白いヘッドホンの選び方
接続方法で選ぶ
ワイヤレスタイプは取り回しが良い
参照元: www.apple.com
ワイヤレスタイプのヘッドホンは取り回しの良さが1番のメリットです。コードが繋がっていないため作業の妨げにならず、通勤、通学、家事をしているときの「ながら聴き」にも最適。
一方、充電が切れてしまうと聞けなくなったり、通信環境が悪いと音が飛んだり切れたりする可能性があります。長時間持ち歩く人は連続再生時間や、フル充電までにかかる時間もチェックしてから購入しましょう。また、値段とスペックが比例する商品が多く、高音質なヘッドホンが欲しいなら予算は1万円前後がおすすめです。
有線接続は安くて音が安定
参照元: www.amazon.co.jp
有線接続のメリットは音の良さと手軽さです。再生機器に直接繋げるため音の劣化が起こらず、音質が安定しています。また、ワイヤレスのように充電切れや音飛びの心配がないのも嬉しいポイント。リモートミーティングやゲームプレイなど、音が切れると困るタイミングでも安心して使用できます。さらに、ワイヤレスと比べると価格がリーズナブルで高音質な商品が多いのも魅力です。
一方、常に再生機器と繋がっているため、ワイヤレスのように取り回しは良くありません。有線接続タイプは使い勝手よりも音質や価格重視の人に向いています。
イヤーパッドで選ぶ
音に集中できるオーバーイヤー型
参照元: www.amazon.co.jp
オーバーイヤー型のイヤーパッドは、耳全体を覆う形をしているタイプです。耳が密閉されるため音に没頭でき、外部からの雑音もほどよくシャットダウンしてくれます。また、長時間装着しても耳が痛くなりにくいのも魅力。
一方、イヤーパッドが大きい分本体のサイズも大きくなる傾向があり、持ち歩きには不向きです。商品によっては折りたためないタイプもあるため持ち歩くならコンパクトになるかもチェック。また、オンイヤー型と比較すると重いので、長時間つけていると首や肩に負担を感じる場合があります。
コンパクトで携帯性に優れたオンイヤー型
参照元: www.amazon.co.jp
オンイヤー型のイヤーパッドは、耳の上に乗せて装着します。軽量かつコンパクトなため携帯性に優れているのがメリットです。また、小さく折りたためる商品も多く、バッグに入れても邪魔になりません。
一方、装着中は耳を圧迫するので長時間付けていると痛くなりやすいのは気になるポイント。また、オーバーイヤー型と比べると種類が少なめです。
ハウジングの種類で選ぶ
密閉型は音漏れが少なくロックに最適
参照元: www.amazon.co.jp
市場で出回っているヘッドホンのほとんどが密閉型なので、特別なこだわりがない場合密閉型を選ぶのがベストです。文字通り、ハウジングが密閉されているため音漏れが少なく、持ち歩きも可能。
また、密閉型のヘッドホンは低音が響きやすく、高音がやや伸びにくいという特徴があるため、ロックやEDMなどの低音ゴリゴリ系の音楽と相性が良いです。
開放型がクラシックやジャズに最適
参照元: www.amazon.co.jp
開放型のヘッドホンは、ハウジング部分が覆われていないため音に解放感が出ます。特に高音の伸びが美しく、クラシックやジャズなどを聴くのに最適です。
しかし、スピーカーで音を出しているときと変わらないくらい音漏れが激しく、電車やカフェなどでの使用は推奨されていません。外でもヘッドホンを使いたいなら密閉型を選びましょう。
機能で選ぶ
雑音を消すノイズキャンセリング機能
参照元: o-dan.net
ノイズキャンセリング機能とは周囲の雑音を消してくれる機能です。電車やカフェなど騒音が目立つ場所でも静かな環境を実現できるので、音楽や作業に集中したい人におすすめ。また、曲を流さずにノイズキャンセリング機能をONにすれば耳栓としても使えるので便利です。
CDよりも良い音が聴けるハイレゾ対応
参照元: o-dan.net
ハイレゾ音源とはCDよりも高音質な音源を指します。ボーカルの息遣いや楽器をなぞる音なども聴こえるため、まるでその場にいるかのような臨場感を味わえるのが特徴です。音質を重視するならハイレゾ対応のヘッドホンがおすすめ。
しかし、ハイレゾ音源を聴くには、ヘッドホン、再生機器、音源の3つすべてがハイレゾ対応である必要があります。特にワイヤレスヘッドホンの場合、コーデックが「aptX HD」「LDAC」などのハイレゾ対応でないと聴けません。
白いヘッドホンのおすすめメーカー3選
ソニー
参照元: amazon.com
ソニーのヘッドホンは、お手頃価格なモデルから高級モデルまで幅広く取り扱っており、予算に応じて選べます。また、Bluetooth接続に対応しているワイヤレスヘッドホンも多く、取り回しやすさを重視する人にもおすすめ。
モデルによっては最大で35時間の連続再生が可能なものもあり、長時間の音楽鑑賞を行いたい人にも向いています。
オーディオテクニカ
参照元: amazon.com
オーディオテクニカのヘッドホンは音楽を聴くだけでなく、楽器やゲーム、レコーディング、DJなど用途に応じて選べる種類の多さが魅力です。また、価格も2,000円台からあるので予算に合わせて選べるのも嬉しいポイント。白いヘッドホンの種類も多く、有線接続やワイヤレス、DJ用のモニターヘッドホンまで取り揃っているため、自分に合ったヘッドホンを見つけられるでしょう。
beats
参照元: www.amazon.co.jp
Beatsのヘッドホンは低音を強調したサウンドが特徴で、世界的中のアスリートやミュージシャンからも愛用されています。
Apple製品と互換性の高い製品を販売しているためiPhoneユーザーやiPadユーザーには特におすすめ。また、カラーバリエーションがカラフルでおしゃれなのでファッションアイコンとしても人気を集めています。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | 遮音性の高さ | 装着時の疲れにくさ | 性能の高さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
BeatsBeats Studio3 Wireless ホワイト | 42,800 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
オーディオテクニカオーディオテクニカ ワイヤレスヘッドホン ATH-SR30BT GY | 9,900 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
3![]() |
オーディオテクニカaudio-technica ATH-M50x WH | 19,580 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
4![]() |
ソニーソニー ブルートゥースヘッドホン WH-1000XM4WM | 48,400 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
5![]() |
ソニーソニー ヘッドホン MDR-ZX110 | 1,736 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
6![]() |
オーディオテクニカオーディオテクニカ DJヘッドホン ATH-PRO5X WH | 6,594 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
7![]() |
ソニーソニー ワイヤレスステレオヘッドセット WH-CH510-W | 4,221 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
8![]() |
ソニーソニー ヘッドホン MDR-ZX310 | 2,182 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
9![]() |
パナソニックPanasonic ステレオヘッドホン RP-HT260-W | 8,922 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
10![]() |
パナソニックパナソニック 密閉型サラウンドヘッドホン RP-HX350-W | 2,936 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
11![]() |
SkullcandySkullcandy ワイヤレスヘッドホン S6HCW-L568-A | 39,590 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
12![]() |
オーディオテクニカオーディオテクニカ ブルートゥースヘッドホン ATH-S220BT WH | 6,171 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
13![]() |
ゼンバイザーゼンハイザー ヘッドホン 508385 | 16,027 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
14![]() |
パナソニックパナソニック 密閉型ヘッドホン RP-HD5-W | 6,800 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
15![]() |
オーディオテクニカaudio-technica 密閉型DJヘッドホン ATH-PRO5MK3 WH | 9,160 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
16![]() |
パナソニックパナソニック 密閉型サラウンドヘッドホン RP-HX550-W | 14,580 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
17![]() |
オーディオテクニカオーディオテクニカ ポータブルヘッドホン ATH-WS550 WH | 5,985 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
18![]() |
オーディオテクニカオーディオテクニカ ポータブルヘッドホン ATH-AR1 WH | 3,824 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
19![]() |
パナソニックパナソニック 密閉型ヘッドホン RP-HXS400-W | 7,937 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
20![]() |
パナソニックパナソニック ヘッドホン RP-HB200-W | 2,480 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 |
白いヘッドホンのおすすめ人気ランキング20選
1BeatsBeats Studio3 Wireless ホワイト
![]() |
42,800 |
★★★★★5.0 |
遮音性の高さ 5.0装着時の疲れにくさ 5.0性能の高さ 5.0 |
おしゃれなヘッドホンの代表作
beatsのヘッドホンはカラーバリエーションが豊富でおしゃれなデザインが人気です。中でも「Beats Studio3 Wireless ホワイト」はホワイトのベースにゴールドのラインが高級感を感じられます。ワイヤレスヘッドホンなので取り回しが良く、260gとほどよく軽量なので首に掛けていても負担になりません。
Apple製品と互換性が高く、声だけでsiriの起動ができたりiPhoneにかかってきた電話を応答したりも可能。Apple製品同士の設定や切り替えもシームレスに行えます。また、オーバーイヤータイプかつ、ピュアアクティブノイズキャンセリング機能が搭載されているため不要な雑音を遮断し音に集中できるのでサウンドにこだわりがある人にもおすすめです。
2オーディオテクニカオーディオテクニカ ワイヤレスヘッドホン ATH-SR30BT GY
![]() |
9,900 |
★★★★☆4.8 |
遮音性の高さ 5.0装着時の疲れにくさ 5.0性能の高さ 4.5 |
リーズナブルで軽い着け心地のワイヤレスモデル
「ATH-SR30BT GY」は重さが約190gと軽量なワイヤレスヘッドホンです。カラーはグレーとなっていますが、ホワイトベースにグレーのパーツが採用されているデザインになっています。
連続70時間再生可能なため、リモートワークやオンライン授業にも最適。オーバーイヤータイプですが、小さく折りたたんでしまえるので持ち運びにも便利です。価格も1万円台とワイヤレスヘッドホンの中ではリーズナブルなため、コストと機能性や携帯性を重視している人におすすめ。
3オーディオテクニカaudio-technica ATH-M50x WH
![]() |
19,580 |
★★★★☆4.8 |
遮音性の高さ 4.5装着時の疲れにくさ 5.0性能の高さ 5.0 |
マルチに使える高音質な1台
「ATH-M50x WH」は音楽を聴くだけでなく、レコーディングや編集などプロの現場でも使われている有線接続ヘッドホンです。しかし、価格は2万円とお手頃なので色々な用途に使ってみたいという人にもおすすめ。
コードは着脱式で、用途に合わせて1.2mのカールコードと、1.2mと3.0mのストレートコードの計3種類が付け替えられるようになっています。また、ハウジングが90度反転するため片耳モニタリングも可能です。
4ソニーソニー ブルートゥースヘッドホン WH-1000XM4WM
![]() |
48,400 |
★★★★☆4.8 |
遮音性の高さ 5.0装着時の疲れにくさ 4.5性能の高さ 5.0 |
業界最高クラスのノイズキャンセリング機能
「WH-1000XM4WM」は2021年2月1日時点で業界最高クラスのノイズキャンセリング機能を誇るワイヤレスヘッドホンです。耳を覆うオーバーイヤータイプなため不要な雑音を気にせず音を楽しめます。
カラーははっきりとしたホワイトではなく、プラチナシルバーというくすみがかった色味なので、スーツやオフィスカジュアルにも馴染みます。また、ワイヤレスには珍しくハイレゾ音源も聞けるLDACコーデックを搭載。高音質でおしゃれなヘッドホンを探している人におすすめです。しかし、価格が4万円近いので予算に余裕がある人向け。
5ソニーソニー ヘッドホン MDR-ZX110
![]() |
1,736 |
★★★★☆4.7 |
遮音性の高さ 4.5装着時の疲れにくさ 4.5性能の高さ 5.0 |
リーズナブルで使いやすいシンプルな1台
「MDR-ZX110」は2,000円台で買えるリーズナブルな有線接続ヘッドホンです。コンパクトに収納できるクイック折りたたみ機構を採用しており、重さも約120gと軽量なため持ち歩きにぴったりの1台と言えます。
また、本体とカラーコーディネートしたコードが特徴で、絡まりにくいのも嬉しいポイント。しかし、オンイヤータイプなので人によっては側圧がきつく感じる場合もあります。
6オーディオテクニカオーディオテクニカ DJヘッドホン ATH-PRO5X WH
![]() |
6,594 |
★★★★☆4.7 |
遮音性の高さ 5.0装着時の疲れにくさ 4.5性能の高さ 4.5 |
耐久性の高いロック機構付き着脱式コード採用
「ATH-PRO5X WH」はDJ用としても使える有線接続ヘッドホンです。コードはカールタイプとストレートタイプを使い分けられる着脱式で、外れにくいロック機構付き。また、イヤーパッドは交換可能なので、汚れたり破れてしまったときも安心です。
一方、折りたためめないのは気になるポイント。持ち運び用の袋も付属されていないので自分で用意する必要があります。
7ソニーソニー ワイヤレスステレオヘッドセット WH-CH510-W
![]() |
4,221 |
★★★★☆4.7 |
遮音性の高さ 4.5装着時の疲れにくさ 5.0性能の高さ 4.5 |
わずか132gの超軽量ワイヤレスヘッドホン
「WH-CH510-W」は非常に軽量な約132gのワイヤレスヘッドホンです。フル充電時には最大35時間連続再生が可能で、10分の充電で90分使える急速充電にも対応。外出先でも充電切れの心配がなく安心です。
デザインはシンプルなオールホワイトで、ロゴの主張も控えめなためコーディネートの邪魔をしません。価格も5,000円台とお手頃なので初めてワイヤレスヘッドホンを使う人にもおすすめ。しかし、コーデックがSBCとAACのみのため、iPhoneユーザーに向いている1台です。
8ソニーソニー ヘッドホン MDR-ZX310
![]() |
2,182 |
★★★★☆4.5 |
遮音性の高さ 5.0装着時の疲れにくさ 4.0性能の高さ 4.5 |
コンパクトになるクイック折りたたみ機構を採用
「MDR-ZX310」はコンパクトになるクイック折りたたみ機構を採用した有線接続ヘッドホンです。約125gと軽量かつ絡まりにくいセレーションコードを採用しているため持ち歩き用としてもぴったり。
価格も3,000円台とリーズナブルなので2台目のヘッドホンとしてもおすすめです。しかし、オンイヤータイプのため人によっては側圧が強く痛みを感じるかもしれません。
9パナソニックPanasonic ステレオヘッドホン RP-HT260-W
![]() |
8,922 |
★★★★☆4.5 |
遮音性の高さ 5.0装着時の疲れにくさ 4.5性能の高さ 4.0 |
ホームユースに最適な3.5mのロングコード
「RP-HT260-W」は3.5mロングコードが採用された有線接続ヘッドホンです。また、ハウジングが反転するため片耳モニターとしても使えます。自宅でテレビやパソコンなどに接続して使うのに最適な1台です。一方、折りたたんで小さくできないので持ち運びには向きません。
10パナソニックパナソニック 密閉型サラウンドヘッドホン RP-HX350-W
![]() |
2,936 |
★★★★☆4.5 |
遮音性の高さ 4.5装着時の疲れにくさ 4.5性能の高さ 4.5 |
2,000円台で買えるリーズナブルなヘッドホン
「RP-HX350-W」は2,000円台で買えるリーズナブルな有線接続ヘッドホンです。耳の形に合わせたオーバル型のイヤーパッドを採用しているため、密閉性が高く音漏れしにくい仕様になっています。
一方、コードは両出しなので取り回しはあまり良くありません。また、高音質で聴くには有料の専用アプリが必要になるため、音楽や映画などを楽しむよりもゲームプレイに向いている1台です。
11SkullcandySkullcandy ワイヤレスヘッドホン S6HCW-L568-A
![]() |
39,590 |
★★★★☆4.5 |
遮音性の高さ 4.5装着時の疲れにくさ 5.0性能の高さ 4.0 |
赤いドクロとラインが特徴的なデザイン
「S6HCW-L568-A」はヘッドバンドの赤いラインと、スカルキャンディのモチーフであるドクロマークが特徴のワイヤレスヘッドホンです。ノイズキャンセリング機能が搭載されているため、不要な雑音を消し音に没頭できます。さらに、本体から音が鳴る「Tile機能」が搭載されているので、もしヘッドホンを失くしてしまっても容易に見つけられるでしょう。
10分の充電で5時間使える急速充電機能も搭載されているので急な外出でも安心です。しかし、価格は2〜3万円と高めなので予算に余裕がある人におすすめ。
12オーディオテクニカオーディオテクニカ ブルートゥースヘッドホン ATH-S220BT WH
![]() |
6,171 |
★★★★☆4.5 |
遮音性の高さ 4.0装着時の疲れにくさ 4.5性能の高さ 5.0 |
最大約60時間使えるロングバッテリー搭載
「ATH-S220BT WH」は最大で約60時間使用できるロングバッテリーが搭載されたワイヤレスヘッドホンです。充電ケーブルにはUSB Type-AとUSB Type-Cが付属しています。動画視聴やゲームプレイなどに最適な低遅延モードも搭載しているので、ストレスフリーに楽しめるのも嬉しいポイント。
また、マイク付きのコードも同梱されているため、用途に応じて有線接続ヘッドホンとしても使えます。イヤーパッドは薄さを追求し、シワのないスタイリッシュなデザインが特徴。しかし、オンイヤータイプなので長時間装着すると耳が痛くなる可能性があります。
13ゼンバイザーゼンハイザー ヘッドホン 508385
![]() |
16,027 |
★★★★☆4.5 |
遮音性の高さ 4.5装着時の疲れにくさ 4.0性能の高さ 5.0 |
コロンとしたデザインのワイヤレスモデル
「HD 350BT WHITE」はハウジング部分がコロンとした丸いデザインのワイヤレスヘッドホンです。オーバーイヤータイプですが小さく折りたたんで持ち歩きも可能。また、低遅延で高音質なコーデックにも対応しているため、音飛びや音の遅れによるストレスがかかりません。
1.5時間の充電で30時間連続使用できるため移動中や宿泊の際も充電切れの心配がなく、マイクも搭載されているのでハンズフリー通話もできます。価格も1万円程度とリーズナブルですが、ハイレゾ音源には対応していません。
14パナソニックパナソニック 密閉型ヘッドホン RP-HD5-W
![]() |
6,800 |
★★★★☆4.3 |
遮音性の高さ 4.0装着時の疲れにくさ 4.5性能の高さ 4.5 |
スタイリッシュなワントーンカラーが魅力
「RP-HD5-W」はヘッドパッドからイヤーパッドまでがワントーンでデザインされた、スタイリッシュな有線接続ヘッドホンです。ハイレゾ音源にも対応しているため高音質なサウンドを楽しめます。また、ヘッドバンドが水平にスライドするので、さまざまな頭の形に合わせられる珍しい仕様です。
オーバーイヤータイプのためハウジング部分は大きめですが、平たく折りたためるため持ち運びも可能。しかし、コードが絡まりやすいので袋に入れましょう。
15オーディオテクニカaudio-technica 密閉型DJヘッドホン ATH-PRO5MK3 WH
![]() |
9,160 |
★★★★☆4.3 |
遮音性の高さ 4.5装着時の疲れにくさ 4.5性能の高さ 4.0 |
用途に応じて使い分けできる2種類のコード付き
「ATH-PRO5MK3 WH」はDJ用としても使い分けできる、着脱式のコードを採用したヘッドホンです。音楽を聴くときに使えるマイク付きのコードと、DJプレイ中に便利なカールコードの2種類が同梱されているので、用途に合わせて使い分けできます。
本体にはグレーのロゴや赤いプリントが施されているため、ストリート風のデザインが特徴的。しかし、小さく折りたためないので携帯性は高くありません。
16パナソニックパナソニック 密閉型サラウンドヘッドホン RP-HX550-W
![]() |
14,580 |
★★★★☆4.3 |
遮音性の高さ 4.5装着時の疲れにくさ 4.0性能の高さ 4.5 |
耳の形に合わせたオーバル型のイヤーパッドを採用
「RP-HX550-W」は白とグレーを基調とした落ち着きがあるカラーの有線接続ヘッドホンです。耳の形に合わせたオーバル型のイヤーパッドは密閉性が高く、音漏れしにくい仕様。また、36mmの幅広ヘッドバンドを採用しているため、安定感のある着け心地になっています。
平たく折りたためるので持ち運びもしやすく、片出しのフラットコードなのでバッグの中で絡まりにくいのもおすすめポイントです。さらに、臨場感を味わえる「DTS Headphone X」に対応していますが専用アプリを購入する必要があります。
17オーディオテクニカオーディオテクニカ ポータブルヘッドホン ATH-WS550 WH
![]() |
5,985 |
★★★★☆4.2 |
遮音性の高さ 4.5装着時の疲れにくさ 4.0性能の高さ 4.0 |
圧倒的な重低音を再現
「ATH-WS550 WH」は、重低音を楽しめるオーバーイヤータイプの有線接続ヘッドホンです。ヘッドホンの心臓部にあたる箇所にφ53mmの大経口ドライバーを採用し、圧倒的な低音を実現。さらに、ハウジングの中央にある赤いリングの効果で、クリアなサウンドに仕上がっています。ドラムやベースの音をしっかり聞きたいという人におすすめです。
一方、ハウジング部分は平たく折りたためますが小さくはなりません。また、重さも約254gあるため長時間身に着けるヘッドホンとしては向かないでしょう。
18オーディオテクニカオーディオテクニカ ポータブルヘッドホン ATH-AR1 WH
![]() |
3,824 |
★★★★☆4.2 |
遮音性の高さ 4.0装着時の疲れにくさ 4.5性能の高さ 4.0 |
長時間使っても疲れにくい軽量モデル
「ATH-AR1 WH」は重さが約110gと非常に軽量な有線接続ヘッドホンです。また、オンイヤータイプで本体もコンパクトなため、持ち運びにも便利。価格も4,000円台とリーズナブルで、初めてヘッドホンを買う人にもおすすめな1台です。
さらに、イヤーパッドのみを別売りしているため、汚れてしまったら交換ができます。しかし、基本的には自分で交換しなければならないので抵抗感がある人には不向きです。
19パナソニックパナソニック 密閉型ヘッドホン RP-HXS400-W
![]() |
7,937 |
★★★★☆4.2 |
遮音性の高さ 4.0装着時の疲れにくさ 4.0性能の高さ 4.5 |
白と赤のカラーが個性的で人と被りにくい
「RP-HXS400-W」はオンイヤータイプの有線接続ヘッドホンです。白を基調とした本体に赤いパーツが映えるデザインが特徴的。コードが片方のみの片出しタイプなので、両出しの有線接続ヘッドホンよりも取り回しが良いです。
コンパクトかつ平たくなるスイーベル折りたたみ機構を採用しているため、バッグの中でも邪魔になりません。しかし、オンイヤータイプなので長時間使用すると耳が痛くなる可能性があります。
20パナソニックパナソニック ヘッドホン RP-HB200-W
![]() |
2,480 |
★★★★☆4.0 |
遮音性の高さ 4.0装着時の疲れにくさ 4.0性能の高さ 4.0 |
頭頂部も折りたためるから持ち運びに便利
「RP-HB200-W」はコンパクトに折りたためる有線接続ヘッドホンです。ハウジング部分だけでなくヘッドバンドの頭頂部も折りたためるため、従来のヘッドホンよりも小さくなります。また、反転式片耳モニター機構を採用しているので音楽視聴だけでなく編集作業にも使えて便利。しかし、可動域が大きい分、接合部分が取れやすいのはネックです。使用中は接合部分に衝撃を与えないようにしましょう。
白いヘッドホンのお手入れ方法
こまめにウェットティッシュで拭く
白いヘッドホンは汚れが気になるという人も多いですが、原因のほとんどは汗や皮脂です。ヘッドホンを使った後はウェットティッシュや乾いた柔らかい布で拭くと汗や皮脂が酸化せず綺麗な状態をキープできます。
しかし、イヤーパッドがレザー素材の場合、アルコールが含まれたウェットティッシュを使うと傷めてしまう可能性も。ウェットティッシュを購入する際はアルコール成分の有無もチェックしましょう。
もし、イヤーパッドが取り外せるなら定期的に中性洗剤で洗ってあげるのがおすすめ。洗剤が残っていると傷みの原因になってしまうのでしっかりすすぎましょう。また、ベロアや布で作られているタイプであれば粘着テープでホコリを取るだけ十分です。
ハウジング部分は洗剤をつけた布で拭く
ハウジング部分が汚れてしまった場合は、柔らかい布に中性洗剤を薄めて作った液体を浸し、固く絞ってから拭き取ります。メラミンスポンジは表面を傷つけてしまうため使わないでください。
イヤーパッドを交換する
イヤーパッドの汚れがひどい場合や、経年劣化でひび割れてしまった場合はイヤーパッドを交換しましょう。メーカーに直接依頼するか、自分でイヤーパッドを買って交換もできます。
必ずケースに入れて持ち運ぶ
ヘッドホンが汚れる原因は、空気中やバッグの中のホコリもあります。ヘッドホンをバックに入れて持ち歩くときや使用しないときは必ずケースに入れましょう。汚れだけでなく傷からも守れます。
まとめ
今回は白いヘッドホンのおすすめランキングをご紹介しました。一口に白いヘッドホンと言っても、シンプルなデザインから個性的なデザインまで幅広く、性能や価格なども考えれば1台を選ぶのはなかなか難しいですよね。今回の記事を参考に、自分に合った白いヘッドホンを探してみてくださいね。
見た目以外にも音質や機能にこだわりたい方は、ほかにもさまざまな特徴を持つヘッドホンが販売されているのでぜひチェックしてみてください。