用できます。光デジタル接続は5.1chまでのサラウンド再生に対応し、臨場感あるゲームを楽しめます。
なお、光デジタル出力端子を持たないPS4 SlimやSwitchでは、光デジタル接続のゲーミングアンプを繋げません。使用するためには、HDMIスプリッターを介して光デジタル音声を抽出し、ゲーミングアンプへ音声を入力する必要があります。
機能で選ぶ
ゲーミングアンプはゲーム音質を向上させるだけでなく、ゲーム環境を整える多くの機能を持っている点も魅力的です。臨場感あるバーチャルサラウンドや、音域のバランスを調整するイコライザー機能、イコライザー設定の保存および呼び出しが可能な、プリセット機能について解説します。
定位感を強化するバーチャルサラウンド
参照元: pixabay.com
バーチャルサラウンドは、ステレオ音声を疑似的なサラウンド音声で再生し、音の定位を把握しやすくする機能です。映画などを視聴する際に音の臨場感が増すほか、FPSやTPSをプレイ中に敵の位置がわかりやすくなるため、ゲームをより有利に進められます。
音域のバランスを調整できるイコライザー機能
参照元: https://jp.steelseries.com/
イコライザー機能を持つゲーミングアンプは、再生している音声の周波数特性を変え、自分好みに音質を調整できます。例えば、低音域の増強により、迫力あるゲームプレイを体験できます。また、ゲーミングアンプによってはボタン1つでゲーム内の足音を強調できる、イコライザー調整が簡単な製品もあります。
好みの設定を保存しておけるプリセット機能
参照元: https://www.amazon.co.jp/
プリセットは、あらかじめ調整したイコライザー設定を保存して呼び出せる機能です。プリセット機能があれば、プレイするゲームに合わせて毎回イコライザーを調整する必要がなくなります。さまざまなジャンルのゲームをプレイする方には、プリセット機能を持つゲーミングアンプがおすすめです。
ゲーミングアンプのおすすめメーカー3選
ASTRO Gaming
参照元: https://twitter.com/ASTROGamingJP
高性能で多機能なモデルを展開
ASTRO Gamingのゲーミングアンプは、高性能な多機能モデルが魅力。イコライザーやプリセットのみならず、ミックスした音声をまとめて配信機器へ出力するSTREAM端子を搭載しています。最新モデルはPCやPS4、Switchまで幅広く対応しているため、さまざまなゲーム機で遊びたい方におすすめです。
Creative
参照元: jp.creative.com
コスパ重視の方におすすめのメーカー
Creativeのゲーミングアンプは、持ち運びやすいポータブルタイプから高性能な据え置き型まで、豊富なラインナップを揃えています。価格帯も幅広く、コスパを重視する方にもおすすめ。上位モデルはバーチャルサラウンドやミキシング機能を搭載しており、複数のゲーム機に対応しているのもポイントです。
EPOS
参照元: www.eposaudio.com
PC向けアンプを主力とするメーカー
EPOSは、多数のオーディオ機器を手掛けるゼンハイザーのゲーミングブランドです。PC向けのゲーミングアンプが主力で、7.1chサラウンドに対応した製品が魅力です。また、上位モデルは、複数のアンプを数珠つなぎにするデイジーチェーン端子を搭載。プロチームやサークルをはじめ、複数人でチームゲームをプレイする場合にもおすすめです。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | 音質の高さ | 対応機器の多さ | 機能の豊富さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
ASTRO GamingASTRO Gaming MixAmp Pro TR MAPTR-002 | 16,300 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
SteelSeriesSteelSeries GameDac 61370 | 14,882 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
CreativeCreative Sound BlasterX G6 SBXG6 | 16,112 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
4![]() |
RazerRazer THX ONYX RC21-01630100-R3M1 | 19,800 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
5![]() |
EPOSEPOS オーディオアンプ GSX-1200-PRO | 32,790 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
6![]() |
EPOSEPOS オーディオアンプ GSX-1000 | 29,800 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
7![]() |
CreativeCreative Sound Blaster G3 SB-G-3 | 5,435 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
8![]() |
EPOSEPOS オーディオアンプ GSX-300 | 10,980 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
9![]() |
CreativeCreative Sound Blaster Play! 4 SB-PLAY4-A | 2,527 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 | |
10![]() |
CreativeCreative Sound Blaster X3 Super SB-X-3 | 14,800 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 | |
11![]() |
XtrfyXTRFY SC1 701092 | 5,005 | 4.0/5.0 | 2.5/5.0 | 3.0/5.0 | |
12![]() |
CreativeCreative Sound BlasterX G5 SBX-G5 | 24,118 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
13![]() |
CreativeCreative Sound BlasterX G1 SBXG1 | 2,988 | 3.0/5.0 | 2.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
14![]() |
プリンストンプリンストン ULTRA PLUS UP-USC | 3,535 | 2.5/5.0 | 2.5/5.0 | 2.5/5.0 | |
15![]() |
CreativeCreative Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3 | 1,682 | 2.5/5.0 | 2.5/5.0 | 1.5/5.0 | |
16![]() |
XROUNDXROUND XPUMP XRD-XP02 | 15,263 | 2.5/5.0 | 2.0/5.0 | 2.0/5.0 | |
17 |
PHOINIKASPHOINIKAS サウンドカード T-10 | 5,700 | 1.5/5.0 | 2.5/5.0 | 2.0/5.0 | |
18![]() |
SHIDOSHIDO ゲーミングアンプ SD-UC50B | 9,790 | 1.5/5.0 | 2.0/5.0 | 2.0/5.0 | |
19![]() |
HyperXHyperX AMP HX-USCCAMSS-BK | 3,999 | 1.0/5.0 | 2.0/5.0 | 1.5/5.0 | |
20![]() |
BengooBengoo 外付けサウンドカード SK01 | 2,883 | 1.0/5.0 | 1.5/5.0 | 1.5/5.0 |
ゲーミングアンプのおすすめ人気ランキング20選
1ASTRO GamingASTRO Gaming MixAmp Pro TR MAPTR-002
![]() |
16,300 |
★★★★★5.0 |
音質の高さ 5.0対応機器の多さ 5.0機能の豊富さ 5.0 |
通話や配信向けの機能を搭載
ゲーム通話や配信におすすめの、ミキシング機能を持つゲーミングアンプです。4極プラグに対応した音声入力端子があり、スマホアプリで通話しつつゲームをプレイできます。また、ミキシング機能で混ぜたすべての音声を出力する、STREAM端子を搭載。出力した音声は、PC側で個別に音量調整できます。通話だけでなく、ゲーム配信にもおすすめのゲーミングアンプです。
2SteelSeriesSteelSeries GameDac 61370
![]() |
14,882 |
★★★★☆4.8 |
音質の高さ 5.0対応機器の多さ 4.5機能の豊富さ 5.0 |
定位感の高い音が魅力
PCとPS4に対応した、高音質なゲーミングアンプです。同価格帯の他社製品と比べて音の定位感が良く、FPSやTPSで敵の位置を把握したい場合に適しています。イコライザーにより、さらにゲームに特化した音作りも可能。ディスプレイを搭載しているため、本体のみで細かく設定できる点も大きなメリットです。
3CreativeCreative Sound BlasterX G6 SBXG6
![]() |
16,112 |
★★★★☆4.7 |
音質の高さ 5.0対応機器の多さ 4.5機能の豊富さ 4.5 |
光デジタル接続によるサラウンド再生に対応
機能性を強化した、Sound BlasterX G5の上位モデルです。PS4やPS Proが持つ5.1chサラウンド出力に対応し、臨場感あるバーチャルサラウンド環境でゲームをプレイできます。また、サラウンド音声には対応しないものの、SwitchとのUSB接続にも新たに対応。PCだけでなく、さまざまなゲーム機を持っている方におすすめです。
4RazerRazer THX ONYX RC21-01630100-R3M1
![]() |
19,800 |
★★★★☆4.5 |
音質の高さ 5.0対応機器の多さ 4.0機能の豊富さ 4.5 |
Android対応のTHX認定アンプ
オーディオ品質を保証する世界的な規格、THX認定を受けたオーディオアンプです。USB Type-C接続を採用しており、端子を持つAndroidで使用できます。Android以外のデバイスは、PCおよびiOSデバイスに対応。ただし、iOSデバイスに接続する際は、Lightning変換アダプタが必要です。
5EPOSEPOS オーディオアンプ GSX-1200-PRO
![]() |
32,790 |
★★★★☆4.3 |
音質の高さ 5.0対応機器の多さ 4.0機能の豊富さ 4.0 |
複数人向けのe-Sportsモデル
前モデルのGSX-1000に、複数のアンプを同時使用するデイジーチェーン端子を搭載した上位モデルです。最大8台までの同時接続に対応し、それぞれのアンプからPCへ音声を出力。オフラインの場でも、ヘッドセットによる遮音性の高いボイスチャットが可能です。一方で、音質面は向上しておらず、個人で利用するのであれば、コスト面に優れた前モデルの方がおすすめ。
6EPOSEPOS オーディオアンプ GSX-1000
![]() |
29,800 |
★★★★☆4.2 |
音質の高さ 5.0対応機器の多さ 4.0機能の豊富さ 3.5 |
多機能なPC向けオーディオアンプ
タッチパネルを搭載し直感的な操作を可能にしたゲーミングアンプです。プリセット機能を持ち、ゲームジャンルに分けて設定を保存できます。なお、7.1chサラウンド対応の高機能モデルですが、対応デバイスはPCのみです。
7CreativeCreative Sound Blaster G3 SB-G-3
![]() |
5,435 |
★★★★☆4.0 |
音質の高さ 4.5対応機器の多さ 4.0機能の豊富さ 3.5 |
スマホをワイヤレス接続可能
USB接続と光デジタル接続に対応した、対応ゲーム機の多いゲーミングアンプです。Bluetooth機能を内蔵しており、スマホをワイヤレス接続し、アプリによるイコライザー設定が可能。PS4やSwitchでもイコライザー機能を利用できます。光デジタル接続は可能なものの、PS4の5.1chサラウンド出力には対応していません。
8EPOSEPOS オーディオアンプ GSX-300
![]() |
10,980 |
★★★☆☆3.7 |
音質の高さ 4.0対応機器の多さ 4.0機能の豊富さ 3.0 |
自分好みの音質に細かく調整できる
音質を自分好みに調整できる、PC用のゲーミングアンプです。ゲームBGMや足音を調整するイコライザー機能は、周波数に合わせて細かく設定可能。また、マイクの音質を調整する機能も搭載し、マイク感度やサイドトーンの設定ができます。ただし、PC用のアプリを使用するため、PS4やSwitchでは利用できません。
9CreativeCreative Sound Blaster Play! 4 SB-PLAY4-A
![]() |
2,527 |
★★★☆☆3.5 |
音質の高さ 4.0対応機器の多さ 3.5機能の豊富さ 3.0 |
ノイズカット機能搭載でボイスチャットに特化
よりクリアな音声通話ができるよう、ノイズカット機能を搭載したオーディオアンプです。ノイズカットは双方向仕様で、自分の声と通話相手の声の両方に対応します。また、低音強化のイコライザー機能は、PC以外のゲーム機でも利用可能。ただし、ノイズカット機能はWindows PCでしか使用できません。
10CreativeCreative Sound Blaster X3 Super SB-X-3
![]() |
14,800 |
★★★☆☆3.3 |
音質の高さ 3.5対応機器の多さ 3.5機能の豊富さ 3.0 |
多くのゲーム機に幅広く対応
PCはもちろんPS4やPS5、Switchまで幅広く対応したゲーミングアンプです。PCに接続した際は7.1chサラウンドが利用できるほか、最大32bit/192kHzのハイレゾ再生も可能。ただし、光デジタル接続に非対応のため、PS4やHDMIスプリッター経由の接続ではバーチャルサラウンドを利用できません。
11XtrfyXTRFY SC1 701092
![]() |
5,005 |
★★★☆☆3.2 |
音質の高さ 4.0対応機器の多さ 2.5機能の豊富さ 3.0 |
コスパ重視のステレオアンプ
ステレオ音声の音質向上に特化した、コスパ重視のゲーミングアンプです。サラウンド化やイコライザー機能は持っていないものの、低音の増強は10段階まで設定が可能。コストを抑えつつ、迫力あるサウンドを再生します。ただし、対応ゲーム機はPCとPS4のみ。SwitchやPS5には対応していません。
12CreativeCreative Sound BlasterX G5 SBX-G5
![]() |
24,118 |
★★★☆☆3.0 |
音質の高さ 3.0対応機器の多さ 3.0機能の豊富さ 3.0 |
光デジタル接続が可能
丸形の光デジタル端子を搭載し、USB接続にも対応したゲーミングアンプです。WindowsPCと接続した場合は7.1chサラウンドの音楽再生が可能なほか、ハイレゾ音源も再生できます。ただし、光デジタル接続が可能な一方、PS4が持つ5.1chサラウンドの出力には対応していません。
13CreativeCreative Sound BlasterX G1 SBXG1
![]() |
2,988 |
★★☆☆☆2.8 |
音質の高さ 3.0対応機器の多さ 2.0機能の豊富さ 3.5 |
ハイレゾ再生対応のPC向けアンプ
ゲーム音声だけでなく、音楽再生にも適したゲーミングアンプです。ハイレゾ再生に対応しており、圧縮音源よりも高音質が音楽を楽しめます。一方で、ハイレゾ再生機能や、バーチャルサラウンドの対応デバイスはPCのみ。PS4やSwitchでは利用できません。
14プリンストンプリンストン ULTRA PLUS UP-USC
![]() |
3,535 |
★★☆☆☆2.5 |
音質の高さ 2.5対応機器の多さ 2.5機能の豊富さ 2.5 |
ゲームに合わせたイコライザーを搭載
PCとPS4に対応した小型のゲーミングアンプです。イコライザー機能を搭載しており、FPS向けの3Dモードや低音を増強するRPGモード、ボイス音量を強めるVCモードの3種。プレイするゲームのジャンルに合わせて音質の調整が可能です。音量調整ダイヤルが付いているものの、PS4では使用できません。
15CreativeCreative Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3
![]() |
1,682 |
★★☆☆☆2.2 |
音質の高さ 2.5対応機器の多さ 2.5機能の豊富さ 1.5 |
ヘッドホン端子とマイク端子を搭載
ヘッドホンの接続方法に幅広く対応したゲーミングアンプです。オーディオ機器の接続端子は4極ヘッドセットに対応しているほか、マイク端子があるため、プラグが分かれているヘッドセットも使用できます。ただし、サラウンド機能やイコライザー機能、プリセット機能はありません。
16XROUNDXROUND XPUMP XRD-XP02
![]() |
15,263 |
★★☆☆☆2.2 |
音質の高さ 2.5対応機器の多さ 2.0機能の豊富さ 2.0 |
音楽鑑賞にもおすすめ
ゲームだけでなく音楽鑑賞にもおすすめのコンパクトなゲーミングアンプです。サラウンド効果が高く、より定位のわかりやすい音質でゲームを楽しめます。ただし、ミキシングやイコライザー機能は搭載されていません。
17PHOINIKASPHOINIKAS サウンドカード T-10
5,700 |
★★☆☆☆2.0 |
音質の高さ 1.5対応機器の多さ 2.5機能の豊富さ 2.0 |
USB端子の少ないゲーム機向け
USB端子の少ないPS4や、PCにおすすめのゲーミングアンプです。オーディオ機器を接続する端子のほかに、マウスやフラッシュメモリを接続するUSB接続端子を搭載。アンプを接続した端子の分を補えます。ただし、多機能な反面ノイズが入りやすく、音質は上位モデルに劣ります。
18SHIDOSHIDO ゲーミングアンプ SD-UC50B
![]() |
9,790 |
★☆☆☆☆1.8 |
音質の高さ 1.5対応機器の多さ 2.0機能の豊富さ 2.0 |
ミキシング機能を持つPC用アンプ
ミキシング機能でゲームとボイスチャットの音声を再生できる、USB接続タイプのゲーミングアンプです。ミックスした音声はダイヤル調整可能で、ゲーム音量とボイス音のバランスを取れます。ただし、ミキシング機能はPCでしか動作せず、コンシューマー機での使用には向いていません。
19HyperXHyperX AMP HX-USCCAMSS-BK
![]() |
3,999 |
★☆☆☆☆1.5 |
音質の高さ 1.0対応機器の多さ 2.0機能の豊富さ 1.5 |
安価ながらもバーチャルサラウンドに対応
7.1chのバーチャルサラウンドに対応したゲーミングアンプです。本体にヘッドホンおよびマイクの音量調整ボタンが搭載されており、ゲーム側で設定を開かずとも音量調整ができます。しかし、ステレオとバーチャルサラウンドの音質は、上位モデルに劣るのが難点です。
20BengooBengoo 外付けサウンドカード SK01
![]() |
2,883 |
★☆☆☆☆1.3 |
音質の高さ 1.0対応機器の多さ 1.5機能の豊富さ 1.5 |
サラウンド機能を持つPC向けモデル
7.1chのバーチャルサラウンドに対応した、USB接続タイプのゲーミングアンプです。オーディオ機器の接続方法はステレオミニプラグのみで、ヘッドホンやイヤホン用としておすすめ。ただし、サラウンド機能はPC側での設定が必要なため、PS4やSwitchでは利用できません。
まとめ
ゲーミングアンプは、製品によって音質や機能に差があるうえ、対応するゲーム機も異なります。また、高性能な製品ほど配線も難しく、購入を戸惑うケースもしばしば。しかし、購入を考えているゲーミングアンプの機能や対応ゲーム機を知れば、購入後の失敗を避けられます。今回の記事を参考に、ぜひお気に入りのゲーミングアンプを見つけてください。
また、ゲーミングアンプに接続して使用するゲーミングヘッドセットも多数紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。