著者

Kaubel 編集部 記事一覧

「"買ってよかった"に出会える場所」をコンセプトに、快適な生活をサポートする情報サービスメディア。モノに迷うすべての人に寄り添い、家電やガジェット、コスメなど、あらゆるジャンルのおすすめ情報をご紹介していきます。

電気毛布の消費電力と電気代

1時間あたり約33〜56W

電気毛布を使用する際、気になるのが消費電力ですよね。製品にもよりけりですが、1時間あたりの消費電力は約33〜56W。電気代は約1.51円ほどでエアコンの約1/10に収まります。

冬は寒くてなかなか寝付けない日もありますが、消費電力を抑えつつで就寝前にベッドを温めて快適な眠りに導いてくれるのが電気毛布のメリットです。

参照元:でんきの情報館

電気毛布付けたまま寝ても大丈夫?

付けたまま寝ると肌や体調が悪くなる

ぬくぬく暖かくて気持ち良い電気毛布は、一度付けると消したく無くなる人も多いのではないでしょうか。しかし、就寝中に体を暖めすぎると皮膚から水分を奪ってカサカサになってしまったり、粘膜が乾燥して体調を崩したりする可能性があります。

また、体内の熱を外に放出し能や体がしっかり休める状態を作るために、就寝直後は体温が自然に下がる環境が理想的。電気毛布を付けたまま寝てしまうと体が温度の調整を上手くできず、睡眠の質が低下します。健康や美容のために、電気毛布は消してから寝るようにしましょう。

電気毛布の選び方

種類で選ぶ

電気毛布には寝具に敷いて使う「敷きタイプ」と、身体に掛ける「掛けタイプ」、どちらの使い方もできる「掛け敷き両用」の3つの種類があります。用途や目的に合わせて選んでください。

熱伝導率が良い「敷きタイプ」

ベッドで毛布に包まる猫
参照元: unsplash.com

敷きタイプの電気毛布は、布団やマットレスなどの上に置いて使用する形です。身体に熱が伝わりやすい点が特徴で、床から感じる冷気もシャットアウトします。足元を重点的に温めたい方は、頭寒足熱配線を採用した製品がおすすめです。

日中の防寒にもぴったりな「掛けタイプ」

毛布に包まる犬
参照元: pixabay.com

ひざ掛けや、身体を包み込めるブランケットを探している方には、掛けタイプの電気毛布がおすすめ。時間を問わず、肌寒いときの防寒アイテムとして活躍します。大きめサイズを選べば、就寝時に使う掛毛布としても活用できますよ。

敷き掛けどちらの使い方もできる「両用タイプ」

ソファに掛けられた電気毛布
参照元: pixabay.com

敷き毛布も掛毛布も欲しい方には、両用タイプがおすすめ。電気掛敷毛布と呼ばれ、値段は高めな傾向がありますが、敷きタイプと掛けタイプの2枚を購入するより経済的です。また、収納スペースも1つ分に抑えられるため、1人暮らしの方や車中泊用を探している方に適しています。

サイズで選ぶ

電気毛布は、普通のブランケットと同じようにサイズ展開が豊富です。用途や身長に合わせて、適したサイズをセレクトしてください。

敷きタイプは「寝具」と「身長」に合わせる

寝室
参照元: unsplash.com

電気敷毛布を選ぶ際は、横幅は「寝具」に、縦幅は「身長」に合せてください。ベッドやマットレスの横幅の目安は、セミシングルは80〜90cm、シングルは90〜100cm、セミダブルは120cm前後です。寝具よりも一回り小さめの電気毛布を選びましょう。

縦幅は身長によって適した長さが異なります。肩から足元までの長さより大きいと、体全体を温める十分な範囲を確保できますよ。

掛けタイプは「用途」に合わせる

毛布に包まりくつろぐ女性
参照元: unsplash.com

電気掛け毛布を選ぶ際は、「用途」に合わせて選びましょう。ひざ掛けとして使うなら小さめサイズでも十分ですが、肩に掛けて身体全体を温めたい場合、横幅1m以上は必要です。ゆったりと使いたい方には、長さが180cm前後ある大判タイプもチェックしてみてください。

素材で選ぶ

電気毛布に使われる素材は、大きく分けて化学繊維である「ポリエステル」か、天然素材である「綿」の2つになります。素材によって異なる特徴をまとめました。

お手入れがしやすい「ポリエステル」

ポリエステル糸
参照元: pixabay.com

ポリエステル素材は、安価でお手入れがしやすい点が魅力。薄手でも保温性が高く、丸洗い可能なモデルが多いです。フランネルやプードルタッチなど、生地の質感も選べます。一方で吸湿性に乏しく、汗を吸いにくく蒸れやすいところはデメリットです。

肌触りと吸湿性が良い「綿」

綿花
参照元: pixabay.com

綿素材は保温性と吸湿性に優れ、チクチクしないサラッとした肌触りが特徴です。蒸れにくいため、汗をかきやすい方にもおすすめですよ。一方で、縮みやすくシワもできやすいので、お手入れが面倒に感じるかもしれません。また、ポリエステル製に比べて値段が高い傾向があります。

異なる素材を組み合わせた「混紡タイプ」

ニット
参照元: pixabay.com

ポリエステルとアクリル、綿にポリエステルと、異なる素材を合せて作られた電気毛布も販売されています。アクリルを合せたモデルは保温性が魅力で、熱が逃げにくく暖かいです。毛玉はできやすくなりますが、耐久性もアップします。綿とポリエステルを組み合わせたタイプは、綿100%よりもリーズナブルです。割合は商品によって異なるため、素材の項目にも注目してみてください。

使い勝手の良さで選ぶ

電気毛布は、使い勝手に繋がる便利な機能を搭載したモデルが多く販売されています。洗濯のしやすさや、性能にも注目してください。

手入れが楽な洗濯機対応タイプ

ランドリーラック
参照元: unsplash.com

電気毛布の多くは水洗いが可能です。しかし、「手洗いのみ」なのか「洗濯機対応」なのかで、お手入れの手軽さが大きく変わります。気軽に手入れを行いたい方は、洗濯機で洗えるのか確認を忘れないようにしてください。

なお、洗濯機対応でも「毛布洗いコースのみ」であったり、ドラム式タイプでは洗えなかったりします。故障させないためにも、取扱説明書通りに進めてください。

好みに合せて変えられる温度調節機能

温度計測のイメージ
参照元: pixabay.com

温度調節機能は、ほとんどの電気毛布に内蔵されている基本性能です。求めている暖かさや、室温に応じてヒーターの強さを変えてください。

また、自動的に温度を整えてくれる「室温センサー付き」の商品も販売されています。周囲の気温応じて暖かさを調節してくれるため、長時間使用する際に便利です。

消し忘れを防ぐタイマー機能

時計
参照元: pixabay.com

消し忘れが心配な方には、タイマー機能搭載の商品がおすすめです。使用開始から数時間経つと、自動的に電源をオフにしてくれます。高温の電気毛布を使用し続けると、低温やけどや脱水症状が起こる恐れもあるため、就寝中に電気毛布を使いたい方は重視して欲しいポイントです。

清潔に使い続けられるダニ退治機能

毛布
参照元: unsplash.com

電気毛布を高温にしてダニを死滅させる、ダニ退治機能。高温のまま数時間放置したあと、掃除機でダニの死骸を吸い込む手間はありますが、清潔に使い続けたい方にとっては外せない性能でしょう。機能の詳細はメーカーや製品によって異なるため、説明書の確認を忘れないようにしてください。

気になる方は重視してほしい電磁波カット機能

毛布
参照元: pixabay.com

電気毛布の中には、「電磁波カット機能付き」の商品も販売されています。値段は高くますが、人体への影響が気になるという方は、電磁波カット付きのモデルを検討してください。なお、機能が付いていなくとも、電気毛布の電磁波の大きさは既定値の100分の1から50分の1で、危険性はないといえます。

電気毛布のおすすめメーカー3選

広電

広電
参照元: www.amazon.co.jp

専門メーカーならではのラインナップ

広電は電気毛布や電気カーペットなど、繊維と電気ヒーターを組み合わせた糸偏暖房機器のシェア1位を獲得している専門メーカーです。機能性が高い高級モデルのLifon、高品質な家庭用モデルのKODENなど、さまざまな電気毛布を販売しています。

パナソニック

パナソニック
参照元: www.amazon.co.jp

清潔に使える商品が豊富

パナソニックの電気毛布は、抗菌防臭加工が施されていたり、洗濯機での丸洗いが可能であったりと、清潔に使い続けられる使い勝手の良さが魅力。日本の大手電機メーカーである点や、第三者試験機関のテストを通している安心感もポイントです。

山善

山善
参照元: www.amazon.co.jp

好みに合わせて生地の質感を選べる

山善の電気毛布は、生地の質感にこだわりたい方におすすめです。ハイパイル生地にフランネル生地、プードルタッチ仕上げなど、さまざまなふわふわ毛布をラインナップしています。手に取りやすい手頃な価格帯も山善の魅力です。

おすすめランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 保温性 機能の多さ 使い勝手の良さ 肌触り 値段
1広電 LWK081-CL-T リフォン 広電広電 LWK081-CL-T リフォン 11,040円 11,040 4.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0 2.5/5.0
2パナソニック DB-U12T-C パナソニックパナソニック DB-U12T-C 6,028円 6,028 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 3.0/5.0
3日立 HLM-203SK 日立 HLM-203SK日立 HLM-203SK 15,400円 15400 4.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0 1.5/5.0
4コイズミ KDS-5009CT コイズミコイズミ KDS-5009CT 10,095円 10,095 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0 2.5/5.0
5ニトリ 電気ブランケット i NT-40I ニトリニトリ 電気ブランケット i NT-40I 2,990円 2,990 4.5/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 3.0/5.0
6パナソニック DB-R40L-D パナソニックパナソニック DB-R40L-D 13,420円 13,420 4.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 2.0/5.0
7広電 CCBR804NS 広電広電 CCBR804NS 8,778円 8,778 3.5/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0 4.5/5.0 3.0/5.0
8山善 FUWARI YLK-F41 山善山善 FUWARI YLK-F41 11,800円 11,800 4.0/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0 2.5/5.0
9広電 VWS551-P 広電広電 VWS551-P 2,044円 2,044 2.5/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0 3.0/5.0 5.0/5.0
10広電 CPN 141 電気ひざ掛け毛布 広電 CPN 141 電気ひざ掛け毛布 6,578円 6,578 3.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0
11アイリスオーヤマ EHB-1408-T アイリスオーヤマアイリスオーヤマ EHB-1408-T 2,981円 2,981 3.0/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0 3.0/5.0 4.5/5.0
12コイズミ KDS-50216D コイズミコイズミ KDS-50216D 7,980円 7,980 3.5/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0
13日立 HLM-102SSRX 日立日立 HLM-102SSRX 4,580円 4,580 3.0/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0
14山善 YMS-F33P(T) 山善山善 YMS-F33P(T) 5,980円 5,980 3.0/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0 4.5/5.0 3.0/5.0
15椙山紡織 NA-013K 椙山紡織椙山紡織 NA-013K 3,980円 3,980 3.0/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0
16ライフジョイ JCBR803 ライフジョイライフジョイ JCBR803 6,720円 6,720 3.0/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0 3.0/5.0
17ライフジョイ JCS551 ライフジョイライフジョイ JCS551 3,210円 3,210 2.5/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0 4.5/5.0
18椙山紡織 NA-023S 椙山紡織椙山紡織 NA-023S 2,580円 2,580 3.0/5.0 2.5/5.0 3.5/5.0 2.5/5.0 4.5/5.0
19山善 YMK-23 山善山善 YMK-23 9,760円 9,760 3.5/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0 3.0/5.0 2.5/5.0
20コイズミ KDS-4061 コイズミコイズミ KDS-4061 4,198円 4,198 2.5/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0

電気毛布のおすすめランキング20選

1広電広電 LWK081-CL-T リフォン

広電 LWK081-CL-T リフォン 11,040 11,040円

★★★★☆4.2
保温性 4.5機能の多さ 4.5使い勝手の良さ 4.5肌触り 5.0値段 2.5

2時間タイマー機能が付いた綿製電気毛布

横糸に天然素材の綿を、縦糸にポリエステルを使った電気掛敷毛布です。綿ならではの肌触りと、ポリエステルの保温性を兼ね備えています。2時間後に電源が切れるタイマー機能を搭載しており、入眠後の付けっぱなしが気になる方にもぴったり。本体の丸洗いも可能なため、清潔さを重視したい方にもおすすめです。

2パナソニックパナソニック DB-U12T-C

パナソニック DB-U12T-C 6,028 6,028円

★★★☆☆3.8
保温性 4.0機能の多さ 4.0使い勝手の良さ 4.0肌触り 4.0値段 3.0

手頃な価格と使い勝手の良さを両立

5000〜6000円前後とリーズナブルな価格ながら、室温センサー、頭寒足熱配線、抗菌防臭加工、洗濯機で丸洗い可能と、使い勝手に繋がるポイントが詰め込まれた電気敷毛布です。シンプルな作りのコントローラーを採用しており、エントリーモデルとしても使いやすいでしょう。

3日立 HLM-203SK日立 HLM-203SK

日立 HLM-203SK 1540015,400円

★★★☆☆3.8
保温性 4.5機能の多さ 4.5使い勝手の良さ 4.5肌触り 4.0値段 1.5

布団の中を快適な温度に温めてくれる機能を搭載

ボタンを押すだけで自動的に布団を温めてくれる「おやすみ予熱機能」を搭載した電気毛布です。ほかにも足元が暖かい「足ほっと配線」、12時間後に電源がオフになるタイマー機能、室温センサーと便利な機能が盛りだくさん。洗濯機での丸洗いも可能で、お手入れも苦になりません。キトサン抗菌防臭加工が施されており、細菌の増殖を防いでくれる点も魅力です。

4コイズミコイズミ KDS-5009CT

コイズミ KDS-5009CT 10,095 10,095円

★★★☆☆3.8
保温性 4.0機能の多さ 4.0使い勝手の良さ 4.0肌触り 4.5値段 2.5

消し忘れを防ぐ2時間オフタイマー搭載

2時間後に電源がオフになるタイマー機能を搭載した電気毛布です。通電後、8時間経つと電源が自動的に切れる点も嬉しいポイント。就寝時はもちろん、お出かけ時の消し忘れを防ぎます。天然素材の綿を100%使用しており、肌触りの良さも抜群です。一方で柄がワンパターンのみのため、インテリアに合せにくい場合が考えられます。

5ニトリニトリ 電気ブランケット i NT-40I

ニトリ 電気ブランケット i NT-40I 2,990 2,990円

★★★☆☆3.7
保温性 4.5機能の多さ 3.0使い勝手の良さ 4.0肌触り 4.0値段 3.0

シンプルなホワイトカラーが魅力

ニトリらしい、北欧家具にマッチするホワイトカラーが目を引く電気毛布です。2000円台というリーズナブルな価格帯や、丸洗いが可能な点も魅力。機能は温度調節のみとシンプルですが、リモートワークやリラックスタイムのお供としては十分でしょう。なお、薄手タイプのため、厚手の掛け毛布を探している方には不向きです。

6パナソニックパナソニック DB-R40L-D

パナソニック DB-R40L-D 13,420 13,420円

★★★☆☆3.7
保温性 4.5機能の多さ 4.0使い勝手の良さ 4.0肌触り 4.0値段 2.0

抗菌防臭効果が期待できるキトサン繊維を採用

抗菌防臭効果が期待できる天然由来成分「キトサン」を練り込んだ素材で作られた電気毛布です。抗菌性能があると言われている、静菌活性値2.2以上を第三者試験機関でのテストで残しています。また、室温が約5度下がると、温度を約1度アップしてくれる室温センサーも魅力。朝方の冷え込みが苦手な方におすすめですが、生地にこだわっている分、10000円台とお高めです。

7広電広電 CCBR804NS

広電 CCBR804NS 8,778 8,778円

★★★☆☆3.7
保温性 3.5機能の多さ 4.0使い勝手の良さ 3.5肌触り 4.5値段 3.0

イヤな臭いを抑えるデオドラント機能搭載

広電独自のデオドラント機能「デオテックス ライト」を搭載した電気毛布です。足裏や汗の臭いを消臭する効果が半永久的に続きます。ほかにもダニ退治機能を内蔵していたり、丸洗い対応であったりと、清潔に使い続けたい方向けのポイントが満載です。フランネルタイプで肌触りも良いですが、天然素材には劣ります。

8山善山善 FUWARI YLK-F41

山善 FUWARI YLK-F41 11,800 11,800円

★★★☆☆3.6
保温性 4.0機能の多さ 3.0使い勝手の良さ 4.0肌触り 4.5値段 2.5

ふわふわな触り心地が魅力の電気掛敷毛布

表面にはハイパイル生地を、裏面にはフランネル生地を採用した電気毛布です。ふわふわな触り心地は、世代や性別を問わず癖になるでしょう。掛毛布としても敷毛布としても使える点も魅力です。一方で、室温センサーとダニ退治機能は付いていますが、タイマー機能や電磁波カットは搭載されていません。生地感重視で、機能に対して値段が割高な点が気にならない方向けです。

9広電広電 VWS551-P

広電 VWS551-P 2,044 2,044円

★★★☆☆3.6
保温性 2.5機能の多さ 3.5使い勝手の良さ 4.0肌触り 3.0値段 5.0

暖房範囲が広い電気毛布

毛布の端までヒーターを内蔵した、暖房範囲の広い電気毛布です。熱が行き届きにくい毛布の隅まで暖かいため、足元全体を温めたい方におすすめ。洗濯機で丸洗いが可能で、お手入れも気軽に行えます。一方でサイズが約140×80cmと小さめで、セミダブル以上のベッドで就寝している方には不向きです。

10広電 CPN 141 電気ひざ掛け毛布

広電 CPN 141 電気ひざ掛け毛布 6,578 6,578円

★★★☆☆3.5
保温性 3.0機能の多さ 3.5使い勝手の良さ 4.0肌触り 3.5値段 3.5

身体全体を覆えるひざ掛け電気毛布

約140cm×80cmと、一般的なひざ掛けよりも大きめな電気毛布です。ひざだけでなく、肩にも掛けやすい商品を探している方におすすめ。温度の無段階調節が可能なスライド式リモコン、室温センサー、ダニ退治機能と使い勝手も抜群です。洗濯機での丸洗いもできますが、タイマー機能は搭載されていません。就寝時に使用したい方は、低温やけどにならないよう十分注意してください。

11アイリスオーヤマアイリスオーヤマ EHB-1408-T

アイリスオーヤマ EHB-1408-T 2,981 2,981円

★★★☆☆3.5
保温性 3.0機能の多さ 3.0使い勝手の良さ 4.0肌触り 3.0値段 4.5

2000円台で購入できるお手頃電気毛布

2000円台とお手頃価格ながら、無段階の温度調節にダニ退治機能と性能にも優れた商品です。洗濯機での丸洗いも可能なため、清潔に使い続けられますよ。一方で全長が約140cmと短めで、高身長の方には長さが足りない場合が考えられます。横幅も約80cmと暖かい範囲が狭めなので、シングルベッドで寝ている方向けです。

12コイズミコイズミ KDS-50216D

コイズミ KDS-50216D 7,980 7,980円

★★★☆☆3.5
保温性 3.5機能の多さ 4.0使い勝手の良さ 3.5肌触り 3.5値段 3.0

気になる電磁波を90%以上カット

電磁波を90%以上カットする電気毛布です。7000円台と、電磁波カットモデルの中でもお手頃価格な点が魅力。短い期間の寒さ対策や、お試しで電気毛布を取り入れたい方にもおすすめです。ダニ退治モードに室温センサーと、便利な機能も搭載しています。水洗いも可能な一方で、毛玉ができやすく生地の劣化は早めです。

13日立日立 HLM-102SSRX

日立 HLM-102SSRX 4,580 4,580円

★★★☆☆3.4
保温性 3.0機能の多さ 3.5使い勝手の良さ 3.5肌触り 3.5値段 3.5

足元が暖かい電気敷毛布

足元のヒーターを高密度に組んだ「足ほっと配線」を採用した電気毛布です。室温センサーに5段階の温度調節と、あると嬉しい機能も搭載。抗菌防臭加工が施されており、細菌の増殖を抑制する点もポイントです。なお、洗濯機での丸洗いは可能ですが、ダニ退治機能は付いていません。お手入れのしやすさを重要視する方には向かないでしょう。

14山善山善 YMS-F33P(T)

山善 YMS-F33P(T) 5,980 5,980円

★★★☆☆3.4
保温性 3.0機能の多さ 3.0使い勝手の良さ 3.5肌触り 4.5値段 3.0

表裏で質感が異なるリバーシブル仕様

表面には肌触りの良いフランネル素材を、裏面にはもこもことしたプードルタッチ仕上げの生地を採用した電気毛布です。気分や好みに合せた使い分けが可能で、家族と共有したい方にぴったり。温度の無段階調節と、洗濯機での丸洗いが可能と使い勝手も良いです。一方で熱伝導率が悪く、人によっては暖かさが弱いと感じるかもしれません。

15椙山紡織椙山紡織 NA-013K

椙山紡織 NA-013K 3,980 3,980円

★★★☆☆3.4
保温性 3.0機能の多さ 3.0使い勝手の良さ 4.0肌触り 3.0値段 4.0

セミダブルベッドにぴったりな電気掛敷毛布

約188cm×130cmと大きめの電気毛布です。セミダブルベッドにぴったりなサイズ感で、寝返りを打っても足を伸ばしても暖かいですよ。掛敷両用モデルのため、敷き毛布としてもブランケットとしても活躍します。また、室温センサーやダニ退治機能など機能も付いており、コストパフォーマンスも抜群です。しかし、他社の上位モデルと比べると機能性や保温性は劣ります。

16ライフジョイライフジョイ JCBR803

ライフジョイ JCBR803 6,720 6,720円

★★★☆☆3.3
保温性 3.0機能の多さ 3.0使い勝手の良さ 3.5肌触り 4.0値段 3.0

好みの色を選べるカラフル電気毛布

ダークブラウン、グリーン、グレー、イエロー、モカの5色を展開する電気掛敷毛布です。インテリアに合せてカラーを選びたい方におすすめ。ふんわりとしたフランネル素材で見た目も暖かです。スイッチは直感的に使えるスライド式で、簡単に操作できる点も魅力。洗濯機での丸洗いも可能と使い勝手が良いですが、電熱線のでっぱりを感じやすいです。敷き毛布として使用する際はやや気になる可能性があります。

17ライフジョイライフジョイ JCS551

ライフジョイ JCS551 3,210 3,210円

★★★☆☆3.3
保温性 2.5機能の多さ 3.0使い勝手の良さ 3.5肌触り 3.0値段 4.5

1時間あたり約0.09円と省エネな電気毛布

1時間あたりの電気代が、弱の場合0.09円前後と省エネな電気毛布です。中は約0.49円、強にしても約0.83円と安く、日々の節約に繋がります。消費電力が少ないため、モバイルバッテリーから電力を補う車中泊用にもぴったりです。また、持ち運びしやすい薄手タイプである点も魅力。布団の中はもちろん、車やテントにも敷きやすいです。しかし、厚手タイプのようなふわふわ感を求めている方には向きません。

18椙山紡織椙山紡織 NA-023S

椙山紡織 NA-023S 2,580 2,580円

★★★☆☆3.2
保温性 3.0機能の多さ 2.5使い勝手の良さ 3.5肌触り 2.5値段 4.5

部屋の温度を感知する室温センサー機能搭載

室内の温度に合せて暖かさを調節してくれる、室温センサーを搭載した電気毛布です。こまめにコントローラーで調節せずとも、快適な温度をキープできます。2000円台とお安い価格帯ながら、頭寒足熱配線にダニ退治機能、洗濯機での丸洗い可能と機能面も良いです。一方でタイマー機能は付いていないため、低温やけどに注意する必要があります。

19山善山善 YMK-23

山善 YMK-23 9,760 9,760円

★★★☆☆3.2
保温性 3.5機能の多さ 3.0使い勝手の良さ 4.0肌触り 3.0値段 2.5

さまざまな使い方ができる掛け敷き電気毛布

肩掛けとしても敷毛布としても活躍する、敷き掛け両用モデルです。体格の良い方も包み込む、約188×130cmと大きいサイズ感が魅力。温度調節機能付きのコントローラーが付いていたり、洗濯機での丸洗い可能であったりと使い勝手も抜群ですよ。一方で毛玉ができやすく、定期的なお手入れが必要です。

20コイズミコイズミ KDS-4061

コイズミ KDS-4061 4,198 4,198円

★★★☆☆3.0
保温性 2.5機能の多さ 3.0使い勝手の良さ 3.5肌触り 3.0値段 3.0

必要最低限の機能を備えた敷きタイプ

サイズが約130×80cmと、シングルサイズベッドで使いやすい電気敷毛布です。ダニ退治機能に加え、足元が暖かくなる頭寒足熱配線を採用。機能面がシンプルなため、多機能すぎても使い切れないという方におすすめです。抗菌防臭加工が施されてるだけでなく、洗濯機での丸洗いも可能で清潔に使い続けられます。しかし、毛布洗いができる洗濯機以外は対応していません。

まとめ

おすすめの電気毛布20点と、商品の選び方を紹介しました。省エネで暖かさが手に入れられる電気毛布は、節電対策を行いたい方や寒さが苦手な方の味方です。今回まとめた商品を参考に、自分や家族にぴったりなアイテムを見つけてくださいね。