シミレーザー後におすすめの化粧水の選び方
成分で選ぶ
保湿成分配合の化粧水を選ぶのがポイント
参照元: https://www.amazon.co.jp
シミレーザー後の肌は、いつも以上に敏感になっているため、しっかりと保湿するのがポイント。肌を外的刺激から守り、バリア機能をサポートするのに効果的な保湿成分「セラミド」配合の化粧水がおすすめです。
アルコールをはじめ不使用成分をチェック
参照元: https://item.rakuten.co.jp
シミレーザー後の肌は過敏になりやすいため、化粧水に配合されている成分がピリッと刺激に感じてしまう場合も。肌トラブルを防ぎたい場合は、アルコールをはじめとした成分を使っていない、低刺激処方と謳う化粧水がおすすめです。
容器で選ぶ
スプレータイプなら洗顔後にシュッと吹きかけて使える
化粧水がミスト状に出てくるスプレータイプは、洗顔後の顔にシュッと吹きかけて使います。コットンや手による摩擦を加えず、顔全体を保湿できるのが魅力。また、手軽にスキンケアを行いたい方にも打って付けです。
ポンプタイプは化粧水を適量取りやすい
プッシュをして使うポンプタイプは、化粧水を適量取りやすいのが特徴。化粧水を出しすぎてしまったり、少なすぎたりというのが防げるので、パパっと簡単にお手入れをしたい方にもおすすめです。
ボトルタイプは自分好みの量で使いたい方にぴったり
参照元: https://unsplash.com
ボトルタイプの化粧水は、ポタポタと1滴ずつ出てくるのが特徴。微調整しやすいため、自分好みの量で使いたい方に向いています。
テクスチャーで選ぶ
とろみのあるテクスチャーなら液垂れしにくい
とろんと粘度のある化粧水なら、液垂れしにくく肌に塗布しやすいです。また、手で触るともっちりとした仕上がりになるアイテムが多いため、保湿力を重視したい方にもぴったりですよ。
サラッとしたテクスチャーならさっぱりと塗布できる
ペタッと手に吸い付くような仕上がりが苦手な方は、サラッとしたテクスチャーの化粧水を選びましょう。保湿はされるものの、比較的さっぱりとした使用感でスキンケアが行えます。
おすすめメーカー3選
全薬工業
参照元: https://www.amazon.co.jp
低刺激処方にこだわったスキンケアブランドを展開
全薬工業は、医薬品や化粧品、健康食品などを取り扱うメーカー。スキンケア商品を展開するブランドには、敏感肌向けの基礎化粧品が揃う「アルージェ」、保湿成分の天然セラミドや、2種類の肌荒れ防止成分を配合したエイジングケアシリーズ「ジュレリッチ」があります。
どちらのブランドも低刺激処方にこだわっているため、肌が敏感になりやすい方にも試しやすいですよ。
ディセンシア
参照元: https://www.amazon.co.jp
ポーラ・オルビスグループの敏感肌向けブランド
ディセンシアは、ポーラ・オルビスグループが展開する、敏感肌に特化したブランド。エイジングや美白など、肌悩みごとにラインが分かれていて、自分に合うスキンケア用品が選びやすいです。
また、トライアルセットも販売されているので、肌質に合うか不安な方が手に取りやすいのも嬉しいポイント。
エトヴォス
参照元: https://www.amazon.co.jp
肌が敏感な方でも使いやすい商品づくりにこだわる
エトヴォスは、スキンケアアイテムやメイク用品を展開するブランドです。スキンケアアイテムには、肌バリア機能をサポートする保湿成分「セラミド」を配合している商品が多く、しっかりとうるいおいをチャージできます。
メイク用品には、石鹸で落とせるアイテムが揃っているのも特徴。肌が敏感な方でも使いやすい商品づくりにこだわっています。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | 保湿力の高さ | 使用感のマイルドさ | 容器の使いやすさ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
全薬工業全薬工業 アルージェ モイスチャー ミストローションⅡ(しっとり) | 3,240 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
ディセンシアディセンシア アヤナス ローション コンセントレート | 6,480 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
エトヴォスエトヴォス モイスチャライジングローション | 3,520 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
4![]() |
キュレルキュレル 化粧水 III とてもしっとり | 1,654 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
5![]() |
ミノンミノン アミノモイスト モイストチャージ ローション II | 2,483 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
6![]() |
無印良品無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ | 1,190 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
7![]() |
セザンヌセザンヌ スキンコンディショナー高保湿 | 715 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 | |
8![]() |
明色化粧品明色化粧品 セラコラ しっとり化粧水 | 654 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
9![]() |
松山油脂松山油脂 肌をうるおす保湿浸透水 モイストリッチ | 1,464 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
10![]() |
ロゼットロゼット セラミドローション | 1,320 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 |
シミレーザー後におすすめの化粧水人気ランキング10選
1全薬工業全薬工業 アルージェ モイスチャー ミストローションⅡ(しっとり)
![]() |
3,240 |
★★★★☆4.7 |
保湿力の高さ 4.0使用感のマイルドさ 5.0容器の使いやすさ 5.0 |
手軽にスキンケアできる高保湿化粧水
角層が保湿される要因に着目した3つの保湿成分配合(※)で、レーザー後の敏感な肌もしっかりとうるおすアイテム。スプレータイプの容器に入っていて、洗顔後にサッと吹きかけて使えるのも嬉しいポイントです。
サラッとしたテクスチャーながら、顔に塗布するとしっとり感が続くのも魅力的。保湿力が高いうえ、手軽にスキンケアができる優れた1本です。
※ナノ化天然セラミド(ビオセラミド)、カンゾウ葉エキス、トリメチルグリシン
2ディセンシアディセンシア アヤナス ローション コンセントレート
![]() |
6,480 |
★★★★☆4.5 |
保湿力の高さ 4.5使用感のマイルドさ 4.0容器の使いやすさ 5.0 |
液垂れしにくくスッとなじむ付け心地
ナノサイズにカプセル化したヒト型セラミド(※)を配合していて、肌の角層までたっぷりのうるおいを与えるアイテム。とろんとしたテクスチャーで、液垂れしにくく肌にスッとなじむ付け心地も魅力のひとつ。
ポンプタイプのボトルを採用していて、適量を取り出しやすいのも嬉しいポイントです。本品を購入するよりも割安で購入できるリフィルも販売されているため、経済的に使い続けやすいですよ。
※セラミド2(保湿成分)
3エトヴォスエトヴォス モイスチャライジングローション
![]() |
3,520 |
★★★★☆4.3 |
保湿力の高さ 5.0使用感のマイルドさ 5.0容器の使いやすさ 3.0 |
乾燥しやすい肌にうるおいを与えみずみずしさをキープ
エトヴォスのモイスチャライジングローションは、植物由来の保湿成分「グルコシルセラミド」配合で、しっとりとした肌に導くアイテム。アルコールをはじめ7つの成分(※)を使わない処方で、レーザー後の敏感になりやすい肌にもぴったりです。
また、ほど良くとろみのあるテクスチャーで、肌になじませやすいのも魅力のひとつ。ベタベタしにくく、みずみずしい肌感をキープしますよ。
※界面活性剤、鉱物油、シリコン、着色料、合成香料、パラベン、アルコール
4キュレルキュレル 化粧水 III とてもしっとり
![]() |
1,654 |
★★★★☆4.3 |
保湿力の高さ 4.0使用感のマイルドさ 4.5容器の使いやすさ 4.5 |
ポンプタイプの容器で適量を出しやすい
肌バリア機能を活性化させるのに効果的な「セラミド」の働きを補い、イキイキとした状態に導くと謳う化粧水。うるおい成分「ユーカリエキス」配合で、レーザー後の敏感な肌をしっとりと保湿します。
また、ポンプタイプの容器を採用していて、適量を出しやすいのも嬉しいポイント。容器の使いやすさを重視したい方にもぴったりな1本です。
5ミノンミノン アミノモイスト モイストチャージ ローション II
![]() |
2,483 |
★★★★☆4.2 |
保湿力の高さ 4.0使用感のマイルドさ 4.0容器の使いやすさ 4.5 |
とろんとしたテクスチャーで付け心地バッチリ
とろんとしたテクスチャーで液垂れしにくく、もっちり肌が続く化粧水。9種の保潤アミノ酸(※1)と2種の清透アミノ酸(※2)を配合していて、肌をすこやかな状態に整えます。
また、ポンプタイプの容器に入っているため、適量を取り出せるのも魅力。洗顔後や入浴後のスキンケアをパパっと終わらせたい方にも打って付けです。
※1バリン、トレオニン、セリン、ロイシン、プロリン、ヒスチジン、グリシン、アラニン、アルギニン※2リシンHCl、カルノシン(アミノ酸誘導体)
6無印良品無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ
![]() |
1,190 |
★★★★☆4.0 |
保湿力の高さ 4.0使用感のマイルドさ 4.0容器の使いやすさ 4.0 |
岩手県釜石の天然水を使用した自然派化粧水
岩手県釜石の天然水を使用した自然派化粧水。うるおい成分のグレープフルーツ種子エキスや、肌保護成分のスベリヒユエキスを配合していて、シミレーザー後の敏感になりがちな肌を保湿します。
また、別売りのヘッドに付け替えると、ポンプタイプやスプレータイプの化粧水として使えるのも特徴。自分好みにカスタマイズして使える機能性の高い商品です。
7セザンヌセザンヌ スキンコンディショナー高保湿
![]() |
715 |
★★★☆☆3.7 |
保湿力の高さ 4.5使用感のマイルドさ 3.5容器の使いやすさ 3.0 |
大容量でバシャバシャ使えるプチプラ化粧水
保湿成分のヒト型セラミド(※)を配合していて、乾燥しがちな肌にたっぷりのうるおいを与える化粧水。顔はもちろん、身体の保湿ケアにも使えます。
また、1000円以下で購入できるため、プチプラの化粧水を探している方にもおすすめ。500mlと大容量なので、バシャバシャ使えるのも嬉しいポイントです。
※セラミドAP、セラミドNP、セラミドEOP
8明色化粧品明色化粧品 セラコラ しっとり化粧水
![]() |
654 |
★★★☆☆3.7 |
保湿力の高さ 4.0使用感のマイルドさ 4.0容器の使いやすさ 3.0 |
たっぷりのうるおいを与えてすこやかな肌に整える
保湿成分である3種のセラミド(※1)やコラーゲン(※2)を配合していて、うるおいを与えながらすこやかな肌に整えるアイテム。無香料、無着色、アルコールフリーと、肌が敏感な方にもぴったりです。
また、1本1000円以下で購入できるお手頃さもメリット。惜しみなくたっぷりの化粧水を使って保湿したい方におすすめです。
※1セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP※2加水分解コラーゲン
9松山油脂松山油脂 肌をうるおす保湿浸透水 モイストリッチ
![]() |
1,464 |
★★★☆☆3.5 |
保湿力の高さ 3.5使用感のマイルドさ 4.0容器の使いやすさ 3.0 |
しっとりとした付け心地が好みの方におすすめ
松山油脂 肌をうるおす保湿浸透水 モイストリッチは、5種のヒト型セラミド(※)やヒアルロン酸といった保湿成分配合していて、うるおい感たっぷりのもっちり肌が目指せます。
化粧水のテクスチャーは粘度が高めで、しっとりとした付け心地が好みの方にぴったり。また、ボトル入りより安い価格で詰め替え用も販売されているため、容器を継続して使えばコストが抑えられるのも嬉しいポイント。
※セラミド1、セラミド2、セラミド3、セラミド5、セラミド6Ⅱ
10ロゼットロゼット セラミドローション
![]() |
1,320 |
★★★☆☆3.3 |
保湿力の高さ 3.5使用感のマイルドさ 3.5容器の使いやすさ 3.0 |
化粧水と導入美容液がひとつになった多機能アイテム
ロゼット セラミドローションは、化粧水と導入美容液の機能がひとつになったアイテム。乾燥から守る3種のセラミド(※)を配合した化粧水が角層まで届き、肌バリア機能をサポートします。
化粧水は、ほど良くとろみのあるテクスチャーですが、ベタつきにくく肌なじみの良い使用感。無鉱物油やアルコールフリー処方なので、レーザー後の敏感な肌にも使いやすいです。
※セラミド1、セラミド3、セラミド6II
まとめ
以上、シミレーザー後におすすめの化粧水を10選ご紹介しました。シミレーザー後の肌は過敏になりやすく、しっかりと保湿するのがスキンケアをするときのポイント。肌にうるおいをチャージして、美しい状態へ導きましょう。