おすすめランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | 没入感の高さ | やり込み要素の多さ | 人気の高さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
ベセスダ・ソフトワークスザ エルダースクロールズ V:スカイリム VR | 3,381 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
カプコンバイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エディション グロテスクVer. Best Price | 2,800 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
バンダイナムコエンターテインメントACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN PREMIUM EDITION | 5,427 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
4![]() |
ソニー・インタラクティブエンタテインメントグランツーリスモSPORT PlayStation Hits | 1,550 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
5![]() |
ソニー・インタラクティブエンタテインメントFarpoint Value Selection | 1,527 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
6![]() |
Maximum Family GamesFive Nights at Freddy's: Help Wanted | 4,649 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
7![]() |
The Hunter: Call of the Wild (PS4) (輸入版) | 3,430 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
8![]() |
ベセスダ・ソフトワークスDOOM VFR | 2,400 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
9![]() |
ソニー・インタラクティブエンタテインメントRIGS Machine Combat League | 1,360 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
10![]() |
Maximum Family GamesThe Walking Dead: Saints and Sinners - Complete Edition VR | 4,480 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
11![]() |
ユービーアイ ソフトイーグルフライト | 4,799 | 5.0/5.0 | 2.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
12![]() |
ソニー・インタラクティブエンタテインメントみんなのGOLF VR | 1,828 | 2.0/5.0 | 3.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
13![]() |
ソニー・インタラクティブエンタテインメントPlayStation VR WORLDS(VR専用) | 1,485 | 4.0/5.0 | 2.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
14![]() |
ソニー・インタラクティブエンタテインメントASTRO BOT:RESCUE MISSION Value Selection | 2,077 | 2.0/5.0 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
15![]() |
ポケットホームスターVR SPECIAL EDITION | 2,936 | 4.0/5.0 | 1.0/5.0 | 2.0/5.0 |
PS4用VRゲームソフトのおすすめランキング15選
1ベセスダ・ソフトワークスザ エルダースクロールズ V:スカイリム VR
![]() |
3,381 |
★★★★★5.0 |
没入感の高さ 5.0やり込み要素の多さ 5.0人気の高さ 5.0 |
広大な世界と自由度の高さをVRで体験
ベゼスダ・ソフトワークスによる大人気RPGシリーズ、「エルダースクロールズ」の5作目に当たる「スカイリム」のVR対応バージョン。2011年にゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞、ファミ通クロスレビューで満点を獲得するなど、圧倒的な高評価を受けているタイトルです。
本作は自由度の高さが大きな魅力であり、オープンワールド特有の広大なフィールドの中を自由に探索可能。目に見える景色で行けない場所はほとんどなく、無印からVR対応バージョンになってより一層没入感が増しました。
2カプコンバイオハザード7 レジデント イービル ゴールド エディション グロテスクVer. Best Price
![]() |
2,800 |
★★★★☆4.7 |
没入感の高さ 5.0やり込み要素の多さ 4.0人気の高さ 5.0 |
VRによる没入感と圧倒的な恐怖が魅力
カプコンによる大人気ホラーゲーム、「バイオハザード」の7作目。本作で初めてVRに対応し、没入感とともに恐怖も倍増しています。従来からのファンはもちろん、シリーズ未プレイの方でも恐怖によるリアクションが楽しめるため、おすすめです。
3バンダイナムコエンターテインメントACE COMBAT™ 7: SKIES UNKNOWN PREMIUM EDITION
![]() |
5,427 |
★★★★☆4.0 |
没入感の高さ 4.0やり込み要素の多さ 4.0人気の高さ 4.0 |
リアルなドッグファイトをVRで堪能できる
戦闘機同士の空戦、ドッグファイトを題材にしたフライトシューティングゲーム「エースコンバット」。長く続いている人気シリーズで、待望のVR化により増強されたリアルさ、戦場の空を超高速で飛び回る爽快感は前作までとは桁違いです。
4ソニー・インタラクティブエンタテインメントグランツーリスモSPORT PlayStation Hits
![]() |
1,550 |
★★★★☆4.0 |
没入感の高さ 4.0やり込み要素の多さ 3.0人気の高さ 5.0 |
スポーツカーを実際に運転する感覚を楽しめる
「グランツーリスモ」は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントによるドライビングシミュレーターの人気シリーズ。これまでもリアリティを追求してきたタイトルですが、今作ではVR化によりさらにパワーアップ。実際に車を運転する感覚を味わえます。
5ソニー・インタラクティブエンタテインメントFarpoint Value Selection
![]() |
1,527 |
★★★★☆4.0 |
没入感の高さ 5.0やり込み要素の多さ 3.0人気の高さ 4.0 |
専用コントローラーで直感的な操作が楽しめる
未知の惑星を冒険するシューティングゲーム。PSVR専用のシューティングコントローラーに対応しており、直感的にシューティングアクションを楽しめます。オンラインマルチプレイが可能なため、ほかの人と協力して遊びたい方におすすめです。
6Maximum Family GamesFive Nights at Freddy's: Help Wanted
![]() |
4,649 |
★★★★☆4.0 |
没入感の高さ 5.0やり込み要素の多さ 3.0人気の高さ 4.0 |
VRにより身を持って体験する圧倒的恐怖
「Five Nights at Freddy's」は、海外で話題になったホラーゲームの人気シリーズ。毎晩襲いかかってくる着ぐるみの化け物から自分の身を守るのがプレイヤーの目的です。本作ではVRに対応し、前作までとは比べ物にならないほどの恐怖を体験できます。
7The Hunter: Call of the Wild (PS4) (輸入版)
![]() |
3,430 |
★★★☆☆3.7 |
没入感の高さ 4.0やり込み要素の多さ 4.0人気の高さ 3.0 |
大自然の中でフレンドとともに狩りを楽しめる
「The Hunter: Call of the Wild」は、オープンワールド世界でさまざまなアイテムを駆使してハンティングを行うゲーム。VRの没入感も相まって、実際に大自然の中に居るような感覚でプレイ可能です。マルチプレイヤーに対応しており、フレンドとともに臨場感溢れる狩りが楽しめます。
8ベセスダ・ソフトワークスDOOM VFR
![]() |
2,400 |
★★★☆☆3.7 |
没入感の高さ 3.0やり込み要素の多さ 4.0人気の高さ 4.0 |
VR対応でパワーアップした歴史的FPSゲーム
「DOOM」 は、初めてFPSというジャンルを確立したゲームタイトル。1993年に初代DOOMが発売され、後発のFPSゲームに多大な影響を与えました。本作ではVRに対応しており、没入感溢れる探索と激しい戦闘が楽しめます。
9ソニー・インタラクティブエンタテインメントRIGS Machine Combat League
![]() |
1,360 |
★★★☆☆3.7 |
没入感の高さ 3.0やり込み要素の多さ 4.0人気の高さ 4.0 |
VR世界の中で世界中の人とオンライン対戦が楽しめる
「RIGS Machine Combat League」は、巨大ロボットを操作して戦う対戦アクションゲーム。オンライン対戦に対応しており、1対1の試合のほか、フレンドと組んで3対3のチーム戦も楽しめます。マシンに搭載された武器やアビリティを駆使し、戦術を考えるのが勝利の鍵です。
10Maximum Family GamesThe Walking Dead: Saints and Sinners - Complete Edition VR
![]() |
4,480 |
★★★☆☆3.7 |
没入感の高さ 4.0やり込み要素の多さ 3.0人気の高さ 4.0 |
人気海外ドラマの世界をVRで追体験できる
「The Walking Dead: Saints & Sinners」は、人気海外ドラマ「The Walking Dead」を基にしたゲーム作品。ドラマ版とは違ってオリジナルストーリーが展開されるため、ドラマ版を見た方でも新鮮な気持ちで楽しめます。VRにより再現されたニューオリンズを舞台に、必死に生き延びようとする主人公たちの物語を追体験できるのが魅力です。
11ユービーアイ ソフトイーグルフライト
![]() |
4,799 |
★★★☆☆3.3 |
没入感の高さ 5.0やり込み要素の多さ 2.0人気の高さ 3.0 |
VRを通して実在するパリの名所を観光できる
「イーグルフライト」は、大きなワシとなって自由に大空を飛び回るフライトアクションゲーム。人類が姿を消した50年後のパリが舞台になっており、エッフェル塔や凱旋門などの実在する名所を訪れるのも楽しみの1つです。
12ソニー・インタラクティブエンタテインメントみんなのGOLF VR
![]() |
1,828 |
★★★☆☆3.3 |
没入感の高さ 2.0やり込み要素の多さ 3.0人気の高さ 5.0 |
専用コントローラーで実際のゴルフのようにプレイできる
「みんなのGOLF」は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントによるゴルフゲームの人気シリーズ。PSVRに加えて「PS Move」という専用コントローラーを使用すれば、実際にゴルフクラブを振るようにプレイが可能です。
13ソニー・インタラクティブエンタテインメントPlayStation VR WORLDS(VR専用)
![]() |
1,485 |
★★★☆☆3.0 |
没入感の高さ 4.0やり込み要素の多さ 2.0人気の高さ 3.0 |
5種類のVRゲームを楽しめる
「PlayStation VR WORLDS」は、VR体験を楽しめる5種類のゲームが入ったバラエティパック。薄暗い深海にダイビングしたり、ロンドンの夜の街にで銃撃戦を繰り広げるなど、VRゴーグルを通してさまざまなシチュエーションを追体験できます。PSVRのお試しソフトのような意味合いが強く、VR初心者におすすめです。
14ソニー・インタラクティブエンタテインメントASTRO BOT:RESCUE MISSION Value Selection
![]() |
2,077 |
★★★☆☆3.0 |
没入感の高さ 2.0やり込み要素の多さ 3.0人気の高さ 4.0 |
VRで体験するオーソドックスなアクションゲーム
「ASTRO BOT:RESCUE MISSION」は、相棒のASTROとともにジャンプやダッシュ、パンチを駆使してステージクリアを目指すVRアクションゲーム。ステージを進めるごとに風景がガラッと変わり、ビーチや遺跡、空の上など、目でも楽しめるのが魅力です。
15ポケットホームスターVR SPECIAL EDITION
![]() |
2,936 |
★★☆☆☆2.3 |
没入感の高さ 4.0やり込み要素の多さ 1.0人気の高さ 2.0 |
家の中で手軽にプラネタリウムが楽しめる
VR世界でプラネタリウムが楽しめるシミュレーター。PSVRを通して、満点の星空や天の川、幻想的なオーロラも見て楽しめます。NASAのデータを基に星の位置や距離まで正確に再現されており、実際に天体観測をするような感覚を味わえるのが魅力です。
PS4用VRゲームソフトの選び方
ジャンルで選ぶ
ゲームには、アクションやシューティングなどさまざまなジャンルが存在します。VRゲームにおいては、バーチャルリアリティの持つ没入感を生かしたジャンルのゲームソフトが多いです。
直感的に楽しめるアクションやシューティング
参照元: https://www.amazon.co.jp/
VRのアクションゲームやシューティングゲームは、VR世界の中で腕を振ったり、狙いを定めて射撃したりと、通常のゲームよりも操作感が直感的なのが特徴です。1人用のゲームはもちろん、多人数で楽しめるようなタイトルも多いため、友達と一緒にVRゲームを楽しみたい方におすすめ。
VRの没入感にハマるアドベンチャーやホラー
参照元: https://www.amazon.co.jp/
ホラーゲームやアドベンチャーゲームは没入感が面白さに直結するため、VRによる恩恵が大きいジャンルの1つです。身の毛もよだつような怪物が迫ってくる恐怖や、薄暗い洞窟の中を慎重に探索する楽しさは、VRならでは。1人でどっしりと腰を据えてVRゲームを楽しみたい方におすすめです。
VR世界でリアルに体験できるシミュレーション
参照元: https://www.amazon.co.jp/
VRゲーム内でさまざまな世界を体験できるシミュレーションゲーム。プラネタリウムで輝く星を眺めたり、鳥になって大空を自由に飛び回ったり、レストランのシェフになって料理を作ったりと、ゲーム的な遊びよりも体験に重きを置いているのが特徴です。
オンラインかオフラインかで選ぶ
VRゲームには通常のゲームと同じく、オンラインに対応したゲームとオフライン専用のゲームがあります。どちらにもメリットとデメリットがあるので、詳しく見ていきましょう。
世界中のプレイヤーと遊べるオンラインゲーム
参照元: https://www.amazon.co.jp/
ネットを介して世界中のプレイヤーと一緒に遊べるオンラインゲーム。他人と対戦したり、協力したりして遊びたい方におすすめです。現状、オンラインに対応したVRゲームはまだまだ数が少ないですが、VRが普及すればオンラインに対応したタイトルも増えていくでしょう。
1人で没頭できるオフラインゲーム
参照元: https://www.amazon.co.jp/
オフラインゲームは、ゲームのシナリオや世界観に浸れるタイトルが多いのが特徴。VRとの相性が良いホラーゲームやアドベンチャーゲームなど、1人でゲームの世界に没頭したいという方におすすめです。
PS4用VRゲームソフトのおすすめメーカー3選
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
参照元: https://www.amazon.co.jp/
ソフト数随一のPS4ハードメーカー
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、ソニーグループのビデオゲーム及びデジタルエンタテインメント企業。PS4のハードメーカーであり、ソフトの数が圧倒的に多いのが特徴です。専用のヘッドマウントディスプレイ「PlayStation VR」も販売しており、同社の製品だけでVR環境をすべて揃えられるのが強みです。
ベセスダ・ソフトワークス
参照元: https://bethesda.net/ja/dashboard
洋ゲームメーカー特有の硬派な世界観が魅力
ベゼスダ・ソフトワークス(Bethesda)はアメリカのコンピューターゲームメーカーで、「The Elder Scrools」や「DOOM」などの世界的に有名なゲームタイトルを持っています。PS4用VRゲームでも同タイトルが販売されており、硬派でハードコアな雰囲気、細部まで作り込まれた重厚な世界の中を冒険する楽しさは、バーチャルリアリティと相性抜群。じっくりと腰を据えてゲームを楽しみたい方におすすめのメーカーです。
カプコン
参照元: https://www.amazon.co.jp/
多くの人気シリーズを持つ老舗メーカー
カプコンは、アーケードゲームやコンシューマーゲームの開発及び販売を行う日本のゲームメーカー。「ロックマン」や「ストリートファイター」、「モンスターハンター」や「バイオハザード」などが代表作として有名です。VRゲームではバイオハザード7が絶大な人気とクオリティの高さを誇っており、他作品のVR化に大きな期待が寄せられています。
まとめ
化け物がすぐ近くまで迫ってくるような恐怖が体験できるホラーゲームから、ゆったりと風景を楽しめるシミュレーションまで、さまざまなソフトが販売されているPS4用VRゲーム。本記事のおすすめソフトを参考に、VRゲームの世界を楽しみましょう。