著者

Kaubel 編集部 記事一覧

「"買ってよかった"に出会える場所」をコンセプトに、快適な生活をサポートする情報サービスメディア。モノに迷うすべての人に寄り添い、家電やガジェット、コスメなど、あらゆるジャンルのおすすめ情報をご紹介していきます。

安い扇風機の選び方

モーターで選ぶ

ACモーター DCモーター
本体の値段 安い 高い
電気代 高い 安い
静音性 低い 高い
性能の高さ 低い 高い

扇風機に使われているモーターはACモーターとDCモーターの2種類です。それぞれ特徴があるのでまずは違いを説明します。

本体が安いのはACモーター扇風機

ACモーター扇風機
参照元: https://www.amazon.co.jp/

ACモーターとは古くから扇風機に搭載されているモーターです。ACモーターを搭載した扇風機は本体がリーズナブルで種類も豊富にあります。しかし、細かい風量調整ができない点や運転音が大きい点は気になるポイント。また、DCモーターより電気代も高めです。

電気代が安いのはDCモーター扇風機

DCモーター扇風機
参照元: https://www.amazon.co.jp/

DCモーターが搭載された扇風機は、細かい風量調整ができたり静音性が高かったりと高性能です。一昔前までは2万円以上するような高級モデルに搭載されていましたが、最近は1万円以下で買えるリーズナブルなDCモーター扇風機も増えてきました。ACモーター扇風機と比べると電気代が安く、運転音も静かなのでこれから買うならDCモーター扇風機がおすすめです。

形で選ぶ

種類が豊富なリビングファン

リビングファン
参照元: https://www.amazon.co.jp/

昔ながらの形をしているリビングファンは、種類の豊富さが魅力です。値段が安いモデルからハイスペックなモデルまで取り揃っているので、自分に合った商品を見つけられます。また、風が届く範囲が広く、大人数で使う場合やリビング、ダイニングなどの広い部屋での使用にも最適です。

一方、ファンの部分が大きく、置き場所や収納スペースをとってしまうのはデメリット。省スペースに置きたい人はタワーファンの方が使いやすいでしょう。

スリムで置き場所を選ばないタワーファン

タワーファン
参照元: https://www.amazon.co.jp/

細長い形をしているタワーファンは、置き場所を選ばないところがメリットです。デザインもスタイリッシュで生活感が出ず、インテリアにも馴染みます。

また、5,000円台から買えるリーズナブルなモデルもあり、予算を抑えたい人にもおすすめです。しかし、風を送れる範囲が狭く、リビングやダイニングなどの広い部屋での使用は向いていません。脱衣所や寝室のように狭い部屋で使うとより効果を発揮します。

本体のスペックで選ぶ

30dB以下だと運転音が静か

寝ている人
参照元: https://o-dan.net/ja/

運転音の大きさは「dB(デシベル)」で表記されています。30dB以下の扇風機なら、ささやき声と同じくらいの大きさで睡眠中も音が気になりません。

静音性にこだわって選びたい方は、静音扇風機のおすすめ商品もチェックしてみてください。

羽根の枚数が多いと優しい風を送れる

9枚羽根の扇風機
参照元: https://www.amazon.co.jp/

扇風機に採用されている羽根は3枚から9枚と機種によって異なります。羽根の多い扇風機は自然風に近い優しい風が特徴です。直接的な強い風が苦手という人は、羽根の枚数が多い扇風機を選びましょう。ただし、羽根の枚数が増えるほど価格が高くなる傾向があります。

高さ調節は無段階だと便利

扇風機の高さ調節
参照元: https://www.amazon.co.jp/

扇風機の高さを変える方法は2パターンあります。1つは、自由に高さを変えられる段階調整タイプ、もう1つは扇風機のポールを外して高さを調節するタイプです。頻繁に扇風機の高さを変える人は、無段階調整の扇風機を選びましょう。

リモコン付きは操作が楽ちん

扇風機のリモコン
参照元: https://www.amazon.co.jp/

リモコンが付いた扇風機は離れた場所からでも風量や風向きなどが調節できるので便利です。また、本体にリモコンを収納する場所があるタイプなら紛失のリスクが軽減します。

機能で選ぶ

扇風機の操作ボタン
参照元: https://www.amazon.co.jp/

安い扇風機に備わっている機能は、基本的に大きな違いがありません。機能の豊富さだけでなく、各機能がどの程度細かく設定できるかで比較すると良いでしょう。

風の強さを変えられる風量調整機能

天気や体調、使う人によって風の強さを変えられるのが風量調整機能です。ACモーターとDCモーターの違いが顕著に現れる部分でもあり、ACモーターの扇風機は弱、中、強といったシンプルな3段階調整ですが、DCモーターはさらに細かく設定できます。中には20段階以上調整できるモデルもあり、使う人の好みに合わせられるところがメリットです。

冷やしすぎを防ぐタイマー機能

一般的に備わっているタイマー機能は、設定した時間になると自動で電源が切れる切タイマーです。寝ている間の冷やし過ぎを予防し、切り忘れの心配もありません。加えて、自動で電源を入れる入タイマーを搭載している扇風機もあり、起床前に部屋を涼しくできて便利です。

シーンに合わせて設定できるモード選択機能

就寝中に便利な「おやすみモード」や、自然風のような「リズム風モード」など、シーンに合わせてモード選択できる扇風機もおすすめです。中には、部屋の温度を検知して自動で風量を調整する「温度センサーモード」や、体に直接風が当たらないようにする「逆回転モード」などもあります。

安い扇風機のおすすめメーカー3選

山善

山善の扇風機
参照元: https://www.amazon.co.jp/

リーズナブルで種類が豊富!

山善はものづくりを支える生産材と、豊かな暮らしを提供する消費財を取り扱っているメーカーです。家具や家電、アウトドア製品、車用品など幅広いジャンルの商品を取り扱っており、実店舗はなくオンラインショップのみで運営しています。

山善の扇風機はリビングファンを中心に販売していて、安くて高性能なところが特徴です。種類も豊富に取り揃っているため、自分に合った1台を見つけられます。

タンスのゲン

タンスのゲンの扇風機
参照元: https://www.amazon.co.jp/

カラバリ豊富で高コスパ!

タンスのゲンは家具、家電、寝具などを取り扱っているメーカーで、実店舗を持たず、インターネット通信販売事業を展開しています。コスパを重視しているため、リーズナブルな価格設定が魅力です。

タンスのゲンの扇風機はサーキュレーターとしても使えるタイプや、タワーファンなど一味違った商品が取り揃っています。また、ブラウンや木目調などインテリアに馴染みやすいカラー展開も特徴です。人と被りにくい家電を探している人におすすめ。

モダンデコ

モダンデコの扇風機
参照元: https://www.amazon.co.jp/

低価格とおしゃれなデザインを両立

モダンデコはインテリア、家具、家電を取り扱っている総合通販サイトです。おしゃれさとリーズナブルさが売りで、多くの世代から人気を集めています。

モダンデコでは主にリビングファンとタワーファンを取り扱っており、特にタワーファンはスタイリッシュなデザインのモデルや、温冷機能が搭載されたモデルなど、ハイスペックな商品が豊富です。また、サーキュレーターとしても使えるモデルもあるため、1年中使える扇風機を探しているならモダンデコがおすすめ。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 モーターの種類 羽根の種類 風量調整 リモコンの有無 コスパの良さ 機能の豊富さ 省エネ性能 静音性の高さ
1タンスのゲン リビングファン 69400001 タンスのゲンタンスのゲン リビングファン 69400001 8,999円 8,999 DCモーター 7枚羽根 24段階 あり 4.8/5.0 4.9/5.0 5.0/5.0 4.8/5.0
2シロカ リビングファン SF-C151 シロカシロカ リビングファン SF-C151 11,800円 11,800 DCモーター 4枚羽根 8段階 あり 4.8/5.0 5.0/5.0 4.8/5.0 4.0/5.0
3山善 リビングファン ALX-SD30E 山善山善 リビングファン ALX-SD30E 5,980円 5,980 DCモーター 7枚羽根 9段階 あり 5.0/5.0 4.7/5.0 4.8/5.0 4.0/5.0
4モダンデコ 3D首振り扇風機 nym01 モダンデコモダンデコ 3D首振り扇風機 nym01 9,998円 9,998 DCモーター 7枚羽根 26段階 あり 4.6/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
5タンスのゲン リビング扇風機 38400003 タンスのゲンタンスのゲン リビング扇風機 38400003 7,999円 7,999 DCモーター 7枚羽根 8段階 あり 4.7/5.0 4.8/5.0 4.2/5.0 4.0/5.0
6コイズミ リビングファン KLF-3003/K コイズミコイズミ リビングファン KLF-3003/K 5,800円 5,800 DCモーター 7枚羽根 8段階 あり 4.9/5.0 3.9/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
7タンスのゲン タワーファン 38400016 タンスのゲンタンスのゲン タワーファン 38400016 8,999円 8,999 DCモーター ブレードレス 8段階 あり 4.3/5.0 3.9/5.0 4.5/5.0 3.9/5.0
8山善 DCリビング扇 YLX-EGD30 山善山善 DCリビング扇 YLX-EGD30 10,800円 10,800 DCモーター 9枚羽根 5段階 あり 3.9/5.0 3.7/5.0 4.2/5.0 4.0/5.0
9シャープ リビングファン PJ-N3AS-W シャープシャープ リビングファン PJ-N3AS-W 9,800円 9,800 ACモーター 5枚羽根 3段階 あり 4.5/5.0 3.3/5.0 3.7/5.0 4.0/5.0
10モダンデコ タワーファン np01 モダンデコモダンデコ タワーファン np01 12,999円 12,999 DCモーター ブレードレス 9段階 あり 3.6/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0 4.2/5.0
11アイリスオーヤマ リビングファン LFD-306L アイリスオーヤマアイリスオーヤマ リビングファン LFD-306L 7,428円 7,428 DCモーター 7枚羽根 4段階 あり 4.1/5.0 3.3/5.0 4.2/5.0 3.2/5.0
12山善 リビング扇風機 YLT-AG30E 山善山善 リビング扇風機 YLT-AG30E 3,480円 3,480 ACモーター 5枚羽根 3段階 なし 4.9/5.0 2.5/5.0 4.0/5.0 3.0/5.0
13パナソニック リビング扇風機 F-CU324-C パナソニックパナソニック リビング扇風機 F-CU324-C 10,890円 10,890 ACモーター 7枚羽根 3段階 あり 3.8/5.0 3.3/5.0 3.2/5.0 4.0/5.0
14BRUNO フロアファン 7760753 BRUNOBRUNO フロアファン 7760753 9,856円 9,856 DCモーター 3枚羽根 12段階 あり 3.2/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
15アイリスオーヤマ タワーファン TWF-M73 アイリスオーヤマアイリスオーヤマ タワーファン TWF-M73 4,980円 4,980 ACモーター ブレードレス 3段階 なし 4.4/5.0 3.2/5.0 3.0/5.0 3.4/5.0
16山善 タワーファン YSR-J802 山善山善 タワーファン YSR-J802 7,455円 7,455 ACモーター ブレードレス 3段階 あり 4.3/5.0 3.1/5.0 4.0/5.0 2.5/5.0
17東芝 リビング 扇風機 TF-30AL24 東芝東芝 リビング 扇風機 TF-30AL24 7,422円 7,422 ACモーター 7枚羽根 3段階 あり 4.3/5.0 2.8/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0
18コイズミ リビングファン KLF-3015/W コイズミコイズミ リビングファン KLF-3015/W 5,800円 5,800 ACモーター 7枚羽根 3段階 なし 4.2/5.0 2.0/5.0 3.0/5.0 2.9/5.0

安い扇風機のおすすめ人気ランキング18選

1タンスのゲンタンスのゲン リビングファン 69400001

タンスのゲン リビングファン 69400001 8,999 8,999円

★★★★☆4.9
コスパの良さ 4.8機能の豊富さ 4.9省エネ性能 5.0静音性の高さ 4.8

自動で風量調整する温度センサー機能が便利

24段階で細かく風量調整ができるDCモーターのリビングファンです。最大の特徴は自動で風量を調整する温度センサー機能。例えば、室温が24°以上になったら自動で運転開始し、23°以下になったら停止するといった使い方ができます。熱中症対策や冷え過ぎが予防できる非常に便利な機能です。

ほかにも、1〜8時間の間で1時間ごとに設定できる入切タイマーや、おやすみモード、リズムモードも搭載。高性能なうえに価格も8,000円台とリーズナブルな価格です。また、電気代が1日8時間使っても0.64円と省エネ性能にも優れています。コスパと性能どちらも譲れないという人におすすめです。

2シロカシロカ リビングファン SF-C151

シロカ リビングファン SF-C151 11,800 11,800円

★★★★☆4.7
コスパの良さ 4.8機能の豊富さ 5.0省エネ性能 4.8静音性の高さ 4.0

風が直接当たらない逆回転モード搭載

DCモーターを採用したシロカのリビングファンは、サーキュレーターとしても使える2wayモデルです。1番の特徴は風を吸い込んでから吐き出す逆回転モードで、体に直接風を当てないため冷えすぎや扇風機による疲れを軽減できます。また、アロマオイルを染み込ませて好きな香りを楽しめる機能は、ほかの扇風機にありません。

風量を8段階で調整できる機能や、いたずらや誤作動を防止するチャイルドロック機能も備わっており、小さいお子さんがいる家庭でも安心です。珍しい機能や便利な機能が豊富に搭載されていますが、価格は約1万円とリーズナブルなのも嬉しいポイント。

3山善山善 リビングファン ALX-SD30E

山善 リビングファン ALX-SD30E 5,980 5,980円

★★★★☆4.6
コスパの良さ 5.0機能の豊富さ 4.7省エネ性能 4.8静音性の高さ 4.0

高コスパなDCモーター搭載扇風機

DCモーターを採用していながら5,000円台で購入できる高コスパなリビングファンです。風量は9段階で調整でき、電気代も1日8時間使ってたった3.5円しかかかりません。また、7枚羽根を採用しているため優しい風を作り出します。

ほかにも、入切タイマーや静音モードもあり、リモコンで簡単に操作できるところも便利です。安くて高性能な扇風機を探している人におすすめ。

4モダンデコモダンデコ 3D首振り扇風機 nym01

モダンデコ 3D首振り扇風機 nym01 9,998 9,998円

★★★★☆4.5
コスパの良さ 4.6機能の豊富さ 5.0省エネ性能 4.0静音性の高さ 4.5

サーキュレーターにもなる3D首振り機能

26段階もの風量調整が可能なDCモーター扇風機です。上下左右自由に首が振れる「3D立体首振り機能」が搭載されているため、部屋の空気を循環するサーキュレーターとしても使えます。カラーはホワイト、グレー、ミストグレーの3色展開で、スタイリッシュなデザインも魅力です。

また、タイマー機能やおやすみモード、リズム風などシーンに合わせた使い方もできます。最大風速300m/分のパワフルさを持ちながら、風量を1に設定した場合運転音が約13dBと静音性も高め。価格も1万円以下で買えるので、リーズナブルで高性能な扇風機を探している人におすすめです。ただし、高さは49cmか86cmのどちらかにしかできません。

5タンスのゲンタンスのゲン リビング扇風機 38400003

タンスのゲン リビング扇風機 38400003 7,999 7,999円

★★★★☆4.4
コスパの良さ 4.7機能の豊富さ 4.8省エネ性能 4.2静音性の高さ 4.0

省スペースに置けるコンパクトサイズ

サーキュレーターとしても使える2wayモデルのDCモーターリビングファンです。一般的な扇風機よりもコンパクトなサイズなので置き場所を選びません。

羽根には7枚羽根が採用されており、風量は8段階で調整できます。また、効率良く部屋の空気を循環する逆回転モードも搭載。機能性が高いのに価格は7,000円台とリーズナブルなのも魅力です。一方、大人数で使う機会が多い人や、部屋が広い場合はコンパクトさがデメリットになる場合もあります。

6コイズミコイズミ リビングファン KLF-3003/K

コイズミ リビングファン KLF-3003/K 5,800 5,800円

★★★★☆4.2
コスパの良さ 4.9機能の豊富さ 3.9省エネ性能 4.0静音性の高さ 4.0

スタイリッシュなデザインと高コスパの両立!

ガード部分が角ばったデザインでスタイリッシュなDCモーターのリビングファンです。30cmの大きな羽根を7枚採用しており、心地良い風を感じられます。また、風量は8段階で調整できるところも使う人の好みに合わせられて便利です。

カラーはホワイトとブラックの2色展開で価格は破格の5,000円台と非常にリーズナブル。ただし、高さが84cmから変えられないところや、リモコンの反応範囲が狭いところは気になるポイントです。

7タンスのゲンタンスのゲン タワーファン 38400016

タンスのゲン タワーファン 38400016 8,999 8,999円

★★★★☆4.1
コスパの良さ 4.3機能の豊富さ 3.9省エネ性能 4.5静音性の高さ 3.9

インテリアに馴染む木目調のデザイン

DCモーターを採用したタンスのゲンのタワーファンは、おしゃれな木目調のデザインが特徴です。また、操作ボタンが液晶パネルで見やすく、直感的な操作ができます。

羽根の部分はブレードレスのため、お子さんやペットがケガをする心配もなく安全です。本体は9,000円以下とお手頃価格なうえに、電気代も1日8時間使用してわずか4.16円とランニングコスト的にも優れています。

8山善山善 DCリビング扇 YLX-EGD30

山善 DCリビング扇 YLX-EGD30 10,800 10,800円

★★★★☆4.0
コスパの良さ 3.9機能の豊富さ 3.7省エネ性能 4.2静音性の高さ 4.0

心地良い風を感じる9枚羽根

DCモーターを採用したリビングファンです。羽根が9枚も使われているため、優しく包み込むような風を作り快適に過ごせます。また、風量は5段階で調整でき、本体の操作ボタンが上部に付いているので立ったまま押せるのも魅力です。

カラーは定番のホワイトと高級感のあるブラックの2色展開。価格は1万円以下とお手頃ですが、ポール継ぎ脚タイプなので細かい高さ調整ができないところは難点です。扇風機の高さはほぼ固定という人に向いています。

9シャープシャープ リビングファン PJ-N3AS-W

シャープ リビングファン PJ-N3AS-W 9,800 9,800円

★★★☆☆3.9
コスパの良さ 4.5機能の豊富さ 3.3省エネ性能 3.7静音性の高さ 4.0

プラズマクラスターで空気の浄化と消臭

シャープ独自のプラズマクラスター7000が搭載されたACモーターのリビングファンです。プラズマクラスターには、部屋に浮遊するウイルスやカビなどの発生を抑制し、嫌なニオイを脱臭する効果があります。涼みながら部屋の空気を浄化できるのはシャープ製品ならではの特徴です。

風量は弱、中、強の3段階とリズム風が選べ、誤作動を防ぐチャイルドロック機能も搭載。価格が1万円を切るリーズナブルなスタンダードモデルなので、余計な機能がなくシンプルな1台です。

10モダンデコモダンデコ タワーファン np01

モダンデコ タワーファン np01 12,999 12,999円

★★★☆☆3.8
コスパの良さ 3.6機能の豊富さ 3.5省エネ性能 4.0静音性の高さ 4.2

個性的なデザインが目を惹くタワーファン

個性的な形が目を惹くDCモーター搭載のタワーファンです。一見インテリアにも見えるデザインなので、生活感を出したくない人にもおすすめ。また、リビングファンより置き場所を取らないのも嬉しいポイントです。

タワーファンは首振りの角度が狭い商品も多いのですが、本製品は90°まで風を送れるので広い部屋でも使えます。また、9段階の風量調整機能やおやすみモードも搭載。さらに、前回使用したときの状態を記憶するメモリー機能も備わっており、使うたびに設定し直さなくていいのもメリットです。価格は1万円を超えますが、DCモーターならではの省エネ性能の高さでカバーできるでしょう。

11アイリスオーヤマアイリスオーヤマ リビングファン LFD-306L

アイリスオーヤマ リビングファン LFD-306L 7,428 7,428円

★★★☆☆3.7
コスパの良さ 4.1機能の豊富さ 3.3省エネ性能 4.2静音性の高さ 3.2

冷やし過ぎを防ぐ超微風モード

6,000円台で購入できるリーズナブルなDCモーターのリビングファンです。なめらかな風を作る7枚の羽根と超微風モードが特徴で、長時間風に当たっても疲れにくいのが魅力です。冷え過ぎが気になる女性にもおすすめ。

運転音は約22dBと静音性が高く、電気代も1日8時間使用して3.5円と省エネ性能も優れています。また、リモコンが付属しているので離れた場所から操作できるのも便利なポイントです。

12山善山善 リビング扇風機 YLT-AG30E

山善 リビング扇風機 YLT-AG30E 3,480 3,480円

★★★☆☆3.6
コスパの良さ 4.9機能の豊富さ 2.5省エネ性能 4.0静音性の高さ 3.0

カラバリ豊富でおしゃれなデザイン!

定番のホワイトカラー以外にレトロで可愛いブラウンや、シックなブルーグレーの3色から選べるACモーター扇風機です。風量調整は弱、中、強の3段階で最大3時間まで設定できる切タイマーも付いています。組み立てが簡単なので、羽根がホコリで汚れても外して掃除できるところも嬉しいポイントです。

価格は3,000円台と非常にリーズナブルなため、安くて可愛い扇風機を探している人におすすめ。電気代は1日8時間使用した場合8.2円です。ただし、リモコンは付いていないので操作性はイマイチ。

13パナソニックパナソニック リビング扇風機 F-CU324-C

パナソニック リビング扇風機 F-CU324-C 10,890 10,890円

★★★☆☆3.6
コスパの良さ 3.8機能の豊富さ 3.3省エネ性能 3.2静音性の高さ 4.0

独自技術で高原にいるような風を体験

7枚の羽根を採用したACモーターのリビングファンです。パナソニック独自技術の「1/fゆらぎ」という、高原のような風を産む機能を搭載しています。カラーは優しい雰囲気を醸し出すベージュの1色で、どんな部屋にも馴染む色合いです。

チャイルドロック機能が搭載されているため、小さなお子さんがいても安心して使用できます。価格は約1万円とスペックの割には高めですが、パナソニックの扇風機の中ではお手頃価格です。

14BRUNOBRUNO フロアファン 7760753

BRUNO フロアファン 7760753 9,856 9,856円

★★★☆☆3.5
コスパの良さ 3.2機能の豊富さ 3.5省エネ性能 4.0静音性の高さ 3.5

メモリー機能付きのコンパクトモデル

ホットプレートで有名なBRUNOのDCモーターリビングファンです。コンパクトなサイズ感なので狭いスペースにも置きやすく、場所をとりません。カラーは定番のホワイトと、アイボリー、ダークブルーグリーンの3色展開で、特にダークブルーグリーンはほかにはない色味です。

風量は12段階で調整でき、微風からパワフルな風まで好みに合わせられます。また、前回使用した状態を記憶しておくメモリー機能が搭載されているため、都度設定し直さなくていいのも便利なポイントです。しかし、羽根が3枚なので風当たりが強めなのは気になります。

15アイリスオーヤマアイリスオーヤマ タワーファン TWF-M73

アイリスオーヤマ タワーファン TWF-M73 4,980 4,980円

★★★☆☆3.5
コスパの良さ 4.4機能の豊富さ 3.2省エネ性能 3.0静音性の高さ 3.4

縦横に風を送る立体送風で全身涼しい

5,000円前後で買えるリーズナブルなACモーター搭載のタワーファンです。縦横に風を送る立体送風仕様のため、全身に風を送れるのがリビングファンにはないメリットです。重さも3kgと軽いので持ち運びやすいところも嬉しいポイント。

羽根に触れない安全設計なので小さなお子さんやペットを飼っているご家庭でも安心して使えます。操作ボタンは本体上部に付いているので立ったまま操作できますが、リモコンは付いていないのでやや不便です。

16山善山善 タワーファン YSR-J802

山善 タワーファン YSR-J802 7,455 7,455円

★★★☆☆3.5
コスパの良さ 4.3機能の豊富さ 3.1省エネ性能 4.0静音性の高さ 2.5

フィルターが取り外せるからお手入れ簡単

高さ80.8cm、幅22cm、奥行24cmとスリムで置き場所を選ばないACモーター搭載のタワーファンです。カラーはホワイトとブラックの2色展開で、首振りの角度は左右に60°動きます。

リズム運転モードが搭載されているのが特徴で、自然風のような優しい風が冷え過ぎを予防。また、フィルターが外せるのでお手入れが簡単なところも魅力です。価格は6,000円台とタワーファンの中ではリーズナブルで、タワーファンを使ってみたいという人にも向いています。

17東芝東芝 リビング 扇風機 TF-30AL24

東芝 リビング 扇風機 TF-30AL24 7,422 7,422円

★★★☆☆3.3
コスパの良さ 4.3機能の豊富さ 2.8省エネ性能 3.0静音性の高さ 3.0

お手入れが簡単なホコリ防止加工

大手家電メーカー東芝のACモーターリビングファンです。ベーシックモデルなので特徴的な機能は搭載されていませんが、7,000円台で東芝製品が買えるのは嬉しいポイント。7枚羽根を採用しているためやわらかい優しい風を産みます。

また、ホコリが付きやすい羽根の部分にはホコリ防止加工が施されているため、お掃除が簡単に済ませられます。ほかにも、120秒サイクルのランダム風や1、2、4時間で設定できる切タイマーも搭載。付属のリモコンも操作が簡単なので、家電の操作が苦手な人にも優しい仕様になっています。

18コイズミコイズミ リビングファン KLF-3015/W

コイズミ リビングファン KLF-3015/W 5,800 5,800円

★★★☆☆3.0
コスパの良さ 4.2機能の豊富さ 2.0省エネ性能 3.0静音性の高さ 2.9

大きな羽根が特徴のシンプルな1台

30cmの大きな羽根が7枚採用された、6,000円以下で購入できるACモーターのリビングファンです。風量は3段階調整、約3時間の切タイマーが搭載されたシンプルな作りになっているため、難しい機能はいらないという人に向いています。ただし、リモコンが付いていないので、操作時は本体まで行かないといけないところはマイナスポイント。

まとめ

今回は安い扇風機を18種類ご紹介しました。扇風機はエアコンのように冷たい風を作れるアイテムではありませんが、エアコンや除湿器などと併用するとそれぞれの家電の性能をアップしてくれて電気代も抑えられる家電です。上手に使って省エネに夏を乗り越えましょう!また、扇風機についてさらに詳しく紹介しているので、興味がある方はぜひチェックしてください。

扇風機のおすすめ人気ランキング