著者

Kaubel 編集部 記事一覧

「"買ってよかった"に出会える場所」をコンセプトに、快適な生活をサポートする情報サービスメディア。モノに迷うすべての人に寄り添い、家電やガジェット、コスメなど、あらゆるジャンルのおすすめ情報をご紹介していきます。

静かな扇風機の特徴

運転音がささやき声程度の30dB以下

寝ている猫
参照元: https://o-dan.net/ja/

運転音の静かさは「dB(デシベル)」で表記されています。静音性を重視したい場合は、ささやき声と同程度の30dB以下を目安に選びましょう。ただし、風量を上げるほど運転音は大きくなるので、少しの音でも気になる人は風量を下げて使うのがおすすめです。

羽根の枚数が少ない

扇風機の羽根
参照元: https://jp.sharp/

扇風機には3枚から9枚の羽根が付いていますが、静音性が高いのは3枚羽根や5枚羽根です。7枚羽根や9枚羽根は自然に近い優しい風が特徴ですが、羽根の枚数が多い分、風切り音が大きくなって静音性は下がります。

おやすみモードやナイトモードがある

扇風機のおやすみモード
参照元: https://www.amazon.co.jp/

おやすみモードやナイトモードが搭載された扇風機は、風量を抑えた静かな運転ができます。また、操作ボタンや液晶パネルのライトが消灯できると暗い部屋でも光が気になりませんよ。

風量調整が細かくできる

昔ながらの扇風機といえば弱、中、強の3段階で風量調整を行うモデルが多かったです。しかし、最近の扇風機は超微風、自然風、ゆらぎ風など自然に近い風を送るモデルが増えています。扇風機の運転音は風量が強くなるごとに大きくなるので、細かく風量調整ができる扇風機の方がおすすめです。

静音扇風機の選び方

モーターの種類で選ぶ

運転音が静かなのはDCモーター

DCモーター扇風機
参照元: https://www.tansu-gen.jp/

扇風機に搭載されているモーターには、昔ながらのACモーターと近年増えててきているDCモーターがあります。一般的にはDCモーターの方が静かなので、特にこだわりがない場合はDCモーター扇風機を選びましょう。

羽根の有無で選ぶ

静音性が高い羽根ありタイプ

羽根あり扇風機
参照元: https://www.amazon.co.jp/

羽根のある扇風機は羽根無しタイプより静音性が高いです。また、種類も豊富なので音声認識できるタイプや温度センサーが搭載されたタイプなどライフスタイルに合った商品を選べます。一方、ファンの部分が大きく置き場所や収納スペースを取ってしまうのはデメリットです。

ケガの心配がない羽根無しタイプ

羽根無し扇風機
参照元: https://www.amazon.co.jp/

羽根無しタイプは指を挟んでケガをする心配がないので、小さなお子さんやペットを飼っている家庭でも安心して使えます。また、羽根を1枚ずつ掃除する手間が掛からずお手入れも簡単です。

一方、羽根ありタイプと比べると静音性はやや欠けます。種類も多くないため選択肢が少ないところもデメリットです。

機能性で選ぶ

日立の扇風機の操作パネル
参照元: https://www.amazon.co.jp/

機種ごとに搭載している機能や運転モードが違う

扇風機には機種ごとにさまざまな機能や運転モードが備わっています。代表的なのは設定した時間に電源をオンオフできる「入切タイマー」や、本体のライトが暗くなったり段々風が弱くなったりする「おやすみモード」、自然に近い風を送る「リズム風モード」です。

中には声で操作できる音声認識機能や、部屋の温度を検知して自動で電源をオンオフする温度センサーなど、さらに便利な機能を搭載しているモデルもあります。基本機能以外も欲しい人は必ずチェックしましょう。

静音扇風機のおすすめメーカー5選

ドウシシャ

ドウシシャのカモメファン
参照元: https://www.kamome-d.jp/

最も静音性が高いメーカー

ドウシシャはプライベートブランドとナショナルブランドの両方を展開し、流通サービス業を営んでいるメーカーです。ドウシシャの扇風機はリビングファン、卓上ファン、ハンディファンなどさまざまな種類が取り揃っています。中でも「Kamomefan」シリーズは高性能で静音性が高く、「Kamomefan mini」に至っては7.5dBしかありません。静かさを重視するならドウシシャ一択です。

パナソニック

パナソニックの扇風機
参照元: https://panasonic.jp/

脱臭効果のあるナノイーが特徴

パナソニックは生活家電や美容家電など多くの製品を取り扱う大手電機メーカーです。衣類に付いた嫌なニオイを脱臭する「ナノイー」という独自技術が特徴で、さまざまな家電に搭載しています。

扇風機にももちろんナノイー機能が備わっており、風を送ると同時に脱臭できるのがメリットです。また、高原の風を再現した「DC 1/fゆらぎ」もパナソニックならではの機能で、自然風を自宅でも体験したい人に向いています。

シャープ

シャープの扇風機
参照元: https://jp.sharp/

除菌や消臭ができるプラズマクラスター搭載

シャープはテレビやBlu-rayレコーダーなどのオーディオビジュアルや、白物家電、スマートフォンなどあらゆる製品を取り扱っているメーカーです。空気中のカビやウイルスの発生を抑制し、嫌なニオイを脱臭する「プラズマクラスター」が有名で、多くの空調家電に搭載されています。シャープの扇風機にもプラズマクラスターが搭載されているため、涼みながら部屋の除菌や脱臭ができる優れものです。

三菱電機

三菱電機の扇風機
参照元: https://www.mitsubishielectric.co.jp/

通年使えるサーキュレーターファン

三菱電機はエアコンやキッチン家電、生活家電などを中心に取り扱っている大手総合電機メーカーです。リーズナブルなモデルからハイスペックなモデルまで幅広く取り扱っているため、予算に応じて選べます。

三菱電機の扇風機はサーキュレーターとしても使える「SEASONS」が人気です。夏だけでなく全ての季節で活躍できるので、収納する手間が掛かりません。また、航空機の低騒音化対策としても用いられているウィングレット形状の羽根を採用しているため、静音性にも優れています。

バルミューダ

バルミューダの扇風機
参照元: https://www.balmuda.com/jp/

おしゃれなデザインと二重構造の羽根が特徴

バルミューダはホットプレートやトースターなどの生活家電で人気に火がついた日本の電機メーカーです。今までになかったおしゃれなデザインの家電を多く取り扱っているため、インテリアにこだわりがある人にもおすすめ。

バルミューダの扇風機には二重構造の羽根が採用されており、自然界の風を体験できます。肌当たりの優しい風が好きな人にぴったりです。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 運転音 モーターの種類 羽根の枚数 風量調整 静音性の高さ 機能の豊富さ 省エネ性能の高さ 使い勝手の良さ
1ドウシシャ Kamomefan lite FKLW-251D ドウシシャドウシシャ Kamomefan lite FKLW-251D 27,280円 27,280 7.5dB(最小運転時) DCモーター 7枚羽根 無段階 5.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
2パナソニック リビング扇風機 F-CU339-N パナソニックパナソニック リビング扇風機 F-CU339-N 35,000円 35,000 11dB(最小運転時) DCモーター 7枚羽根 8段階 5.0/5.0 4.9/5.0 4.8/5.0 4.9/5.0
3ドウシシャ Kamomefan mini FKLV-231B ドウシシャドウシシャ Kamomefan mini FKLV-231B 30,400円 30,400 12.5dB(最小運転時) DCモーター 7枚羽根 無段階 4.7/5.0 4.9/5.0 4.8/5.0 5.0/5.0
4シャープ プラズマクラスター搭載 コードレス3Dファン PJ-N2DBG シャープシャープ プラズマクラスター搭載 コードレス3Dファン PJ-N2DBG 27,091円 27,091 17dB(最小運転時) DCモーター 3枚 8段階 4.8/5.0 4.8/5.0 4.8/5.0 4.9/5.0
5シロカ DC 音声操作サーキュレーター扇風機 SF-V171 シロカシロカ DC 音声操作サーキュレーター扇風機 SF-V171 15,800円 15,800 約13dB(最小運転時) DCモーター 5枚羽根 8段階 4.7/5.0 4.8/5.0 4.9/5.0 4.8/5.0
6三菱電機 SEASONS R30J-DDA 三菱電機三菱電機 SEASONS R30J-DDA 25,758円 25,758 12dB DCモーター 7枚羽根 5段階 4.9/5.0 4.3/5.0 4.6/5.0 4.3/5.0
7タンスのゲン リビングファン 69400001 タンスのゲンタンスのゲン リビングファン 69400001 8,999円 8,999 32dB DCモーター 7枚羽根 24段階 3.1/5.0 4.7/5.0 5.0/5.0 4.8/5.0
8バルミューダ ザ グリーンファン EGF-1700 バルミューダバルミューダ ザ グリーンファン EGF-1700 39,600円 39,600 13dB(最小運転時) DCモーター 9枚羽根 4段階 4.8/5.0 4.0/5.0 4.9/5.0 3.8/5.0
9ダイソン Pure Hot + Cool HP00ISN ダイソンダイソン Pure Hot + Cool HP00ISN 43,300円 43,300 27.4dB(涼風モードで最小運転時) DCモーター 羽根無し 10段階 3.8/5.0 5.0/5.0 3.8/5.0 4.6/5.0
10タンスのゲン サーキュレーターファン 38400003 タンスのゲンタンスのゲン サーキュレーターファン 38400003 7,999円 7,999 記載無し DCモーター 7枚羽根 8段階 3.1/5.0 4.8/5.0 4.2/5.0 4.9/5.0
11シャープ リビングファン PJ-N3DS-W シャープシャープ リビングファン PJ-N3DS-W 15,695円 15,695 記載無し DCモーター 7枚羽根 32段階 3.6/5.0 4.5/5.0 3.0/5.0 4.7/5.0
12日立 リビング扇風機 HEF-DL300AZ 日立日立 リビング扇風機 HEF-DL300AZ 15,000円 15,000 記載無し DCモーター 8枚羽根 6段階 4.3/5.0 3.5/5.0 3.8/5.0 3.7/5.0
13ダイソン エアマルチプライアー ダイソンクール AM07DCIB ダイソンダイソン エアマルチプライアー ダイソンクール AM07DCIB 53,788円 53,788 24dB DCモーター 羽根無し 10段階 4.4/5.0 3.0/5.0 4.1/5.0 3.8/5.0
14TEKNOS 扇風機 KI-323DC TEKNOSTEKNOS 扇風機 KI-323DC 6,020円 6,020 記載無し DCモーター 5枚羽根 6段階 3.6/5.0 3.6/5.0 3.9/5.0 4.0/5.0
15トップランド 卓上扇風機 SF-DFK20WT トップランドトップランド 卓上扇風機 SF-DFK20WT 5,870円 5,870 記載無し DCモーター 5枚 3段階 3.0/5.0 3.0/5.0 4.8/5.0 4.2/5.0
16アイリスオーヤマ リビングファン LFD-306L アイリスオーヤマアイリスオーヤマ リビングファン LFD-306L 7,428円 7,428 22dB(最小運転時) DCモーター 7枚羽根 4段階 3.9/5.0 2.8/5.0 4.0/5.0 3.6/5.0
17ZEPEAL 充電式DCフルリモコンリビング扇風機 DJC-E550M ZEPEALZEPEAL 充電式DCフルリモコンリビング扇風機 DJC-E550M 11,800円 11,800 記載無し DCモーター 5枚羽根 12段階 3.5/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0 4.6/5.0
18アイリスオーヤマ 扇風機 卓上スタンドタイプ TFS-01-W アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 扇風機 卓上スタンドタイプ TFS-01-W 4,820円 4,820 記載無し USB充電 5枚羽根 3段階 3.5/5.0 2.2/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0

静音扇風機のおすすめ人気ランキング18選

1ドウシシャドウシシャ Kamomefan lite FKLW-251D

ドウシシャ Kamomefan lite FKLW-251D 27,280 27,280円

★★★★★5.0
静音性の高さ 5.0機能の豊富さ 5.0省エネ性能の高さ 5.0使い勝手の良さ 5.0

段違いの静音性と軽さが魅力!

「Kamomefan lite」は重さがわずか2.1kgしかない超軽量なリビングファンです。秘密は土台の形にあり、円盤状ではなく4本足の形をしているため一般的な扇風機より軽くなっています。

運転音は今回のランキングで最も静かな7.5dB。風量は無段階で調整でき、省エネ性能も高く電気代もお得です。

同シリーズである「Kamomefan mini」との違いは本体の大きさと自動首振り機能です。miniはliteより小型ですが重さはminiの方が重く、首が上下左右に動きます。サーキュレーターのように使いたい人はmini、とにかく静かな扇風機が欲しい人はliteがおすすめです。

2パナソニックパナソニック リビング扇風機 F-CU339-N

パナソニック リビング扇風機 F-CU339-N 35,000 35,000円

★★★★☆4.9
静音性の高さ 5.0機能の豊富さ 4.9省エネ性能の高さ 4.8使い勝手の良さ 4.9

ナノイーと温度センサー搭載の高性能モデル

脱臭効果がある「ナノイー」搭載のDCモーター扇風機です。上下、左右、立体と3パターンで首を振り、部屋中の嫌なニオイを脱臭します。

室温に合わせて自動で電源をオンオフする機能や、風量を調節する温度センサー機能も搭載。いつでも快適な空間を保てます。また、高原の風を再現した「1/fゆらぎ」モードを選べば長時間風に当たっても疲れにくいです。

最小運転時は11dBとかなり静音性が高く、寝ている間も気になりません。価格は約35,000円と高額ですがハイスペックな1台です。

3ドウシシャドウシシャ Kamomefan mini FKLV-231B

ドウシシャ Kamomefan mini FKLV-231B 30,400 30,400円

★★★★☆4.9
静音性の高さ 4.7機能の豊富さ 4.9省エネ性能の高さ 4.8使い勝手の良さ 5.0

コンパクトで多機能な1台!

Kamomefanシリーズの中で最もコンパクトなモデルが「Kamomefan mini」です。首が上下左右に自動で動くので、サーキュレーターとしても使えます。

運転音は最小時で12.5dBと静音性が高く、風量が無段階で調整できるところも便利です。また、別売りの専用バッテリーを購入すればコードレスでも使えます。

「Kamomefan lite」との違いは重さと運転音で、liteは重さがわずか2.1kgしかなく、運転音も7.5dBと静かです。軽くて持ち運びしやすい静かな扇風機が欲しい人はliteがおすすめです。

4シャープシャープ プラズマクラスター搭載 コードレス3Dファン PJ-N2DBG

シャープ プラズマクラスター搭載 コードレス3Dファン PJ-N2DBG 27,091 27,091円

★★★★☆4.8
静音性の高さ 4.8機能の豊富さ 4.8省エネ性能の高さ 4.8使い勝手の良さ 4.9

コードレスで使えてコンパクト

「シャープ PJ-N2DBG」はコードレスで使えるコンパクトな扇風機です。シャープ独自の「プラズマクラスター7000」が搭載されているため、空気中のカビやウイルスの発生を抑え嫌なニオイを脱臭します。また、上下左右に首を振る「3Dターン」を設定すればサーキュレーターのように空気を循環できて便利です。

最小運転時の運転音は約17dBとかなり静かで、消費電力も少なく電気代が掛かりません。土台部分には停止中でも明かりが灯るフットライトが付いているので、暗い部屋で操作する際や停電したときも安心です。

5シロカシロカ DC 音声操作サーキュレーター扇風機 SF-V171

シロカ DC 音声操作サーキュレーター扇風機 SF-V171 15,800 15,800円

★★★★☆4.8
静音性の高さ 4.7機能の豊富さ 4.8省エネ性能の高さ 4.9使い勝手の良さ 4.8

手が離せないときに便利な音声認識機能が搭載

家事や育児などでどうしても手が離せないときも、声で呼び掛けて操作できる音声認識機能が備わったリビングファンです。最初に「ポチ聞いて」と話しかけてから指示を出すと、風量の上げ下げや電源のオンオフなどが操作できます。

また、最小時の運転音は約13dBとほぼ無音に近いところや、1日8時間使用しても電気代が約10円しかかからないのも魅力です。ほかにも、入切タイマーやおやすみモード、換気モードなどを選べて価格は約12,000円とリーズナブル。

6三菱電機三菱電機 SEASONS R30J-DDA

三菱電機 SEASONS R30J-DDA 25,758 25,758円

★★★★☆4.5
静音性の高さ 4.9機能の豊富さ 4.3省エネ性能の高さ 4.6使い勝手の良さ 4.3

静音性に優れた羽根を採用

航空機の低騒音対策にも用いられているウィングレット形状の「エクストラウィングレットファン」を採用しているリビングファンです。サイレント風時で約12dB、強風運転時でも30dBと非常に静音性が高いとわかります。また、着脱式のポールで高さを変更し、ローポジションにすればサーキュレーターとして1年中使えるのも便利なポイントです。

左右に180°、上下に100°首が振れるので大人数での使用や広い部屋にも最適。また、首振り停止中もリモコンで10°ずつ角度を調整できるためピンポイントに風が送れます。カラーはホワイトのほかにチャコールブラックもありクールな部屋や男性にもおすすめです。ただし、一般的な扇風機のような細かい高さ調整はできません。

7タンスのゲンタンスのゲン リビングファン 69400001

タンスのゲン リビングファン 69400001 8,999 8,999円

★★★★☆4.4
静音性の高さ 3.1機能の豊富さ 4.7省エネ性能の高さ 5.0使い勝手の良さ 4.8

24段階の細かい風量調整が可能

風量が24段階で調整できるDCモーター扇風機です。1〜8時間で設定できる入切タイマーやおやすみモード、リズムモードに加えて温度センサー機能も搭載。室温に合わせて自動で電源をオンオフしてくれます。

運転音は約32dBとささやき声と同等なので、日常生活ではほとんど気になりません。また、1時間あたりの電気代が0.08円と省エネなところも魅力です。高性能なうえに価格が8,000円台とお手頃なのも嬉しいポイント。

8バルミューダバルミューダ ザ グリーンファン EGF-1700

バルミューダ ザ グリーンファン EGF-1700 39,600 39,600円

★★★★☆4.4
静音性の高さ 4.8機能の豊富さ 4.0省エネ性能の高さ 4.9使い勝手の良さ 3.8

独自の羽根で自然界の風を再現!

二重構造の羽根を搭載し、自然界の風を再現したバルミューダのグリーンファン。一般的な扇風機のように直線的ではなく、大きく広がっていく風を感じられ、肌あたりが優しく包み込まれるような優しい風を生み出します。

運転音も最小時で13dBと蝶の羽ばたきと同等レベルの大きさで、寝ている間も気になりません。さらに、1日8時間、90日使用した場合でも電気代はたったの29円と省エネ性能にも優れています。しかし、本体価格は約35,000円と高価なため予算とのバランスを考えて購入しましょう。

9ダイソンダイソン Pure Hot + Cool HP00ISN

ダイソン Pure Hot + Cool HP00ISN 43,300 43,300円

★★★★☆4.3
静音性の高さ 3.8機能の豊富さ 5.0省エネ性能の高さ 3.8使い勝手の良さ 4.6

暖房と空気清浄機能も付いた3way仕様

扇風機としての機能以外に暖房器具や空気清浄機にもなるダイソンの「Pure Hot + Cool HP00ISN」。羽根無しタイプなので小さなお子さんやペットがいる家庭でも安心なうえにお手入れも簡単です。

デザインもスタイリッシュで場所を取らず、リビングファンとは違った魅力があります。また、運転音も涼風時は最小で27.4dB、最大で48.6dBと静音性も高めです。ダイソンといえば高級なイメージがありますが、本製品は2万円台とリーズナブルなのでダイソン製品を使ってみたいという人にもおすすめ。

10タンスのゲンタンスのゲン サーキュレーターファン 38400003

タンスのゲン サーキュレーターファン 38400003 7,999 7,999円

★★★★☆4.3
静音性の高さ 3.1機能の豊富さ 4.8省エネ性能の高さ 4.2使い勝手の良さ 4.9

直接肌に風が当たらない逆回転機能付き

サーキュレーターとしても使えるDCモーター扇風機です。扇風機の風が直接肌に当たらない逆回転機能が備わっており、強い風が苦手な人でも安心して使えます。

一般的な扇風機よりも小型なので置き場所を選ばないのも嬉しいポイント。また、前ガードの中央はアロマパッドがセットできる仕様になっているため、好きなアロマオイルを垂らして香りを楽しめます。

カラー展開も木目ブラウン、グレー、オーカーベージュとおしゃれ。価格も約8,000円とリーズナブルなのでコンパクトで高性能な扇風機を探している人にぴったりです。

11シャープシャープ リビングファン PJ-N3DS-W

シャープ リビングファン PJ-N3DS-W 15,695 15,695円

★★★★☆4.0
静音性の高さ 3.6機能の豊富さ 4.5省エネ性能の高さ 3.0使い勝手の良さ 4.7

プラズマクラスターと羽根の形が特徴

カビやウイルスの発生を抑制し、嫌なニオイを脱臭する「プラズマクラスター7000」が搭載されたDCモーターのリビングファンです。蝶の羽根をモチーフにした「ネイチャーウィング」という羽根を採用しており、ムラの少ないなめらかな風が送れます。また、手足の冷え過ぎを防ぐので扇風機による体のだるさを感じにくいのも魅力です。

風量は32段階とかなり細かく調整でき静音性も高め。ほかにも、タイマー機能やおやすみモード、衣類消臭モード、チャイルドロックなどが選択でき、価格は約15,000円とお手頃です。

12日立日立 リビング扇風機 HEF-DL300AZ

日立 リビング扇風機 HEF-DL300AZ 15,000 15,000円

★★★☆☆3.8
静音性の高さ 4.3機能の豊富さ 3.5省エネ性能の高さ 3.8使い勝手の良さ 3.7

うちわで仰いだような風を体感できる

日立の扇風機はうちわで仰いだときの風を再現した「快適風量うちわ風」が特徴です。本体の操作ボタンには減灯&消音ボタンもあり、就寝中のライトや操作音が気になる人にも優しい仕様になっています。

ほかにも保護リング付きガードやチャイルドロック機能もあり、小さなお子さんがいてもケガやいたずらの心配がありません。さらに価格は15,000円とお手頃です。

13ダイソンダイソン エアマルチプライアー ダイソンクール AM07DCIB

ダイソン エアマルチプライアー ダイソンクール AM07DCIB 53,788 53,788円

★★★☆☆3.8
静音性の高さ 4.4機能の豊富さ 3.0省エネ性能の高さ 4.1使い勝手の良さ 3.8

静音性と省エネ性能がアップ!

従来品の「AM01」より最大60%の静音化と最大10%の省エネに成功したダイソンの羽根無しファンです。風量は10段階で細かく変えられ、15分から9時間の間で切タイマーも設定できます。

エアマルチプライアーテクノロジーにより、ムラのないパワフルな風を生み、広い部屋でもしっかり風を送れるのもおすすめポイント。ただし、「ダイソン Pure Hot + Cool HP00ISN」のような暖房機能や空気清浄機能はなく、価格も5万円近くするので予算に余裕がある人向きです。

14TEKNOSTEKNOS 扇風機 KI-323DC

TEKNOS 扇風機 KI-323DC 6,020 6,020円

★★★☆☆3.8
静音性の高さ 3.6機能の豊富さ 3.6省エネ性能の高さ 3.9使い勝手の良さ 4.0

30cmの大きな羽根で心地良い風が味わえる

「TEKNOS KI-323DC」は30cmの大きな羽根が5枚採用されたDCモーター扇風機です。1枚1枚の面積も大きいのでしっかりとした風が送れます。また、30分ごとに設定できる入切タイマーやおやすみモードも搭載しているうえに、LEDランプを消せるため寝ている間にライトの光が気になる人にも嬉しいポイントです。

リモコンが操作パネルと同じ配置になっており、小さな文字が見えづらい人にも優しい配慮がなされています。機能はシンプルですが6,000円台で購入できるので、ベーシックな扇風機を探している人におすすめです。

15トップランドトップランド 卓上扇風機 SF-DFK20WT

トップランド 卓上扇風機 SF-DFK20WT 5,870 5,870円

★★★☆☆3.8
静音性の高さ 3.0機能の豊富さ 3.0省エネ性能の高さ 4.8使い勝手の良さ 4.2

3つの電源方式が使える卓上扇風機

コンセント、内蔵電池、USBで使えるコンパクトサイズの卓上扇風機です。DCモーターが採用されているため、運転音が静かで電気代も1時間あたり約0.27円と省エネ設計になっています。部屋の中はもちろん、オフィスや車内でも持ち運んで使えるので汎用性が高いです。

また、上下左右に首が振れるのでサーキュレーターとしても使えます。価格は5,000円台とリーズナブルなうえに、タイマー機能も備わっているので持ち運べる小型の扇風機を探している人におすすめ。

16アイリスオーヤマアイリスオーヤマ リビングファン LFD-306L

アイリスオーヤマ リビングファン LFD-306L 7,428 7,428円

★★★☆☆3.6
静音性の高さ 3.9機能の豊富さ 2.8省エネ性能の高さ 4.0使い勝手の良さ 3.6

リーズナブルでシンプルな定番モデル

5,000円から6,000円前後で買えるリーズナブルなDCモーター扇風機です。7枚羽根が採用されているため優しく柔らかな風を生みます。また、超微風モードも搭載しており、長時間当たっても疲れにくいのも特徴です。入切タイマーを使えば就寝中の寝苦しさや冷えすぎも予防できます。

最小運転時は22dBと静音性も高く、1日8時間使っても電気代が約3.5円と省エネ性能に優れているのも嬉しいポイント。ほかに特徴的な機能はありませんが、ベーシックで手頃な静音扇風機を探している人にはおすすめです。

17ZEPEALZEPEAL 充電式DCフルリモコンリビング扇風機 DJC-E550M

ZEPEAL 充電式DCフルリモコンリビング扇風機 DJC-E550M 11,800 11,800円

★★★☆☆3.5
静音性の高さ 3.5機能の豊富さ 3.0省エネ性能の高さ 3.0使い勝手の良さ 4.6

コンパクトに収納できる充電式モデル

ファン部分、ポール、ベースをそれぞれ分解しコンパクトに収納できるリビングファンです。オフシーズン中の収納場所をとってしまうというリビングファンのデメリットを解消したモデルで、収納袋が同梱されているのも嬉しいポイント。

充電すればコードレスとして使えるので、お風呂上がりは脱衣所で、寝るときは寝室など移動もラクラクです。また、停電しても使えるため、もしものときの備えとしてもおすすめ。首振りは左右のみ、上下左右と選べますが上下左右を選択すると充電の減りが速くなるため、コードレスで使うときは左右のみで使いましょう。

18アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 扇風機 卓上スタンドタイプ TFS-01-W

アイリスオーヤマ 扇風機 卓上スタンドタイプ TFS-01-W 4,820 4,820円

★★★☆☆3.2
静音性の高さ 3.5機能の豊富さ 2.2省エネ性能の高さ 3.0使い勝手の良さ 4.0

形が選べるコードレス扇風機

スタンド、ボックス、クリップタイプと3種流の形から選べるUSB充電式のコードレス扇風機です。今回は中でも1番ベーシックな形をしているスタンドタイプを紹介します。

コンパクトサイズなので、オフィスや寝室のサイドテーブルなどに置いて使え、持ち運びも簡単です。弱風で使用した場合連続12時間運転可能なうえに、モバイルバッテリーで給電しながらも使用できます。日常使いはもちろん、災害時や停電したときにも便利です。また、運転音も静かで作業の邪魔をしません。ただし、フル充電に約7.5時間かかるのはデメリットです。

まとめ

今回は音が静かな扇風機をご紹介しました。寝ている間や集中しているときは些細な音にも敏感になります。静音性の高い扇風機を手に入れて快適な生活を過ごしましょう!ほかにも扇風機についてご紹介しているので興味がある人は読んでみてください。

扇風機のおすすめ人気ランキング