LEDデスクライトのメリット
長寿命で約15年使用できる
最大の特徴は寿命の長さ。1日8時間の使用と仮定すると、LED電球は約15年ほど使用でき、一般的な白熱電球の10倍以上長持ちします。コスパや手間を考えるとLEDの方が断然効率が良いため、世の中的にもLED化がどんどん進んでいます。
人体にも優しく虫を寄せ付けない
LED電球は、赤外線、紫外線をほぼ含んでいないため、人体や環境に優しいのも長所のひとつ。また、白熱電球に集まる小さな虫は紫外線に引き寄せられているので、LED電球は虫対策としても有効です。
LEDデスクライトのデメリット
眼精疲労や肩こりを起こしやすい
デスクライトは、天井のシーリングライトとは違い、顔から近い位置にあり目に影響を与えやすいです。LEDデスクライトの特徴として、マルチシャドウという複数の影が発生しやすくなり眼精疲労や肩こりの原因となります。また、白熱電球よりも目に強い光りを感じるのも悩ましいポイント。しかし、近頃はマルチシャドウや光の強さに対策した商品も販売されていますし、傘やアームを調整し光の方向を変更するだけでも軽減できます。
学生の方やデスクワークの方にとっては長時間使用するものなので、デメリットに対策して快適に使っていきましょう。
LEDデスクライトの選び方
設置方法で選ぶ
移動しやすいスタンド式
参照元: www.amazon.co.jp
スタンド式のLEDデスクライトは、移動のしやすさが魅力。平らな場所であれば、どこにでも設置できます。その日の気分によって、読書や勉強をする場所が変わる方におすすめです。
一方で、照らせる範囲が広いほど土台が大きくなる傾向があり、設置スペースを確保する必要があります。教科書やパソコンでデスクが埋まってしまう場合は、ライトの大きさに注意してください。
省スペースに設置できるクランプ式
参照元: www.amazon.co.jp
デスクライトを置くスペースがない方には、クランプ式がおすすめ。ボルト付きの固定金具が付いており、机の縁やラックの棚板に設置できます。土台を置くスペースが必要ないため、デスクの広さが限られている方におすすめです。
一方で、ボルトでがっちりと固定する設置方法なので、移動の際は固定し直す作業が都度発生します。決まった場所で勉強や作業を行う方向きです。
移動も設置も行いやすいクリップ式
参照元: www.amazon.co.jp
省スペースに設置できるデスクライトを探している方には、クリップ式もおすすめ。クランプ式のようにボルトを回す手間がないため、移動も行いやすいです。
一方で、挟める厚みが5〜6cmほどの商品が多く、デスクによっては設置できない場合が考えられます。ライトを付けたい箇所の厚みを確認してから購入してください。
調光調色機能の有無で選ぶ
機能面を重視したい方には、調光調色機能付きのLEDデスクライトがおすすめです。明るさの強さや光の色味にもこだわって、過ごしやすい空間作りに役立ててください。
明るさを変えられる調光機能
参照元: unsplash.com
照明の強さを変えたい方は、調光機能が搭載されたモデルがおすすめ。3段階や10段階など、プリセットされた中から明るさを選べる商品のほかに、無段階調整が行えるタイプも販売されています。ライトは暗すぎると視認性が低くなり、明るすぎると目が疲れやすいです。調光機能を活用して、適切な明るさをキープしてください。
光の色味を変えられる調色機能
参照元: unsplash.com
光の色味にもこだわりたい方は、調色機能も付いている商品がおすすめです。LEDデスクライトは集中しやすい青色の光を採用している場合が多いのですが、中には暖色系のカラーに変えられる商品も販売されています。調色機能付きのモデルは、仕事中だけでなくリラックスタイムにもぴったりです。
使い勝手で選ぶ
LEDデスクライトを選ぶ際は、使い勝手にもこだわってみましょう。アームが動かせたり、使わない際はコンパクトに折りたためたりと、利便性に優れた商品も豊富です。ライト使うシーンを思い浮かべながら、求めるスペックを明確にしていきましょう。
角度調節が行えるフレキシブルアーム
参照元: www.amazon.co.jp
ライトの角度や位置を調節したい方は、フレキシブルアーム搭載のモデルがおすすめです。商品によって可動範囲は異なりますが、上下左右にアームを動かせます。親子で共有したい場合や、時間帯に合せて光の向きを変えたい際に便利です。
持ち運びに便利な折りたたみ式
参照元: www.rakuten.co.jp
自室だけでなく、オフィスや外出先でもLEDデスクライトを使用したい方には、折りたたみ式がぴったり。持ち運びに便利な手帳サイズや、スティック状になる商品がおすすめです。しかし、照射範囲が狭いため、暗すぎる部屋での作業には向きません。
給電方式で選ぶ
LEDデスクライト給電方法はACアダプタータイプが主流でしたが、年々USBタイプやコードレスの商品も増えてきました。それぞれメリットが異なるため、用途に合わせてセレクトしてください。
安定的な給電ができるACアダプタータイプ
参照元: unsplash.com
長時間デスクライトを使用する方には、安定的な給電が行えるACアダプタータイプがおすすめ。コンセントに繋げるため、充電切れの心配がありません。一方で、コードがわずらわしかったり長さが足りなかったりと、ACアダプターならではの悩みはつきまといます。購入の際は、コードの長さチェックを忘れないようにしてください。
パソコンからも給電できるUSBタイプ
参照元: www.amazon.co.jp
USBタイプは、パソコンや専用のアダプター、モバイルバッテリーからも給電できる点が魅力。コンセントが遠い場所でも、気軽にLEDデスクライトを設置できますよ。しかし、ACアダプタータイプに比べると光量が弱い傾向があります。強い光を求めている方には不向きです。
充電して使うコードレスタイプ
参照元: www.amazon.co.jp
充電バッテリーを内蔵したコードレスタイプは、作業場所が固定されていない方におすすめ。コードのわずらわしさがなく、デスクやソファ、外にも持ち運べて、停電や災害時用のライトとしても便利です。しかし、定期的な充電が必要で、いざというときに使えない場合も考えられます。
LEDデスクライトのおすすめメーカー3選
アイリスオーヤマ
参照元: amazon.com
「アイリスオーヤマ」は、USB対応モデルやACアダプタータイプなど、特徴が異なるさまざまな商品を展開。Qi充電機能を搭載していたり、スマホスタンドが付いていたりと、利便性に優れたアイテムも豊富です。動画学習や遠隔授業用のライトを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
パナソニック
参照元: amazon.com
家電やカメラなど、さまざまな電化製品を製造販売する「パナソニック」。LEDデスクライトにもパナソニックの技術やこだわりが詰まっており、使い勝手がよい商品ばかりです。小説や資料が読みやすい「文字くっきり光」搭載のアイテムは、勉強や仕事用のライトを探している方におすすめですよ。
オーム電機
参照元: amazon.com
「オーム電機」は、1958年に創業した日本の電気機器メーカーです。1000〜2000円台とお手頃なLEDデスクライトを販売しています。フレキシブルアームを採用していたり、調光調色機能を備えていたりと、低価格ながら使い勝手の良い商品が豊富。インテリアに取り入れやすいシンプルなデザインも魅力です。
おすすめランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | 明るさ | 設置しやすさ | 光・位置の調節しやすさ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
アイリスオーヤマアイリスオーヤマ LEDデスクライト PDL-101-W | 2,850 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
アイリスオーヤマアイリスオーヤマ LEDデスクライト LDL−QLDL−B | 5,963 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
ライズクリエイションライズクリエイション LEDクリップライト R0304 | 2,280 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
4![]() |
アイリスオーヤマアイリスオーヤマ LEDデスクライト LDL-501 | 4,980 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
5![]() |
オーム電機オーム電機 デスクライト ODS-L8093-W | 9,671 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
6![]() |
パナソニックパナソニック LEDデスクライト SQ-LC516-W | 15833 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
7![]() |
パナソニックパナソニック LEDデスクスタンド SQ-LD527-W | 13,800 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
8![]() |
オーム電機オーム電機 LEDデスクライト DS-LN42BG-W | 2,170 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
9![]() |
オーム電機オーム電機 LED調光式デスクライト DS-LD42B-W | 2,010 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
10![]() |
オーム電機オーム電機 LEDデスクランプ DS-LS16K-A | 2,052 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
11![]() |
オーム電機オーム電機 LEDデスクスタンド DS-LN30BG-W | 1,620 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
12![]() |
パナソニックパナソニック LEDデスクライト SQ-LD310-W | 9,573 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
13![]() |
大河商事大河商事 wasser LED充電式卓上ライト29 | 3,980 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
14![]() |
パナソニックアイリスオーヤマ LEDデスクライト LDL-502-W | 4,120 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
15![]() |
アイリスオーヤマアイリスオーヤマ LEDデスクライト LDL-201-W | 2,370 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
16![]() |
オーム電機オーム電機 LEDデスクライト DS-LD24AG-W | 1,698 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
17![]() |
パナソニックパナソニック LEDデスクライト SQ-LD300-W | 14,873 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
18![]() |
パナソニックパナソニック LEDデスクライト SQ-LD540-T | 7,269 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
19![]() |
パナソニックパナソニック LEDデスクライト SQ-LD220-S | 6,666 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
20![]() |
オーム電機オーム電機 ルーペ付きLEDスタンドライト DS-L30B-W | 4,088 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 |
LEDデスクライトのおすすめランキング20選
1アイリスオーヤマアイリスオーヤマ LEDデスクライト PDL-101-W
![]() |
2,850 |
★★★★★5.0 |
明るさ 5.0設置しやすさ 5.0光・位置の調節しやすさ 5.0 |
使い勝手抜群のLEDデスクライト
無段階調光、3段階調色、上下左右に動くフレキシブルアームと、使い勝手に繋がるポイントが盛り込まれたLEDデスクライトです。テレワーク中はもちろん、趣味の作業を行う際や、寝る前の読書タイムにもぴったり。シーンや時間帯を問わず活躍するでしょう。カラーはホワイト、ブラック、シルバーから選べます。
2アイリスオーヤマアイリスオーヤマ LEDデスクライト LDL−QLDL−B
![]() |
5,963 |
★★★★☆4.8 |
明るさ 5.0設置しやすさ 4.5光・位置の調節しやすさ 5.0 |
Qi充電機能を搭載したおしゃれライト
スマートフォンを置くだけで給電できる、Qi充電機能を搭載したLEDデスクライトです。USBポートも付いているため、ケーブルを用いた充電も行えます。明るさは無段階、光の色味は3段階で調節可能です。また、インテリアの邪魔をしないおしゃれなデザインも魅力。見た目にも機能にもこだわりたい方におすすめです。
3ライズクリエイションライズクリエイション LEDクリップライト R0304
![]() |
2,280 |
★★★★☆4.8 |
明るさ 5.0設置しやすさ 5.0光・位置の調節しやすさ 4.5 |
調光調色機能が付いたクリップ式ライト
10段階調光と、3段階調光の機能を内蔵したクリップ式LEDデスクライトです。USBタイプのため、パソコンやアダプター、モバイルバッテリーなどから給電できます。フレキシブルアームを採用しており、任意の場所をピンポイントで照らせる点も魅力です。クリップは硬めで、厚み5cm以内の箇所であればしっかり挟めます。
4アイリスオーヤマアイリスオーヤマ LEDデスクライト LDL-501
![]() |
4,980 |
★★★★☆4.8 |
明るさ 4.5設置しやすさ 5.0光・位置の調節しやすさ 5.0 |
動画学習にぴったりなLEDデスクライト
台座部分にスマホスタンドが設けられたLEDデスクライトです。USBポートも付いているため、充電を行いながら動画や資料を見れます。台座の取り外しが可能で、右利き用にも左利き用にもなる点が魅力です。調色機能は付いていない一方、明るさは無段階で調整が行えるので、部屋の暗さや好みに合せられます。
5オーム電機オーム電機 デスクライト ODS-L8093-W
![]() |
9,671 |
★★★★☆4.7 |
明るさ 4.5設置しやすさ 5.0光・位置の調節しやすさ 4.5 |
約1.8倍のルーペが付いたLEDデスクライト
精密な作業を行う方や、老眼が気になってきた方におすすめのルーペ付きLEDデスクライトです。可動範囲が広く、見るものの大きさに合わせた調節が行なえます。アームが太く、重量も約1.5kgと重めのため、安定感を求めている方におすすめです。しかし、デザイン性には乏しく、見た目も重視したい方には向きません。
6パナソニックパナソニック LEDデスクライト SQ-LC516-W
![]() |
15833 |
★★★★☆4.7 |
明るさ 5.0設置しやすさ 4.0光・位置の調節しやすさ 5.0 |
USBポートが付いたクランプ式ライト
スマートフォンの充電に便利な、USBポートが付いたLEDデスクライトです。照射範囲がAA形相応と広く、手元全体を明るく照らします。クランプ式のため、広さが限られているデスクにも設置しやすいですよ。一方で、ライト本体を支える軸部分に固定パーツがなく、弱い力でも動いてしまいます。ミシンや工具などで揺れる作業環境には向きません。
7パナソニックパナソニック LEDデスクスタンド SQ-LD527-W
![]() |
13,800 |
★★★★☆4.7 |
明るさ 4.0設置しやすさ 5.0光・位置の調節しやすさ 5.0 |
長時間の作業に適した照射範囲の広いデスクライト
照射範囲の広さを示すJIS規格の中で、最も照度が広い「AA形」相応の明るさを持つLEDデスクライトです。文字が見やすい色温度も兼ね揃えており、長時間の読書や勉強に適しています。光の強さは約20~100%の間で調節が可能です。一方で調色機能は付いていないため、好みの色味には変えられません。
8オーム電機オーム電機 LEDデスクライト DS-LN42BG-W
![]() |
2,170 |
★★★★☆4.7 |
明るさ 5.0設置しやすさ 5.0光・位置の調節しやすさ 4.0 |
スマートに操作できるタッチ式センサー搭載
セードの先端に電源ボタンが付いたLEDデスクライトです。タッチ式センサーを採用しており、消灯と点灯の切り替えをらくらく行えます。アーム部分はフレキシブルに動くため、任意の場所を明るく照らせますよ。一方で、センサーの感度が良すぎるが故に、意図しないタッチでライトが消えたり付いたりする場合があります。
9オーム電機オーム電機 LED調光式デスクライト DS-LD42B-W
![]() |
2,010 |
★★★★☆4.7 |
明るさ 4.5設置しやすさ 4.5光・位置の調節しやすさ 5.0 |
スタイリッシュな細長セードが魅力
細長いスティック状のセードを採用したLEDデスクライトです。装飾がなくコンパクトな見た目がスタイリッシュ。使い勝手も良く、光の強さは3段階で調節が行なえます。一方で、アーム部分は上下の一方向にしか動かないため、可動範囲の広さを重視している方には不向きな商品です。
10オーム電機オーム電機 LEDデスクランプ DS-LS16K-A
![]() |
2,052 |
★★★★☆4.5 |
明るさ 4.5設置しやすさ 4.5光・位置の調節しやすさ 4.5 |
パステルカラーがかわいいデスクライト
ブルーのパステルカラーが目を引くLEDデスクライトです。シンプルおしゃれなデザインで、リビング学習にもぴったり。約640gと軽量のため、子どもでも動かしやすいです。ACアダプターのコードが約2mと長めで、コンセントから離れた場所でも使用できます。しかし、長さがある分、配線整理が行いにくいです。
11オーム電機オーム電機 LEDデスクスタンド DS-LN30BG-W
![]() |
1,620 |
★★★★☆4.5 |
明るさ 4.0設置しやすさ 4.5光・位置の調節しやすさ 5.0 |
ライトの向きを変えられるフレキシブルアームを採用
ライトの向きを自由自在に動かせる、フレキシブルアームを採用したLEDデスクライトです。多重影を軽減した明かりで、目が疲れにくい点も魅力です。1000円台と手に取りやすい価格帯のため、予算を少しでも抑えたい方にも適しています。しかし、機能面は価格相応で、調光調色機能は内蔵されていません。
12パナソニックパナソニック LEDデスクライト SQ-LD310-W
![]() |
9,573 |
★★★★☆4.5 |
明るさ 4.0設置しやすさ 5.0光・位置の調節しやすさ 4.5 |
文字が読みやすいLEDデスクライト
文章が読みやすい「文字くっきり光」を採用したLEDデスクライトです。読書用や勉強机用のライトを探している方にぴったり。照射範囲が新聞の見開きサイズほどのため、大きな図鑑や図面を見るときにも便利です。しかし、セード部分が上下に動く一方、左右には動かせません。可動域の広さを重視したい方は注意してください。
13大河商事大河商事 wasser LED充電式卓上ライト29
![]() |
3,980 |
★★★★☆4.5 |
明るさ 5.0設置しやすさ 4.5光・位置の調節しやすさ 4.0 |
ぺたんこに折りたためるLEDデスクライト
360度回転する蝶番を採用した、USB充電式のLEDデスクライトです。S字や四角状など、さまざまな形状に変化。ぺたんこに折りたためるため、持ち運びにも適しています。明るさは2段階での調整が可能ですが、調色機能は内蔵されていません。また、使用可能な時間が約3~5時間と短めなので、長時間ライトを付けたい方には不向きです。
14パナソニックアイリスオーヤマ LEDデスクライト LDL-502-W
![]() |
4,120 |
★★★★☆4.5 |
明るさ 4.5設置しやすさ 4.0光・位置の調節しやすさ 5.0 |
明るいけれど眩しくないLEDデスクライト
ライトの光が直接目に入らない、アイリスオーヤマ独自のガード設計を取り入れたLEDデスクライトです。強い光が苦手な方や、手元だけを明るくしたい方にぴったり。明るさは無段階で調節できます。しかし、電源のオンオフも調光も1つのボタンで行うため、操作に慣れが必要です。
15アイリスオーヤマアイリスオーヤマ LEDデスクライト LDL-201-W
![]() |
2,370 |
★★★★☆4.3 |
明るさ 4.0設置しやすさ 4.5光・位置の調節しやすさ 4.5 |
パソコンからもコンセントからも給電可能
LDL-201-Wは、USB対応の電源アダプターとコードが付いているので、パソコンとコンセントの両方から給電できます。台座部分が約14×8cmとコンパクトで、置き場所を選ばない点も魅力です。可動域も広く使い勝手も良いですが、調光調色機能は付いていません。明るさにもこだわりたい方には不向きな商品です。
16オーム電機オーム電機 LEDデスクライト DS-LD24AG-W
![]() |
1,698 |
★★★★☆4.3 |
明るさ 4.5設置しやすさ 4.5光・位置の調節しやすさ 4.0 |
お手頃価格で購入できる充電式デスクライト
2000円台とお手頃価格な充電式のLEDデスクライトです。調光調色はそれぞれ3段階で調節可能と、使い勝手も抜群。折りたたむと約30×67×84cmのスティック型になり、持ち運びにも便利です。USB充電用コードは付いてきますが、約80cmと短め。コンセントが遠い場合、コードが長い電源タップを別途用意する必要があります。
17パナソニックパナソニック LEDデスクライト SQ-LD300-W
![]() |
14,873 |
★★★★☆4.3 |
明るさ 4.0設置しやすさ 5.0光・位置の調節しやすさ 4.0 |
子どもも使いやすいシンプル設計
ボタンが大きく電源のオンオフと調光の操作がしやすいLEDデスクライトです。感覚的に操作できるため、小さなお子さんも扱いやすいでしょう。角度は台座と本体のつなぎ目、本体とセードのつなぎ目の2箇所で調節できます。約0.8kgと軽量で動かしやすい点も魅力です。しかし、滑り止めがついていないので、パソコンや手が当たった際に、意図せず動いてしまう場合も考えられます。
18パナソニックパナソニック LEDデスクライト SQ-LD540-T
![]() |
7,269 |
★★★★☆4.2 |
明るさ 4.0設置しやすさ 5.0光・位置の調節しやすさ 3.5 |
光が当たる範囲を変えられるLEDデスクライト
セード部分のレバーで、光が当たる広さを変えられるLEDデスクライトです。一点に絞って明るくしたり、広範囲を照らしたりと場面によって調整できるのが便利。20〜100%の間で光の強さも変えられます。アームの可動範囲も広く、用途や好みに合わせて調節可能です。しかし、調色機能は内蔵されていないため、色味は変えられません。
19パナソニックパナソニック LEDデスクライト SQ-LD220-S
![]() |
6,666 |
★★★★☆4.2 |
明るさ 4.0設置しやすさ 4.5光・位置の調節しやすさ 4.0 |
使わない際は折りたためるLEDデスクライト
セード部分が上下に動くLEDデスクライトです。使わないときは折りたためるため、収納や持ち運びに困りません。スマートなフォルムがおしゃれで、洗練された空間作りに役立ちます。一方で機能面に乏しく、調光調色機能は付いていません。見た目にも機能にもシンプルさを求めている方向きです。
20オーム電機オーム電機 ルーペ付きLEDスタンドライト DS-L30B-W
![]() |
4,088 |
★★★★☆4.0 |
明るさ 4.0設置しやすさ 4.0光・位置の調節しやすさ 4.0 |
拡大レンズが搭載されたLEDデスクライト
約2.25倍の拡大レンズが搭載されたLEDデスクライトです。精密な地図を見たり、刺繍をしたり、細かい作業を行う方におすすめ。約1.75倍の交換用レンズも付属しており、用途に合わせて倍率を変えられます。一方で照射範囲が狭く、ノートや教科書を見るには明るさが足りないです。
まとめ
ひと口にデスクライトと言っても設置方法も給電方式も商品によって異なり、備わっている機能もさまざまです。今回まとめた選び方を参考に、使いやすいLEDデスクライトを見つけてください。
また、テレワークによって自宅が仕事場となった方は、デスクライト以外にも仕事環境の快適性を追求してみてください。環境が整えば、作業効率もグッと引き上がるのでぜひ一度見直してみましょう。