乳液を使う目的とは?
肌に水分と油分をバランス良く補給する
乳液は、ほとんどが水分で作られている化粧水とは異なり、油分を含んでいるのが特徴。乳液を塗布することで、肌に水分と油分をバランス良く補給する効果があります。
化粧水だけだと水分が蒸発して乾燥しやすくなるため、必ず乳液を塗布して、うるおいを閉じ込めましょう。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | 保湿力の良さ | 保湿成分の多さ | 使い心地の良さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
ミノンミノン アミノモイスト モイストチャージミルク | 1,635 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
カウブランド無添加カウブランド無添加 保湿乳液 | 1,320 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
セタフィルセタフィル モイスチャライジングローション | 1,590 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
4![]() |
肌ラボ肌ラボ 極潤 薬用ハリ乳液 | 1,045 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
5![]() |
カルテHDカルテHD 高保湿乳液 | 1,980 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
6![]() |
イハダイハダ 薬用エマルジョン | 1,320 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
7![]() |
ケアセラケアセラ AP フェイス&ボディ 乳液 | 992 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
8![]() |
キュレルキュレル 潤浸保湿 乳液 | 1,625 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
9![]() |
無印良品無印良品 乳液 敏感肌用 高保湿タイプ | 1,290 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
10![]() |
菊正宗菊正宗 日本酒の乳液 | 598 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
11![]() |
なめらか本舗なめらか本舗 リンクルUV乳液 | 919 | 3/5.0 | 3.5/5.0 | 3/5.0 |
50代におすすめのプチプラ乳液人気ランキング11選
1ミノンミノン アミノモイスト モイストチャージミルク
![]() |
1,635 |
★★★★★5.0 |
保湿力の良さ 5.0保湿成分の多さ 5.0使い心地の良さ 5.0 |
しっかりうるおいを与えながらベタつきにくい使い心地
アミノモイスト モイストチャージ ミルクは、とろっとしたテクスチャーなのにベタつきを感じにくい使い心地が魅力。肌になじませやすく、うるおいをたっぷり与えてくれます。
また、ドラッグストアで展開されているブランドなので、手軽に購入できるのも嬉しいポイント。乾燥が気になる方はもちろん、ベタつき感が苦手な方にも試していただきたい1本です。
2カウブランド無添加カウブランド無添加 保湿乳液
![]() |
1,320 |
★★★★★5.0 |
保湿力の良さ 5.0保湿成分の多さ 5.0使い心地の良さ 5.0 |
保湿成分を贅沢に配合した1本
保湿乳液は、保湿成分であるセラミド、ヒアルロン酸、アミノ酸を贅沢に配合した商品。とろっとしたテクスチャーの乳液が、水分不足な肌へうるおいを届けてくれます。
年中カサつきがちな乾燥肌はもちろん、エアコンやヒーターなどで空気が乾燥しやすい秋冬のスキンケアにおすすめです。
3セタフィルセタフィル モイスチャライジングローション
![]() |
1,590 |
★★★★☆4.5 |
保湿力の良さ 5.0保湿成分の多さ 4.0使い心地の良さ 4.5 |
顔だけではなく全身のスキンケアが行える
モイスチャライジングローションは、乳液を簡単に出しやすいポンプ式の商品。カサつきが気になる肌へうるおいを与え、すこやかな状態へと導きます。
また、身体にも使えるので1本あると全身のスキンケアが行えるのも嬉しいポイントです。
4肌ラボ肌ラボ 極潤 薬用ハリ乳液
![]() |
1,045 |
★★★★☆4.3 |
保湿力の良さ 4.5保湿成分の多さ 4.5使い心地の良さ 4.0 |
年齢とともに悩みが増える大人肌にぴったり
極潤 薬用ハリ乳液は、有効成分のナイアシンアミドを配合した乳液で、シワ改善とシミ対策(※)の両方にアプローチすると謳うアイテム。しっとりする使い心地で、ピンっとハリ感のある印象へ導きます。
また、1000円前後で購入できるお手頃価格な点も魅力のひとつ。惜しまずたっぷりの乳液を使ってスキンケアができますよ。
※メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐ
5カルテHDカルテHD 高保湿乳液
![]() |
1,980 |
★★★★☆4.3 |
保湿力の良さ 5.0保湿成分の多さ 4.0使い心地の良さ 4.0 |
保湿力が高く乾燥肌におすすめ
カルテHDの高保湿乳液は、乾燥肌の方に試していただきたい1本。保水有効成分の「ヘパリン類似物質HD」を配合していて、肌のうるおい力を高めてくれます。
とろっとしたテクスチャーの乳液なので、顔全体へなじませやすいのも特徴のひとつ。また無香料タイプのため、香りの好みがはっきりしている方でも使いやすいですよ。
※ヘパリン類似物質HDはヘパリン類似物質のこと
6イハダイハダ 薬用エマルジョン
![]() |
1,320 |
★★★★☆4.0 |
保湿力の良さ 4.5保湿成分の多さ 4.0使い心地の良さ 3.5 |
肌荒れやニキビを防ぐのに効果的
イハダの薬用エマルジョンは、独自の技術により限りなく不純物を取り除いた「高精製ワセリン(※)」が、肌のうるおい感をキープ。また、有効成分のアラントインやグリチルリチン酸塩を配合していて、肌荒れ、ニキビを防ぐのに効果的です。しかし、容器から乳液を出すときに量を調整しにくい点は気になります。
※肌うるおいバリア保護成分
7ケアセラケアセラ AP フェイス&ボディ 乳液
![]() |
992 |
★★★★☆4.0 |
保湿力の良さ 4.0保湿成分の多さ 4.5使い心地の良さ 3.5 |
スキンケアが面倒だと感じる50代の方におすすめ
APフェイス&ボディ乳液は、顔だけでなく身体のケアにも使える商品。ボディークリームやボディーローションといったさまざまなアイテムを揃える必要が無いため、スキンケアが面倒だと感じている方にもぴったりです。
しかし、乳液の残量が少なくなると容器から出しにくくなる点は気になります。
8キュレルキュレル 潤浸保湿 乳液
![]() |
1,625 |
★★★★☆4.0 |
保湿力の良さ 4.0保湿成分の多さ 4.0使い心地の良さ 4.0 |
肌荒れを防ぎながらうるおい感をキープ
キュレルの乳液は、有効成分のアラントイン配合で、肌荒れを防ぎながらうるおい感をキープするアイテム。また、無香料なので香りに敏感な方でも使いやすいです。
ただし、さらっとしたテクスチャーのため、こっくりと濃厚な使用感が好みな方には向きません。
9無印良品無印良品 乳液 敏感肌用 高保湿タイプ
![]() |
1,290 |
★★★☆☆3.8 |
保湿力の良さ 4.0保湿成分の多さ 3.5使い心地の良さ 4.0 |
身体の保湿にも使いやすい大容量タイプ
乳液 敏感肌用 高保湿タイプは、400mlと大容量なのが魅力的な商品。たっぷりと惜しみなく使えるため、顔だけでなく身体の保湿に使えるのも嬉しいポイントです。
ただし、しっとり感のある使い心地なので、さっぱりとした使用感を求める方にはおすすめしません。
10菊正宗菊正宗 日本酒の乳液
![]() |
598 |
★★★☆☆3.8 |
保湿力の良さ 3.5保湿成分の多さ 4.5使い心地の良さ 3.5 |
酒造メーカーが作ったプチプラ乳液
日本酒の乳液は、酒造メーカーである「菊正宗」が販売している商品。保湿成分である日本酒(コメ発酵液)を配合していて、お肌にしっとりとしたうるおいを与えます。また、1000円以下で購入できるため手軽に試しやすいのも嬉しいポイント。
しかし、ほのかに日本酒の香りがするのは気になるところ。お酒の香りが苦手な方には不向きです。
11なめらか本舗なめらか本舗 リンクルUV乳液
![]() |
919 |
★★★☆☆3.2 |
保湿力の良さ 3.0保湿成分の多さ 3.5使い心地の良さ 3.0 |
1本で軽いメイクアップとスキンケアができるUV乳液
なめらか本舗のリンクルUV乳液は、SPF43 、PA+++の日焼け止め効果があるアイテム。ベージュカラーの乳液なので、1本で軽いメイクアップが完了します。
しかし、カバー力が控えめなため、肌悩みをしっかり隠したいときはファンデーションも使いましょう。
※パルミチン酸レチノール
50代におすすめのプチプラ乳液の選び方
肌悩みで選ぶ
参照元: https://www.amazon.co.jp
乾燥が気になるなら高保湿タイプの乳液
年齢とともに乾燥が気になると感じる50代の方も多いはず。肌は、年齢を重ねるごとに水分量が減ってくるため、乳液を使ってしっかり保湿するのが大切です。
選ぶときは、ヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドといった保湿成分を配合したアイテムがおすすめですよ。
肌荒れをケアしたいなら薬用タイプの乳液
季節の変わり目やマスクによる摩擦など、さまざまな要因で荒れた肌をケアしたい方は、有効成分配合の薬用タイプがおすすめです。
乳液を選ぶときは、アラントインやグリチルリチン酸ジカリウムといった有効成分配合のアイテムを選ぶと、肌荒れを防ぎ健やかな状態が目指せます。
ハリ感不足にはエイジングケア乳液
ハリ感が不足に悩む50代の方は、エイジングケア乳液を試してみましょう。特に、水分保水力の高いコラーゲン、シワ改善をサポートするナイアシンアミドなどを配合した乳液なら、イキイキとした肌へ導いてくれますよ。
便利な機能で選ぶ
参照元: https://www.amazon.co.jp
「ティント乳液」は軽いメイクアップが可能
「ティント乳液」最大の特徴は、ベージュやピンクといった色がついている点。乳液を塗布すると、メイクアップ効果により毛穴や肌の色ムラをカバーしてくれます。ササッと使えるので、簡単なメイクで外出したい時や、リモート会議の際にも活躍する便利なアイテムです。
「UV乳液」は日焼け止めを塗布する手間が省ける
「UV乳液」は、日焼け止めと乳液の機能を兼ね備えたタイプ。日焼け止めを塗布する手間が省けるので、忙しい朝のメイクに使うと時短が叶います。また、しっとりとした使い心地なので、日焼け止め特有のきしみ感が苦手な方にもおすすめです。
まとめ
以上、50代におすすめのプチプラ乳液を11選ご紹介しました。乳液には、肌にうるおいを与えるだけでなく、紫外線対策や軽いメイクアップ効果が得られるアイテムも販売されています。自分が使うシーンに合った乳液を選び、若々しい肌を目指しましょう。
また、乳液後のスペシャルケアにぴったりな、美容液やシートマスクのおすすめ商品もご紹介しています。興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね。