省スペースキーボードのメリット
デスク周りがスッキリする
一般的なキーボードが「フルサイズ」と呼ばれるのに対し、省スペースキーボードはテンキーや周辺のキーを排除したものを指します。
フルサイズの約1/3程度に収まっているため、デスクの作業スペースを圧迫しないのが最も大きなメリットです。
タイピングの効率が良い
キー配列によってはタイピングがしやすくなる場合もあります。ホームポジションから遠いキーが削られショートカットで代替えされるため、タイピングする範囲が狭くなり、キーボードから手が離れる回数が減少します。
持ち運びしやすい
サイズが小さく軽量になっているため、バッグに収めやすく持ち運びがしやすいのもメリットの1つ。キーボードが変わるとタイピング効率が落ちやすいですが、カフェや旅先など外出先で普段どおり作業できるのは嬉しいポイントです。
省スペースキーボードの選び方
接続方法で選ぶ
参照元: https://unsplash.com/
省スペースキーボードの接続方法は、有線接続とワイヤレス接続の2種類あります。それぞれメリットとデメリットがあり、快適性が大きく異なるので購入前にチェックしましょう。
有線接続
有線接続のキーボードは、PC本体のUSBポートに直接ケーブルを接続して使用します。ワイヤレス接続に比べてバッテリー切れの心配がないため、接続の安定性に優れているのがメリットです。しかし、ケーブルの着脱が煩わしく、持ち運ぶ用途には向きません。
ワイヤレス接続
ワイヤレス接続のキーボードは、面倒な配線に縛られず持ち運びやすいのがメリットです。しかし、Bluetooth接続を行うタイプは遅延が発生しやすいのが難点。
2.4Ghz接続を行うタイプであればBluetooth接続に比べて遅延が少ないため、ゲームでの使用を考えているなら2.4Ghz接続ができるモデルがおすすめです。
キースイッチで選ぶ
参照元: https://unsplash.com/
キーボードのスイッチにはさまざまな種類があります。それぞれ打鍵感や静音性などが大きく異なるため、自分の好みに合うキースイッチを選びましょう。
メカニカル方式
メカニカル方式は、主にゲーミングキーボードに採用されているキースイッチ。1つ1つのキーが独立した構造になっており、しっかりとした打鍵感と耐久力の高さを持っています。
強いクリック感と打鍵音を持つ青軸、滑らかな打鍵感の赤軸、クリック感を持ちながら静音性も両立させた茶軸、入力の応答速度に優れた銀軸など、軸の種類に応じて性能が異なるのも特徴の1つです。
メンブレン方式
メンブレン方式のキーボードは、価格の安さが大きなメリット。シート状の内部構造により量産しやすく、製造コストが抑えられています。予算を抑えたい方や、複数台の購入を検討している方におすすめです。
静電容量無接点方式
主にハイエンドキーボードに採用されている静電容量無接点方式。キー入力の際に内部パーツが物理的に接触しないため、高い耐久性能と滑らかな打鍵感を持っています。メカニカル方式やメンブレン方式に比べて高価なのが難点です。
キー配列で選ぶ
参照元: https://unsplash.com/
キーボードには、主に日本語配列と英語配列の2種類があります。配列によって一部キーの形状や配置が異なるため、使いやすい方を選びましょう。
日本語配列
日本語配列のキーボードは、日本語入力に特化したキーを持つのが特徴。入力した文字をカタカナに変換する無変換キーや、誤変換した入力を変換し直せる変換キーが搭載されており、日本語入力を補助してくれます。英語配列に比べてスペースキーが小さく、エンターキーが大きいのも特徴の1つです。
英語配列
英語配列のキーボードは、キーの配置や形状が日本語配列と異なるのが大きな特徴です。変換キーや無変換キーはなく、スペースキーは大きく、エンターキーは小さくなっています。PC側で設定すれば問題なく日本語入力も行えますが、慣れるまでは苦労するでしょう。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | 機能の豊富さ | 静音性の高さ | 耐久性 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
RazerRazer BLACKWIDOW Lite RZ03-02640800-R3J1 | 12,980 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
RazerRazer Huntsman Mini RZ03-03390800-R3J1 | 14,980 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
3![]() |
RazerRazer BLACKWIDOW V3 TENKEYLESS RZ03-03491400-R3J1 | 15,823 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
4![]() |
HyperXHyperX Alloy Origins 60 HKBO1S-RB-US/G | 13,111 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
5![]() |
ペリックスペリックス 有線ミニキーボード PERIBOARD-409H | 3,199 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
6![]() |
ArchissARCHISS ProgresTouch RETRO TINY AS-KBPD70/LRBKN | 9,390 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
7![]() |
LogicoolLogicool メカニカルキーボード K835OWB | 7,150 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
8![]() |
LogicoolLogicool メカニカルキーボード K835GPR | 8,471 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
9![]() |
ELECOMELECOM ゲーミングキーボード TK-G01UKBK | 9,970 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
10![]() |
AnkerAnker ウルトラスリム A7726 | 3,500 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | 2.5/5.0 | |
11![]() |
LogicoolLogicool マウスキーボードセット MK240nBC | 2,530 | 2.5/5.0 | 3.0/5.0 | 2.5/5.0 | |
12![]() |
ELECOMELECOM ミニキーボード TK-FBP102SV/EC | 2,499 | 2.5/5.0 | 2.5/5.0 | 2.5/5.0 | |
13![]() |
サンワサプライサンワサプライ コンパクトキーボード SKB-SL18 | 1,860 | 2.0/5.0 | 2.5/5.0 | 2.0/5.0 | |
14![]() |
サンワサプライサンワサプライ Bluetoothキーボード 400-SKB061 | 3,080 | 2.0/5.0 | 2.0/5.0 | 2.0/5.0 | |
15![]() |
マイクロソフトマイクロソフト コンパクトキーボード 21Y-00019 | 8,690 | 2.0/5.0 | 2.0/5.0 | 1.5/5.0 |
省スペースキーボードのおすすめ人気ランキング15選
1RazerRazer BLACKWIDOW Lite RZ03-02640800-R3J1
![]() |
12,980 |
★★★★★5.0 |
機能の豊富さ 5.0静音性の高さ 5.0耐久性の高さ 5.0 |
おしゃれな見た目に軽快な打鍵感
真っ白なデザインがおしゃれなテンキーレスキーボードです。メーカー独自開発のオレンジ軸を採用しており、青軸や緑軸のようなひっかかりのある打鍵感に加えて、静音性も両立させています。機能性も高く、バックライトとマクロ機能にも対応しています。
2RazerRazer Huntsman Mini RZ03-03390800-R3J1
![]() |
14,980 |
★★★★☆4.8 |
機能の豊富さ 5.0静音性の高さ 5.0耐久性の高さ 4.5 |
耐久性と静音性に優れた光学式スイッチを採用
Fnキーやテンキーを撤廃したコンパクトキーボードです。メーカー独自開発の光学式キースイッチを採用しており、静電容量無接点方式と同じく入力の際に内部パーツが接触しないため、耐久性に優れています。高い静音性も持っており、夜間のゲームプレイにもおすすめです。
3RazerRazer BLACKWIDOW V3 TENKEYLESS RZ03-03491400-R3J1
![]() |
15,823 |
★★★★☆4.0 |
機能の豊富さ 5.0静音性の高さ 3.0耐久性の高さ 4.0 |
緑軸によるしっかりとした打鍵感が魅力
汎用性の高いテンキーレスキーボードです。メーカー独自開発の緑軸を採用しており、引っかかりのある打鍵感に加えてカチカチと音が鳴るので、しっかりとキーを入力した感覚が得られます。ライティング機能やマクロ機能など機能が豊富なのもメリットです。
4HyperXHyperX Alloy Origins 60 HKBO1S-RB-US/G
![]() |
13,111 |
★★★★☆4.0 |
機能の豊富さ 4.0静音性の高さ 4.0耐久性の高さ 4.0 |
省スペース特化のゲーミングキーボード
Fnキーやテンキーに加え矢印キーも撤廃した、コンパクトな省スペースキーボード。キーボード本体の小型化を実現しつつも、Fnキーによるセカンダリ入力により撤廃された一部のキー入力が可能です。キースイッチには、滑らかな打鍵感が特徴的な赤軸を採用しています。
5ペリックスペリックス 有線ミニキーボード PERIBOARD-409H
![]() |
3,199 |
★★★☆☆3.8 |
機能の豊富さ 4.0静音性の高さ 4.0耐久性の高さ 3.5 |
便利なUSBハブを搭載したメンブレンキーボード
メンブレン方式を採用した、有線接続タイプの省スペースキーボード。USBハブを2基搭載しており、キーボードを通してスマホの充電やUSB機器の接続が可能です。
6ArchissARCHISS ProgresTouch RETRO TINY AS-KBPD70/LRBKN
![]() |
9,390 |
★★★☆☆3.7 |
機能の豊富さ 4.0静音性の高さ 3.5耐久性の高さ 3.5 |
矢印キーつきのコンパクトキーボード
Fnキーやテンキーを撤廃した、ミニサイズのメカニカルキーボードです。キースイッチには赤軸を採用しており、滑らかな打鍵感がゲーム用途に適しています。コンパクトキーボードとしては珍しく、矢印キーがついているのもうれしいポイント。
7LogicoolLogicool メカニカルキーボード K835OWB
![]() |
7,150 |
★★★☆☆3.5 |
機能の豊富さ 3.5静音性の高さ 3.5耐久性の高さ 3.5 |
青軸を採用した安価なエントリーモデル
「K835OWB」は青軸を採用した省スペースキーボードです。しっかりとした打鍵感と軽快な打鍵音により、タイピングミスを減らせます。底面部のチルトレッグは二段階の角度調整が可能で、自分の好みに合わせて調節可能です。
8LogicoolLogicool メカニカルキーボード K835GPR
![]() |
8,471 |
★★★☆☆3.5 |
機能の豊富さ 3.5静音性の高さ 4.0耐久性の高さ 3.0 |
安価で耐久性に優れたメカニカルキーボード
テンキーレス型のメカニカルキーボード。キースイッチには赤軸を採用しており、滑らかな打鍵感が魅力的です。価格は10,000円以下と安価ですが、約5,000万ストロークに耐えられる高い耐久性も持っています。
9ELECOMELECOM ゲーミングキーボード TK-G01UKBK
![]() |
9,970 |
★★★☆☆3.0 |
機能の豊富さ 3.0静音性の高さ 3.0耐久性の高さ 3.0 |
茶軸を採用した安価なテンキーレスモデル
有線接続タイプのテンキーレスキーボードです。キースイッチは最大5,000万回に耐えられる耐久性を持ち、クリック感と静音性を両立した茶軸を採用しています。10,000円以下で購入できる価格の安さも大きな魅力です。
10AnkerAnker ウルトラスリム A7726
![]() |
3,500 |
★★☆☆☆2.8 |
機能の豊富さ 3.0静音性の高さ 3.0耐久性の高さ 2.5 |
約200gの軽量設計により持ち運びに最適
薄型の省スペースキーボードです。約200gの軽量設計により、スマホやタブレットと共に持ち運びやすいのが大きな魅力。Bluetooth接続に対応しており、場所を選ばず使用できます。
11LogicoolLogicool マウスキーボードセット MK240nBC
![]() |
2,530 |
★★☆☆☆2.7 |
機能の豊富さ 2.5静音性の高さ 3.0耐久性の高さ 2.5 |
マウスがついてくるお得なセット
同じカラーのマウスがセットになった、USBレシーバーで接続するテンキーレスキーボードです。コンパクトながらも、ショートカットキーによるメディアコントロール機能を利用可能。高い耐水性を備えている点も魅力の1つです。
12ELECOMELECOM ミニキーボード TK-FBP102SV/EC
![]() |
2,499 |
★★☆☆☆2.5 |
機能の豊富さ 2.5静音性の高さ 2.5耐久性の高さ 2.5 |
タイピングしやすいミニキーボード
78キーのコンパクトなキーボードです。キースイッチにはノートPCに使われるパンタグラフ方式を採用しており、スムーズなタイピングが可能。Bluetooth接続式のため、PCのほかにもスマホやタブレットで使用できます。
13サンワサプライサンワサプライ コンパクトキーボード SKB-SL18
![]() |
1,860 |
★★☆☆☆2.2 |
機能の豊富さ 2.0静音性の高さ 2.5耐久性の高さ 2.0 |
二段構造により打ち間違いを防いでくれる
コンパクトなテンキーレスキーボードです。キーが二段構造になっており、タイピングミスを防いでくれます。本体が薄型なため、使用しないときには立てて収納できるのも魅力の1つです。しかし、スマホやタブレットには非対応なほか、MacOSには対応していません。
14サンワサプライサンワサプライ Bluetoothキーボード 400-SKB061
![]() |
3,080 |
★★☆☆☆2.0 |
機能の豊富さ 2.0静音性の高さ 2.0耐久性の高さ 2.0 |
手軽に持ち運べる折りたたみ式
折りたたんで持ち運びが可能なBluetoothキーボードです。USB接続による充電に対応しており、外出時にもスムーズに使用可能。同時に3台まで接続しておき、ボタンで接続デバイスを切り替えるマルチペアリングにも対応しています。ただし、対応デバイスがiOSデバイスのみである点がネックです。
15マイクロソフトマイクロソフト コンパクトキーボード 21Y-00019
![]() |
8,690 |
★☆☆☆☆1.8 |
機能の豊富さ 2.0静音性の高さ 2.0耐久性の高さ 1.5 |
コンパクトながら便利な機能が充実
Windows PC向けに設計された、Bluetooth接続タイプのキーボードです。コンパクトながらも、Fnキーを使った豊富なショートカットキーを備えています。最大3台まで同時接続可能な点が大きな魅力です。
まとめ
デスク上のスペースを広く確保できる省スペースキーボード。自宅や会社、喫茶店など様々な場所で活躍するほか、モデルによってはゲームでも快適に使用できます。
省スペース以外にもキーボードはたくさんの種類があるので、用途に合わせて使い分けるのもおすすめです。