PS5用モニターの選び方
解像度で選ぶ
PS5の映像出力は、「フルHD」または「4K」の2種類に対応していますが、解像度がWQHD(2,560×1,440)の映像出力には対応していません。モニターを選ぶ際には、必ず解像度を確認しましょう。
コスパを重視するならフルHD
参照元: www.amazon.co.jp
フルHD(1,920×1,080)の解像度は、映像の美しさこそ4K画質に劣るものの、低価格なモニターが充実しています。フルHDでも十分に美しい映像を楽しめるため、コスパを重視する人にはフルHDタイプのモニターがおすすめです。
映像の美しさを堪能するなら4K
参照元: www.amazon.co.jp
PS5の美しいゲーム映像を堪能したいなら、4K(3,840×2,160)の解像度に対応したモニターを選びましょう。ゲーム以外にも映像の美しさにこだわった映画を鑑賞する際にもおすすめです。画面サイズが大きくなるほど画質の粗さが目立ちやすくなるので、大画面のPS5用モニターを選ぶ際にも4Kモニターが向いています。
リフレッシュレートで選ぶ
リフレッシュレートとは、1秒間に画面が更新される頻度を表します。単位は「Hz(ヘルツ)」で表記され、数値が高くなるほど更新頻度が増え、動きが激しい映像でも滑らかに表現できます。
120Hz以上ならFPSやアクションゲームにも対応可能
PS5の映像出力は、最大120Hzまでのリフレッシュレートに対応可能です。特にPS5のゲームはロード時間が短く、次々と新しい映像を映し出せる性能があるため、リフレッシュレートの数値が120Hzより高いモニターを選びましょう。リフレッシュレートの性能が高いモニターほど、FPSやアクションゲームなど画面が激しく切り替わるゲームにも対応できます。
応答速度で選ぶ
応答速度とは、コントローラーの入力内容が画面に反映される速さを表します。単位は「ms(ミリ秒)」で表記され、数値が低くなるほど素早く入力を反映させます。
1ms以下ならシューティングゲームも快適にプレイできる
PS5用モニターの場合であれば、「1ms以下」の製品がおすすめ。瞬時の判断で勝敗が分かれるシューティングゲームにも十分に対応できます。
パネルの種類で選ぶ
PS5用モニターには、「TNパネル」と「VAパネル」、「IPSパネル」の3種類が存在します。パネルの種類が異なると価格や映像の美しさ、反応速度に大きな差が現れるため、よくプレイするゲームの種類に合わせたパネルのモニターを選びましょう。
応答速度をより高めるならTNパネル
参照元: www.amazon.co.jp
価格が安く、量産にも向いていることから、多くのゲーミングモニターに採用されているTNパネル。映像の美しさこそVAパネルやIPSパネルには及びませんが、圧倒的な価格の安さでコスパを重視する人の人気を集めています。また、ほかのパネルより応答速度が速い点もTNパネルの特徴です。応答速度が1msを下回るモニターであっても、TNパネルなら性能をフルに発揮できます。
画面の暗いゲームをするならVAパネル
参照元: www.amazon.co.jp
VAパネルは、特に映像のコントラスト表現に長けていて、TNパネルでは見分けがつかないような黒でも、VAパネルならダークグレーに近い黒や青みがかった黒として表現できます。暗闇などはコントラストの差によって少し明るく見えるため、画面の暗いホラーゲームをプレイするときにおすすめです。
キレイな映像を表現するならIPSパネル
参照元: www.amazon.co.jp
IPSパネルは、ほかのパネルよりも色彩表現に優れます。細かい色味の違いまで表現できるため、映像の美しさを重視する人におすすめです。PS5にはキレイな映像のゲームが多いため、ファンタジーやアクションなどの映像重視なゲームはIPSパネルが向いています。ただし、映像性能が良い分、応答速度が遅いのが難点。FPSやレースゲームを中心にプレイする場合は、応答速度の速いTNパネルやVAパネルのモニターが最適です。
PS5用モニターのおすすめメーカー3選
LGエレクトロニクス
参照元: www.lg.com
LGエレクトロニクスは、韓国のソウルに本社を置く総合家電メーカーです。日本ではテレビやスマホ製品で人気のあるメーカーですが、性能の高いゲーミングモニターも多数リリースしています。
LGエレクトロニクス製のモニターは、ゲーミング機能が特に豊富。高い応答速度を求められるゲームをプレイするときは、低遅延モードや可変リフレッシュレート機能などを使えるため、モニター1台でさまざまなゲームに対応できます。
BenQ
参照元: www.benq.com
BenQ(ベンキュー)は、台湾を拠点とする電気製品メーカーです。日本にも東京都港区にBenQジャパンの本社があり、各種モニターやプロジェクターなどを販売しています。高度なリフレッシュレートや応答速度を持つ製品が多く、プロゲーマーに愛用されているモデルもあり、機能性を重視するならBenQ製のモニターがおすすめです。
Acer
参照元: www.acer.com
Acer(エイサー)は、豊富な製品バリエーションで人気を集めるゲーミングデバイスメーカーで、PS5用のモニターも多数リリースされています。Acer製のゲーミングモニターは、独自の解像技術を取り入れ画面解像度が高いだけではなく、ゲームに快適性を高める機能を搭載した製品が多いです。さらに、手頃な価格で入手できるため、初めてPS5用モニターを購入する人にもおすすめ。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | 映像の美しさ | 映像の滑らかさ | 応答速度の速さ | ゲームの快適性 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
Acer Acer 23.8インチ ゲーミングモニター VG240YSbmiipfx | 29,800 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
ASUS ASUS 24.5インチ ゲーミングモニター VG259QR | 35,272 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
BenQ BenQ XL2546 | 64,799 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
4![]() |
LGエレクトロニクス LGエレクトロニクス 有機EL 48インチモニター OLED48CXPJA | 169,999 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
5![]() |
BenQ BenQ ZOWIE XL2411K | 39,500 | 3.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
6![]() |
ASUS ASUS 24.5インチ ゲーミングモニター VG258QR | 28,800 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
7 |
LGエレクトロニクス LGエレクトロニクス 27インチ4Kモニター 27GN950-B | 120,300 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
8![]() |
Acer Acer 23.6インチ ゲーミングモニター KG241QAbiip | 39,998 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
9![]() |
ASUS ASUS VG259Q | 33,000 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
10![]() |
PHILIPS Philips 31.5インチモニター 326M6VJRMB/11 | 63,540 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
11 |
LGエレクトロニクス LGエレクトロニクス 23.8インチモニター 24GN600-B | 33,389 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
12![]() |
Dell Dell 23.8インチ ゲーミングモニター S2421HGF | 29,800 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
13![]() |
MSI MSI 24インチ ゲーミングモニター Optix G24C4 | 29,800 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
14![]() |
BenQ BenQ 24.5インチ ゲーミングモニター EX2510 | 42,500 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
15![]() |
Pixio Pixio 27インチ ゲーミングモニター PX279 Prime | 44,930 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
16![]() |
I-O DATA I-O DATA EX-LDGC242HTB | 32,710 | 3.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
17![]() |
AOC AOC 23.6インチ ゲーミングモニター C24G1/11 | 48,198 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | |
18![]() |
Dell Dell 27インチ フレームレスモニター S2721QS | 56,800 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
19![]() |
アイ・オー・データ機器 アイ・オー・データ機器 23.6インチモニター LCD-GC242HXB | 31,320 | 3.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
20![]() |
BenQ BenQ 32インチ 4Kモニター EW3280U | 88,600 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
21![]() |
HORI HORI Portable Gaming Monitor for PlayStation4 PS4-087 | 40,810 | 2.5/5.0 | 3.5/5.0 | 2.5/5.0 | 5.0/5.0 |
PS5用モニターのおすすめ人気ランキング21選
1AcerAcer 23.8インチ ゲーミングモニター VG240YSbmiipfx
![]() |
29,800 |
★★★★☆4.6 |
映像の美しさ 4.5映像の滑らかさ 5.0応答速度の速さ 4.0ゲームの快適性 5.0 |
美しい映像の再現力と応答速度のスピード感を両立
リフレッシュレート165Hz、応答速度0.5msという極めて高い性能を持つモニターです。応答速度の遅いIPSパネルのデメリットを完全に打ち消し、なおかつ高い映像再現力を発揮します。ゲームの快適性を高める機能も充実していて、目を保護する「ブルーライトシールド機能」や、暗所のコントラストを高める「Black Boost機能」など、役立つゲーミング機能は一通り揃っているのも魅力。
2ASUSASUS 24.5インチ ゲーミングモニター VG259QR
![]() |
35,272 |
★★★★☆4.6 |
映像の美しさ 4.5映像の滑らかさ 5.0応答速度の速さ 4.0ゲームの快適性 5.0 |
ゲーミングモニターに必要な機能をすべて搭載
画面の美しさや滑らかさ、応答速度の速さなど、性能のバランスに優れたPS5用モニターです。1msの応答速度と最大165Hzのリフレッシュレートを備えており、高性能なPS5を安定して稼働させます。また、映像のムラを取り除く「Extreme Low Motion Blur」や、暗い部分のコントラスト比を高める「Shadow Boost」など機能も充実。PS5でゲームを楽しむなら、選んで間違いのないモニターと言えます。
3BenQBenQ XL2546
![]() |
64,799 |
★★★★☆4.6 |
映像の美しさ 4.0映像の滑らかさ 5.0応答速度の速さ 5.0ゲームの快適性 4.5 |
ゲームに合わせてフレキシブルな調整が可能
スタンド部分の柔軟性に優れたPS5用モニターで、指一本で簡単にモニターの高さや角度を調整できるため、ゲームの快適性が向上します。スタンド部分はコンパクトにおさまっており、近くにゲーム機やキーボードなど複数の機器を設置できるのも魅力。また、ゲーミングモードの設定画面に手早くアクセスできる、「クイックセッティング機能」も特徴のひとつです。ワンタッチでFPS用の設定を行えるため、本格的にゲームをプレイする人に向いています。
4LGエレクトロニクスLGエレクトロニクス 有機EL 48インチモニター OLED48CXPJA
![]() |
169,999 |
★★★★☆4.5 |
映像の美しさ 5.0映像の滑らかさ 5.0応答速度の速さ 5.0ゲームの快適性 3.0 |
有機EL搭載であらゆる映像を高精細に表現
映像の表現力に優れる有機ELディスプレイを搭載したモニターです。解像度は4Kに対応しているため、ゲームや動画、映画などあらゆるコンテンツを美しく表現します。また、本体内部には「Alexa」と「Googleスピーカー」が搭載されているので、自分の声だけで画面の設定や音楽再生などができ、使い方の幅が広がる点がメリットです。しかし、ディスプレイサイズが48インチと非常に大きいので、スペースを取るのが難点。
5BenQBenQ ZOWIE XL2411K
![]() |
39,500 |
★★★★☆4.5 |
映像の美しさ 3.0映像の滑らかさ 5.0応答速度の速さ 5.0ゲームの快適性 5.0 |
残像を最小化する技術でFPSに最適
応答速度の遅いモニターを使用した場合、ゲーム中に残像が現れ快適性を阻害してしまいます。一方、BenQ製の「XL2411K」は、残像を最小限に抑える「DyAc技術」を採用し、敵と撃ち合いになった場合でもスムーズに照準を合わせられるため、FPSやTPSゲームにおすすめです。しかし、TNパネルを採用しているため、IPSパネルやVAパネルと比較すると、映像の美しさはイマイチです。
6ASUSASUS 24.5インチ ゲーミングモニター VG258QR
![]() |
28,800 |
★★★★☆4.5 |
映像の美しさ 3.5映像の滑らかさ 5.0応答速度の速さ 5.0ゲームの快適性 4.5 |
応答速度とリフレッシュレートが抜群に優秀
応答速度は0.5ms、リフレッシュレートは165Hzと、極めて優秀な性能を持つゲーミングモニターです。また、応答速度の速いTNパネルを搭載しているため、もともと優秀な応答速度の性能をフルに発揮できます。ディスプレイの枠部分が狭いスリムベゼル型となっているため、24.5インチの表記よりも画面が大きく見えるのも特徴の1つ。しかし、最大解像度がフルHDなので4Kなどの高解像度でゲームをプレイしたい人にはおすすめできません。
7LGエレクトロニクスLGエレクトロニクス 27インチ4Kモニター 27GN950-B
120,300 |
★★★★☆4.4 |
映像の美しさ 5.0映像の滑らかさ 4.5応答速度の速さ 4.0ゲームの快適性 4.0 |
4Kの美しさを最大限に発揮
色彩表現力に長けたIPSパネルを搭載するともっとも映像を美しく表現できるモニターです。IPSパネルよりもさらに色の再現性に優れた「NanoIPSパネル」を採用し、4K映像の美しさを最大限に体感できるため、映像の美しいゲームや映画鑑賞を楽しむときにおすすめです。しかし、ディスプレイサイズが27インチと少し大きめなので、設置するスペースの確保が必要です。
8AcerAcer 23.6インチ ゲーミングモニター KG241QAbiip
![]() |
39,998 |
★★★★☆4.4 |
映像の美しさ 3.5映像の滑らかさ 4.5応答速度の速さ 5.0ゲームの快適性 4.5 |
素早い反応が求められるゲームに最適
TNパネルを搭載しているモニターなので、反応速度の速さは極めて優秀です。最高速は0.6msとなっており、映像の動きが激しいFPSやレースゲームに向いています。さらに、「フリッカーレス機能」を搭載しているので、画面のちらつきを最小限に抑えられるのも特徴。しかし、TNパネルなのでIPSパネルよりも映像の美しさは劣ります。
9ASUSASUS VG259Q
![]() |
33,000 |
★★★★☆4.4 |
映像の美しさ 4.5映像の滑らかさ 5.0応答速度の速さ 3.5ゲームの快適性 4.5 |
大人数でのゲームプレイにも対応できる
約180度の視野角に対応したIPSパネルを搭載したモニター。ディスプレイを見る角度が異なっても、常に高精細な画像や映像を映し出してくれます。また、ステレオスピーカーを内蔵しているため、大人数のゲームプレイにも対応可能です。しかし、解像度がフルHDなので、2Kや4Kでプレイしたい人は別の商品を選びましょう。
10PHILIPSPhilips 31.5インチモニター 326M6VJRMB/11
![]() |
63,540 |
★★★★☆4.3 |
映像の美しさ 5.0映像の滑らかさ 4.0応答速度の速さ 5.0ゲームの快適性 3.0 |
暗所の多いゲームをプレイするときに便利
極めて優秀なコントラスト表現を備えたPS5用モニターです。本製品には、富士通が開発したVAパネルの上位互換「MVAパネル」が搭載されていて、VAパネルのコントラスト表現力を維持しつつ、広い視野角にも対応できます。
また、明るい場所はより明るく、暗い箇所をより暗く表現できるHDR(ハイダイナミックレンジ)にも対応しているので、暗所の多いゲームでも視認性を高めてくれます。リフレッシュレートが60Hzなので、FPSなどの動きの早いゲームには不向きです。
11LGエレクトロニクスLGエレクトロニクス 23.8インチモニター 24GN600-B
33,389 |
★★★★☆4.3 |
映像の美しさ 4.0映像の滑らかさ 5.0応答速度の速さ 3.5ゲームの快適性 4.5 |
ゲームの快適性を重視する人におすすめ
豊富なゲーミング機能が搭載されたPS5用モニターです。画面ずれを防止する「AMD FreeSync Premium」や、映像をリアルタイムに表示する「DASモード」など、ゲームに合わせて最適な機能を選べます。また、IPSパネルを搭載しているので応答速度はやや遅めですが、高精細な映像を表現できます。さらに、約180度の視野角に対応しているため、大人数でゲームを楽しみたいときにおすすめです。
12DellDell 23.8インチ ゲーミングモニター S2421HGF
![]() |
29,800 |
★★★★☆4.3 |
映像の美しさ 3.5映像の滑らかさ 5.0応答速度の速さ 5.0ゲームの快適性 3.5 |
24型モニターのなかでは最安値クラス
なるべく費用を抑えたい人におすすめのモニターが、Dell製の「S2421HGF」です。フルHDの24型モニターとしては最安値クラスの価格で、購入しやすいというメリットがあります。また、リフレッシュレートは最大144Hzを記録しているため、PS5用のモニターとしても十分稼働できます。しかし、スピーカーは非搭載なので、別途購入する必要があります。
13MSIMSI 24インチ ゲーミングモニター Optix G24C4
![]() |
29,800 |
★★★★☆4.3 |
映像の美しさ 3.5映像の滑らかさ 4.5応答速度の速さ 4.5ゲームの快適性 4.5 |
湾曲ディスプレイでゲームの没入感がアップ
湾曲率1,500Rに対応したPS5用の湾曲モニターです。一般的な湾曲モニターの湾曲率は1,800Rで、数値が低くなるほどカーブの角度が鋭くなります。同製品のようにカーブの強い湾曲モニターを使うと、実際に目で見たような映像が表現されるため、ゲームへの没入感が高まります。しかし、モニターが湾曲しているため、デザインや製図などの直線が大事な作業には慣れが必要です。
14BenQBenQ 24.5インチ ゲーミングモニター EX2510
![]() |
42,500 |
★★★★☆4.1 |
映像の美しさ 4.5映像の滑らかさ 3.5応答速度の速さ 3.5ゲームの快適性 5.0 |
低音から高音まで迫力あるサウンドを表現
本体のスピーカーに「treVoloオーディオシステム」を採用したモニターです。高性能スピーカーのように、低音から高音まで幅広い音域のサウンドを体感できます。また、ゲーミング機能が充実していて、暗いシーンでの視認性を上げる「Black eQualizer機能」や、明暗部での視認性を高める「Light Tuner機能」など、各機能をオンにするだけでゲームの快適性が上がります。しかし、フルHDなので、より高い解像度でゲームをしたい人には向いていません。
15PixioPixio 27インチ ゲーミングモニター PX279 Prime
![]() |
44,930 |
★★★★☆4.0 |
映像の美しさ 4.0映像の滑らかさ 5.0応答速度の速さ 3.5ゲームの快適性 3.5 |
どんな映像でも滑らかに表現してくれる
ゲーミングモニターの中ではトップクラスの性能である、240Hzのリフレッシュレートに対応したモニター。PS5のゲームをプレイする場合は120Hzしか出せませんが、PCゲーム用のモニターとして併用するときにおすすめです。また、視野角の広いIPSパネルを搭載しているため、どの角度から見ても常に美しい映像が表示されます。しかし、ディズプレイサイズが27インチと少し大きいので、設置する場所の確保が必要です。
16I-O DATAI-O DATA EX-LDGC242HTB
![]() |
32,710 |
★★★★☆4.0 |
映像の美しさ 3.0映像の滑らかさ 4.5応答速度の速さ 5.0ゲームの快適性 3.5 |
FPSやレースゲームにおすすめのモニター
応答速度は0.6msと驚異的な性能を備えているため、FPSやレースゲームをプレイする人におすすめ。TNパネルを搭載しているため、素早い応答速度を最大限に発揮できるのが特徴です。しかし、TNパネルなのでキレイな映像にこだわる人には向いていません。
17AOCAOC 23.6インチ ゲーミングモニター C24G1/11
![]() |
48,198 |
★★★★☆4.0 |
映像の美しさ 4.0映像の滑らかさ 4.5応答速度の速さ 4.5ゲームの快適性 3.0 |
PS5用モニターを初めて購入する人におすすめ
手頃な価格で購入できるPS5用モニターです。リフレッシュレート144Hz、応答速度1msという高い性能を備えていますが、他社製品より価格が安いのでコスパは抜群。4Kモニターに比べると画質は劣るものの、VAパネルを搭載しているためTNパネルの製品よりも画面がキレイに見えます。コスパの高さから、初めてPS5用モニターを購入する人におすすめ。
18DellDell 27インチ フレームレスモニター S2721QS
![]() |
56,800 |
★★★☆☆3.6 |
映像の美しさ 5.0映像の滑らかさ 3.5応答速度の速さ 3.0ゲームの快適性 3.0 |
映画観賞用としても使える4Kモニター
4Kの解像度に対応したPS5用モニターです。豊かな色彩表現が可能なIPSパネルを搭載しているため、画面のキレイさは全製品の中でもトップクラス。ゲームだけではなく、美しい映画を観る際にもおすすめです。また、スピーカーが内蔵しているので、別途購入する必要がなく、すぐに使用できるのも魅力。ただし、60HzなのでFPSなどのフレームレートが大事なゲームには不向きです。
19アイ・オー・データ機器アイ・オー・データ機器 23.6インチモニター LCD-GC242HXB
![]() |
31,320 |
★★★☆☆3.6 |
映像の美しさ 3.0映像の滑らかさ 4.5応答速度の速さ 3.5ゲームの快適性 3.5 |
ノングレア式で画面への映り込みを減少
ノングレア(非光沢)タイプのTNパネルを採用したモニター。画面の光沢がほとんどないので、画面が暗くなったときに人の顔や手の映り込みを避けられます。また、リフレッシュレートは144msに対応しているので、映像が激しく動くゲームも非常に滑らかに表現してくれます。しかし、TNパネルなので映像の美しさを楽しむゲームには不向きです。
20BenQBenQ 32インチ 4Kモニター EW3280U
![]() |
88,600 |
★★★☆☆3.5 |
映像の美しさ 5.0映像の滑らかさ 3.0応答速度の速さ 3.0ゲームの快適性 3.0 |
圧倒的な映像の美しさを再現
高解像度の4Kディスプレイと超解像技術である「Super Resolution」を採用し、画面を数倍に拡大しても、画像や映像がぼやけないほどの表現力が魅力です。ゲームだけでなく、PC用、映画観賞用としても活用できます。ゲーミング機能が無い点は悩ましく、FPSなどのゲームをプレイする人にはおすすめできません。
21HORIHORI Portable Gaming Monitor for PlayStation4 PS4-087
![]() |
40,810 |
★★★☆☆3.4 |
映像の美しさ 2.5映像の滑らかさ 3.5応答速度の速さ 2.5ゲームの快適性 5.0 |
持ち運びに最適なゲーミングモニター
スイッチ用アクセサリで人気の高い「HORI」が開発したPS4用モニターで、ソニーのライセンスを取得しており安心して使える点が魅力。15.6インチの小型モニターなので、携帯性に優れ持ち運び用のモニターを探している人におすすめです。PS5でも動作の確認が取れていますが、ほかのゲーミングモニターに比べるとPS5の性能をフルに発揮できないのはマイナスポイント。
まとめ
今回は、PS5用モニターのおすすめ人気ランキング21選を紹介しました。高性能なPS5の性能を生かすには、高水準のリフレッシュレートや応答速度を備えたモニターがおすすめです。特に、台湾メーカーであるBenQやAcerのモニターを選ぶと、費用を抑えつつ高性能な製品を手に入れられますよ。
しかし、モニターによって性能や価格はさまざまですので、自分のゲームスタイルや用途、予算に合わせて最適な商品を選んでみてください。