メンズヘアワックスの選び方
ワックスの種類で選ぶ
ヘアワックスは、種類によってセット力や仕上がりの質感が変わります。それぞれの特徴やデメリットを解説しますので、自分が理想としているスタイリングをイメージしながら選びましょう。
ファイバータイプは毛束感を出すのにおすすめ
参照元: www.amazon.co.jp
ファイバータイプのワックスは、糸を引くようにねっとりとしたテクスチャーが特徴。髪に馴染ませやすく、毛束感やツヤを出したスタイリングに仕上がります。しかし、ワックスをつけすぎると重い印象になってしまうため、量を調節しながら使いましょう。
クリームタイプはふわっとしたスタイリングが完成する
参照元: www.amazon.co.jp
クリームタイプは、柔らかいクリームを塗布して使うアイテム。ボリューム感のあるふわっとしたスタイリングが完成するので、ナチュラルな雰囲気が演出できます。しかし、カッチリと髪を固めたい場合には向きません。
ジェルタイプは大人っぽいウェットな仕上がりになる
ジェルタイプは、ベタつきを感じにくいみずみずしいテクチャーが特徴です。髪にツヤを与え、大人っぽいウェットな仕上がりになります。また、細かいニュアンスを作りやすいのでパーマをかけている方にもおすすめ。ただし、ふんわり感のあるナチュラルなスタイリングを作りたい方には向きません。
グリースタイプは髪が固まるのを防ぎたい方におすすめ
参照元: www.amazon.co.jp
ワックスによって髪がパリパリに固まるのを防ぎたい方は、グリースタイプがおすすめ。水分を多く含んでいて、濡れ感のあるスタイリングをナチュラルにキープします。また、シャンプーで落としやすいため、洗浄するときの手間がかからないのも嬉しいポイント。しかし、ツヤ感控えめのふわっとしたスタイルに整えたい場合には不向きです。
クレイタイプはツヤ感控えめのスタイリングに仕上がる
参照元: www.amazon.co.jp
ワックス特有のツヤ感や重たい質感が苦手な方は、クレイタイプがおすすめです。マットな仕上がりになるので、ワックスを付けていないような無造作ヘアが簡単に作れます。しかし、固めのテクチャーで扱いにくいため、手のひらで温めながら伸ばして塗布しましょう。
キープ力で選ぶ
ワックスには、キープ力が高いハードタイプと、適度なセット力のソフトタイプがあります。それぞれの特徴を解説しますので、自分の髪の長さや髪質に合ったワックスを選びましょう。
ハードタイプはショートヘアや剛毛の方におすすめ
参照元: unsplash.com
セット力が高いハードタイプのワックスは、朝に整えたスタイリングをしっかりとキープします。髪型を手直しするのが面倒な方や、忙しいビジネスマンにもぴったり。また、髪を根本からしっかりと立ち上げられるので、ショートヘアや剛毛の方におすすめです。しかし、1度整えた髪型を修正するのが難しいので、セットするときは慎重に行いましょう。
ソフトタイプはミディアムヘアや軟毛の方におすすめ
参照元: unsplash.com
適度なセット力のソフトタイプは、ふんわりとしたナチュラルな仕上がりになるワックス。ゆるやかな動きを表現したいマッシュヘアやミディアムヘアの方に向いています。また、キープ力が高いワックスを使うとボリュームダウンしてしまう軟毛の方にもぴったり。ただし、しっかりと髪型を固めたい方には向きません。
香料の有無で選ぶ
ヘアワックスには、心地良い香りが漂う「香り付きタイプ」と、香りの無い「無香料タイプ」の2種類に分かれます。自分好みの香りや使うシーンに合わせてワックスを選びましょう。
「香り付きタイプ」は香りにこだわりたい方へおすすめ
「香り付きタイプ」は、スタイリング中やセット後にも良い香りが続きます。香りにこだわりたい方はもちろん、香水よりもふんわりと香るので強い匂いが苦手な方にもおすすめ。スッキリと香る柑橘系やミント系のワックスを選ぶと、爽やかな雰囲気が演出できます。
「無香料タイプ」はビジネスシーンで使いやすい
香りが無い「無香料タイプ」は、ビジネスシーンやフォーマルな場面で使いやすいのが魅力。また、匂いの好みがはっきりしている方や、香水とワックスの香りが混ざりたくない方にもおすすめです。
メンズヘアワックスのおすすめメーカー3選
ナンバースリー
参照元: www.amazon.co.jp
仕上がりとセット力が異なる9種類のワックスを販売
ナンバースリーは、サロン向けのカラー剤やスタイリング用品を製造、販売するブランド。シャンプーやトリートメントも取り扱っているので、自宅にいながら上質なヘアケアが行えます。ナンバースリーのヘアワックスは、仕上がりとセット力が異なる9種類を展開。自分が理想としているスタイリングに合わせて細かく選べます。
オーシャントリコ
参照元: www.amazon.co.jp
人気ヘアサロンがプロデュースするアイテムを展開
オーシャントリコは、人気ヘアサロン「オーシャントーキョー」がプロデュースしたアイテムを展開するブランド。ヘアワックスだけでなく、シャンプーやトリートメント、ヘアアイロンなど多様な商品が揃います。また、ワックスには「ライジングウェーブフリー ライトブルー オードトワレ」という香水と同じ香りが付いていて、爽やかな気分でスタイリングが行えますよ。
リップス
参照元: www.amazon.co.jp
仕上がりだけでなく使い心地にもこだわった商品が揃う
リップスは、全国に展開するヘアサロンの運営やスタイリング用品を販売しています。サロンワーク視点から開発された商品が揃い、セットの仕上がりだけでなく商品の使いやすさも抜群。さらに、ドラッグストアやバラエティショップで市販されているため、手に取りやすいのも魅力的です。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | セットしやすさ | 持続力の高さ | 馴染みやすさ | 香りの程良さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
ナンバースリーナンバースリー デューサー ミディアムソフトワックス | 790 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
フィッツコーポレーションオーシャントリコ ヘアワックス エアー | 1,650 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
3![]() |
株式会社レスプリリップス L11ライトムーブヘアワックス | 1,650 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
4![]() |
マンダムルシード ヘアワックス スーパーハード | 622 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
5![]() |
マンダムギャツビー ムービングラバースパイキーエッジ | 706 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
6![]() |
ナプラナプラ インプライム アートジェル デザインロック | 739 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
7![]() |
フィッツコーポレーションオーシャントリコ ヘアワックス シャインオーバー | 1,650 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
8![]() |
アリミノアリミノ スパイスネオ ファイバー ワックス | 1,579 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
9![]() |
ザ・プロダクトザ・プロダクト ヘアワックス | 1,900 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
10![]() |
アリミノアリミノ ピース フリーズキープワックス | 1,499 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 2.5/5.0 | |
11![]() |
ホーユーホーユー ミニーレ ウイウイ デザインジャム10 | 660 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
12![]() |
アリミノアリミノ メン ハードミルク | 1,560 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | |
13![]() |
アリミノアリミノ スパイスシスターズ フリーズワックス | 630 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
14![]() |
中野製薬ナカノ モデニカ スモーキーマット | 708 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
15![]() |
HFCプレステージジャパンウエラ セバスティアン クラフトクレイ | 1,078 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 1.5/5.0 | |
16![]() |
柳屋本店柳屋 ヘアグリース エクストラハード | 622 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | |
17![]() |
ロレッタロレッタ ハードゼリー | 1,830 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
18![]() |
TADAミューヴル ドライハードワックス | 1,430 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 2.0/5.0 | |
19![]() |
中野製薬ナカノ スタイリング タントN ワックス 3 ライトハード | 874 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
20![]() |
UNOuno ワックス エクストリームハード | 643 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 |
メンズヘアワックスのおすすめ人気ランキング20選
1ナンバースリーナンバースリー デューサー ミディアムソフトワックス
![]() |
790 |
★★★★☆4.9 |
セットしやすさ 5.0持続力の高さ 5.0馴染みやすさ 4.5香りの程良さ 5.0 |
仕上がりのきれいさと保湿力に優れた欲張りワックス
デューサー ミディアムソフトワックスはサロンでも使用される商品で、ふんわりとした軽さセット力の絶妙なバランスを保つワックス。毛先の細かい動きや、空気を含んだようにエアリーな束感が作れます。また、ゆるっとしたナチュラルなスタイリングに仕上がるので、ワックスのベタつき感が苦手な方にもおすすめ。
さらに、トリートメント成分であるマカデミアナッツバターを配合しているので、髪の毛にうるおいを与えながらヘアセットが行えます。仕上がりのきれいさと保湿力のどちらも重視したい欲張りさんにぴったりなワックスです。
2フィッツコーポレーションオーシャントリコ ヘアワックス エアー
![]() |
1,650 |
★★★★☆4.8 |
セットしやすさ 4.5持続力の高さ 5.0馴染みやすさ 5.0香りの程良さ 4.5 |
ワックスの香りにこだわりたい方へおすすめ
オーシャントリコのヘアワックス エアーは、手のひらに伸ばしやすいクリームタイプ。細かい束感や動きを作りやすく、ナチュラルなゆるふわ髪が完成します。また、メンズ向け香水「ライジングウェーブフリー ライトブルー オードトワレ」と同じ爽やかな香りがするのも魅力。香りにこだわったワックスを探している方におすすめしたい1点です。
3株式会社レスプリリップス L11ライトムーブヘアワックス
![]() |
1,650 |
★★★★☆4.6 |
セットしやすさ 5.0持続力の高さ 4.0馴染みやすさ 5.0香りの程良さ 4.5 |
ナチュラルな動きのあるスタイリングが完成する
L11 ライトムーブヘアワックスは、柔らかいクリーム状のテクチャーで、髪全体に伸ばしやすいです。程良いセット力とツヤ感が出るため、ナチュラルな動きのあるスタイリングが完成します。また、アップルグリーンの爽やかな香りが漂うので、清潔感のある印象を演出したい方にぴったりです。
4マンダムルシード ヘアワックス スーパーハード
![]() |
622 |
★★★★☆4.6 |
セットしやすさ 4.5持続力の高さ 5.0馴染みやすさ 4.5香りの程良さ 4.5 |
ビジネスシーンで使いやすい無香料タイプ
ルシードのヘアワックス スーパーハードは、40代からのメンズが抱える髪悩みに着目したアイテム。ワックスを付けても髪がベタつきにくく、自然なスタイリングをしっかりと保ちます。また、ビジネスシーンで使いやすい無香料タイプなのも嬉しいポイント。一方、ワックスの香りにこだわりたい方には向きません。
5マンダムギャツビー ムービングラバースパイキーエッジ
![]() |
706 |
★★★★☆4.5 |
セットしやすさ 5.0持続力の高さ 5.0馴染みやすさ 4.5香りの程良さ 3.5 |
ドラッグストアで市販されている安価なワックス
ムービングラバースパイキーエッジは、伸びの良いクリームタイプ。根本から立ち上げたスタイリングや毛束感が出しやすいので、ベリーショートからショートヘアの方におすすめです。また、1度セットしても微調整できるためワックス初心者さんが使いやすいのも嬉しいポイント。さらに、1000円以下で手に入るうえドラッグストアで取り扱っているので気軽に試せます。
6ナプラナプラ インプライム アートジェル デザインロック
![]() |
739 |
★★★★☆4.5 |
セットしやすさ 5.0持続力の高さ 3.5馴染みやすさ 5.0香りの程良さ 4.5 |
ショートヘアや直毛の方におすすめ
インプライム アートジェル デザインロックは、べたつかないジェルタイプのワックス。セット力が高くパリッと固まるので、ショートヘアや直毛の方におすすめ。また、シャンプーで洗い流しやすく、ワックスを落とす手間がかからないのも嬉しいポイントです。
7フィッツコーポレーションオーシャントリコ ヘアワックス シャインオーバー
![]() |
1,650 |
★★★★☆4.5 |
セットしやすさ 5.0持続力の高さ 4.0馴染みやすさ 4.5香りの程良さ 4.5 |
毛先に束感のあるウェットヘアが作れる
人気ヘアサロン「オーシャントリコ」が販売するヘアワックス シャインオーバーは、ウェット感のあるスタイリングが完成するファイバータイプ。細かい毛先の動きや、束感のあるスタイリングをしっかりとキープします。ただし、ワックスを付けすぎるとベタつき感のある印象になってしまうため、少しずつ塗布して使いましょう。
8アリミノアリミノ スパイスネオ ファイバー ワックス
![]() |
1,579 |
★★★★☆4.5 |
セットしやすさ 4.5持続力の高さ 4.5馴染みやすさ 4.5香りの程良さ 4.5 |
毛先の束感や自然なスタイリングをキープする
スパイスネオ ファイバー ワックスは、髪に馴染ませやすいファイバータイプ。毛先の束感や自然な動きのあるスタイリングをしっかりとキープします。また、ツヤ感が控えめなのでナチュラルな雰囲気を演出したい方にぴったり。しかし、ふんわりとフレッシュペアーの香りがするため、無香料のヘアワックスを探している方には向きません。
9ザ・プロダクトザ・プロダクト ヘアワックス
![]() |
1,900 |
★★★★☆4.4 |
セットしやすさ 5.0持続力の高さ 4.0馴染みやすさ 5.0香りの程良さ 3.5 |
パサつきがちな髪をしっかりとまとめる
ザ・プロダクト ヘアワックスは、手のひらに伸ばすと固いテクスチャーからオイル状に変化するバームタイプ。保湿効果のあるオーガニックシアバターを配合しているため、パサつきがちな髪をしっかりとまとめます。また、髪だけでなく唇や手指のケアができるのも嬉しいポイント。さらに、バラエティショップで市販されているため手に取りやすいです。
10アリミノアリミノ ピース フリーズキープワックス
![]() |
1,499 |
★★★★☆4.4 |
セットしやすさ 5.0持続力の高さ 5.0馴染みやすさ 5.0香りの程良さ 2.5 |
毛先の束感や根本から立ち上げたスタイルをキープ
ピース フリーズキープワックスは、髪全体に馴染ませやすいクリームタイプ。毛先の束感や、根本から立ち上げたスタイリングをしっかりとキープします。また、適度なツヤ感が出るのでウェットな仕上がりにしたい方にもおすすめ。しかし、アクアカシスの香りが強いので、無香料タイプを探している方には向きません。
11ホーユーホーユー ミニーレ ウイウイ デザインジャム10
![]() |
660 |
★★★★☆4.4 |
セットしやすさ 4.5持続力の高さ 4.5馴染みやすさ 5.0香りの程良さ 3.5 |
毛先をツンとさせたハードなスタイリングにぴったり
ミニーレ ウイウイ デザインジャム10は、ツヤ感のあるスタイリングが完成するジェルタイプです。速乾性とキープ力が高く、毛先をツンとさせたハードなスタイリングにぴったり。しかし、ワックスがすぐに固まってしまうため、髪をセットするのに慣れていない方には扱いにくいです。
12アリミノアリミノ メン ハードミルク
![]() |
1,560 |
★★★★☆4.3 |
セットしやすさ 5.0持続力の高さ 4.5馴染みやすさ 4.5香りの程良さ 3.0 |
髪に馴染みやすいミルク状のテクチャーが特徴
アリミノ メンのハードミルクは、みずみずしいミルク状のテクチャーが特徴。髪に馴染みやすく、手についたミルクを洗い流しやすいのも嬉しいポイントです。また、カチカチに固まらないため、自然な動きを出したいミディアムヘアの方にもぴったり。しかし、シャンプーで落としにくいので予洗いをしてしっかりと洗浄しましょう。
13アリミノアリミノ スパイスシスターズ フリーズワックス
![]() |
630 |
★★★★☆4.3 |
セットしやすさ 5.0持続力の高さ 4.0馴染みやすさ 4.5香りの程良さ 3.5 |
パキッと固まるのでショートヘアの方におすすめ
スパイスシスターズ フリーズワックスは、キープ力が高くショートヘアの方におすすめしたいアイテム。根本から立ち上げたスタイリングをパキッと固めて保ちます。また、ペアーミントの香り付きで、爽やかな使い心地なのも嬉しいポイント。ただし、髪に塗布したときのベタつき感が気になるのは難点です。
14中野製薬ナカノ モデニカ スモーキーマット
![]() |
708 |
★★★★☆4.1 |
セットしやすさ 3.5持続力の高さ 4.5馴染みやすさ 5.0香りの程良さ 3.5 |
ワックスのベタつき感が苦手な方におすすめ
モデニカ スモーキーマットは、ツヤ感控えめのマットな仕上がりになるクレイタイプ。ベタつき感が苦手な方や、ふんわりとナチュラルなスタイリングを行いたい方におすすめです。しかし、ワックスが落ちにくいため予洗いをしっかりと行い丁寧に洗浄しましょう。
15HFCプレステージジャパンウエラ セバスティアン クラフトクレイ
![]() |
1,078 |
★★★★☆4.0 |
セットしやすさ 5.0持続力の高さ 4.5馴染みやすさ 5.0香りの程良さ 1.5 |
ツヤ感控えめでドライな仕上がりになる
セバスティアン クラフトクレイは、ツヤ感が控えめのドライな仕上がりになるクレイタイプ。ワックス特有のベタつき感やテカリが苦手な方にぴったりです。また、キープ力が高いので思い通りのスタイリングが続くのも嬉しいポイント。しかし、粘土をイメージさせる独特な匂いがするため、自然な香りのヘアワックスを探している方にはおすすめしません。
16柳屋本店柳屋 ヘアグリース エクストラハード
![]() |
622 |
★★★★☆4.0 |
セットしやすさ 4.5持続力の高さ 4.0馴染みやすさ 4.5香りの程良さ 3.0 |
オールバックや七三分けといったスタイルにぴったり
柳屋のヘアグリース エクストラハードは、とろんとしたテクスチャーで手のひらに伸ばしやすいのが魅力。ガッチリと固まらないのにキープ力が高いので、オールバックや七三分けといったタイトなスタイリングに向いています。しかし、ふんわりとしたボリューム感のある髪型に仕上げたい方には向きません。
17ロレッタロレッタ ハードゼリー
![]() |
1,830 |
★★★☆☆3.9 |
セットしやすさ 4.0持続力の高さ 3.0馴染みやすさ 4.0香りの程良さ 4.5 |
セット力の高いワックスを探している方におすすめ
ロレッタ ハードゼリーは、みずみずしいジェル状のテクチャーが特徴。少量でもしっかりと固まるので、セット力の高いワックスを探している方におすすめです。また、バラエティショップで取り扱っているので気軽に購入できるのも嬉しいポイント。しかし、付けすぎると髪がパリパリになってしまうので少しずつ塗布しましょう。
18TADAミューヴル ドライハードワックス
![]() |
1,430 |
★★★☆☆3.9 |
セットしやすさ 4.5持続力の高さ 4.5馴染みやすさ 4.5香りの程良さ 2.0 |
立体的な束感をしっかりとキープする
ミューヴルのドライハードワックスは、伸びの良いクリームタイプ。ツヤ感のないドライな仕上がりになり、立体的な束感をしっかりとキープします。また、ワックスの量を調節しやすいチューブ状の容器に入っているため、適量を取れるのも嬉しいポイント。しかし、アップルの香りが強いので匂いに敏感な方には向きません。
19中野製薬ナカノ スタイリング タントN ワックス 3 ライトハード
![]() |
874 |
★★★☆☆3.8 |
セットしやすさ 4.0持続力の高さ 4.0馴染みやすさ 4.0香りの程良さ 3.0 |
カールや毛先のニュアンスをナチュラルに保つ
スタイリング タントN ワックス 3 ライトハードは、伸びの良いとろんとしたテクチャーが特徴。適度なスタイリング力で、パーマのカールや毛先のニュアンスをナチュラルに保ちます。しかし、髪の毛をカッチリと固めたい方には物足りない使用感です。
20UNOuno ワックス エクストリームハード
![]() |
643 |
★★★☆☆3.6 |
セットしやすさ 4.0持続力の高さ 3.5馴染みやすさ 4.0香りの程良さ 3.0 |
ドラッグストアで手に入るため試しやすい
unoのワックス エクストリームハードは、伸びがよく柔らかいクリームタイプ。キープ力が高いのにパリパリに固まらないので、自然なスタイリングが好みの方に向いています。また、汗や水に強いので夏場やアウトドアシーンでも使いやすいです。さらに、ドラッグストアで販売しているため手軽に購入できるの嬉しいポイント。
【基本編】メンズヘアワックスを使ったスタイリング方法
1.ワックスを取ったら手になじませる
スタイリングするときは、ワックスを取ったら手にしっかりとなじませませるのがポイント。取る量は10円玉くらいを目安にしてください。手のひらの温度でワックスを温めてから使うと、髪にまんべんなく塗布しやすくなります。
2.髪を下から上へ持ち上げるように揉み込む
髪の量が多い後頭部からスタイリングしていきます。ワックスを塗布するときは、髪を下から上へ持ち上げるようにして軽く揉み込みましょう。
このとき、前髪の生え際にワックスを付けると、ベタついて見えたり髪が薄く見えたりするので避けるようにしてください。
3.髪を逆立ててワックスをなじませる
全体的にワックスがなじんだら、前髪だけを残し髪を逆立てます。ワックスの塗り忘れがないよう、襟足や耳周りの髪の毛にもなじませてください。
全体的にワックスがなじんだら、逆立てた髪の毛をおろしていきます。つむじを中心として、それぞれの方向にわしゃわしゃとなでるようにおろしましょう。このとき、ボリューム感が出るよう根本を潰さないようにふんわりと整えるのがポイントです。
4.最後に髪全体の形を整える
最後に全体的な形を整えます。トップにボリュームを持たせるよう根本を立ち上げましょう。また、サイドの髪はボリュームを抑えるときれいに仕上がりますよ。
まとめ
以上、メンズヘアワックスを20選ご紹介しました。セットした髪型をキープさせるのに持って来いなヘアワックスですが、しっかり落とさないとかゆみやフケの原因になる可能性もあります。
ヘアワックスを使ったときは予洗いを行い、よく洗浄するようにしましょう。また、おすすめのシャンプーもご紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。