40代・50代におすすめシートマスクの選び方
肌悩みに合わせて選ぶ
40代を過ぎると、肌の皮脂量と水分量がともに減少されます。また、真皮の働きが低下することから、ハリや弾力も失われていくんです。そのため、乾燥やハリ不足、くすみ、シワなど様々な肌トラブルが起こりやすくなります。お悩みに合わせたシートマスクを選んで、イキイキとした肌を目指しましょう。
乾燥が気になるなら保湿成分配合のシートマスク
参照元: https://www.amazon.co.jp
40代や50代の肌はうるおいが不足しがち。お肌にたっぷりのうるおいを届ける、高保湿仕様のシートマスクを選ぶのがおすすめです。
商品を選ぶときは、セラミドやヒアルロン酸、コラーゲンといった保湿成分配合のシートマスクをチェックしてみてください。
シミ対策には美白ケアできるシートマスクが効果的
参照元: https://www.amazon.co.jp
毎日の通勤や外での運動が趣味の方など、紫外線を浴びる時間が長い場合は、美白ケアできるシートマスクがおすすめです。
有効成分のビタミンC誘導体やトラネキサム酸などを配合したアイテムであれば、日焼けによるシミやそばかすを防ぐのに効果的ですよ。
肌を保湿しながらシミ対策ができる美白有効成分配合のシートマスクは、保湿しながらシミ対策ができます。美白有効成分の中でも「ナイアシンアミド」や「プラセンタエキス」は保湿・ハリケア効果も期待できて、40代50代におすすめの成分です。 |
大人ニキビには有効成分を配合した薬用タイプ
参照元: https://www.amazon.co.jp
大人ニキビをケアしたいなら、有効成分を配合した薬用タイプのシートマスクがおすすめ。有効成分グリチルリチン酸ジカリウムやアラントインを配合したシートマスクは、肌荒れやニキビを予防して、健やかな肌状態を保つのに効果的です。
ニキビができている場合は治してから使いましょうもし、すでにニキビができているという場合、シートマスクの使用はおすすめできません。 炎症(ニキビ)のある状態でシートマスクをかぶせると、刺激になって悪化してしまう可能性があります。もし今ニキビができているなら、ニキビ治療薬で治してから使用するのがおすすめです。 |
使う目的で選ぶ
毎日のスキンケアには大容量タイプ
参照元: https://www.amazon.co.jp
毎日シートマスクを使いたい方は、チャック付きの袋やボックスに入った大容量タイプがぴったり。30枚から40枚入っているアイテムが多く、毎日使い続けても買い直す手間が省けます。
外出先へ持ち運ぶなら個包装タイプ
参照元: https://www.amazon.co.jp
個包装タイプは、大容量タイプと比べてコンパクトなサイズ感が特徴。旅行先やフィットネスジムなど、外出先でシートマスクをしたいときにも重宝します。
価格で選ぶ
プチプラシートマスクは手軽に購入できるのが魅力
1000円台で購入できるプチプラのシートマスクは、手軽に購入できる低価格さが魅力。毎日パックをしたい方はもちろん、何種類かストックしておき、肌の状態や気分に合わせて使い分けるのもおすすめです。
デパコスシートマスクはスペシャルケアに打って付け
デパコスのシートマスクは、美容成分をたっぷり配合した、リッチな使い心地が味わえます。旅行やイベントなど、お出掛け前のスペシャルケアにぴったりです。
おすすめブランド3選
ルルルン
参照元: https://www.amazon.co.jp
ドラッグストアやバラエティショップでも展開
ルルルンは、フェイスシートを中心に展開するブランド。45歳からの新エイジングケア(※)「ルルルン OVER45」をはじめ、さまざまなシリーズを販売しています。
また、ドラッグストアやバラエティショップでも取り扱っているため、気軽に購入しやすいのも魅力。初めて使う方でも試しやすいブランドです。
※年齢に応じたケアのこと
ミノン
参照元: https://www.amazon.co.jp
敏感肌を考えたスキンケアアイテムが揃う
ミノンは、敏感肌を考えたスキンケアアイテムが揃うブランド。「敏感肌・乾燥肌ライン」「敏感肌・混合肌ライン」「敏感肌・エイジングケアライン」と3つのラインに分かれていて、自分に合う商品が選択しやすいです。
また、スキンケア用品以外に、頭と身体の洗浄に使えるシャンプーや、ボディソープなども販売。全身の敏感肌に悩む方にもチェックしていただきたいブランドです。
ロート製薬
参照元: https://www.amazon.co.jp
「オバジ」や「肌ラボ」を展開する日本の製薬会社
ロート製薬は、アイケア用品や医薬品などを販売する日本の製薬会社。ほかにも、スキンケアブランドを豊富に展開していて、高濃度ビタミンC美容液でおなじみの「オバジ」や、保湿成分のヒアルロン酸を配合したアイテムが揃う「肌ラボ」などがあります。
また、ドラッグストアで取り扱っている商品が多く、使い切ったら買い直ししやすいのも嬉しいポイントです。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | 効果の満足度 | 成分評価 | シートのフィット感 | 続けやすさ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
ルルルンルルルン OVER45 カメリアピンク | 1,980 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
ミノンミノン アミノモイスト もちもちふっくら艶肌マスク | 1,249 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
3![]() |
ロート製薬ロート製薬 肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白ジュレマスク | 679 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
4![]() |
ランコムランコム ジェニフィック アドバンスト バイオセルロース マスク | 1,540 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
5![]() |
グライドエンタープライズルルルン Over45 アイリスブルー | 1,980 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
6![]() |
ミノンミノン アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク | 1,117 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
7![]() |
アッシュアンドアッシュアンド 水素フェイスマスク | 1,980 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
8![]() |
肌美精肌美精 超浸透3Dマスク エイジング保湿 | 671 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
9![]() |
プリュプリュ シートマスク EGF ディープモイストマスク | 4,197 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
10![]() |
ルルルンルルルン プレシャス RED | 1,870 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
11![]() |
コスメデコルテコスメデコルテ モイスチュア リポソーム マスク | 7,379 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
12![]() |
肌美精肌美精 うるおい浸透マスク(アクネ) | 574 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
13![]() |
VTCOSMETICSVTCOSMETICS シカモイスチャーマスク | 968 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
14![]() |
なめらか本舗なめらか本舗 リンクルシートマスク N | 964 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
15![]() |
プリュプリュ チューズスキン アロママスク 高保湿タイプ | 1,390 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
16![]() |
第一三共ヘルスケアトランシーノ 薬用ホワイトニングフェイシャルマスクEX | 1,545 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
17![]() |
クレドポー ボーテクレドポー ボーテ マスクエクレルシサン | 1,782 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
18![]() |
コーセーコーセー クリアターン 肌ふっくら アイゾーンマスク | 1,017 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
19![]() |
ファミュファミュ ドリームグロウマスクRR (透明感・キメ) | 5,980 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 | |
20![]() |
肌ラボ肌ラボ 極潤3Dパーフェクトマスク | 740 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
21![]() |
メディヒールメディヒール 3ミニッツシートマスク カーマイドwithTEATREE | 770 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 |
40代・50代におすすめシートマスク人気ランキング21選
1ルルルンルルルン OVER45 カメリアピンク
![]() |
1,980 |
★★★★★5.0 |
効果の満足度 5.0成分評価 5.0シートのフィット感 5.0続けやすさ 5.0 |
リッチな使い心地のプチプラシートマスク
ハリ不足や乾燥、肌荒れといった大人肌の悩みをまるごとケアして、きゅっと引き締まった弾力肌に導いてくれるシートマスク。ハリツヤ成分のガラクトエキス(※1)が、肌にうるおいを与えてバリア機能をサポートしてくれます。
また、美容液がヒタヒタに含まれたリッチな使い心地も魅力。32枚入りで2000円以下とプチプラ価格でありながら使用感良好です。加えて、低刺激処方(※2)のため、デリケートな年齢肌のデイリー使いにもぴったりですよ。
※1カエサルピニアスピノサ果実エキス、カッパフィカスアルバレジエキス ※2着色料・香料・鉱物油・アルコールフリー
2ミノンミノン アミノモイスト もちもちふっくら艶肌マスク
![]() |
1,249 |
★★★★☆4.9 |
効果の満足度 5.0成分評価 5.0シートのフィット感 5.0続けやすさ 4.5 |
敏感肌に悩む40代や50代の方へおすすめ
肌にうるおいをもたらす9種類のアミノ酸や、ふっくらとしたハリを与えるペプチドなど、40代50代の肌に嬉しい成分がたくさん配合されたアイテム。とろみのある美容液をたっぷりと含んだシートマスクなので、使用後はもっちりとしたツヤ肌に導きます。
また、弱酸性や無添加処方(※)など低刺激性にこだわっているため、肌荒れが起こりやすい敏感肌の方にもおすすめ。個包装タイプなので、旅行先に持っていきたいときにも重宝しますよ。
※香料・着色料・アルコールフリー
3ロート製薬ロート製薬 肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白ジュレマスク
![]() |
679 |
★★★★☆4.9 |
効果の満足度 4.5成分評価 5.0シートのフィット感 5.0続けやすさ 5.0 |
保湿と美白ケアが同時に叶う高コスパシートマスク
プチプラ価格で手に入る、高保湿・美白ケア処方の高コスパシートマスクです。美白有効成分のホワイトトラネキサム酸(※)のほか、うるおいをたっぷり与える2種類のヒアルロン酸や、肌を健やかに整えるビタミンC誘導体やビタミンEも配合しています。
また、ジュレを固めて作ったような柔らかい肌触りのシートも魅力。ピタッと密着して、美容液に浸っているように贅沢な使い心地が味わえます。
※トラネキサム酸
4ランコムランコム ジェニフィック アドバンスト バイオセルロース マスク
![]() |
1,540 |
★★★★☆4.8 |
効果の満足度 5.0成分評価 5.0シートのフィット感 5.0続けやすさ 4.0 |
ぷるぷるとしたジェルのようなシートが特徴
ランコムのジェニフィック アドバンスト バイオセルロース マスクは、たっぷりの美容液が染み込んだ、ぷるぷるのジェルのようなシートが特徴。みずみずしいキメの整った肌が目指せます。
シートには、頬や顎下に切り込みが入っているため、顔にしっかりと密着する使い心地も魅力のひとつ。お出掛け前のスペシャルケアにぴったりなシートマスクです。
5グライドエンタープライズルルルン Over45 アイリスブルー
![]() |
1,980 |
★★★★☆4.8 |
効果の満足度 4.5成分評価 4.5シートのフィット感 5.0続けやすさ 5.0 |
古い角質が気になる40代や50代にぴったり
ルルルンのOVER45 アイリスブルーは、古い角質によるくすみが気になる40代や50代の方へおすすめ。パック後に、美しい肌へ導く整肌成分ガラスペプチド(※)を配合したシートで拭き取ると、角質汚れの気にならない滑らかな状態が目指せます。
また、7枚入りと32枚入りの2種類を展開していて、お試しからデイリー用まで目的に合わせて選択できますよ。
※パルミトイルテトラペプチド−10
6ミノンミノン アミノモイスト ぷるぷるしっとり肌マスク
![]() |
1,117 |
★★★★☆4.8 |
効果の満足度 4.5成分評価 5.0シートのフィット感 5.0続けやすさ 4.5 |
乾燥肌や敏感肌の方に試していただきたいシートマスク
9種の保潤アミノ酸(※1)と2種類の浸透アミノ酸(※2)を配合していて、しっとりとした肌に導くアイテム。乾燥肌の方はもちろん、低刺激処方(※3)になっているため、敏感肌の方にもおすすめです。
また、パック後のシートを使って首元や身体を拭き取り、全身の保湿ケアにも使えますよ。
※1バリン、トレオニン、セリン、ロイシン、プロリン、ヒスチジン、グリシン、アラニン、アルギニン※2リシンHCl、カルノシン(アミノ酸誘導体)※3無香料、無着色、弱酸性、アルコール(エチルアルコール)無添加
7アッシュアンドアッシュアンド 水素フェイスマスク
![]() |
1,980 |
★★★★☆4.6 |
効果の満足度 5.0成分評価 5.0シートのフィット感 4.5続けやすさ 4.0 |
液体とパウダーを混ぜ合わせて使う新感覚マスク
アッシュアンド 水素フェイスマスクは、液体とパウダーを混ぜ合わせて使う新感覚のシートマスク。2つを混ぜ合わせることで発生する大量の水素が、顔全体を包み込みます。
シートの素材は伸縮性があり、薄くて柔らかいため肌にピタっと張り付く使用感。ただし、液体とパウダーを混ぜるひと手間が掛かるため、手軽に使いたい方には向きません。
8肌美精肌美精 超浸透3Dマスク エイジング保湿
![]() |
671 |
★★★★☆4.5 |
効果の満足度 4.5成分評価 4.5シートのフィット感 4.0続けやすさ 5.0 |
小鼻や顎下もしっかり覆う立体形状のマスクが特徴
保湿成分の浸透コラーゲンを配合した、濃厚な美容液がヒタヒタに染み込んだシートマスク。ハリ感不足が気になる肌にうるおいを与えて、イキイキとした印象が目指せます。
また、小鼻や顎下もしっかりと覆う立体形状のマスクなので、顔の隅々までケアできるのも嬉しいポイント。
9プリュプリュ シートマスク EGF ディープモイストマスク
![]() |
4,197 |
★★★★☆4.5 |
効果の満足度 4.0成分評価 5.0シートのフィット感 4.0続けやすさ 5.0 |
美容液をたっぷり染み込んだみずみずしい使い心地
国産ピュアコットンを100%使用した、肌触りの良いシートが特徴。美容液をたっぷり染み込ませた、みずみずしい使い心地です。また、20枚分のシートが入った大容量タイプなので、毎日パックをしたい方にもおすすめ。
10ルルルンルルルン プレシャス RED
![]() |
1,870 |
★★★★☆4.5 |
効果の満足度 4.0成分評価 4.0シートのフィット感 5.0続けやすさ 5.0 |
乾燥が気になる大人肌にぴったり
ルルルン プレシャス REDは、とにかく乾燥が気になる大人肌にぴったりのマスクシート。浸透型(※1)カプセルの「コメファミリア(※2)」が肌にスッとなじみ、みずみずしいうるおいを与えます。
また、無着色、無香料、無鉱物油、アルコール無配合の低刺激処方にこだわっているのも魅力のひとつ。肌が過敏になりがちな方にもぴったりですよ。
※1角質層まで※2オリザノール、イノシトール、水添レシチン(保湿成分)
11コスメデコルテコスメデコルテ モイスチュア リポソーム マスク
![]() |
7,379 |
★★★★☆4.4 |
効果の満足度 4.5成分評価 5.0シートのフィット感 5.0続けやすさ 3.0 |
プレゼントにぴったりなデパコスシートマスク
乾燥によるくすみや、ガサつきを感じる肌にたっぷりのうるおいを届け、ハリ感のある印象に導くシートマスク。伸縮性のあるシートなので、肌にぴったりフィットする使い心地です。
ただし、6枚で7000円以上と高価なのは気になるところ。スペシャルケアとして使いたい場合や、プレゼントに打って付けのアイテムです。
12肌美精肌美精 うるおい浸透マスク(アクネ)
![]() |
574 |
★★★★☆4.4 |
効果の満足度 4.5成分評価 4.5シートのフィット感 4.5続けやすさ 4.0 |
大人ニキビをケアしたい方に打って付け
大人ニキビが気になる方にぴったりのシートマスク。消炎成分のグリチルリチン酸2Kや、美白有効成分のビタミンC誘導体を配合していて、ニキビを防ぎすこやかな肌が目指せます。
また大判タイプなので、シートが届きにくい顎下がしっかりとカバーできるのも魅力的。個包装タイプになっていて、旅行先やフィットネスジムに持っていきたい場合にも便利です。
13VTCOSMETICSVTCOSMETICS シカモイスチャーマスク
![]() |
968 |
★★★★☆4.4 |
効果の満足度 4.5成分評価 4.0シートのフィット感 5.0続けやすさ 4.0 |
溢れるほどの美容液を含んだシートが魅力的
シカコスメが人気の韓国ブランド「VTCOSMETICS」のシカモイスチャーマスクは、美容液をたっぷり含んだシートが魅力。肌に吸い付くように密着して、うるおいをたっぷりチャージします。
また、シートを取り出した後にも美容液がたっぷり余るので、首や腕などのケアができますよ。
14なめらか本舗なめらか本舗 リンクルシートマスク N
![]() |
964 |
★★★★☆4.4 |
効果の満足度 3.5成分評価 4.5シートのフィット感 4.5続けやすさ 5.0 |
5つの機能を持つプチプラシートマスク
なめらか本舗 リンクルシートマスク Nは、化粧水、美容液、乳液、クリーム、パックと5つの機能を持つアイテム。洗顔をした後の顔にサッと乗せるだけで、スキンケアが完了できます。
また、保湿成分の豆乳発酵液やピュアレチノールを配合していて、肌にハリや弾力を与えるのに効果的。20枚入りと大容量ながら1000円台で購入できるため、プチプラのシートマスクから試したい方にもおすすめです。
15プリュプリュ チューズスキン アロママスク 高保湿タイプ
![]() |
1,390 |
★★★★☆4.3 |
効果の満足度 4.5成分評価 4.5シートのフィット感 4.0続けやすさ 4.0 |
オレンジラベンダーの良い香りが広がる
プリュ チューズスキン アロママスク 高保湿タイプは、とろみのある美容液をたっぷり染み込んだシートが特徴。ピタッと密着して、キメの整ったみずみずしい肌へと導きます。
また、オレンジラベンダーの良い香りが広がるのも魅力のひとつ。肌だけでなく気分も癒やされること間違い無しです。
16第一三共ヘルスケアトランシーノ 薬用ホワイトニングフェイシャルマスクEX
![]() |
1,545 |
★★★★☆4.3 |
効果の満足度 4.5成分評価 5.0シートのフィット感 3.0続けやすさ 4.5 |
紫外線によるダメージをケアしたい方へおすすめ
日焼けによるシミやそばかすが気になる、40代や50代の方へおすすめしたいシートマスク。有効成分のトラネキサム酸とグリチルリチン酸2K配合で、紫外線によるダメージをケアします。
シートはマイクロファイバーを使用した、しっかりと厚みのある素材。肌の上に乗せてもヨレにくく、顔の隅々までケアできます。
17クレドポー ボーテクレドポー ボーテ マスクエクレルシサン
![]() |
1,782 |
★★★★☆4.3 |
効果の満足度 4.5成分評価 4.5シートのフィット感 5.0続けやすさ 3.0 |
リッチな使い心地でプレゼントにおすすめ
クレドポー ボーテ マスクエクレルシサンの特徴は、シートが上用と下用の2枚に分かれている点。顔全体にしっかり密着するので、年齢とともに気になる目元や口周りの肌悩みにもアプローチできます。
価格は1枚約2000円と、デパコスブランドならではの価格帯。スペシャルケアにはもちろん、友人へのプレゼントに向いているシートマスクです。
18コーセーコーセー クリアターン 肌ふっくら アイゾーンマスク
![]() |
1,017 |
★★★★☆4.0 |
効果の満足度 3.5成分評価 4.0シートのフィット感 3.5続けやすさ 5.0 |
目元や口周りをピンポイントでケアできる
年齢を重ねるうちに増えてくる、目元や口周りの肌悩みにアプローチする部分用シートマスク。ピンポイントでケアして、ふっくらとしたハリ肌に導きます。ただし、シートが薄めで乾きやすいのは気になるポイントです。
19ファミュファミュ ドリームグロウマスクRR (透明感・キメ)
![]() |
5,980 |
★★★☆☆3.9 |
効果の満足度 4.5成分評価 4.5シートのフィット感 3.5続けやすさ 3.0 |
ボックス入りでプレゼントにぴったり
きらびやかなボックスに入った、個包装タイプのシートマスク。ナイアシンアミドを配合した美容液がうるおいを与えて、プルッとしたモチモチ肌に導きます。
しかし、価格が高いため、大切な人へのプレゼントや、自分へのご褒美におすすめです。
20肌ラボ肌ラボ 極潤3Dパーフェクトマスク
![]() |
740 |
★★★☆☆3.9 |
効果の満足度 3.5成分評価 4.0シートのフィット感 3.0続けやすさ 5.0 |
1枚でスキンケアが完了するオールインワンマスク
1枚で、化粧水、乳液、美容液、クリーム、マスク、アイマスクと6つの機能を持つと謳うオールインワンマスク。手軽にスキンケアができるため、仕事や家事が忙しい40代、50代の方にぴったりです。
また、30枚入りと大容量タイプなので、毎日使い続けやすいのも嬉しいポイント。しかし、袋からパックを取り出しにくい点は気になります。
21メディヒールメディヒール 3ミニッツシートマスク カーマイドwithTEATREE
![]() |
770 |
★★★☆☆3.8 |
効果の満足度 3.5成分評価 3.5シートのフィット感 4.0続けやすさ 4.0 |
たったの3分でスキンケアが完了できる
韓国コスメブランド「メディヒール」が展開している、たったの3分で使える時短マスク。身支度で忙しい朝や、パパっとスキンケアを終わらせたい夜にも大活躍します。
40代・50代向けシートマスクの使い方とは?
付けるタイミングは入浴後がおすすめ
シートマスクを付けるタイミングとして、おすすめしたいのは入浴後。お風呂上がりの肌は毛穴が開いていて、水分を含んで柔らかくなっています。
シートマスクのスキンケア成分がなじみやすい状態なので、ぜひ入浴後のケアに取り入れてみましょう。蒸しタオルで肌を温めてから使用するのもおすすめですよ。
入浴中にシートマスクを使用するのは避けましょう気をつけたいポイントとして、入浴中のシートマスクの使用です。入浴しながらシートマスクを使うと、シートマスクに含まれた成分が汗と一緒に流れてしまうのでおすすめしません。 |
化粧水を塗布した後の顔に使う
シートマスクを使うときは、洗顔後すぐ付けるのではなく、化粧水を塗布した顔に乗せるのがおすすめ。うるおいを与えてから使うことで肌が柔らかくなり、スキンケア効果をより高めてくれます。化粧水を塗布する前は、クレンジングや洗顔で、皮脂や汚れをすっきり取り除きましょう。
また、シートマスク使ったときの、基本的なスキンケアの手順をまとめたので、肌をお手入れするときの参考にしてくださいね。
1 | クレンジング・洗顔 |
2 | 化粧水 |
3 | シートマスク |
4 | 美容液 |
5 | 乳液orクリーム |
メイク前に使うと化粧ノリがUPシートマスクを使うときは、小鼻の周りや口元までしっかり密着させましょう。 また、お出掛けやデートなど、特別な予定がある日は朝のメイク前にシートマスクを使うのもおすすめ。しっかりシートマスクでうるおいを補給しておくことで、メイクノリが向上します。 |
使用時間を守ってケアする
シートマスクは、長く付けていれば効果がアップする、という訳ではありません。また、長時間付けていると、水分が蒸発して肌の乾燥に繋がってしまいます。シートマスクを使うときは、商品の使用時間を守り、正しくケアしてくださいね。
長時間や睡眠中に使うのは控えましょう商品ごとに指定されている使用時間を守り、長時間や睡眠中にシートマスクの使うのは控えましょう! また、使用時間と同様、使用頻度もチェックしてください。週1~2くらいのスペシャルケアを推奨しているシートマスクも多いです。 |
40代・50代向けシートマスクの活用方法とは?
友人や家族へのプレゼントにおすすめ
40代・50代向けシートマスクは、自分の保湿ケア・エイジングケアに使うのはもちろん、友人や家族へのちょっとしたプレゼントにぴったり。
選ぶときは、普段なら手を出しにくいデパコスブランドの高級パックがおすすめです。美容成分をたっぷり配合した商品が多く、リッチな気分を味わえて相手も喜ぶこと間違いナシですよ。
相手の肌質に合わせて選ぶのがポイントシートマスクは肌に密着させる製品なので、相性が合わないと、ヒリヒリとした刺激を感じてしまうことも。プレゼントするときはなるべくお相手の肌質に合わせて選ぶように注意しましょう!低刺激性のシートマスクなら、肌刺激になりにくいのでおすすめです。 |
まとめ
以上、40代・50代におすすめのシートマスクを21選ご紹介しました。40代や50代は、肌の水分量がどんどん減っていくため、しっかりと保湿するのがポイント。毎日のスキンケアにプラスして、イキイキ肌を目指しましょう。
ハリや弾力不足が気になるなら、コラーゲン、ナイアシンアミド、ペプチド、プラセンタエキスなどの、保湿・ハリケア効果を持つ成分に注目してみてください。