著者

藤田 結可 記事一覧

Kaubel編集部キッチンライター

「楽しく作って美味しく食べる」をモットーに、毎日の料理をサポートしてくれる便利なキッチングッズを集めています。趣味は旅行とベース、最新家電のチェック。気になるポイントをとことん調べて、厳選したおすすめアイテムを紹介します!

圧力IH炊飯器の特徴

圧力を掛けた炊飯で甘くてもっちりとしたご飯に仕上がる

圧力IH炊飯器からご飯をよそう
参照元: https://www.amazon.co.jp/

圧力IH炊飯器は、釜に圧力を掛けて高火力でご飯を炊くアイテム。お米本来の甘みが引き出され、圧力鍋で炊いたようなもっちりと粘りのある食感に仕上がります。

圧力IH炊飯器のメリット

ふっくらもちもちした美味しいご飯を炊ける

圧力IH炊飯器の最大のメリットは、ご飯をふっくらと美味しく炊けること。高温でお米の芯までしっかり加熱するため、粒立ったもちもちの口当たりを味わえます。また、冷めても固くなりにくく、美味しく食べられるのでお弁当にもぴったりです。

銘柄炊き分けやエコモードなど便利な機能が豊富

上位タイプである圧力IH炊飯器は、通常炊飯だけでなく、お米の銘柄による炊き分け機能や、エコ炊きモード、調理機能などを搭載した商品も多く販売されています。商品によって機能はさまざまなので、本記事の商品紹介を参考にチェックしてみてください。

圧力IH炊飯器のデメリット

ほかのタイプに比べて価格が高い

圧力IH炊飯器は性能が優れている分、マイコン式やIH式に比べて価格設定が高めなのはデメリット。1万円程度のマイコン式に対して、圧力IH式は3〜4万円台が標準的な価格となっています。

内釜がずっしりと重たく扱いにくい

圧力IH炊飯器は、高火力に耐えられるように内釜に金属が重ねられています。そのため、ずっしりとした重みがあり、お米を研いだり、内釜を洗ったりする際に手に負担が掛かるのはデメリット。扱いやすい商品を選びたい方は、できるだけコンパクトなモデルをチェックしてみてください。

圧力IH炊飯器の選び方

圧力IH炊飯器選びのポイント
炊飯容量で選ぶ
内釜の素材で選ぶ
便利な機能で選ぶ
お手入れのしやすさで選ぶ

炊飯容量で選ぶ

炊飯器を購入する際は、まず炊飯容量をチェックしましょう。「お米1合でお茶碗2杯分」を目安に必要な容量をイメージして、ご家庭に合ったサイズを選んでください。

1人暮らしなら最小サイズの3合炊き

3合炊きの圧力IH炊飯器
参照元: https://www.amazon.co.jp/

圧力IH炊飯器は基本的に3合炊き以上で、1〜2合の商品はほとんど販売されていません。そのため、少量だけご飯を食べたい場合は、3合炊きを選んで少なめに炊くか、冷凍保存をしましょう。

2〜4人家族なら3〜5.5合炊き

5.5合炊きの圧力IH炊飯器
参照元: https://www.amazon.co.jp/

2〜4人家族で使うなら、3~5.5合炊きの商品がおすすめ。2人暮らしの方や、パンや麺類を食べたり外食したりする機会も多いご家庭には、お茶碗6杯分ほどのご飯を炊ける3合炊きの炊飯器が最適です。

また、一度に3食分のご飯を用意したい方や、多めに炊いて冷凍保存をしたい場合は、5.5合炊きがおすすめ。圧力IH炊飯器は5.5合タイプが主流のため、豊富なラインナップから商品を選べるのもメリットです。

大人数家族や食べ盛りの子どもがいるなら1升炊き

1升炊きの圧力IH炊飯器
参照元: https://www.amazon.co.jp/

4人以上の家族や、ご飯を一度にたくさん炊きたい方には、10合分に当たる1升タイプがおすすめ。最大でお茶碗20杯分以上のご飯を用意できるので、食べ盛りのお子さんもお腹いっぱい食べられますよ。また、学校や仕事が忙しい時期に、数日分のご飯を冷凍保存しておきたいときにも重宝します。

内釜の素材で選ぶ

内釜の素材は主に、鉄、炭、土鍋、多層釜の4種類。素材によって熱伝導率や保温性が異なり、ご飯の炊き上がりにも影響するので、こだわって選びたい方はそれぞれの特徴をチェックしておきましょう。

さまざまな金属を重ね合わせた多層釜

炊飯器の多層釜
参照元: panasonic.jp

多層釜は、鉄やステンレス、アルミ、銅などの金属を重ねて作られたタイプ。熱効率や蓄熱性の高さなど、さまざまな金属の長所を兼ね備えていて、多くの圧力IH炊飯器で採用されています。メーカーごとにこだわりのポイントが異なるので、詳細は本記事の商品紹介を参考にしてください。

熱伝導率が高く短時間で炊飯できる鉄釜

炊飯器の鉄釜
参照元: https://www.amazon.co.jp/

鉄釜は熱伝導率に優れていて、お米の旨みを逃がさずに短時間で炊き上げられるのが特徴です。ただし、ほかの素材に比べて重みがあり、洗いにくい点はマイナスポイント。鉄釜の炊飯器を購入する際は、あらかじめ重さをチェックしておきましょう。

遠赤外線でご飯をふっくら炊き上げる炭釜

炊飯器の炭釜
参照元: https://www.rakuten.co.jp/

炭釜は、炭の持つ遠赤外線効果でお米の芯まで熱を通せて、ご飯がふっくらと仕上がるのが特徴。一方、耐久性にやや劣るため、ぶつけないよう気をつけて扱う必要があります。

保温効果が高くご飯が冷めにくい土鍋釜

炊飯器の土鍋釜
参照元: www.tiger.jp

土鍋釜は、優れた蓄熱性により熱がムラ無く行き渡り、全体をふっくらと炊き上げられるのが特徴。保温効果にも優れていて、ご飯が冷めにくいのもメリットです。ただし、炭釜と同様に強度が弱く、雑に扱うと割れやすいので気をつけましょう。

便利な機能で選ぶ

ご飯の美味しさをキープする「保温時間」をチェック

箸でご飯を持ち上げる
参照元: https://www.amazon.co.jp/

ご飯の温かさをキープして美味しく保つ保温機能。ほとんどの炊飯器に搭載されていて、平均的な保温時間は12時間程度とされています。

しかし、中には最大40時間まで美味しく保温できると謳う商品も。家族で食事のタイミングがバラバラの場合や、2日分をまとめて炊きたい方は、ぜひチェックしてください。

お米の種類や銘柄別に最適化して炊く「炊き分け機能」

炊飯器で炊いた玄米
参照元: https://www.photo-ac.com/

炊き分け機能とは、無洗米や玄米、雑穀米など、お米の種類に合わせて最適な炊き方を自動設定できる機能。味がブレやすい玄米や雑穀米も、炊き分け機能があれば簡単に美味しく炊けますよ。

また、「あきたこまち」や「コシヒカリ」、「ゆめぴりか」といった米の銘柄別に炊き分けられる銘柄炊き機能が搭載された炊飯器も販売されています。ご飯の美味しさにとことんこだわりたい方は、ぜひチェックしてください。

おかずやケーキも作れる「調理モード」

炊飯器で焼いたケーキ
参照元: https://www.photo-ac.com

調理モードを搭載した炊飯器は、ご飯だけでなく、おかずやケーキ作りにも活躍します。内釜に材料と調味料を入れてメニューのスイッチを押すだけで簡単に1品完成するので、仕事や子育てで忙しい方にも嬉しい機能です。

「蒸気レス」タイプは蒸気による火傷や木材の腐敗を防げる

蒸気レス炊飯器
参照元: https://www.amazon.co.jp/

蒸気がほとんど出ない蒸気レスタイプの炊飯器は、棚の中段に置いても木材を傷める心配がありません。また、小さい子どもやペットが高温の蒸気を触って火傷するリスクも抑えられるため、設置場所の選択肢が広がりますよ。

「エコ炊きモード」なら光熱費を節約できる

ブタの貯金箱とお金
参照元: https://www.photo-ac.com/

エコ炊きモードは、消費電力量を抑えながらご飯を炊く機能。毎月の電気代をできるだけ抑えたい、という方におすすめです。ただし、パワーを抑えて炊くため、通常の炊飯よりご飯が固めに仕上がります。

お手入れのしやすさで選ぶ

分解した炊飯器
参照元: https://www.amazon.co.jp/

パーツが少ない炊飯器はお手入れの手間も減る

炊飯器は、使用するたびに水洗いが必要な調理器具。パーツが多ければ多いほど、毎回のお手入れが大変になってしまいます。お手入れのしやすさを重視したい方は、洗浄が必要な部品の数をチェックしましょう。

クリーニング機能付きなら汚れやニオイがスルッと落ちる

内釜へ水を入れて加熱し、頑固な汚れやニオイを落としやすくするクリーニング機能を搭載した炊飯器も販売されています。特に、ニオイが残りやすい炊き込みご飯や煮物を作った後に重宝しますよ。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 仕上がりの良さ 機能の豊富さ お手入れのしやすさ
1象印マホービン 圧力IH式炊飯器 炎舞炊き NW-PS10-BZ 象印マホービン象印マホービン 圧力IH式炊飯器 炎舞炊き NW-PS10-BZ 59,800円 59,800 5.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
2タイガー魔法瓶 土鍋圧力IHジャー炊飯器 JPH-G100K タイガー魔法瓶タイガー魔法瓶 土鍋圧力IHジャー炊飯器 JPH-G100K 63,000円61,500円 61,500 5.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
3東芝 真空圧力IH炊飯器 炎匠炊き RC-10VSP-K 東芝東芝 真空圧力IH炊飯器 炎匠炊き RC-10VSP-K 70,435円33,000円 33,000 4.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
4パナソニック 可変圧力&大火力おどり炊き炊飯器 SR-MPW102-W パナソニックパナソニック 可変圧力&大火力おどり炊き炊飯器 SR-MPW102-W 46,780円 46,780 4.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
5タイガー魔法瓶  圧力IH炊飯器 JPV-C180 タイガー魔法瓶タイガー魔法瓶 圧力IH炊飯器 JPV-C180 32,460円 32,460 4.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
6象印マホービン 圧力IH式炊飯器 極め炊き NP-RT05-BA 象印マホービン象印マホービン 圧力IH式炊飯器 極め炊き NP-RT05-BA 27,780円 27,780 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
7アイリスオーヤマ 圧力IHジャー炊飯器 RC-PD50 アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 圧力IHジャー炊飯器 RC-PD50 12,800円 12,800 3.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
8日立 圧力&スチーム炊飯器 ふっくら御膳 RZ-V100DM-W 日立日立 圧力&スチーム炊飯器 ふっくら御膳 RZ-V100DM-W 33,424円 33,424 4.0/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0

圧力IH炊飯器のおすすめ人気ランキング8選

1象印マホービン象印マホービン 圧力IH式炊飯器 炎舞炊き NW-PS10-BZ

象印マホービン 圧力IH式炊飯器 炎舞炊き NW-PS10-BZ 59,800 59,800円

★★★★★5.0
仕上がりの良さ 5.0機能の豊富さ 5.0お手入れのしやすさ 5.0

美味しさを追求したい方へおすすめのハイエンドモデル

象印が販売する圧力IH炊飯器のハイエンドモデル。4つのIHヒーターにより対流を起こし、お米をふっくらと炊き上げる「炎舞炊き」が特徴です。また、保温時間が最大40時間と非常に長く、炊きたての美味しさを長時間キープできるのも便利なポイント。

さらに、洗浄が必要な部品数は内釜とフタの2点のみで、お手入れも楽ちん。約60000円と高価ですが、ご飯の美味しさや使い勝手の良さにとことんこだわりたい方へイチオシの炊飯器です。

2タイガー魔法瓶タイガー魔法瓶 土鍋圧力IHジャー炊飯器 JPH-G100K

★★★★☆4.8
仕上がりの良さ 5.0機能の豊富さ 5.0お手入れのしやすさ 4.5

12種類の炊き分け機能で玄米や雑穀米も美味しく炊ける

蓄熱性に優れていて高火力で炊き上げる土鍋釜を採用した圧力IH炊飯器。ツヤがありもっちりとした粒立ちの良いご飯に仕上がります。

また、早炊きやおかゆ、炊き込み、麦めし、おこわなど、12種類の炊き分けメニューを搭載しているのも魅力のひとつ。玄米や雑穀米も美味しく炊けるので、健康志向の方にもうってつけの商品です。

3東芝東芝 真空圧力IH炊飯器 炎匠炊き RC-10VSP-K

★★★★☆4.5
仕上がりの良さ 4.5機能の豊富さ 4.5お手入れのしやすさ 4.5

絶妙な火加減でかまど炊きのようなふっくら食感を実現

高火力と絶妙な火加減により、かまどで炊いたようなふっくら食感を実現した圧力IH炊飯器。炊き始めから蒸らしまで最適な火加減に調節して、お米本来の甘みや旨みを存分に引き出します。

また、保温時間が白米なら40時間まで、玄米や雑穀米は12時間までと長く、時間が経っても美味しく食べられるのも嬉しいポイント。

4パナソニックパナソニック 可変圧力&大火力おどり炊き炊飯器 SR-MPW102-W

パナソニック 可変圧力&大火力おどり炊き炊飯器 SR-MPW102-W 46,780 46,780円

★★★★☆4.3
仕上がりの良さ 4.5機能の豊富さ 4.0お手入れのしやすさ 4.5

可変圧力でふっくら炊き上げる「おどり炊き」を採用

圧力の切り替えによって激しい沸騰を起こし、お米へ一気に熱を伝える「おどり炊き」の技術を搭載した圧力IH炊飯器。いつものお米もワンランク美味しく仕上がります。

また、内フタは食洗機で洗えて、お手入れが簡単なのも便利なポイント。電気代を安く抑える「エコ炊飯機能」も搭載していて、ランニングコストを抑えたい方にもおすすめです。

5タイガー魔法瓶タイガー魔法瓶 圧力IH炊飯器 JPV-C180

タイガー魔法瓶  圧力IH炊飯器 JPV-C180 32,460 32,460円

★★★★☆4.2
仕上がりの良さ 4.0機能の豊富さ 4.0お手入れのしやすさ 4.5

育ち盛りのお子さんも満足!大容量の1升炊き炊飯器

お茶碗およそ20杯分のご飯を炊ける、1升炊きの圧力IH炊飯器。育ち盛りの中高生もお腹いっぱい食べられますよ。

また、エコ炊きや少量高速炊き、冷凍用ご飯など、15つの便利な機能を搭載していて使い勝手も良好。大容量ながら3万円台と、コストパフォーマンスに優れた炊飯器です。

6象印マホービン象印マホービン 圧力IH式炊飯器 極め炊き NP-RT05-BA

象印マホービン 圧力IH式炊飯器 極め炊き NP-RT05-BA 27,780 27,780円

★★★★☆4.0
仕上がりの良さ 4.0機能の豊富さ 4.0お手入れのしやすさ 4.0

圧力IHでは珍しい3合炊きで1人暮らしに最適

1人暮らしに最適な3合炊きの圧力IH炊飯器。ご飯の食感を「ふつう」「もちもち」「しゃっきり」から選べて、好みや気分によって炊き分けられます。

また、ご飯のパサつきを抑えて最大30時間まで美味しさを保つ「うるつや保温」や、ニオイ残りを防ぐ「クリーニング機能」も便利な機能。圧力IH式には珍しい小型タイプなので、1〜2人暮らしの方はぜひチェックしてください。

7アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 圧力IHジャー炊飯器 RC-PD50

アイリスオーヤマ 圧力IHジャー炊飯器 RC-PD50 12,800 12,800円

★★★☆☆3.8
仕上がりの良さ 3.5機能の豊富さ 4.0お手入れのしやすさ 4.0

好みの食感を選べるリーズナブルな圧力IH炊飯器

アイリスオーヤマが販売するリーズナブルな圧力IH炊飯器。40種類の銘柄を炊き分けできて、お米の美味しさを引き出します。

また、炊き上がりの固さと食感をそれぞれ3段階で調節できるのもポイント。13000円ほどで購入できるので、圧力IH炊飯器を気軽に試したい方にもおすすめです。

8日立日立 圧力&スチーム炊飯器 ふっくら御膳 RZ-V100DM-W

日立 圧力&スチーム炊飯器 ふっくら御膳 RZ-V100DM-W 33,424 33,424円

★★★☆☆3.5
仕上がりの良さ 4.0機能の豊富さ 3.5お手入れのしやすさ 3.0

圧力と高温スチームで「外硬内軟」に炊き上げる蒸気レス炊飯器

蒸気がほとんど出ない、蒸気レスの圧力IH炊飯器。高圧力と高温スチームによりお米をじっくりと蒸らして、外側は噛みごたえがあり、内側はふっくら柔らかいご飯に炊き上げます。ただし、洗浄部品が5つと多く、毎回のお手入れが面倒なのはデメリット。

まとめ

圧力IH炊飯器を選ぶ際に押さえておきたいポイントと、おすすめの商品8選を紹介しました。生活スタイルに合った炊飯器を選んで、毎日の食事を楽しみましょう!

また、圧力IH炊飯器のほかにも、マイコン式やIH式、糖質カットタイプ、弁当箱タイプの炊飯器も紹介しています。さまざまなアイテムをチェックして、ご家庭にぴったりな炊飯器を見つけてください。