おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | 描きやすさ | 持ちのよさ | カラーバリエーション | 価格の安さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
セザンヌセザンヌ 超細芯アイブロウ | 550 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 2.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
2![]() |
セザンヌセザンヌ ブラシ付アイブロウ繰り出し | 638 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
3![]() |
excelexcel パウダー&ペンシル アイブロウEX | 1590 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | |
4![]() |
shu uemurashu uemura ハードフォーミュラ ハード9 | 2,480 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 2.5/5.0 | |
5![]() |
ヴィセVisee リシェ アイブロウペンシルS | 594 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
6![]() |
エレガンスElegance アイブロウ スリム | 5,060 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | 2.0/5.0 | |
7![]() |
資生堂資生堂 眉墨鉛筆 | 1,100 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 2.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
8![]() |
ボビイ ブラウンBOBBI BROWN パーフェクトリー ディファインド ロングウェア ブロー ペンシル | 3,580 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 2.0/5.0 | |
9![]() |
ヘビーローテーションヘビーローテーション アイブロウペンシル | 880 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 2.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
10![]() |
メイベリンメイベリン ファッションブロウ パウダーインペンシル | 1,000 | 2.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
11![]() |
KATEKATEアイブロウ アイブロウペンシルA | 605 | 2.5/5.0 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
12![]() |
インテグレートインテグレート アイブローペンシルN | 1,160 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 2.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
13![]() |
カロミーCAROME. イージードローイング アイブロウ | 1,320 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 2.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
14![]() |
デジャヴュデジャヴュ パウダーペンシルアイブロウ ステイナチュラ | 990 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 2.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
15![]() |
マキアージュマキアージュ ダブルブロークリエーター | 925 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 2.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
16![]() |
セルヴォーグセルヴォーク インディケイト アイブロウペンシル | 2,640 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 2.0/5.0 | 2.5/5.0 | |
17![]() |
キャンメイクCANMAKE パーフェクトエアリーアイブロウ | 495 | 3.5/5.0 | 2.0/5.0 | 2.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
18![]() |
インテグレート グレイシィインテグレート グレイシィ アイブローペンシル | 404 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | 1.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
19![]() |
KATEKATE ラスティングデザインアイブロウW | 968 | 3.0/5.0 | 3.5/5.0 | 1.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
20![]() |
マジョリカマジョルカマジョリカ マジョルカ ブローカスタマイズ ソードカット | 605 | 2.5/5.0 | 2.5/5.0 | 2.0/5.0 | 4.0/5.0 |
アイブロウペンシルのおすすめ人気ランキング20選
1セザンヌセザンヌ 超細芯アイブロウ
![]() |
550 |
★★★★☆4.1 |
描きやすさ 5.0持ちのよさ 5.0カラーバリエーション 2.0価格の安さ 4.5 |
描きやすくて落ちにくい優秀なプチプラアイテム
細いのに折れづらいと人気を集めているのが、セザンヌの超細芯アイブロウ。約0.9mmの細芯で、まる自眉毛のようなラインを1本1本描き足せます。発色や持ちの良さも兼ね揃えながら、500円前後で買える手頃さも魅力。アイブロウペンシル選びに悩んでいる方に、ぜひ一度は使っていただきたいアイテムです。
2セザンヌセザンヌ ブラシ付アイブロウ繰り出し
![]() |
638 |
★★★★☆4.0 |
描きやすさ 4.5持ちのよさ 4.5カラーバリエーション 3.0価格の安さ 4.0 |
描きやすくて落ちづらいウォータープルーフ処方
描きやすさと落ちづらさを兼ね備えたセザンヌのアイブロウペンシル。ウォータープルーフ処方で、汗をたくさんかく季節やプールなどでの使用にぴったり。繰り出しタイプのため、ささっと直したい際にも活躍します。コンパクトなサイズ感で、持ち歩き用のポーチに入れておくのにぴったりなアイブロウペンシルです。
3excelexcel パウダー&ペンシル アイブロウEX
![]() |
1590 |
★★★★☆4.0 |
描きやすさ 4.5持ちのよさ 4.0カラーバリエーション 4.5価格の安さ 3.0 |
たった1本で理想の眉毛をゲット
ナチュラルブラウンからピンクブラウン、アッシュ系など、自分に合った色を見つけられるアイブロウペンシルです。全8色のラインナップに加え、ペンシルとチップ、アイブロウブラシが一体となった機能も人気の秘訣。繊細なラインを書いたり、パウダーでの色を乗せたり、ブラシでのぼかしたりと、さまざまなメイクが1本でできる万能なアイテムです。
4shu uemurashu uemura ハードフォーミュラ ハード9
![]() |
2,480 |
★★★☆☆3.9 |
描きやすさ 4.0持ちのよさ 4.0カラーバリエーション 5.0価格の安さ 2.5 |
適度な硬さで描きやすいアイブロウペンシル
12色と豊富なカラーバリエーションを誇るshu uemuraのアイブロウペンシル。ハード9は折れにくく、しっかり描いても痛くない絶妙な硬さの芯が魅力。約22,9cmと長めの芯で、数年使い続けられる点も嬉しいポイントです。ただし、鉛筆タイプ故の削る作業が発生するため、手軽さを重視したい方にはおすすめできません。
5ヴィセVisee リシェ アイブロウペンシルS
![]() |
594 |
★★★☆☆3.8 |
描きやすさ 4.0持ちのよさ 3.5カラーバリエーション 3.5価格の安さ 4.0 |
プチプラで手に入るトレンドカラー
芯の細さと硬さのバランスが良いと口コミでも評判の、Visseのアイブロウペンシル。深みのあるブラウンだけでなく、ピンクがかったブラウンやグレーなど、トレンドカラーが豊富に揃っている点も人気です。しかし、発色はやや控えめなため、しっかりとした色付きを求める方は、あらかじめ肌の油分を取ってから描き始めましょう。
6エレガンスElegance アイブロウ スリム
![]() |
5,060 |
★★★☆☆3.8 |
描きやすさ 5.0持ちのよさ 4.5カラーバリエーション 3.5価格の安さ 2.0 |
丁寧に描いた眉毛が続くアイブロウペンシル
Eleganceのアイブロウスリムは、自分の眉毛を増やすように1本1本丁寧に描き足せる、極細で柔らかい芯が魅力。崩れにくく、きれいな眉毛をキープできます。しかし、約4,000円とプチプラコスメと比べて手が出しにくい価格帯です。レフィルは2,000円ほどのため、最初の一歩を踏み出せば使い続けやすくなります。
7資生堂資生堂 眉墨鉛筆
![]() |
1,100 |
★★★☆☆3.6 |
描きやすさ 3.5持ちのよさ 3.5カラーバリエーション 2.5価格の安さ 5.0 |
プチプラ界のロングセラーアイテム
1959年の発売以来、多くの女性から愛されてきた資生堂の眉墨鉛筆は、なんと1本200円前後という驚きの価格。鉛筆のような見た目に反して芯は柔らかで、描きやすさも抜群です。全4色のカラーはいずれもダークトーンの髪色にぴったりですよ。ただし、高発色なペンシルのため、力の入れすぎや重ねすぎには注意が必要です。
8ボビイ ブラウンBOBBI BROWN パーフェクトリー ディファインド ロングウェア ブロー ペンシル
![]() |
3,580 |
★★★☆☆3.6 |
描きやすさ 3.5持ちのよさ 4.0カラーバリエーション 5.0価格の安さ 2.0 |
スクエアカットのペンシルとブラシの一体型タイプ
BOBBI BROWNのアイブロウペンシルは、斜めのスクエアカットがされた繰り出し式のペンシルと、スクリューブラシが1本になった便利アイテム。カラーバリエーションも10色と豊富で、トレンドや髪色にあった色味が見つかります。税込み5,000円以上とリッチな価格に見合った商品ですが、減りが早い点はマイナスポイントです。
9ヘビーローテーションヘビーローテーション アイブロウペンシル
![]() |
880 |
★★★☆☆3.5 |
描きやすさ 3.5持ちのよさ 4.0カラーバリエーション 2.5価格の安さ 4.0 |
1本ずつ描き足すリアル眉毛
ヘビーローテーションのアイブロウペンシルは、1.6mmの細芯を採用したアイテム。本物の眉毛のような毛流れを描きたいときにぴったりです。ウォータープルーフ処方で持ちも良く、理想的な形の眉毛をキープできます。一方で芯が細い分、長く繰り出しすぎると折れやすいため、出しすぎには注意してください。
10メイベリンメイベリン ファッションブロウ パウダーインペンシル
![]() |
1,000 |
★★★☆☆3.5 |
描きやすさ 2.0持ちのよさ 4.0カラーバリエーション 4.5価格の安さ 3.5 |
自然な眉をキープできるウォータープルーフペンシル
メイベリンのアイブロウペンシルは、汗や水に強いウォータープルーフタイプ。カラーバリエーションも9色と豊富で、髪色に合わせたセレクトが可能です。特徴的な三角形の芯は、ナチュラルな眉毛を描きたいときに重宝します。しかし、使っていくうちに先がだんだん丸くなり、常に三角形をキープできない点が気になるポイント。細いタイプのアイブロウペンシルとの併用をおすすめします。
11KATEKATEアイブロウ アイブロウペンシルA
![]() |
605 |
★★★☆☆3.4 |
描きやすさ 2.5持ちのよさ 3.0カラーバリエーション 4.0価格の安さ 4.0 |
コンパクトボディと豊富なカラーバリエーション
KATEのアイブロウペンシルは、全7色から自分に合った色を選べる豊富なカラーバリエーションが魅力。コンパクトな作りで、普段持ち歩いているポーチに入れてもかさばりません。一方、芯が硬めなのでスルスルとした描き心地を求める人には不向きです。
12インテグレートインテグレート アイブローペンシルN
![]() |
1,160 |
★★★☆☆3.4 |
描きやすさ 3.5持ちのよさ 3.5カラーバリエーション 2.5価格の安さ 4.0 |
ムラのない眉毛をスムーズに描けるアイブロウペンシル
インテグレートのアイブロウペンシルは、繰り出し式のペンシルとスクリューブラシの一体型タイプ。スムーズかつ均一にしっかりと色が付くため、忙しい朝でもムラなくきれいな眉毛を描けます。芯はやや硬めで引っ掛かりを感じる場合もありますが、はっきりとした眉毛を描けるアイテムです。
13カロミーCAROME. イージードローイング アイブロウ
![]() |
1,320 |
★★★☆☆3.3 |
描きやすさ 3.5持ちのよさ 4.0カラーバリエーション 2.0価格の安さ 3.5 |
持ちやすいグリップで描きやすい細芯ペンシル
細めの芯で眉尻の細やかな毛流れも描きやすい、CAROME.のアイブロウペンシル。ボールペンから着想を得たというねじれグリップが、左右均等に描くのが難しい眉毛のスムーズなデザインを叶えてくれます。一方、芯が柔らかめで折れやすいため、使用する際は力の入れすぎに注意してください。
14デジャヴュデジャヴュ パウダーペンシルアイブロウ ステイナチュラ
![]() |
990 |
★★★☆☆3.3 |
描きやすさ 3.5持ちのよさ 4.0カラーバリエーション 2.0価格の安さ 3.5 |
ペン先が楕円形で眉尻も描きやすい
細長い楕円形のペンシルを採用したデジャヴュのアイブロウペンシル。広範囲に色を乗せやすく、眉尻も描きやすいアイテムです。密着成分を配合したウォータープルーフタイプで、長時間美しい眉毛をキープできます。ドラッグストアで購入可能なデュアルタイプのため、出先で急遽アイブロウが必要な際にもおすすめです。ただし、芯が硬めで柔らかいタイプが好みの人には向きません。
15マキアージュマキアージュ ダブルブロークリエーター
![]() |
925 |
★★★☆☆3.1 |
描きやすさ 3.5持ちのよさ 3.5カラーバリエーション 2.0価格の安さ 3.5 |
木の葉型ペンシルで手に入れるナチュラル眉
木の葉のような丸みと鋭角な部分を持つアイブロウペンシルです。眉頭から眉尻まで描きやすく、1本で思うがままの形に仕上げられます。よりふんわりとした眉が好みの方は、パウダータイプのカートリッジとの合わせ技もおすすめです。しかし、発色が控えめなため、はっきりとした眉毛が欲しいという方は物足りなさを感じる場合もあります。
16セルヴォーグセルヴォーク インディケイト アイブロウペンシル
![]() |
2,640 |
★★★☆☆3.1 |
描きやすさ 4.0持ちのよさ 4.0カラーバリエーション 2.0価格の安さ 2.5 |
極細ペンシルで魅力的な眉尻をゲット
極細のペンシルが特徴的なセルヴォーグのアイブロウペンシル。眉毛を1本1本自然に描き足せる使い心地の良さが魅力です。スルスル描けるだけでなくヨレにくいので、丁寧に仕上げた眉尻がキープできます。一方でペンシルが柔らかい分、減りが早い点はマイナスポイント。眉尻以外の部分にはパウダーを使用するといった工夫が必要です。
17キャンメイクCANMAKE パーフェクトエアリーアイブロウ
![]() |
495 |
★★★☆☆3.0 |
描きやすさ 3.5持ちのよさ 2.0カラーバリエーション 2.0価格の安さ 4.5 |
1本で眉毛メイクが完成するプチプラアイテム
CANMAKEから販売されているパーフェクトエアリーアイブロウは、ワンコインで買えるお手頃価格のペンシル。使いやすさも抜群で、眉毛メイクが苦手な人でも扱いやすいアイテムです。繰り出し式ペンシルの反対側にはスクリューブラシが付いており、1本でぼかしまで仕上げられます。ただし、芯が硬めなのでなめらかな描き心地が好みの人には向きません。
18インテグレート グレイシィインテグレート グレイシィ アイブローペンシル
![]() |
404 |
★★★☆☆3.0 |
描きやすさ 3.0持ちのよさ 3.0カラーバリエーション 1.5価格の安さ 4.5 |
ちょうどいい硬さでスルスル描ける
キャップ付きの鉛筆タイプというシンプルさが魅力のアイブロウペンシル。適度に柔らかさのある芯で思い通りのラインがスルスル描け、カラーが落ちにくいと人気を集めています。一方、カラーラインナップが3色のみのため、髪や瞳の色を選びます。
19KATEKATE ラスティングデザインアイブロウW
![]() |
968 |
★★☆☆☆2.9 |
描きやすさ 3.0持ちのよさ 3.5カラーバリエーション 1.5価格の安さ 3.5 |
落ちにくく描きやすい時短アイテム
スクエアタイプのペンシルと、パウダーの付いたチップが1本になったアイブロウペンシル。描きやすいだけでなく色持ちも良いため、お化粧直しの頻度を減らせる点が嬉しいポイントです。しかし、ペンシル側は特別細い形状ではないので、細い眉尻が好みという人にはやや不向きと言えます。
20マジョリカマジョルカマジョリカ マジョルカ ブローカスタマイズ ソードカット
![]() |
605 |
★★☆☆☆2.8 |
描きやすさ 2.5持ちのよさ 2.5カラーバリエーション 2.0価格の安さ 4.0 |
お気に入りの1本を作れるカスタム式
マジョリカマジョルカから販売されているブローカスタマイズシリーズは、スリム、ソードカット、パウダーを組み合わせて自分好みの1本を作れるアイテム。中でもソードカットのペンシルは硬すぎず柔らかすぎない芯で描きやすく、初心者さんにもおすすめです。ただし、キャップが割れやすかったり外れやすかったりと、ペンシルの外見にチープさがある点が気になります。
アイブロウペンシルの選び方
髪の毛や瞳の色に合せて選ぶ
アイブロウペンシルを選ぶ際は、髪の毛や瞳の色に着目しましょう。暗すぎた色や、かけ離れた色をチョイスしてしまうと眉毛が浮いてしまいます。
ヘアカラーに合った色を選択
参照元: unsplash.com
黒髪ならグレーやモカブラウン、赤みのある色ならレッドブラウン、寒色系ならアッシュブラウンなど、髪色に近いカラーを選ぶとナチュラルな眉毛が作れます。髪色より少しだけ明るい色を選ぶと垢抜けた印象になりますよ。
目の色が明るい方は髪と瞳の中間色がおすすめ
参照元: https://pixabay.com/ja/photos/目-ブルー-顔-男-まつげ-195684/
瞳の色が明るい方は、髪と目の中間色がおすすめです。瞳が茶色よりで髪が真っ黒の場合、髪の毛の色に寄せすぎると眉毛が浮いてしまうのです。近年アイブロウペンシルのカラーバリエーションも増えているため、ぴったりな色を探してみてください。
好みの仕上がりで選ぶ
細くてキリッとした眉毛や、ふわっとしたナチュラルな太眉を描き分けるには、仕上がりのイメージにあったアイテム選びが大切です。複数揃えておくとシーンやファッション、トレンドに合わせた眉毛メイクも楽しめますよ。
ナチュラルに仕上げたいなら太めタイプ
参照元: www.rakuten.co.jp
ナチュラルな雰囲気の眉毛メイクには、太めのアイブロウペンシルがぴったり。眉毛の輪郭をふんわりと描けて、優しい印象の眉毛に仕上がります。また1度で広範囲に色を乗せられるため、眉毛の密度が薄い方にもおすすめです。
きちんと感が欲しいなら細芯タイプ
参照元: www.amazon.co.jp
クールで大人っぽい眉毛にしたい場合は、芯が細いタイプのアイブロウペンシルがおすすめ。輪郭がはっきりした眉毛を描けるだけでなく、眉尻の形も整えやすいですよ。眉毛を1本ずつ生やすように描けるため、リアルな仕上がりが好みという方にもイチオシです。
好みの使用感とペンシルの形状で選ぶ
アイブロウペンシルの形状は、主に「繰り出しタイプ」「鉛筆タイプ」「デュアルタイプ」の3つ。それぞれ使い心地が異なるため、自分に合ったタイプを選びましょう。使いやすい形が見つかると、メイク時間の短縮にも繋がります。
手軽に使いたいなら繰り出しタイプ
参照元: www.amazon.co.jp
アイブロウペンシルで近年主流になっている繰り出しタイプ。必要な分だけ繰り出して使用する形状で、芯の先を削る手間のない点が嬉しいポイントです。太めの芯や細芯、先が三角や四角にカットされたペンシルなどバリエーションも豊富。カラーラインナップにも富んでいる形状です。
鉛筆タイプは好みの太さに調整可能
参照元: www.amazon.co.jp
自分好みの描き心地に調整したいという方には、鉛筆タイプがおすすめです。削り方によって太さを変えられるため、ナチュラルな太眉やキリッとした細眉など、描きたい眉毛にペンシルを合せられます。ちょうどいい太さに削るには慣れが必要なので、最初のうちは専用のシャープナーを使ってくださいね。
1本で仕上げたいならデュアルタイプ
参照元: www.amazon.co.jp
メイクアイテムの数をできるだけ減らしたい方には、複数のアイブロウが1本になったデュアルタイプがおすすめ。アイブロウペンシルにパウダー付きのチップが付いていたり、眉毛の流れを整えるスクリューブラシがセットになっていたりと、商品によって組み合わせが異なります。1本で眉毛メイクが完成するため、持ち運びにも便利です。
落ちにくさにも着目して選ぶ
眉が消えていると恥ずかしい気持ちになりますよね。チェックする頻度を落とすためにも、色や形状だけでなく、持ちの良さにも注目してください。
ウォータープルーフなら夏場やレジャーシーンに最適
参照元: cdn.pixabay.com
汗や皮脂に強いウォータープルーフタイプのアイブロウペンシルは、夏場やレジャーシーンでのメイクにおすすめです。カラーが落ちにくく、なかなかメイク直しができない際にも活躍します。商品によってはポイントメイクリムーバーが必要なので、メイクオフのしやすさを重視する方は確認を怠らないようにしてくださいね。
アイブロウペンシルのおすすめメーカー3選
セザンヌ
参照元: store.shopping.yahoo.co.jp
デパコス並の描きやすさと手頃な価格を両立
セザンヌのアイブロウペンシルの特徴は、なんと言っても値段の安さ。500〜600円前後というプチプラ価格で、メイク初心者や学生でも手に取りやすいです。デパコス並の描きやすさも兼ね備えており、使い勝手が良い点も魅力。繰り出しタイプや鉛筆タイプ、デュアルタイプなど形状のラインナップも豊富です。
excel
参照元: www.biteki.com
あらゆる髪色に対応するカラーバリエーション
excelのアイブロウペンシルの特徴はカラーバリエーションの豊富さ。スタンダードなナチュラルブラウンだけでなく、キャラメルブラウンやピンクブラウン、アッシュグレイなど、さまざまな髪色に合わせられるカラーが揃っています。使い勝手のいいアイブロウマスカラも人気で、アイブロウペンシルと合わせるとより理想に近い眉毛メイクを実現可能です。
KATE
参照元: https://www.amazon.co.jp/KATE-ケイト-ラスティングデザインアイブロウW-スクエア-自然な茶色/dp/B08HJMB7LQ
立体的な眉毛メイクが簡単にできる
KATEのアイブロウペンシルは、立体的な眉毛を手に入れられるアイテムが豊富。スクエア芯のペンシルとパウダーチップが1本になったアイテムや、極細芯で繊細な眉尻を描ける商品などを揃えています。同じラインから販売されているアイブロウパウダーやアイブロウマスカラと合わせると、さらに立体感をプラスできますよ。
まとめ
以上、おすすめのアイブロウペンシルを20選ご紹介しました。眉毛メイクは顔の印象を決める大切な要素ですが、思い通りの形や濃さへの仕上げるのが非常に難しく、アイテム選びに悩むケースも少なくありません。自分が理想とする眉毛の形をイメージしながら、本記事を参考に選んでみてくださいね。
また、パウダーやリキッド、スタンプタイプといったさまざまな種類のアイテムもご紹介しています。興味のある方は、あわせてチェックしてください!