著者

かいと 記事一覧

Kaubel編集部PC・ゲーミングガジェットライター

ゲーム好きが高じて、気づいたらPC周辺機器やゲーミングデバイスに詳しくなってました。ゲーム以外では音楽が好きで、楽器やオーディオ機器にもそれなりに詳しいです。学生時代を無勉で駆け抜けた持ち前の文章力を活かし、「知識がなくても伝わる記事」を書くことを心がけています。

アケコンを選ぶポイント

レバーの有無で選ぶ

hitBOXのレバーレス型アケコン
参照元: https://www.amazon.co.jp/

ゲームセンターと同じ操作感のレバータイプ

レバータイプのアケコンは、ゲームセンターと同じ感覚でゲームをプレイできるのが特徴です。対戦格闘ゲームや2Dシューティングゲームなど、縦と横だけでなく斜めの入力が重要なゲームで特に活躍します。レバーレスタイプと違って直感的に操作できるため、操作に慣れやすいのも利点です。

最速でコマンド入力できるレバーレスタイプ

レバーレスタイプのアケコンは、ゲーム操作をすべてボタンで行うのが最大の特徴。レバータイプよりもコマンド入力が素早く行えるため、一瞬の反応が勝敗を分ける対戦格闘ゲームに最適です。近年では日本を代表するプロゲーマーのウメハラ選手やときど選手も愛用しており、格闘ゲーム界隈で注目を集めています。

ボタン配置で選ぶ

アケコンのボタン配置
参照元: https://pixabay.com/

ゲームセンターと同じビュウリックス配置

ビュウリックス配置は、ゲームセンターの筐体及びほとんどのアケコンに採用されているボタン配置です。ノワール配置に比べてレバーとボタンの感覚が狭く、操作ミスを招きやすいのがデメリット。

レバーとボタンが離れているノワール配置

ノワール配置は、鉄拳やガンダムなど、特定のゲーム筐体に採用されているボタン配置です。ビュウリックス配置に比べてレバーとボタンの間隔が離れており、操作ミスが起きにくいというメリットがあります。

対応ハードをチェック

XBOX ONE対応のアケコン
参照元: https://www.amazon.co.jp/

プレイしたいゲームのハードに合わせて選ぶ

アケコンは、製品によってニンテンドースイッチにしか対応していなかったり、XBOX ONEにしか対応していなかったりするため、購入前によく確認しましょう。PCにはほとんどの製品が対応しており、選択肢が多いという利点があります。

搭載パーツをチェック

開閉機能のあるアケコン
参照元: https://www.amazon.co.jp/

搭載パーツが合わなければ改造も1つの手

アケコンには、レバーやボタンなどのパーツを簡単に換装できるという特徴があります。アケコンの静音性を高めたいという方は静音パーツに付け替えたり、ボタンの反応速度を少しでも早めたいという方は銀軸搭載ボタンに付け替えたりと、自分好みにカスタマイズできるのも魅力の1つです。

ゲームセンターの筐体に搭載されているレバーとボタンはすべて「三和電子」という日本のメーカーが製造しており、ゲームセンターでの操作感に少しでも近づけたい方は、アケコンのレバーとボタンを三和製のパーツに換装するのが定番となっています。

アケコンのおすすめメーカー3選

HORI(ホリ)

HORIのアーケードコントローラー
参照元: https://hori.jp/

入門モデルからハイエンドモデルまで幅広い品揃え

HORIは、主にコンシューマー機用のコントローラーを取り扱う日本のテレビゲーム用周辺機器メーカー。アーケードコントローラーも多数販売されており、コスパに優れた入門用モデルからプロ仕様のハイエンドモデルまで幅広く揃っています。特に「リアルアーケードPro」シリーズは安価で購入できるため、格闘ゲーム初心者からの人気が高いです。

Qanba(クァンバ)

Qanbaのアケコン
参照元: https://qanbausa.com/

人気の三和製パーツ使用モデルを多数販売

Qanbaは、格闘ゲーム向けにアーケードコントローラーを開発、販売している中国のゲーム周辺機器メーカー。Qanbaのアケコンは、初期状態から三和電子のレバーとボタンを採用しているモデルが多く、ゲームセンターと同じ感覚でゲームをプレイ可能です。

hitBOX(ヒットボックス)

hitBOXのアケコン
参照元: https://www.hitboxarcade.com/

格闘ゲームに革命を起こした人気メーカー

hitBOXは、レバーレス型アーケードコントローラーを開発したアメリカのメーカー。ボタンのみで構成されたレバーレス型のアケコンは理論上最速と言われ、反応速度が命運を分ける格闘ゲームに革命を起こしました。ウメハラ選手やカワノ選手、ときど選手など、プロゲーマーの間でもhitBOXの使用者が増えており、現在最も注目が集まっているアケコンメーカーです。

おすすめランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 機能の豊富さ 静音性の高さ コストの安さ
1HORI ファイティングスティックα SPF-013 HORIHORI ファイティングスティックα SPF-013 26,300円 26,300 5.0/5.0 2.0/5.0 4.0/5.0
2TruBoost オールボタンファイトスティックゲームコントローラー RAC-J800B-PC-B TruBoostTruBoost オールボタンファイトスティックゲームコントローラー RAC-J800B-PC-B 12,999円 12,999 2.0/5.0 3.0/5.0 5.0/5.0
3HORI リアルアーケードPro.N HAYABUSA PS4-092 HORIHORI リアルアーケードPro.N HAYABUSA PS4-092 22,400円 22,400 4.0/5.0 2.0/5.0 3.0/5.0
4HORI リアルアーケードPro.V サイレントHAYABUSA PS4-090 HORIHORI リアルアーケードPro.V サイレントHAYABUSA PS4-090 32,800円 32,800 3.0/5.0 4.0/5.0 2.0/5.0
5Qanba Drone N2-PS4-01 QanbaQanba Drone N2-PS4-01 10,144円 10,144 2.0/5.0 2.0/5.0 5.0/5.0
6Qanba Obsidian Q3-PS4-01 QanbaQanba Obsidian Q3-PS4-01 31,000円 31,000 4.0/5.0 3.0/5.0 2.0/5.0
7Qanba Pearl Q3-PS4-01E QanbaQanba Pearl Q3-PS4-01E 32,799円 32,799 4.0/5.0 3.0/5.0 2.0/5.0
8Mad Catz アーケードコントローラー E.G.O. GAPCCAINBL000-0JI Mad CatzMad Catz アーケードコントローラー E.G.O. GAPCCAINBL000-0JI 17,999円 17,999 4.0/5.0 3.0/5.0 2.0/5.0
9HORI ファイティングエッジ 刃 PS4-098 HORIHORI ファイティングエッジ 刃 PS4-098 30,990円 30,990 4.0/5.0 2.0/5.0 2.0/5.0
10HORI リアルアーケードPro.V HAYABUSA NSW-006 HORIHORI リアルアーケードPro.V HAYABUSA NSW-006 18,980円 18,980 3.0/5.0 2.0/5.0 2.0/5.0
11hitBOX レバーレスゲームコントローラー 0635983898339 hitBOXhitBOX レバーレスゲームコントローラー 0635983898339 39,796円 39,796 3.0/5.0 3.0/5.0 1.0/5.0

アケコンのおすすめランキング11選

1HORIHORI ファイティングスティックα SPF-013

HORI ファイティングスティックα SPF-013 26,300 26,300円

★★★☆☆3.7
機能の豊富さ 5.0静音性の高さ 2.0コストの安さ 4.0

コスパに優れ気軽に改造できる

PS4及びPS5に対応した「HORI ファイティングスティックα」。筐体が開けるようになっており、カスタマイズ及びメンテナンスが簡単に行えるという特徴があります。遅延が少なく値段は2.5万円ほどと高くないため、コスパに優れた優秀なモデルです。

2TruBoostTruBoost オールボタンファイトスティックゲームコントローラー RAC-J800B-PC-B

TruBoost オールボタンファイトスティックゲームコントローラー RAC-J800B-PC-B 12,999 12,999円

★★★☆☆3.3
機能の豊富さ 2.0静音性の高さ 3.0コストの安さ 5.0

安いからレバーレス入門に最適!

「TruBoost オールボタンファイトスティックゲームコントローラー RAC-J800B-PC-B」は、安価なレバーレス型アケコン。アケコン全体として見ても非常に安いため、レバーレスタイプを試したいという方におすすめです。

3HORIHORI リアルアーケードPro.N HAYABUSA PS4-092

HORI リアルアーケードPro.N HAYABUSA PS4-092 22,400 22,400円

★★★☆☆3.0
機能の豊富さ 4.0静音性の高さ 2.0コストの安さ 3.0

適度な重量とワイド天板で安定性に優れている

「HORI リアルアーケードPro.N HAYABUSA」は、コスパに優れたレバータイプのアケコン。2.9kgの重量と広い天板に加え、底面に滑り止めがついているため安定性抜群です。

4HORIHORI リアルアーケードPro.V サイレントHAYABUSA PS4-090

HORI リアルアーケードPro.V サイレントHAYABUSA PS4-090 32,800 32,800円

★★★☆☆3.0
機能の豊富さ 3.0静音性の高さ 4.0コストの安さ 2.0

HORI人気シリーズの静音モデル

「HORI リアルアーケードPro.V サイレントHAYABUSA」は、HORIの人気シリーズRAPの静音モデル。アケコンの騒音が気になる方や、夜間にゲームを気兼ねなくプレイしたい方におすすめです。

5QanbaQanba Drone N2-PS4-01

Qanba Drone N2-PS4-01 10,144 10,144円

★★★☆☆3.0
機能の豊富さ 2.0静音性の高さ 2.0コストの安さ 5.0

安価で購入できるエントリーモデル

「Qanba Drone」は、Qanbaのラインナップで最も安価なエントリーモデル。1万円ほどで購入できるため、コストを抑えたい方におすすめです。しかし、イヤホンジャックが搭載されていないため、PS4で音を聴きながらプレイできないのが難点。

6QanbaQanba Obsidian Q3-PS4-01

Qanba Obsidian Q3-PS4-01 31,000 31,000円

★★★☆☆3.0
機能の豊富さ 4.0静音性の高さ 3.0コストの安さ 2.0

多くのプロゲーマーが愛用!人気のハイエンドモデル

「Qanba Obsidian」は、三和製のレバーとボタンを採用したハイエンドモデル。数多のプロゲーマーが愛用しているモデルで、レバーレスに移行する前のときど選手も使用していました。高価な代わりに性能が高く、低遅延かつ適度な重量感があり、筐体の安定性も優れている人気モデルです。

7QanbaQanba Pearl Q3-PS4-01E

Qanba Pearl Q3-PS4-01E 32,799 32,799円

★★★☆☆3.0
機能の豊富さ 4.0静音性の高さ 3.0コストの安さ 2.0

Qanba Obsidianのノワール配置モデル

「Qanba Pearl」は、Obsidianのノワール配置版モデル。筐体デザインが白くなっており、白いデバイスが好きな方にもおすすめです。Obsidianと同じく、レバーとボタンに人気の高い三和製を採用しています。

8Mad CatzMad Catz アーケードコントローラー E.G.O. GAPCCAINBL000-0JI

Mad Catz アーケードコントローラー E.G.O. GAPCCAINBL000-0JI 17,999 17,999円

★★★☆☆3.0
機能の豊富さ 4.0静音性の高さ 3.0コストの安さ 2.0

互換性抜群でPS4やSwitchに対応

「Mad Catz アーケードコントローラー E.G.O. 」は、三和製のボタンとレバーを採用したアケコン。互換性に優れており、PC及びPS4やニンテンドースイッチのほか、XBOX ONEにも使用可能です。ただし、ケーブルを接続しただけでは使用できず、面倒な手順を踏まなければいけないのがデメリット。

9HORIHORI ファイティングエッジ 刃 PS4-098

HORI ファイティングエッジ 刃 PS4-098 30,990 30,990円

★★☆☆☆2.7
機能の豊富さ 4.0静音性の高さ 2.0コストの安さ 2.0

ノワール配置のHORIハイエンドモデル

「HORI ファイティングエッジ 刃」は、多彩なHORIのラインナップにおいて最もハイエンドなモデル。ノワール配置を採用しており、重量や筐体の大きさも考えて作られているため、操作性、安定性は抜群です。

10HORIHORI リアルアーケードPro.V HAYABUSA NSW-006

HORI リアルアーケードPro.V HAYABUSA NSW-006 18,980 18,980円

★★☆☆☆2.3
機能の豊富さ 3.0静音性の高さ 2.0コストの安さ 2.0

Switch用のアケコンならコレ!

「HORI リアルアーケードPro.V HAYABUSA」は、格闘ゲーム初心者からの人気が高い低価格な入門モデル。ニンテンドースイッチに対応した製品の中では遅延が最も少ないため、Switch用のアケコンを探している方におすすめです。

11hitBOXhitBOX レバーレスゲームコントローラー 0635983898339

hitBOX レバーレスゲームコントローラー 0635983898339 39,796 39,796円

★★☆☆☆2.3
機能の豊富さ 3.0静音性の高さ 3.0コストの安さ 1.0

プロと同じ土俵に立てるレバーレスタイプ

「hitBOX レバーレスゲームコントローラー」は、近年格闘ゲームのプロシーンで注目を集めているレバーレスタイプのアケコン。レバーレスの名の通りボタンのみで構成されており、レバータイプと比べて素早く入力できるのがメリットです。高価なため手は出しづらいですが、プロと同じデバイスでゲームプレイのパフォーマンスを少しでも上げたい方におすすめ。

まとめ

今回は、おすすめのアケコンを11選紹介しました。コスパに優れたモデルからプロ仕様のハイエンドモデルまで、さまざまな製品が販売されているアケコン。本記事を参考に、自分に合ったアケコンを選びましょう。