Kaubel 編集部
記事一覧
「"買ってよかった"に出会える場所」をコンセプトに、快適な生活をサポートする情報サービスメディア。モノに迷うすべての人に寄り添い、家電やガジェット、コスメなど、あらゆるジャンルのおすすめ情報をご紹介していきます。
目次
KaubelはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がKaubelに還元されることがあります。
マクロレンズの選び方
撮影距離と撮影倍率で選ぶ
マクロレンズを選ぶときに重要な要素が撮影距離と撮影倍率の2つです。それぞれ製品によって異なり、撮れる写真や映像も大きく変わるため、マクロレンズを選ぶ際は撮影距離と撮影倍率をチェックしましょう。
小さい被写体は撮影距離が短いレンズ
参照元: unsplash.com
植物や虫など、小さい被写体を撮影するなら撮影距離が30cm以下のマクロレンズがおすすめです。撮影距離が短いレンズは被写体に近づいて撮影できるため、よりリアルで迫力のある写真や映像が撮影できます。一方で、撮影距離が30cm以上のマクロレンズを選ぶと、近距離でピントが合わない可能性があります。
近寄るなら撮影倍率が高いレンズ
参照元: unsplash.com
花びらや水滴など、小さい被写体を大きく撮影するなら撮影倍率が1倍以上のマクロレンズがおすすめです。例えば、撮影倍率1倍ならセンサーに写る被写体の大きさも1倍。倍率が高くなるほど被写体を大きく捉えられるので、細部までリアルに写せます。
焦点距離で選ぶ
マクロレンズには主に標準、中望遠、望遠の3種類の焦点距離があります。それぞれ得意なシーンや特徴が違うので、自分に合った焦点距離のマクロレンズを選びましょう。
手軽に持ち運びたいなら標準
参照元: unsplash.com
焦点距離が50mm程度のレンズは一般的に標準レンズと言われ、人の肉眼に近い画角が特徴です。中望遠や望遠のマクロレンズと比較すると本体サイズが小さく、軽いので持ち運びに最適。
人物や植物を撮るなら中望遠
参照元: pixabay.com
焦点距離が100mm程度のレンズは一般的に中望遠レンズと言われています。被写体と数メートル離れて撮影ができ、キレイなボケ感が出てるので人物や植物を撮影するのにおすすめです。
離れた被写体を撮るなら望遠
参照元: unsplash.com
焦点距離が200mm程度のレンズは一般的に望遠レンズと言われ、動物や昆虫、乗り物などの近寄れない被写体でも大きく撮影できます。被写体との距離が遠い場面を撮影したい方におすすめ。
マクロレンズのおすすめメーカー3選
Canon
参照元: www.amazon.co.jp
Canonのマクロレンズは、美しいボケ感を表現できるのが特徴です。開放F値が低いマクロレンズが多くあり、明るくて背景がボケた写真や映像が撮影できます。また、LEDライトを搭載している製品もあり、多様な表現ができます。
TAMRON
参照元: www.amazon.co.jp
丈夫なマクロレンズを展開
TAMRONのマクロレンズは、防塵機能や防滴、耐久性が優れているため、野外での撮影でも安心して使用できます。虫や野花の撮影が多い方はTAMRONがおすすめです。
SIGMA
参照元: www.amazon.co.jp
SIGMAのマクロレンズは高解像度が特徴で、画質の良さは数多くあるカメラレンズの中でもトップクラスです。また、多数のマクロレンズを展開しているため、ピンポイントで自分の撮影目的に合ったマクロレンズを選べます。
比較表
商品名
リンク
最安価格
写真の完成度
機能面の良さ
扱いやすさ
1
Canon Canon RF35mm F1.8 マクロ IS STM
65,980円
65,980
5.0 /5.0
5.0 /5.0
5.0 /5.0
2
Canon Canon EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
42,070円
42,070
5.0 /5.0
5.0 /5.0
4.5 /5.0
3
Panasonic Panosonic LUMIX G MACRO 30mm / F2.8 ASPH. / MEGA O.I.S.
44,550円
44,550
5.0 /5.0
4.5 /5.0
4.5 /5.0
4
Nikon Nikon NIKKOR Z MC 50mm f/2.8
78,800円
78,800
5.0 /5.0
4.0 /5.0
4.5 /5.0
5
Nikon Nikon AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
23,001円
23,001
4.5 /5.0
4.0 /5.0
4.5 /5.0
6
Nikon Nikon 単焦点マクロレンズ NIKKOR Z MC 105mm
126,492円
126,492
4.0 /5.0
4.0 /5.0
4.5 /5.0
7
SONY SONY FE 90F2.8 MACRO G OSS SEL90M28G_Q
148,360円
148,360
3.5 /5.0
4.0 /5.0
4.5 /5.0
8
SONY SONY E 30mm F3.5 Macro SEL30M35
22,795円
22,795
3.5 /5.0
4.0 /5.0
4.0 /5.0
9
Canon Canon EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
96,707円
96,707
3.5 /5.0
3.5 /5.0
4.0 /5.0
10
TAMRON TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
75,455円
75,455
3.5 /5.0
3.0 /5.0
4.0 /5.0
11
SIGMA SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM
58,985円
58,985
3.5 /5.0
3.0 /5.0
3.5 /5.0
12
Canon Canon EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM
56,800円
56,800
3.0 /5.0
3.0 /5.0
3.5 /5.0
13
OLYMPUS OLIMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
30,010円
30,010
3.0 /5.0
2.5 /5.0
3.5 /5.0
14
SIGMA SIGMA 105mm F2.8 DGDN MACRO Eマウント用
84,050円
84,050
2.5 /5.0
2.5 /5.0
3.5 /5.0
15
Panasonic Panasonic Leica LEICA DG MACRO 45F2.8
62,480円
62,480
2.5 /5.0
2.5 /5.0
3.0 /5.0
16
SONY SONY 50mm F2.8 Macro SAL50M28
51,513円
51,513
2.5 /5.0
2.0 /5.0
3.0 /5.0
17
SIGMA SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Art A018
51,466円
51,466
2.0 /5.0
2.0 /5.0
3.0 /5.0
18
Nikon Nikon AF-S VR Micro Nikkor 105mm 2160
120,016円
120,016
2.0 /5.0
2.0 /5.0
2.5 /5.0
19
トキナー トキナー atx-i 100mm f2.8 ff macro naf
49,819円
49,819
1.5 /5.0
2.0 /5.0
2.5 /5.0
20
七工匠 七工匠 7Artisans 60mm F2.8 Macro 単焦点レンズ
19,800円
19,800
1.5 /5.0
1.5 /5.0
2.5 /5.0
マクロレンズのおすすめ20選
1 Canon Canon RF35mm F1.8 マクロ IS STM
★★★★★ 5.0
写真の完成度 5.0 機能面の良さ 5.0 扱いやすさ 5.0
開放F値1.8でボケ感を楽しめるマクロレンズ
「Canon RF35mm F1.8 マクロ IS STM」は、最大撮影倍率が0.5なので、マクロ撮影以外に風景やスナップ撮影にも最適なレンズです。開放F値が1.8と明るいため、美しいボケ感を体験できます。また、本体サイズが小さく、質量も軽いため持ち運びや常用レンズとして使用したい方にもおすすめ。さらに、設定を割り当てられるコントローリングを搭載しているので、手持ちでの操作性も高くなっています。
対応マウント
キャノンRF
センサーサイズ
フルサイズ
焦点距離
35mm
開放F値
F1.8
最大撮影倍率
0.5倍
最短撮影距離
0.17m
フィルター経
53mm
フォーカス
AF/MF
質量
約305g
サイズ
74.4x62.8mm
2 Canon Canon EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
★★★★☆ 4.8
写真の完成度 5.0 機能面の良さ 5.0 扱いやすさ 4.5
スーパーマクロモードで鮮明に撮影可能
「Canon EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM」は、撮影倍率0.7~1.2倍のマクロ撮影が可能なスーパーマクロモードを搭載しているので、一般的な1倍のマクロレンズよりも細部まで撮影できます。また、レンズの先端にLEDライトを搭載しており、被写体を明るく照らしながらの撮影も可能。さらに、手ブレ補正機能やUDレンズなど、さまざまな機能を採用しているため使い勝手が良く、初心者におすすめのマクロレンズです。
対応マウント
キャノンEF-M
センサーサイズ
APS-C
焦点距離
28mm
開放F値
F3.5
最大撮影倍率
1.2倍
最短撮影距離
0.093m
フィルター経
43mm
フォーカス
AF/MF
質量
約130g
サイズ
60.9×45.5mm
3 Panasonic Panosonic LUMIX G MACRO 30mm / F2.8 ASPH. / MEGA O.I.S.
★★★★☆ 4.7
写真の完成度 5.0 機能面の良さ 4.5 扱いやすさ 4.5
マクロ撮影以外にもマルチに撮影ができるレンズ
「LUMIX G MACRO 30mm F2.8 ASPH MEGA O.I.S.」 は、マクロ撮影以外にも風景やポートレート、スナップ撮影など、マルチに撮影できるのが特徴です。開放絞り値が2.8と明るいため、暗い場所でも明るく撮影できます。また、オートフォーカス機能の性能が高く、素早くピントを合わせられるため、動く被写体の撮影にも向いています。カメラ本体の質量もは180gと軽量で、持ち運びにもおすすめです。
対応マウント
マイクロフォーサーズ
センサーサイズ
マイクロフォーサーズ
焦点距離
30mm
開放F値
F2.8
最大撮影倍率
1倍
最短撮影距離
0.105m
フィルター経
46mm
フォーカス
AF/MF
質量
約180g
サイズ
58.8×63.5mm
4 Nikon Nikon NIKKOR Z MC 50mm f/2.8
★★★★☆ 4.5
写真の完成度 5.0 機能面の良さ 4.0 扱いやすさ 4.5
Zマウントで気軽にマクロ撮影を体験できる
「Nikon NIKKOR Z MC 50mm f/2.8」はZマウントの標準マクロレンズで、マクロやスナップ撮影を手軽にしたい方におすすめです。本体サイズが小さく質量も軽いので持ち運びに最適。レンズの表面にフッ素コートを施しているため、ゴミや汚れが付きにくくなっています。しかし、焦点距離が50mmなので、遠くの被写体を撮影するのには向いていません。
対応マウント
ニコンZ
センサーサイズ
フルサイズ
焦点距離
50mm
開放F値
F2.8
最大撮影倍率
1倍
最短撮影距離
0.16m
フィルター経
46mm
フォーカス
AF/MF
質量
約260g
サイズ
74.5×66mm
5 Nikon Nikon AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G
★★★★☆ 4.3
写真の完成度 4.5 機能面の良さ 4.0 扱いやすさ 4.5
美しく柔らかいボケ感を表現できる
「Nikon AF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8G」は、解像力が高く、美しくて柔らかいボケ感を表現できるのが特徴です。焦点距離が40mmと画角が広めなので、人の視野に近い写真を撮影できますし、超音波モーターを搭載しているので、AF時の駆動音が小さく静かな場面での撮影にも最適です。しかし、手ブレ補正機能を搭載していないので、安定してブレない写真を撮影したい方は三脚を使用しましょう。
対応マウント
ニコンF
センサーサイズ
APS-C
焦点距離
40mm
開放F値
F2.8
最大撮影倍率
1倍
最短撮影距離
0.163m
フィルター経
52mm
フォーカス
AF/MF
質量
約235g
サイズ
68.5×64.5mm
6 Nikon Nikon 単焦点マクロレンズ NIKKOR Z MC 105mm
★★★★☆ 4.2
写真の完成度 4.0 機能面の良さ 4.0 扱いやすさ 4.5
さまざまな撮影に対応できる最高峰マクロレンズ
「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」は、ニコンの高い基準を満たした高画質タイプS-Lineの中望遠レンズ。マクロ撮影からポートレートなどさまざまな撮影で、S-Lineならではの高解像度で美しいボケ感を体験できます。フレアやゴーストを軽減するナノクリスタルコートやアルネオコート、手ブレ補正機能を搭載しているので、逆光環境にも強く、手持ちでブレずに撮影できます。しかし、本体が大きいので持ち運びには向いていません。
対応マウント
ニコンZ
センサーサイズ
フルサイズ
焦点距離
105mm
開放F値
F2.8
最大撮影倍率
1倍
最短撮影距離
0.29m
フィルター経
62mm
フォーカス
AF/MF
質量
約630g
サイズ
85×140mm
7 SONY SONY FE 90F2.8 MACRO G OSS SEL90M28G_Q
★★★★☆ 4.0
写真の完成度 3.5 機能面の良さ 4.0 扱いやすさ 4.5
ソニーEマウント初の中望遠マクロレンズ
「SONY FE 90F2.8 MACRO G OSS SEL90M28G_Q」は、ソニーEマウントで初の中望遠マクロレンズです。ソニーの光学テクノロジーを詰め込んだGシリーズのレンズなので、高解像度で美しいボケ感を体験でき、画質を重視する方におすすめ。また、光学式手ブレ補正機能を搭載しているので、手持ちでもブレずに撮影できます。ただし、他の製品と比較しても価格が高めなのが難点です。
対応マウント
ソニーE
センサーサイズ
フルサイズ
焦点距離
90mm
開放F値
F2.8
最大撮影倍率
1倍
最短撮影距離
0.28m
フィルター経
62mm
フォーカス
AF/MF
質量
約602g
サイズ
79×130.5mm
8 SONY SONY E 30mm F3.5 Macro SEL30M35
★★★☆☆ 3.8
写真の完成度 3.5 機能面の良さ 4.0 扱いやすさ 4.0
最短撮影距離が9.5cmで被写体を大きく撮影可能
「SONY E 30mm F3.5 Macro SEL30M35」は、最短撮影距離が9.5cmなので被写体を近距離で撮影できます。専用のレンズフードが付属しているため、本体を傷やゴミから守れますし、本体の質量が約138gと非常に軽量なため、持ち運びや手持ち撮影におすすめです。しかし、他の製品と比較すると価格が安い代わりにレンズ自体の性能は高くないので、中級者やプロの方には不向き。
対応マウント
ソニーE
センサーサイズ
APS-C
焦点距離
30mm
開放F値
F3.5
最大撮影倍率
1倍
最短撮影距離
0.095m
フィルター経
49mm
フォーカス
AF
質量
約138g
サイズ
62×55.5mm
9 Canon Canon EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
★★★☆☆ 3.7
写真の完成度 3.5 機能面の良さ 3.5 扱いやすさ 4.0
ハイブリッド手ブレ補正機能でブレを抑えられる
「Canon EF100mm F2.8Lマクロ IS USM」は、焦点距離が100mmの中望遠マクロレンズです。ハイブリッド手ブレ補正機能でシフトブレと角度ブレを抑えられ、超音波モーターも搭載しているので、どんなシーンでも素早くピントを合わせられます。一方で、レンズ本体の質量が約625gとやや重めなので、長時間撮影すると手に負担がかかります。
対応マウント
キャノンEF
センサーサイズ
フルサイズ
焦点距離
100mm
開放F値
F2.8
最大撮影倍率
1倍
最短撮影距離
0.3m
フィルター経
67mm
フォーカス
AF/MF
質量
約625g
サイズ
77.7×123mm
10 TAMRON TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
★★★☆☆ 3.5
写真の完成度 3.5 機能面の良さ 3.0 扱いやすさ 4.0
2つの手ブレ補正センサーを搭載したマクロレンズ
「TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD」は、角度ブレを検知するジャイロセンサーとシフトブレを検知するセンサーを搭載して、どんな場面でもブレずに撮影できます。また、防塵防滴性能を備えているため、野外の撮影でも安心して撮影可能。ただし、オートフォーカスの駆動音が少し大きいので、寝ている子供やペットを撮影するのには不向きです。
対応マウント
キャノンEF/ニコンF/ソニーA
センサーサイズ
フルサイズ
焦点距離
90mm
開放F値
F2.8
最大撮影倍率
1倍
最短撮影距離
0.3m
フィルター経
62mm
フォーカス
AF/MF
質量
約600g
サイズ
79×114.6mm
11 SIGMA SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM
★★★☆☆ 3.3
写真の完成度 3.5 機能面の良さ 3.0 扱いやすさ 3.5
ポートレートや昆虫の撮影に最適
「SIGMA 単焦点マクロレンズ MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM」は、焦点距離が105mmなのでポートレートや昆虫など少し距離をおいて撮影するシーンに最適なマクロレンズです。超音波モーターHSMを搭載しているため、高速かつ静かなAFを実現。また、特殊なレンズを採用しており、フレアやゴーストの発生を抑えられるという特徴があります。一方で、レンズ本体の質量が約725gと重いため、長時間の撮影には向いていません。
対応マウント
キャノンEF/ニコンF/シグマSA
センサーサイズ
フルサイズ
焦点距離
105mm
開放F値
F2.8
最大撮影倍率
1倍
最短撮影距離
0.312m
フィルター経
62mm
フォーカス
AF/MF
質量
約725g
サイズ
78.3×126.4mm
12 Canon Canon EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM
★★★☆☆ 3.2
写真の完成度 3.0 機能面の良さ 3.0 扱いやすさ 3.5
LEDライト搭載で明るく撮影できる
「Canon EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM」は、先端部分にLEDライトを搭載しており、室内などの暗い場面でも被写体を細部まで明るくキレイに撮影できます。手ブレ補正機能も搭載しているので、手持ちでもブレずに撮影可能。しかし、オートフォーカスの速度が速くないため、素早くピントを合わせて撮影したい方にはおすすめできません。
対応マウント
キャノンEF
センサーサイズ
APS-C
焦点距離
35mm
開放F値
F2.8
最大撮影倍率
1倍
最短撮影距離
0.13m
フィルター経
49mm
フォーカス
AF/MF
質量
約190g
サイズ
69.2×55.8mm
13 OLYMPUS OLIMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
★★★☆☆ 3.0
写真の完成度 3.0 機能面の良さ 2.5 扱いやすさ 3.5
高速AFで動く被写体にぴったり
「OLIMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro」は、高速オートフォーカス機能を搭載しているので、動く被写体も瞬時にピントを合わせられます。撮影倍率が1.25倍と高倍率なので被写体を大きく撮影ができ、美しいボケ感を表現できます。一方で、防滴防塵機能を搭載していないため、野外で撮影しているときは天候に注意が必要です。
対応マウント
マイクロフォーサーズ
センサーサイズ
マイクロフォーサーズ
焦点距離
30mm
開放F値
F3.5
最大撮影倍率
1.25倍
最短撮影距離
0.095m
フィルター経
46mm
フォーカス
AF/MF
質量
約128g
サイズ
57×60mm
14 SIGMA SIGMA 105mm F2.8 DGDN MACRO Eマウント用
★★☆☆☆ 2.8
写真の完成度 2.5 機能面の良さ 2.5 扱いやすさ 3.5
高画質なマクロ写真を撮影できるレンズ
「SIGMA 105mm F2.8 DGDN MACRO」は、高い光学性能を備えたSIGMAのArtラインのマクロレンズです。画質最優先で設計しているため、至近距離でも高解像度の写真を撮影でき、防塵防滴機能搭載なので動物や植物などの野外撮影をするときも安心です。ただし、対応しているマウントが少ないので、別途マウントアダプターの購入が必要になる場合があります。
対応マウント
ソニーE
センサーサイズ
フルサイズ
焦点距離
105mm
開放F値
F2.8
最大撮影倍率
1倍
最短撮影距離
0.295m
フィルター経
62mm
フォーカス
AF/MF
質量
約710g
サイズ
63×62.5mm
15 Panasonic Panasonic Leica LEICA DG MACRO 45F2.8
★★☆☆☆ 2.7
写真の完成度 2.5 機能面の良さ 2.5 扱いやすさ 3.0
高級カメラブランドLeicaの描写性能を誇るマクロレンズ
「Panasonic Leica LEICA DG MACRO 45F2.8」は、高解像度なマクロレンズを持ち運びたい方におすすめです。高級カメラブランドLeicaの厳しい性能評価基準をクリアし、ゴーストやフレア、歪曲収差などを抑えられているので、さまざまなシーンを高解像度で撮影できます。また、レンズ本体の質量が約225gで比較的軽量かつコンパクトな設計になっているので、持ち運びにも最適。一方で、他の製品と比較するとオートフォーカスが少し遅いため、素早くピントを合わせたいという方には向いていません。
対応マウント
マイクロフォーサーズ
センサーサイズ
マイクロフォーサーズ
焦点距離
45mm
開放F値
F2.8
最大撮影倍率
1倍
最短撮影距離
0.15m
フィルター経
46mm
フォーカス
AF
質量
約225g
サイズ
63×62.5mm
16 SONY SONY 50mm F2.8 Macro SAL50M28
★★☆☆☆ 2.5
写真の完成度 2.5 機能面の良さ 2.0 扱いやすさ 3.0
あらゆるシーンで素早くピントを合わせられる
「SONY 50mm F2.8 Macro SAL50M28」は、オートフォーカス撮影をするときにフォーカスリングを回さずにピントを合わせられるオートクラッチ機能を搭載しているので、シーンにかかわらず素早く被写体を捉えられます。また、最短撮影距離が20cmと非常に短いので、被写体に近づいて幻想的なマクロ写真を撮影できます。しかし、 オートフォーカスを使用したときの動作音が大きいので、静かなレストランや結婚式などには不向きです。
対応マウント
ソニーA
センサーサイズ
フルサイズ
焦点距離
50mm
開放F値
F2.8
最大撮影倍率
1倍
最短撮影距離
0.2m
フィルター経
55mm
フォーカス
AF/MF
質量
約295g
サイズ
71.5×60mm
17 SIGMA SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Art A018
★★☆☆☆ 2.3
写真の完成度 2.0 機能面の良さ 2.0 扱いやすさ 3.0
最高画質を体験できるのArtラインレンズ
「SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO」は、SIGMAの光学性能を重視したArtラインのマクロレンズ。画質最優先で設計しているので、圧倒的な解像度を体験でき高画質な写真を撮影したい人におすすめです。また、フォーカスリングとフォーカス駆動部の連結をなくしたバイワイヤ方式を採用しているので、AF時の動作音の低下とAFスピードの上昇を実現しています。ただし、焦点距離が70mmと短めなので、遠くの被写体を撮影する際には自分が近寄る必要があります。
対応マウント
ソニーE/キャノンEF/シグマSA
センサーサイズ
フルサイズ
焦点距離
70mm
開放F値
F2.8
最大撮影倍率
0.31倍
最短撮影距離
0.258m
フィルター経
49mm
フォーカス
AF/MF
質量
約570g
サイズ
70.8×131.8mm
18 Nikon Nikon AF-S VR Micro Nikkor 105mm 2160
★★☆☆☆ 2.2
写真の完成度 2.0 機能面の良さ 2.0 扱いやすさ 2.5
手ブレ補正機能搭載で手持ち撮影に最適
「Nikon AF-S VR Micro Nikkor 105mm 2160」は、手ブレ補正機能を搭載しているため、手持ちの撮影でもブレずにクローズアップ撮影ができます。焦点距離も105mmと丁度いい距離感なので、ポートレート撮影にもおすすめなマクロレンズです。しかし、レンズ本体の重量が約750gと重いため、長時間の手持ち撮影では手に負担がかかってしまいます。
対応マウント
ニコンF
センサーサイズ
フルサイズ
焦点距離
105mm
開放F値
F2.8
最大撮影倍率
1倍
最短撮影距離
0.314m
フィルター経
62mm
フォーカス
AF/MF
質量
約750g
サイズ
83×116mm
19 トキナー トキナー atx-i 100mm f2.8 ff macro naf
★★☆☆☆ 2.0
写真の完成度 1.5 機能面の良さ 2.0 扱いやすさ 2.5
カラーバランスが優れた中望遠レンズ
「トキナー atx-i 100mm f2.8 ff macro naf」は、光学設計とコーティングを施していて、カラーバランスが優れているマクロレンズ。中望遠域で歪みのない画質が特徴です。ワンタッチフォーカスクラッチを搭載しており、AFとMFの切り替えを簡単に行えます。一方で、ピントを合わせるのが難しいため、初心者に利用には向いていません。
対応マウント
ニコンF/キヤノンEF
センサーサイズ
フルサイズ
焦点距離
100mm
開放F値
F2.8
最大撮影倍率
1倍
最短撮影距離
0.3m
フィルター経
55mm
フォーカス
AF/MF
質量
約490g
サイズ
73×95.1mm
20 七工匠 七工匠 7Artisans 60mm F2.8 Macro 単焦点レンズ
★☆☆☆☆ 1.8
写真の完成度 1.5 機能面の良さ 1.5 扱いやすさ 2.5
F値が無段階で調整できるマクロレンズ
「七工匠 7Artisans 60mm F2.8 Macro 単焦点レンズ」は、絞り値を2.8から16まで無段階で調整できるため、滑らかな動画が撮影できます。また、ピント幅が広いので写真の隅々までシャープで美しいボケ感を表現できます。しかし、フレアが発生してしまうときがあるため、光が反射しないように調節する必要があります。
対応マウント
キヤノンEF
センサーサイズ
APS-C
焦点距離
60mm
開放F値
F2.8
最大撮影倍率
1倍
最短撮影距離
0.26m
フィルター経
37mm
フォーカス
MF
質量
約530g
サイズ
65×100mm
まとめ
今回はマクロレンズの選び方やおすすめメーカー、おすすめ人気ランキング20選を紹介しました。マクロレンズがあると植物や花、虫など繊細な被写体を綺麗に撮影できるようになり、撮影のバリエーションが豊富になります。本記事を参考に、ぜひ自分に合ったマクロレンズを選んでください。
カメラレンズのおすすめ人気ランキング
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、Kaubelが独自に順位付けを行っています。 本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。 本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。