著者

Kaubel 編集部 記事一覧

「"買ってよかった"に出会える場所」をコンセプトに、快適な生活をサポートする情報サービスメディア。モノに迷うすべての人に寄り添い、家電やガジェット、コスメなど、あらゆるジャンルのおすすめ情報をご紹介していきます。

扇風機の選び方

形で選ぶ

広範囲に風を送れる大定番の「リビングファン」

リビングファン
参照元: https://www.amazon.co.jp/

扇風機、と聞いて多くの人がイメージする形が「リビングファン」。首振りの可動域が広いので、広範囲に向けて風を送るのが得意です。

一方、収納時に場所をとってしまうのは気になるところ。特に一人暮らしで収納が少ない場合は、しまう場所も考えておきましょう。

ケガの心配が無い「羽根無し扇風機」

羽無し扇風機
参照元: https://www.amazon.co.jp/

羽根無し扇風機は、指を挟んでケガをする心配が無いので安全性が高く、小さな子どもやペットと暮らしている家庭に人気があります。また、スタイリッシュなデザインが特徴で、スリムなため収納場所を取らないのも便利なポイント。

しかし、首振りの可動域が狭く、風が届く範囲が限られてしまうところや、本体価格が高めなところは気になるポイントです。

省スペースで設置できる「タワーファン」

タワーファン
参照元: book.yamazen.co.jp

扇風機の中で、最も置き場所を選ばないのがタワーファン。狭いスペースに置けるので、リビングだけでなく脱衣所やトイレといった個室でも気軽に使えます。

しかし、フィルター掃除が必要で、メンテナンスの手間が掛かるのは気になるポイント。少しでもお手入れの手間を減らしたい人は、フィルターを丸洗いできるタイプや、抗菌加工が施されたモデルを選ぶと良いでしょう。

モーターの種類で選ぶ

扇風機のモーターには、「ACモーター」と「DCモーター」の2種類があります。採用されているモーターによって扇風機の性能が大きく異なるため、購入の際はチェックしておきたいポイントです。

スペック DCモーター ACモーター
電流のタイプ 直流 交流
稼働音 静か 大きめ
風力調整 細かく調整 大まかに調整
本体価格 高い 安い

細かい風量調整ができるDCモーター

DCモーターは、最新の扇風機に多く採用されているモーターです。静音性が高く、仕事中や睡眠中も音が気になりません。また、細かい風量調節ができるのもDCモーターならではの特徴。自然風やリズム風など、体に優しい風を生み出せます。

一方、ACモーターの扇風機と比べると本体の価格は高め。安いモデルでも1万円近くするため、手が届きにくいのはデメリットです。

リーズナブルな価格が魅力のACモーター

昔ながらの扇風機に採用されているのがACモーターです。ACモーターが搭載されている扇風機はリーズナブルな商品が多く、コスパを優先したい人におすすめ。

また、風量の調節が弱、中、強とシンプルなので、機械操作が苦手な人にも使いやすいです。一方、静音性や性能に関してはDCモーターより劣ります。

スペックで選ぶ

40dB以下なら静かに使える

寝ている赤ちゃん
参照元: https://unsplash.com/

扇風機の静音性はスペック表の「dB(デシベル)」で確認できます。ささやき声程度の騒音レベルを示す40dB以下の扇風機なら、赤ちゃんの寝ている部屋や、家族の寝室で使っても音が気になりません。静音性にこだわって選びたい方は、静音扇風機のランキングもぜひチェックしてください。

風量の種類が多いといつでも快適

扇風機の操作パネル
参照元: https://www.amazon.co.jp/

扇風機の風量は弱、中、強の3種類で切り替えられるタイプが多いですが、さらに細かい風量調節ができるとより快適に過ごせます。例えば、ゆらぎのある風を送る「リズム風モード」や、自然に吹く風と似ている「自然風モード」なら体の冷え過ぎが抑えられ、寝ている間も安心です。

羽根の枚数が多いと優しい風を送れる

羽根の枚数
参照元: www.toshiba-lifestyle.com

扇風機は羽根の枚数が多いほど優しいなめらかな風になります。長時間あたっていても疲労感が出にくく、手足の冷え過ぎも防げるので健康に配慮している人にも嬉しいポイント。また、静音性もアップするため寝室で使うなら羽根が7枚以上あるモデルがおすすめです。

機能で選ぶ

手が離せないときに便利な音声操作機能

話す人
参照元: https://o-dan.net/ja/

声で設定が変えられる音声操作機能が備わっていれば、手が離せないときでも遠隔で操作できて便利です。操作できる範囲は商品によって異なりますが、運転開始や停止はもちろん風量の変更や首振りのオンオフまでできるモデルもあります。

部屋の空気を綺麗にする空気清浄機能

空気清浄
参照元: jp.sharp

扇風機の中には空気清浄機能が搭載されたモデルもあります。特に羽根無しタイプの扇風機に多く採用されており、扇風機として使用しない時期にも使えるのでおすすめです。

寒い時期に活躍する暖房機能

包まれた犬
参照元: https://o-dan.net/ja/

暖房機能が備わった扇風機なら夏は扇風機として、冬は暖房器具として使えて便利です。シーズンごとに片付ける手間も省けるうえに、暖房器具を用意しなくて良いので場所を取りません。

扇風機のおすすめメーカー3選

山善

山善
参照元: book.yamazen.co.jp

山善は金属加工や住宅機器などの輸出入や卸を行なっている専門商社です。人々の生活を「モノづくり」から「快適な暮らし」まで幅広く支えています。

山善の扇風機は、定番のリビングファンから工業用まで取り扱っており、サイズや羽根の枚数も多種多様。価格もお手頃で、リビングファンなら5,000円から10,000円前後で購入できます。

ダイソン

ダイソン
参照元: www.dyson.co.jp

ダイソンはシンガポールに拠点を構える電機メーカーです。初めてサイクロン掃除機を開発、製造した企業として知られています。

ダイソンは、羽根の無い扇風機を中心に販売しており性能の高い商品が豊富です。中でも、空気清浄機能付きのモデルや冷暖房機能が搭載されたモデルを多数取り揃えています。デザインもスタイリッシュで、置いてあるだけで部屋がおしゃれに見えるという理由も人気の1つです。

日立

日立
参照元: www.hitachi.co.jp

日立は東京都に本社を構える電機メーカーです。白物家電はもちろん、生活家電やキッチン家電など多くの家電を販売しています。

日立では、リビングファンやタワーファンを取り扱っており、ACモーター搭載機種でも細かい風量調整が可能。風の気持ちよさにもこだわりを持っており、うちわで仰いでいるような優しい風を再現した「うちわ風モード」も搭載。心地の良い微風が好きな人におすすめです。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 風の心地よさ 風量 機能 使いやすさ 静音性
1日立 扇風機(リビング扇) HEF-130R 日立 日立 扇風機(リビング扇) HEF-130R 13,190円 13,190 4.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
2日立 扇風機(リビング扇)HEF-AL300C 日立 日立 扇風機(リビング扇)HEF-AL300C 10,780円 10,780 3.5/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
3シロカ DC 音声操作サーキュレーター扇風機 SF-V151 シロカ シロカ DC 音声操作サーキュレーター扇風機 SF-V151 13,800円 13,800 3.5/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
4パナソニック F-CU338 パナソニック パナソニック F-CU338 17,780円 17,780 4.0/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0
5バルミューダ ザ グリーンファン EGF-1700 バルミューダ バルミューダ ザ グリーンファン EGF-1700 39,600円 39,600 4.0/5.0 2.5/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0 4.5/5.0
6ダイソン Dyson Pure Cool Link タワーファン TP03WS ダイソン ダイソン Dyson Pure Cool Link タワーファン TP03WS 42,800円 42,800 3.0/5.0 3.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0 2.5/5.0
7テクノス フルリモコンDCリビング扇風機 KI-323DC テクノス テクノス フルリモコンDCリビング扇風機 KI-323DC 5,470円 5,470 3.5/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0
8ドウシシャ Kamomefan mini FKLV-231B ドウシシャ ドウシシャ Kamomefan mini FKLV-231B 30,400円 30,400 4.0/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0
9ダイソン Pure Hot + Cool HP00ISN ダイソン ダイソン Pure Hot + Cool HP00ISN 43,300円 43,300 3.0/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0 2.5/5.0
10シャープ プラズマクラスター扇風機 3Dファン PJ-L2DS ダイソン シャープ プラズマクラスター扇風機 3Dファン PJ-L2DS 14,000円 14,000 3.5/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0
11三菱電機 リビング扇 R30J-RW 三菱電機 三菱電機 リビング扇 R30J-RW 12,800円 12,800 3.0/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0
12ダイソン AM07DCWS ダイソン ダイソン AM07DCWS 34,800円 34,800 3.0/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0
13アイリスオーヤマ サーキュレーター扇風機 ~24畳 STF-DC15T アイリスオーヤマ アイリスオーヤマ サーキュレーター扇風機 ~24畳 STF-DC15T 11,800円 11,800 3.0/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0 2.5/5.0 2.5/5.0
14コイズミ リビング扇風機 KLF-3013 コイズミ コイズミ リビング扇風機 KLF-3013 5,980円 5,980 3.0/5.0 3.0/5.0 2.5/5.0 2.0/5.0 2.0/5.0
15アイリスオーヤマ タワーファン ベーシック TWF-C73-W アイリスオーヤマ アイリスオーヤマ タワーファン ベーシック TWF-C73-W 4,980円 4,980 2.5/5.0 3.0/5.0 2.0/5.0 2.5/5.0 2.5/5.0
16山善 DCリビング扇 YLX-EGD30 山善 山善 DCリビング扇 YLX-EGD30 10,800円 10,800 2.0/5.0 3.5/5.0 2.0/5.0 2.5/5.0 2.0/5.0
17山善 リビング扇風機 YLT-AG30E 山善 山善 リビング扇風機 YLT-AG30E 3,480円 3,480 1.5/5.0 3.0/5.0 2.0/5.0 2.5/5.0 2.5/5.0
18ダイソン Dyson Hot + Cool AM09 ファンヒーター ダイソン ダイソン Dyson Hot + Cool AM09 ファンヒーター 34,580円 34,580 2.0/5.0 1.5/5.0 2.5/5.0 2.5/5.0 2.5/5.0
19アルファックス・コイズミ 3連マルチファン ALF-3001/K アルファックス・コイズミ アルファックス・コイズミ 3連マルチファン ALF-3001/K 15,980円 15,980 2.0/5.0 1.5/5.0 2.5/5.0 2.5/5.0 2.0/5.0
20山善 スリムファン YSR-J802 山善 山善 スリムファン YSR-J802 5,990円 5,990 1.5/5.0 2.5/5.0 1.5/5.0 2.0/5.0 1.5/5.0

扇風機のおすすめ人気ランキング20選

1日立日立 扇風機(リビング扇) HEF-130R

日立 扇風機(リビング扇) HEF-130R 13,190 13,190円

★★★★☆4.0
風の心地よさ 4.0風量 4.0機能 3.5使いやすさ 4.0静音性 4.5

嬉しい機能が豊富なベーシックモデル

「日立 HEF-130R」は、あると嬉しい機能を豊富に取り入れたACモーター搭載のリビングファンです。8枚の羽根は優しい風を生み出し、風量は4段階で調整可能。1番弱い風は「うちわ風モード」と呼ばれ、うちわで仰いだような心地良い風を感じられます。

ほかにも、風量がリズミカルに変化する「リズム風」や、弱運転から20分後に自動でうちわ風に切り替わる「おやすみ運転」も搭載。首振りの角度も45、70、90度から選べ、リモコンで操作できます。

ファンの部分には指を挟みづらい「保護リングガード」や「チャイルドロック機能」も備わっているため小さな子どもやペットがいる家庭でも安心です。ACモーターモデルの中では静音性も高めなので、DCモーターよりコスパが良く、機能性も優れた1台といえるでしょう。

2日立日立 扇風機(リビング扇)HEF-AL300C

日立 扇風機(リビング扇)HEF-AL300C 10,780 10,780円

★★★☆☆3.9
風の心地よさ 3.5風量 3.5機能 4.0使いやすさ 4.0静音性 4.5

リーズナブルで高性能なACモーターモデル

「日立 HEF-AL300C」はうちわで仰いだような心地良い微風が特徴のリビングファンです。風量はうちわ風、弱、中、強の4パターンから選べ、8枚の羽根がなめらかな風を送ります。

1位の「日立 HEF-130R」と性能はほとんど同じですが、1番の違いは首振りの角度です。「日立 HEF-130R」は45、70、95度と角度調節できますが「日立 HEF-AL300C」は75度のみ。

一方、価格は「日立 HEF-AL300C」の方が1万円程度安いので、首振りの範囲が気にならない人には「日立 HEF-AL300C」がおすすめです。

3シロカシロカ DC 音声操作サーキュレーター扇風機 SF-V151

シロカ DC 音声操作サーキュレーター扇風機 SF-V151 13,800 13,800円

★★★☆☆3.6
風の心地よさ 3.5風量 3.0機能 4.0使いやすさ 4.0静音性 3.5

音声操作で手が離せなくてもらくらく操作

「シロカ SF-V151」は音声操作ができるDCモーター搭載のリビングファンです。手が離せないときでも、ひと声かけるだけで操作できるのが最大の魅力。電源のオンオフ以外に、首振りや風量調整、モード切り替えまで声で操作できます。

風量は8段階に調節可能で、最小風量では13dBというかなりの静けさです。また、省エネ効果も高く、1カ月の電気代は約10円という安さ。さらに、本体も1万円台とDCモーター搭載モデルの中ではかなりの高コスパなため、お財布にも優しい扇風機です。

4パナソニックパナソニック F-CU338

パナソニック F-CU338 17,780 17,780円

★★★☆☆3.5
風の心地よさ 4.0風量 3.5機能 3.0使いやすさ 3.5静音性 3.5

高原の風を実際に計測し再現

「パナソニック F-CU338」は独自技術のリズム風「1/fゆらぎ」による爽やかな風が特徴のDCモーター搭載リビングファンです。信州の高原の風を実際に計測したうえで再現しているため、本物に近い自然風を感じられます。

また、「温度センサー機能」を搭載しており、部屋の温度に合わせて自動で快適な風量を調整してくれます。使いやすさや機能性にこだわる人におすすめのモデルです。

5バルミューダバルミューダ ザ グリーンファン EGF-1700

バルミューダ ザ グリーンファン EGF-1700 39,600 39,600円

★★★☆☆3.4
風の心地よさ 4.0風量 2.5機能 3.0使いやすさ 3.0静音性 4.5

自然の中にいる気持ちよさを再現

「バルミューダ EGF-1700」は自然界と同じ気持ちの良い風を再現した「グリーンファンテクノロジー」という独自技術を採用したDCモーター搭載のリビングファンです。

二重構造の羽根により、従来の扇風機より4倍も広く送風できます。また、運転音は最小風量で13dBと静音性が高く、蝶2羽の羽ばたき程度の風切り音です。しかし、価格は4万円弱と高価格なため予算に余裕がある人向き。

ダイソン Dyson Pure Cool Link タワーファン TP03WS 42,800 42,800円

★★★☆☆3.4
風の心地よさ 3.0風量 3.0機能 4.5使いやすさ 4.0静音性 2.5

強力な空気清浄機能が便利

「ダイソン Pure Cool Link TP03WS 」は羽根無しタイプの扇風機です。空気清浄機能も備わっており、PM0.1レベルの微細な粒子さえ99.95%除去できるので、ハウスダストやウイルス対策として通年活用できます。

また、静音性にも優れていて、風量を上げても運転音が気になりません。ただし、価格が35,000円前後と高いため、気軽に購入しにくいのは難点です。

7テクノステクノス フルリモコンDCリビング扇風機 KI-323DC

テクノス フルリモコンDCリビング扇風機 KI-323DC 5,470 5,470円

★★★☆☆3.3
風の心地よさ 3.5風量 3.0機能 3.0使いやすさ 3.5静音性 3.5

DCモーター採用で省エネ効果が高い

「テクノス KI-323DC」はDCモーター搭載のリビングファンです。30cmの羽根が5枚採用されているため、優しい風を生み出します。また、節電効果が高く、電気代が抑えられるのも嬉しいポイントです。

風量は6段階で細かく切り替えられ、リズム風やおやすみ風機能も搭載。風の心地良さにしっかりこだわって設計されています。価格も5〜6,000円台と、DCモーター搭載の扇風機としてはリーズナブルなところも嬉しいポイント。

8ドウシシャドウシシャ Kamomefan mini FKLV-231B

ドウシシャ Kamomefan mini FKLV-231B 30,400 30,400円

★★★☆☆3.3
風の心地よさ 4.0風量 3.5機能 3.0使いやすさ 3.0静音性 3.0

香りも楽しめるアロマ対応モデル

「ドウシシャ FKLV-231B」はDCモーター搭載リビングファンです。風量を無段階で調整でき、好きなアロマオイルを入れて香りを楽しめる機能も搭載しています。使い心地の良さにこだわりたい人におすすめの扇風機です。

電源を入れるとカモメの声がするところも癒されると人気。また、シンプルでおしゃれなデザインなので、どんなインテリアにも馴染むでしょう。また、専用バッテリーを装着すればワイヤレスに持ち運べるようになり便利ですが、バッテリーは別売りです。

9ダイソンダイソン Pure Hot + Cool HP00ISN

ダイソン Pure Hot + Cool HP00ISN 43,300 43,300円

★★★☆☆3.2
風の心地よさ 3.0風量 3.0機能 4.0使いやすさ 3.5静音性 2.5

温風も出てオールシーズン使える扇風機

「ダイソン Pure Hot + Cool HP00ISN」は空気清浄機能と温風機能を兼ね備えた羽根無しモデルです。1台で3役こなせるため、置き場所や収納スペースを最小限に抑えられます。

また、専用アプリをインストールすれば室内と屋外の空気質を感知したり、離れた場所から操作できたりと非常に便利です。しかし、10万円を超えるため、なかなか即決しにくい価格でしょう。

10ダイソンシャープ プラズマクラスター扇風機 3Dファン PJ-L2DS

シャープ プラズマクラスター扇風機 3Dファン PJ-L2DS 14,000 14,000円

★★★☆☆3.2
風の心地よさ 3.5風量 3.0機能 3.5使いやすさ 3.0静音性 3.0

プラズマクラスター搭載で嫌な臭いを消臭

「シャープ プラズマクラスター扇風機 PJ-L2DS」はDCモーター搭載のリビングファンです。シャープ独自技術のプラズマクラスターが備わっており、風の排出とともに部屋の消臭ができます。さらに、部屋干しの嫌な臭いも抑えるので、梅雨にも大活躍。

羽根には空気抵抗の少ないアホウドリの翼を参考にした「ネイチャーウィング」を採用しており、部屋の隅々まで空気を循環させられます。稼働音が静かなところや、消費電力が少ないところも魅力の1つです。

11三菱電機三菱電機 リビング扇 R30J-RW

三菱電機 リビング扇 R30J-RW 12,800 12,800円

★★★☆☆3.2
風の心地よさ 3.0風量 3.5機能 3.0使いやすさ 3.0静音性 3.5

ハイパワーで静音性も十分

「三菱電機 リビング扇 R30J-RW」は、室内の空気をしっかりと循環させられる「ロング気流ファンガード」を採用したACモーターのリビングファンです。ハイパワーでも静音性が高いため、就寝時にも安心して使えます。

また、シンプルで大きめなボタンが操作しやすく、使いやすさにもこだわった設計です。軽量なので移動しやすいですが、本体が転倒しないように気をつけましょう。

12ダイソンダイソン AM07DCWS

ダイソン AM07DCWS 34,800 34,800円

★★★☆☆3.1
風の心地よさ 3.0風量 3.5機能 3.0使いやすさ 3.0静音性 3.0

静音性が高くてリーズナブルなダイソン

「ダイソン AM07DCWS」は羽根無しタイプの扇風機です。旧シリーズよりも運転音が最大で60パーセントも低減し、静音性がアップしました。

風量は10段階に分かれており、細かい設定が可能です。機能がシンプルな分、ヒーターや空気清浄機能付きより価格がお手頃なので、安くダイソンシリーズを使いたい人におすすめ。

13アイリスオーヤマアイリスオーヤマ サーキュレーター扇風機 ~24畳 STF-DC15T

アイリスオーヤマ サーキュレーター扇風機 ~24畳 STF-DC15T 11,800 11,800円

★★☆☆☆2.8
風の心地よさ 3.0風量 3.0機能 3.0使いやすさ 2.5静音性 2.5

1台で2役できる優れもの

「アイリスオーヤマ STF-DC15T」はサーキュレーターとしても使用できるDCモーター搭載の扇風機です。上下左右に首を振る「3Dランダム送風機能」が搭載されているため、部屋の空気を効率的に循環します。

パワーのあるしっかりとした風から優しいなめらかな優しい風まで、幅広い送風が可能です。風量設定は10段階ありますが、最大にすると風切り音が大きくなるので静音性は高くありません。

14コイズミコイズミ リビング扇風機 KLF-3013

コイズミ リビング扇風機 KLF-3013 5,980 5,980円

★★☆☆☆2.5
風の心地よさ 3.0風量 3.0機能 2.5使いやすさ 2.0静音性 2.0

安くておしゃれなDCモーター搭載モデル

「コイズミ KLF-3013」はDCモーターが搭載されたリビングファンです。価格は6,000円台とリーズナブルながら、フラットな台座がスタイリッシュで、カラーもオールホワイトとオールブラックの2種類から選べます。

30cmの羽根を7枚採用しているため風が優しく、風量は8段階に調整可能。強い風が苦手な人でも心地良く使える1台です。操作ボタンは上部に付いているのでしゃがまずに動かせるのも嬉しいポイント。

15アイリスオーヤマアイリスオーヤマ タワーファン ベーシック TWF-C73-W

アイリスオーヤマ タワーファン ベーシック TWF-C73-W 4,980 4,980円

★★☆☆☆2.5
風の心地よさ 2.5風量 3.0機能 2.0使いやすさ 2.5静音性 2.5

羽根に触れない安全設計で安心

「アイリスオーヤマ TWF-C73-W」は6,000円台と低価格ながら、6m先まで風が届くパワフルなタワーファンです。静音性が高くスリムで置き場所を選ばないため、寝室でもストレスなく使えます。

また、羽根に触れない安全設計になっているので小さな子どもやペットのいる家庭でも安心。カラーはホワイト、ブルー、木目調の3種類があり、デザインもおしゃれです。ただし、本体を分解できないので、ホコリや汚れのメンテナンスはしづらいでしょう。

16山善山善 DCリビング扇 YLX-EGD30

山善 DCリビング扇 YLX-EGD30 10,800 10,800円

★★☆☆☆2.4
風の心地よさ 2.0風量 3.5機能 2.0使いやすさ 2.5静音性 2.0

なめらかで優しい風を生む9枚の羽根

「山善 YLX-EGD30」はDCモーター搭載の静穏性が高いリビングファンです。羽根が9枚も採用されているので、なめらかで優しい風を送れます。

高さは95cmですがポールの継足を取り外せば54cmにもなるため、シーンに合わせて使い分け可能。しかし、首振りの可動域が45度と少し狭いところはマイナス点です。

17山善山善 リビング扇風機 YLT-AG30E

山善 リビング扇風機 YLT-AG30E 3,480 3,480円

★★☆☆☆2.3
風の心地よさ 1.5風量 3.0機能 2.0使いやすさ 2.5静音性 2.5

リーズナブルでおしゃれなデザイン

「山善 YLT-AG30E」はACモーターが搭載された昔ながらのシンプルなリビングファンです。ダイヤル式のタイマー機能が付いており、最大3時間まで設定できます。また、風量は3段階で調節可能。

価格も3,000円台と非常にリーズナブルです。また、カラーバリエーションが個性的で、ホワイト以外にブラウンやブルーグレーから選べます。インテリアに合わせておしゃれな扇風機が欲しい人におすすめですが、リモコンが無いので操作はやや手間に感じるでしょう。

18ダイソンダイソン Dyson Hot + Cool AM09 ファンヒーター

ダイソン Dyson Hot + Cool AM09 ファンヒーター 34,580 34,580円

★★☆☆☆2.2
風の心地よさ 2.0風量 1.5機能 2.5使いやすさ 2.5静音性 2.5

扇風機とヒーターの2役で通年活躍

「ダイソン Hot + Cool AM09」は涼風と温風を両方出せる羽根無しタイプです。指を挟んでケガをする心配がなく、転倒時には自動停止する機能が備わっているので安全性も抜群。

さらに、静音性が高く寝室で使うのにも向いている1台です。しかし、価格が4万円台と高いので予算に余裕がある人向き。

19アルファックス・コイズミアルファックス・コイズミ 3連マルチファン ALF-3001/K

アルファックス・コイズミ 3連マルチファン ALF-3001/K 15,980 15,980円

★★☆☆☆2.1
風の心地よさ 2.0風量 1.5機能 2.5使いやすさ 2.5静音性 2.0

3つのファンが特徴的なデザイン

「アルファックス・コイズミ 3連マルチファン ALF-3001/K 」は3つのファンが連なった珍しい形の扇風機です。左右の首振り機能に加え、3つのファンが上下それぞれ違う角度に動かせるため、広範囲に風を送れます。

風量は4段階で調整でき、便利な切タイマー付きなので就寝中の使用も安心です。また、小さい子どもがボタンを操作しないようにキーロックボタンも搭載されています。しかし、背の低い位置にもファンが付いているため、ケガをしないように注意が必要です。

20山善山善 スリムファン YSR-J802

山善 スリムファン YSR-J802 5,990 5,990円

★☆☆☆☆1.8
風の心地よさ 1.5風量 2.5機能 1.5使いやすさ 2.0静音性 1.5

スリムで場所を取らないタワー型

「山善 YSR-J802」はスリムで場所を取らないタワーファンです。左右70度まで首振りできるため広範囲に風を送ります。本体の操作ボタンが上部に付いているので、立ったまま操作できるのも嬉しいポイント。また、リモコンも同梱されているため、離れた場所からの操作も可能です。

定期的なフィルターのお手入れは必要ですが、フィルターは取り出しやすく掃除しやすい設計になっています。一方、風切り音は少し大きいため静音性を求める人には向きません。

まとめ

今回は、扇風機の選び方とおすすめ商品20選を紹介しました。扇風機は直接風に当たって涼むだけでなく、室内干しの洗濯物を効率的に乾かしたり、エアコンとの併用で節電したりと、さまざまなシーンで活躍します。記事を参考にご家庭に合った扇風機を見つけてください!

また、壁掛けタイプや価格重視のモデルなど、特徴ごとにおすすめの扇風機も紹介しています。興味がある方は、併せて参考にしてください。