リキッドアイシャドウとは
リキッドとアイシャドウが混ざったアイテム
参照元: https://item.rakuten.co.jp
リキッドアイシャドウとは、リキッドとパウダーが混ざった軽やかなテクスチャーが特徴で、リップグロスのような形状をしたアイテム。パウダータイプに比べ、まぶたへ密着しやすいというメリットがあります。最近では、大粒のラメが入ったタイプのシャドウが人気を集めており、いつものメイクにプラスするだけで今っぽく仕上がります。
リキッドアイシャドウの選び方
価格で選ぶ
リキッドアイシャドウは、自分へのご褒美にしたいデパコスや、手が届きやすいプチプラなど価格帯もさまざま。また、リキッドアイシャドウを初めて使う方は、お試しでプチプラコスメを購入してみるのもおすすめです。
3000円以上のデパコスは自分へのご褒美にも最適
デパコスのリキッドアイシャドウは、普段使いするのはもちろん頑張った自分へのご褒美にも最適。また、美しい発色で上品な印象の目元が続きます。しかし、お値段が高いため似合わないカラーを選んでしまった時のリスクが大きいという点はデメリット。レビューや口コミを参考にして、自分にぴったりのカラーを選びましょう。
1000円以下のプチプラならお試しにぴったり
参照元: www.canmake.com
プチプラのリキッドアイシャドウは、ドラッグストアで手に入る商品が多く、手軽に購入できるのが嬉しいポイント。また、手が届きやすい価格なのでリキッドアイシャドウ初心者さんのお試しにもおすすめです。
仕上がりの質感で選ぶ
リキッドアイシャドウは、大粒のラメが特徴的なタイプやツヤがあるタイプなど、商品によって仕上がりの質感が異なります。また、ラメが強すぎると派手な印象になるため、普段使い用、お出かけ用とシーンを分けて使うのがおすすめです。
ラメ感のあるタイプは華やかな仕上がりになる
参照元: https://item.rakuten.co.jp
ラメ感のあるリキッドアイシャドウは、ひと塗りするとキラキラした華やかな目元に仕上がります。さらに、商品によってラメの大きさが異なるため、自分のなりたいイメージに合わせて選ぶのがポイント。繊細なラメが入ったタイプは、アイホール全体に塗るときらびやかな印象になり、お出かけメイクにぴったり。また、大粒のグリッターが入ったタイプは、ポイントメイクとして塗布すると目元が強調されて今っぽいメイクに仕上がります。
マットタイプは抜け感のある仕上がりになる
マットタイプのリキッドアイシャドウは、塗布すると肌に馴染みやすく抜け感のある仕上がりになります。薄く伸ばせば、ナチュラルな印象になるため普段使いにもおすすめ。さらに、ベースとしてまぶた全体に塗り、自分の持っているパウダーシャドウを重ねると手軽にグラデーションメイクが楽しめます。
ツヤタイプは上品な仕上がりになる
参照元: www.amazon.com
上品な仕上がりになるのは、ツヤタイプのリキッドアイシャドウ。パールの輝きが特徴で、ひと塗りすると色気のある大人っぽい目元に仕上がります。アイホール全体に薄く伸ばすと普段使いしやすく、重ねて塗るとツヤ感が増すのでお出かけメイクにも最適。とにかく万能なので、何を購入しようか迷っている方は、ツヤタイプのリキッドアイシャドウを試してみてください。
チップの太さで選ぶ
リキッドアイシャドウは、商品によってチップの太さが異なります。それぞれの特徴を解説していくので、自分が塗りやすいと思うタイプを選ぶようにしましょう。
太いタイプは広範囲に塗りやすい
チップが太いタイプは、アイシャドウがたっぷりつくため広範囲に塗りやすいという特徴があります。また、アイシャドウを広げやすいので、薄付きのナチュラルな目元を演出したい方にぴったりです。一方で、涙袋やポイントメイクに使う場合は塗布するのが難しいというデメリットも。細かい部分のメイクには、綿棒を使用して少しずつのせると上手に仕上がります。
細いタイプは涙袋メイクにぴったり
参照元: www.amazon.co.jp
リキッドアイシャドウの中には、細かい部分に塗りやすい細筆タイプの商品もあります。筆ペンのように細いので、涙袋はもちろんポイントメイクにもぴったり。しかし、使っていくうちに筆先が割れてきてしまうというデメリットもあります。
リキッドアイシャドウのおすすめメーカー3選
SHIRO
参照元: shiro-shiro.jp
素材にこだわった自然派ブランド
SHIROは、素材にこだわった商品を展開する自然派のブランド。保水力のある「がごめ昆布」を使った美容液や、万人受けする香りが人気のヘアミストを展開しています。販売するリキッドアイシャドウは、「皮膚のガードマン」とも呼ばれる保湿成分のカレンデュラ(トウキンセンカ花エキス)を配合。うるおいをキープしながらアイメイクが楽しめます。
アディクション
多くの女性から支持を集めているブランド
アディクションは、2009年にコーセーから誕生したブランド。メイクアップアイテムからスキンケア用品までさまざまな商品を取り扱っています。販売するリキッドアイシャドウは、大きさの異なるラメやパールがたっぷり詰まった商品。伸びの良い軽やかなテクスチャーが特徴で、スッと肌に馴染む塗り心地です。デパコスなのに3000円以下で購入できる価格帯も魅力で、多くの女性から支持を集めています。
ズーシー
話題の中国発コスメブランド
ズーシーは、中国発のコスメブランド。品質だけでなくパッケージにもこだわっており、ピカソの絵画がデザインされたアイシャドウパレットや、惑星をモチーフにしたハイライトなどが人気です。販売するリキッドアイシャドウは、星くずのようなキラキラとしたラメが特徴。ひと塗りするだけで華やかな目元にしたい方や、今っぽいメイクを試してみたい方におすすめです。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | 発色の良さ | ヨレにくさ | まぶたへの塗りやすさ | ラメ感の強さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
アディクションアディクション ザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル 001 ワンリトルシング | 2,530 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
ズーシーズーシー ダイヤモンドシリーズ 星空リキッドアイシャドウ #01 浅草桜 | 1,969 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
SHIROSHIRO カレンデュラアイシャドウリキッド 0C03 スパークルライト | 7,540 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
4![]() |
ロムアンドロムアンド ザ ユニバース リキッドグリッターシャドウ #01 スターダスト | 1,100 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
5![]() |
M・A・CM・A・C ダズルシャドウリキッド ブリンキング ブリリアント | 4,959 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
6![]() |
CipiCipiCipiCipi グリッターイルミネーションライナー 01 ピンクベージュ | 1,540 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
7![]() |
シュウウエムラシュウウエムラ アイ フォイル ローズ ラスター | 3,960 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
8![]() |
to/oneto/one ペタル リキッド アイシャドウ 02ベージュピンク | 3,520 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
9![]() |
フジコフジコ シェイクシャドウ 10 アーバンベージュ | 1,408 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | |
10![]() |
カラーグラムトックカラーグラムトック ミルクブリンシャドウ 01 Double Star | 1,450 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
11![]() |
ヴィセ アヴァンヴィセ アヴァン リキッドアイカラー005 MORNING RAIN | 1,320 | 3.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
12![]() |
THREETHREE アルカミストツイストフォーアイ 01 ANCIENT KNOWLEDGE | 2,850 | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
13![]() |
StilaStila グリッター&グロウ リキッド アイシャドウ #Bronzed Bell | 1,650 | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 | 2.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
14![]() |
ミシャミシャ グリッタープリズム リキッド No.1 | 1,235 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | 2.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
15![]() |
RMKRMK ストーンホイップアイズ 01 マラガ | 3,200 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | 2.5/5.0 | 2.5/5.0 | |
16![]() |
レブロンレブロン カラーステイ グリーミング アイズ リキッド シャドウ 884 ローズ ゴールド | 1,320 | 5.0/5.0 | 2.5/5.0 | 2.0/5.0 | 2.5/5.0 | |
17![]() |
スウィーツスウィーツスウィーツスウィーツ スパーリングアイグロス 01ミルキーベージュ | 990 | 3.0/5.0 | 2.5/5.0 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
18![]() |
メイベリンニューヨークメイベリンニューヨーク センセーショナルエフェクト アイシャドウ S01 ハニーグロス | 1,320 | 3.0/5.0 | 2.5/5.0 | 2.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
19![]() |
キャンメイクキャンメイク ライティングリキッドアイズ 01 シャンデリアベージュ | 660 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | 2.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
20![]() |
ファシオファシオ リキッドアイカラー WP 濃密発色タイプ WT-1 ブルーホワイト | 1,320 | 1.5/5.0 | 5.0/5.0 | 2.0/5.0 | 2.0/5.0 |
リキッドアイシャドウのおすすめ人気ランキング20選
1アディクションアディクション ザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル 001 ワンリトルシング
![]() |
2,530 |
★★★★★5.0 |
発色の良さ 5.0ヨレにくさ 5.0まぶたへの塗りやすさ 5.0ラメ感の強さ 5.0 |
上品な目元に仕上がる文句なしのアイシャドウ
アディクションが販売するリキッドアイシャドウは、大きさの異なるラメやパールがたっぷり入った商品。軽やかなテクスチャーが特徴で、シャドウをまぶた全体に馴染ませるとキラキラ輝く上品な目元に仕上がります。また、デパコスなのに3000円以下で手に入るのも嬉しいポイント。仕上がり、価格共に文句なしの優秀なリキッドアイシャドウです。
2ズーシーズーシー ダイヤモンドシリーズ 星空リキッドアイシャドウ #01 浅草桜
![]() |
1,969 |
★★★★☆4.9 |
発色の良さ 5.0ヨレにくさ 4.5まぶたへの塗りやすさ 5.0ラメ感の強さ 5.0 |
ラメ感の強い華やかな目元を演出
星空リキッドアイシャドウは、きらびやかなラメが印象的な商品。美しい発色で、華やかな目元を演出したい方におすすめです。また、カラーによりチップの太さが異なるので、自分の好みに合わせて選ぶのがポイント。太いチップタイプの#01〜#05、#07、#14はまぶた全体に塗りやすいく、細筆タイプの#06、#11〜#13は涙袋メイクに最適です。
3SHIROSHIRO カレンデュラアイシャドウリキッド 0C03 スパークルライト
![]() |
7,540 |
★★★★☆4.8 |
発色の良さ 5.0ヨレにくさ 5.0まぶたへの塗りやすさ 5.0ラメ感の強さ 4.0 |
保湿成分配合で目元のしっとり感をキープ
カレンデュラアイシャドウリキッドは、「皮膚のガードマン」とも呼ばれる保湿成分のカレンデュラ(トウキンセンカ花エキス)を配合。目元のしっとり感をキープしながらアイメイクが楽しめます。また、植物の茎や土など自然をイメージしたカラーを10色展開しており、単色で使うのはもちろん複数色をグラデーションするとメイクの幅が広がるリキッドアイシャドウです。
4ロムアンドロムアンド ザ ユニバース リキッドグリッターシャドウ #01 スターダスト
![]() |
1,100 |
★★★★☆4.6 |
発色の良さ 4.5ヨレにくさ 4.5まぶたへの塗りやすさ 4.5ラメ感の強さ 5.0 |
キラキラのグリッターがゴージャスな目元を演出
韓国発のコスメブランド「ロムアンド」が販売するリキッドアイシャドウは、六角形の大きいラメと小さなラメがバランス良く入った商品。まぶたに塗布すると、キラキラしたグリッターがゴージャスな目元を演出します。さらに、細筆タイプなのでポイントメイクや涙袋メイクにもぴったりです。
5M・A・CM・A・C ダズルシャドウリキッド ブリンキング ブリリアント
![]() |
4,959 |
★★★★☆4.5 |
発色の良さ 5.0ヨレにくさ 4.0まぶたへの塗りやすさ 4.0ラメ感の強さ 5.0 |
カラーによってラメの輝きが異なるアイシャドウ
全部で10色展開しているダズルシャドウリキッドは、カラーによって輝きが異なる商品。ラメが大きく華やかな目元になる「ブリンキング ブリリアント」、ラメが繊細で普段使いしやすい「ラブユアセルフ」、メタリックな質感の「スターズ イン マイ アイズ」などがあります。仕事やプライベートなどさまざまなシーンで使えて、メイクの幅が広がるアイシャドウです。
6CipiCipiCipiCipi グリッターイルミネーションライナー 01 ピンクベージュ
![]() |
1,540 |
★★★★☆4.4 |
発色の良さ 4.0ヨレにくさ 4.0まぶたへの塗りやすさ 5.0ラメ感の強さ 4.5 |
涙袋メイクにおすすめのアイシャドウ
「CipiCipi 」は、人気美容YouTuberのふくれながプロデュースするコスメブランド。販売するリキッドアイシャドウは、キラキラのラメが入った細筆タイプの商品で涙袋メイクに最適です。筆についた余分なラメを落とし、目頭から2/3くらいの幅に薄くのせるとぷっくりとした印象の涙袋に演出します。
7シュウウエムラシュウウエムラ アイ フォイル ローズ ラスター
![]() |
3,960 |
★★★★☆4.1 |
発色の良さ 4.0ヨレにくさ 5.0まぶたへの塗りやすさ 3.0ラメ感の強さ 4.5 |
微細なラメが上品な目元に仕上げる
アイ フォイルは、軽やかな付け心地でまぶたにスッと馴染みやすいのが特徴。微細なラメが輝き、上品な目元に仕上がります。また、普段使いしやすい8色のカラーを展開しており、プライベートからフォーマルな場面でのメイクにもぴったりです。
8to/oneto/one ペタル リキッド アイシャドウ 02ベージュピンク
![]() |
3,520 |
★★★★☆4.1 |
発色の良さ 5.0ヨレにくさ 4.0まぶたへの塗りやすさ 4.0ラメ感の強さ 3.5 |
ツヤっぽい透明感のある目元を演出
ペタル リキッド アイシャドウは、発色が美しくまぶたに馴染むテクスチャーが特徴。ひと塗りするとツヤっぽい透明感のある目元が演出できます。グリーンやオレンジなどの珍しいカラーを含めた8種類を展開しており、個性的なメイクを楽しみたい方やアクセントとして使うのにもおすすめです。一方、一般的なリキッドアイシャドウに比べて値段が高い点はデメリットといえます。
9フジコフジコ シェイクシャドウ 10 アーバンベージュ
![]() |
1,408 |
★★★★☆4.0 |
発色の良さ 3.5ヨレにくさ 5.0まぶたへの塗りやすさ 4.5ラメ感の強さ 3.0 |
ウォーターベースでまぶたに馴染みやすいアイシャドウ
シェイクシャドウは、油分が入っていないウォーターベースのアイシャドウ。水とパウダーが分離しているので、容器をシャカシャカと振ってから使用します。シャドウは、まぶたに馴染みやすく透明感のある仕上がりに。さらに、チークとしても使えるため統一感のあるメイクを楽しみたい方にもおすすめです。
10カラーグラムトックカラーグラムトック ミルクブリンシャドウ 01 Double Star
![]() |
1,450 |
★★★☆☆3.9 |
発色の良さ 3.5ヨレにくさ 4.0まぶたへの塗りやすさ 3.0ラメ感の強さ 5.0 |
虹のように輝くグリッターが特徴
韓国コスメブランド「カラーグラムトック」が販売するアイシャドウは、虹のように輝くグリッターが特徴です。シャドウを塗布すると、キラキラとした印象的な目元に仕上げてくれます。一方、グリッターがザクザクと入ったシャドウなので、ラメ感が控えめなタイプを求める方には向きません。
11ヴィセ アヴァンヴィセ アヴァン リキッドアイカラー005 MORNING RAIN
![]() |
1,320 |
★★★☆☆3.8 |
発色の良さ 3.0ヨレにくさ 3.5まぶたへの塗りやすさ 3.5ラメ感の強さ 5.0 |
みずみずしいテクスチャーで伸ばしやすい
リキッドアイカラーは、みずみずしいテクスチャーが特徴的な商品。シャドウをアイホール全体に伸ばしやすいのが魅力です。さらに、保湿成分であるヒアルロン酸を配合しており目元のしっとり感をキープ。しかし、ラメ感が強くフォーマルな場面でのアイメイクには向きません。
12THREETHREE アルカミストツイストフォーアイ 01 ANCIENT KNOWLEDGE
![]() |
2,850 |
★★★☆☆3.6 |
発色の良さ 3.5ヨレにくさ 3.0まぶたへの塗りやすさ 4.0ラメ感の強さ 4.0 |
抜け感のあるマットな目元に仕上がる
threeのリキッドアイシャドウは、まぶたにスッと馴染みマットな仕上がりになる商品。シャドウを指で広げると、微細なパールが輝いて抜け感のある目元が演出できます。また、10種類のカラーを展開しており、自分のメイクに合うアイシャドウを選びやすいのも嬉しいポイントです。
13StilaStila グリッター&グロウ リキッド アイシャドウ #Bronzed Bell
![]() |
1,650 |
★★★☆☆3.5 |
発色の良さ 3.5ヨレにくさ 3.0まぶたへの塗りやすさ 2.5ラメ感の強さ 5.0 |
グリッターとパールの輝きが美しいアイシャドウ
アメリカ発のコスメブランド「Stila」が販売するアイシャドウは、グリッターとパールがまぶしいくらいに輝く商品。キラキラした目元を演出したい方や、とにかくラメ感の強いリキッドシャドウを探している方におすすめです。一方で、チップが太く涙袋には塗りにくいため、綿棒を使ってポンポンと馴染ませると自然に仕上がります。
14ミシャミシャ グリッタープリズム リキッド No.1
![]() |
1,235 |
★★★☆☆3.4 |
発色の良さ 3.0ヨレにくさ 3.0まぶたへの塗りやすさ 2.5ラメ感の強さ 5.0 |
星を散りばめたような目元を演出
グリッタープリズム リキッドは、星を散りばめたようなギラギラのラメが特徴。No.1の商品には、星型のホログラムが入っておりシャドウを塗布すると人目を惹く目元が演出できます。また、 薄付きのNo.10はハイライトとしても使えるので、統一感のある顔に仕上がるのも嬉しいポイント。しかし、ラメ感が強くフォーマルな場面でのメイクには向きません。
15RMKRMK ストーンホイップアイズ 01 マラガ
![]() |
3,200 |
★★★☆☆3.3 |
発色の良さ 3.5ヨレにくさ 4.5まぶたへの塗りやすさ 2.5ラメ感の強さ 2.5 |
まぶたに馴染みやすいアイシャドウ
RMKのリキッドアイシャドウは、クリームのようなテクスチャーがまぶたにスッと馴染むアイテム。ラメが控えめのマットな仕上がりになるため、仕事やプライベートなどシーンを問わず使えるのも嬉しいポイント。一方で、ラメ感のあるアイシャドウを求める方には不向きです。
16レブロンレブロン カラーステイ グリーミング アイズ リキッド シャドウ 884 ローズ ゴールド
![]() |
1,320 |
★★★☆☆3.0 |
発色の良さ 5.0ヨレにくさ 2.5まぶたへの塗りやすさ 2.0ラメ感の強さ 2.5 |
きれいな発色で華やかなメイクにぴったり
レブロンが販売するリキッドアイシャドウは、発色のきれいさが魅力。シャドウをひと塗りするとパール感のあるきらびやかな仕上がりになるので、パーティーや結婚式など華やかなメイクにぴったりです。ただし、ラメが控えめなタイプのアイシャドウを求めている方には向きません。
17スウィーツスウィーツスウィーツスウィーツ スパーリングアイグロス 01ミルキーベージュ
![]() |
990 |
★★☆☆☆2.9 |
発色の良さ 3.0ヨレにくさ 2.5まぶたへの塗りやすさ 3.0ラメ感の強さ 3.0 |
上品な目元が演出できるプチプラアイシャドウ
スウィーツスウィーツのリキッドアイシャドウは、配合されたパールのツヤ感により上品な目元に仕上がる商品です。まぶた全体に馴染みやすく、抜け感のある大人っぽいメイクを楽しみたい方に最適。また、1000円以下で手に入るためお試し用として使うのもおすすめです。
18メイベリンニューヨークメイベリンニューヨーク センセーショナルエフェクト アイシャドウ S01 ハニーグロス
![]() |
1,320 |
★★☆☆☆2.9 |
発色の良さ 3.0ヨレにくさ 2.5まぶたへの塗りやすさ 2.5ラメ感の強さ 3.5 |
ツヤ感のあるヌーディーな目元に仕上がる
メイベリンニューヨークのリキッドアイシャドウは、まばたきする度に輝く繊細なパールが特徴。シャドウをまぶたの上にのせ、指でぼかすとツヤ感のあるヌーディーな目元に仕上がります。しかし、カラー展開が4つと少ない点はデメリットです。
19キャンメイクキャンメイク ライティングリキッドアイズ 01 シャンデリアベージュ
![]() |
660 |
★★☆☆☆2.8 |
発色の良さ 3.0ヨレにくさ 3.0まぶたへの塗りやすさ 2.0ラメ感の強さ 3.0 |
涙袋メイクに重宝するリキッドアイシャドウ
プチプラコスメでお馴染みの「キャンメイク」が販売するアイシャドウは、涙袋メイクにぴったりな商品。肌に馴染みやすいゴールドパール入りで、自然な目元に仕上がります。しかし、カラーがシャンデリアベージュ、ドレッシーピーチ、ミルキーシャーベットの3つでバリエーションに欠けるのは欠点です。
20ファシオファシオ リキッドアイカラー WP 濃密発色タイプ WT-1 ブルーホワイト
![]() |
1,320 |
★★☆☆☆2.6 |
発色の良さ 1.5ヨレにくさ 5.0まぶたへの塗りやすさ 2.0ラメ感の強さ 2.0 |
仕事用のメイクにも取り入れやすいカラーを展開
ファシオのリキッドアイカラーは、ベージュやブラウンなど普段使いしやすい8つのカラーを展開する商品。プライベートだけでなく、仕事用のメイクに取り入れるのもおすすめです。しかし、本体の底が尖ったデザインなので、メイクをしている際に転がりやすい点はデメリットです。
リキッドアイシャドウの使い方
シャドウを適量塗布して指で馴染ませる
参照元: fujikobrand.com
リキッドアイシャドウの使い方は、まず、チップでアイシャドウを取ってまぶたに3点ほど塗布します。次に、指を使ってアイホール全体に馴染ませましょう。速乾性に優れたリキッドアイシャドウもあるため、まぶたにつけたら素早く広げるのがポイントです。
細筆タイプは余分なラメを落として使うのがコツ
参照元: cipicipi.jp
細筆タイプのリキッドアイシャドウは、筆についた余分なラメを落としてから使うのがコツです。筆で直接塗布すると、まぶたにラメがつきすぎず程よい輝きのある目元に仕上がります。
リキッドアイシャドウの塗り方
指でポンポンと馴染ませる
参照元: www.amazon.com
伸びが良いリキッドアイシャドウは、擦るように塗るとリキッドやラメが広がりすぎてしまう場合も。上手に塗るには、アイシャドウを指でポンポンと馴染ませるのがポイントです。リキッドやラメが均等に広がり、まんべんなく塗布できるのできれいな目元に仕上がります。
まとめ
以上、リキッドアイシャドウ20選をご紹介しました。SHIROやアディクションなど人気のデパコスや、キラキラのグリッターが話題の韓国コスメがありましたが、シーンに合わせて使い分けるのがおすすめです。気になった商品はどんどん試して、印象的な目元を手に入れましょう。
また、パウダーやクリーム、ペンシルといったさまざまな種類のアイシャドウもご紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください!