著者

木原かおる 記事一覧

美容・コスメライター

化粧品メーカーなどで約15年勤務し、薬機法業務、検査業務を中心に新商品の立ち上げや海外化粧品の日本への導入、100製品以上の上市に携わりました。コスメコンシェルジュ、コスメマイスター、コスメ薬事法管理者、化粧品成分上級スペシャリスト、コスメライター資格を保有し、コスメ関連のライティングを手がけています。

KaubelはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がKaubelに還元されることがあります。

乾燥肌向け入浴剤を選ぶときに気をつけるポイント

お風呂に浸かる女性
参照元: https://www.photo-ac.com/

乾燥肌向け入浴剤を選ぶときに気をつけるポイント
強いアルカリ性の成分は避ける
子どもと一緒に使うなら低刺激処方をチェック

強いアルカリ性の成分は避ける

温泉を参考に作られた入浴剤は、アルカリ性の成分を含んでいる場合が多いです。アルカリ性のお湯は、皮脂を落として角質を柔らかくしますが、強すぎると肌の負担になる場合もあります。特に乾燥肌の方にとっては刺激となる場合もあるため、強いアルカリ性の入浴剤は避けましょう。

入浴剤に含まれるアルカリ性の成分で、代表的なのは炭酸水素ナトリウムや炭酸ナトリウムです。特に炭酸ナトリウムは、強いアルカリ性を示します。ただし、炭酸水素ナトリウムや炭酸ナトリウムを一緒に配合し、強いアルカリ性へ傾かないようにしている入浴剤が多いため、過敏になる必要はありません。

子どもと一緒に使うなら低刺激処方をチェック

大人と比べて、さらに肌がデリケートなお子様と一緒に使う場合は、低刺激を謳った入浴剤がおすすめです。アレルギーテスト済みや、皮膚刺激テスト済みなどの表記があるアイテムは、選ぶときの参考になりますよ。

ただし、すべての方にアレルギーや刺激が起こらないというわけではないため、肌に異常を感じた場合は使用を控えましょう。

乾燥肌向け入浴剤の選び方

成分で選ぶ

エモリカの保湿成分や有効成分が入った入浴剤

保湿成分配合ならしっとりうるおいを与えて乾燥を防ぐ

保湿成分配合の入浴剤は、乾燥によるカサつきや痒み、粉吹きに悩む方へおすすめです。肌はお湯に浸かることでみずみずしくうるおいますが、保湿成分も配合していればさらにしっとりします。風呂上がりの急激な乾燥を防ぎたい方にもぴったりです。

成分 配合している成分の例
保湿成分 セラミド、ヒアルロン酸、米発酵エキス、グリセリンなど

オイル配合なら肌表面を覆って水分の蒸発を防ぐ

乾燥肌の方は水分だけではなく、油分も不足している場合が多いため、オイル配合の入浴剤もおすすめです。オイルは水を通さず、肌表面を膜のように覆うため、水分の蒸発や乾燥を防ぎます。また、とろっとしている性質上、液体タイプの入浴剤と相性が良いのも特徴です。

成分 配合している成分の例
オイル ホホバオイル、オリーブオイル、スクワラン、流動パラフィンなど

有効成分配合の薬用入浴剤は肌荒れを防ぐものも

有効成分を配合している入浴剤は、肌荒れを防ぐ効果がある商品もあります。ひびやあかぎれ、あせもに悩んでいる方は、薬用や医薬部外品といった表記のある入浴剤がおすすめです。また、疲労回復や冷え性に効果的な入浴剤もあるため、パッケージに記載している効能や効果を確認しましょう。

成分 配合している成分の例
有効成分 グリチルリチン酸2K、甘草抽出末、米胚芽油、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウムなど

塩素除去成分配合なら刺激を感じやすい方にもおすすめ

水道水には塩素が含まれているため、肌が敏感な方には刺激となる場合もあります。水道水でピリピリとした刺激を感じる方や、肌への負担を減らしたい方は、塩素除去成分配合の入浴剤を選びましょう。

成分 配合している成分の例
塩素除去成分 L-グルタミン酸ナトリウム、アミノ酸、チオ硫酸ナトリウムなど

形状で選ぶ

きき湯の粒状入浴剤
参照元: https://www.amazon.co.jp

固形タイプは発泡系が多く手軽な使い心地も魅力

固形タイプは、炭酸ガスが出る入浴剤に多いです。ブクブクと発砲し、温浴効果を高めて血行促進するため、体がポカポカ温まりますよ。また、袋や容器から取り出して、湯船に入れるだけなので、計量の手間がかからないのも魅力です。

乾燥肌の方には炭酸ガスが刺激になる場合も
ブクブク出てくる炭酸ガスは、乾燥肌や敏感肌にとっては刺激になる場合もあります。肌が炎症を起こしているときや、刺激を感じやすいときは控えるなど、肌の状態と相談して使用しましょう。

粒・粉末タイプは大容量と個包装に分かれる

粒・粉末タイプの入浴剤は、計量して入れる大容量タイプや、個包装になっているタイプがあります。大容量であれば、コスパの良いアイテムが多いため、気兼ねなく使えるのがポイントです。

個包装の粉末タイプは、スリムで場所を取らないため、買い置きにもぴったり。また、液漏れやかさばる心配もないため、旅行や出張へ持って行くのにも向いています。

液体タイプはさっとお湯に溶けて使用量も変えられる

液体タイプの入浴剤は、さっと素早くお湯に溶けるのが特徴。大きな容器に入っていて、蓋で計量してから湯船に入れるアイテムが多いです。お湯の量に合わせて、入浴剤の使用量も変えられるため、半身浴をしたい方にもおすすめ。

香りで選ぶ

水に浮かぶ花びら
参照元: https://www.pexels.com/ja-jp/

香り付きならバスタイムを心地良く過ごせる

香り付きの入浴剤なら、浴室に良い香りが広がって心地良く過ごせます。自分の好きな香りを選べば、お風呂でのリラックスタイムがより楽しみになりますよ。また、個包装タイプなら複数の香りがセットになっているアイテムもあるため、日替わりで香りを楽しみたい方にもおすすめです。

乾燥肌向け入浴剤のおすすめメーカー3選

花王

入浴剤や洗剤など幅広い商品を扱う消費財メーカー

花王は、日本を代表する大手消費財メーカーです。洗剤や掃除用品、化粧品など、幅広いアイテムを扱っています。入浴剤はバブシリーズが特に有名で、アロマの香りを楽しめるタイプや、メントール入りでほてりを和らげるタイプなど、種類も豊富です。

今回は、花王が展開するビオレ、エモリカ、キュレルの入浴剤をご紹介しています。 スキンケア成分をたっぷり配合した、乾燥肌におすすめな入浴剤が揃っていますよ。

牛乳石鹸共進社

有名な牛乳石鹸のほかに洗顔料やヘアケア商品も展開

牛乳石鹸共進社は、赤い箱に牛のイラストが入った、牛乳石鹸を販売しているメーカーです。石鹸のほかにも、洗顔料やメイク落とし、ヘアケアアイテムなどを販売。入浴剤では、今回ご紹介するカウブランドと、自宅で優雅な泡風呂を楽しめる泡とろシリーズがあります。

カウブランドは、低刺激なシンプル処方のアイテムが多いため、デリケートな乾燥肌にもおすすめです。

バスクリン

きき湯やソフレなど有名な入浴剤を多数展開

バスクリンは、有名な入浴剤のブランド名が、そのまま社名になっています。バスクリンのほかにも、日本の名湯やソフレといった人気ブランドを展開。また、入浴剤だけではなく、育毛剤やボディソープ、バス用洗剤なども販売しています。

今回は、きき湯とソフレに加えて、通販限定の薬用入浴液をご紹介。粒タイプと液体タイプ、コンパクトサイズと大容量など、形状や容量が異なるため、自分に合った入浴剤を選べますよ。

人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 保湿力の高さ 香りのほど良さ 容器の使いやすさ コスパの良さ
1エモリカ 薬用スキンケア入浴液 フローラルの香り 花王エモリカ 薬用スキンケア入浴液 フローラルの香り 693 5.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
2ビオレu 角層まで浸透する うるおいバスミルク 本体 ほのかでパウダリーな香り 花王ビオレu 角層まで浸透する うるおいバスミルク 本体 ほのかでパウダリーな香り 841円 555 4.0/5.0 4.5/5.0 3.5/5.0 4.5/5.0
3カウブランド 無添加保湿バスミルク 牛乳石鹸共進社カウブランド 無添加保湿バスミルク 780 4.5/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
4 バスクリン きき湯 クレイ重曹炭酸湯 バスクリン バスクリン きき湯 クレイ重曹炭酸湯 584 3.5/5.0 5.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0
5バスクリン 薬用入浴液 天然ラベンダーの香り バスクリンバスクリン 薬用入浴液 天然ラベンダーの香り 3,960 5.0/5.0 4.5/5.0 3.5/5.0 2.5/5.0
6バスクリン 薬用ソフレ 濃厚しっとり入浴液 リラックスサボンの香り バスクリンバスクリン 薬用ソフレ 濃厚しっとり入浴液 リラックスサボンの香り 798 5.0/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0
7ウルモア 高保湿入浴液 クリーミーフローラルの香り アース製薬ウルモア 高保湿入浴液 クリーミーフローラルの香り 732 4.5/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0
8バスロマン プレミアム モイストスキンケア アース製薬バスロマン プレミアム モイストスキンケア 498 4.5/5.0 2.5/5.0 3.0/5.0 5.0/5.0
9キュレル 入浴剤 花王キュレル 入浴剤 1,100 4.5/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0 3.0/5.0
10ナミナギ バスソルト ナミナギナミナギ バスソルト 1,380 4.5/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0
11コラージュ Dメディパワー保湿入浴剤 持田ヘルスケアコラージュ Dメディパワー保湿入浴剤 2,800 5.0/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0 2.5/5.0
12ミノン 薬用保湿入浴剤 第一三共ヘルスケアミノン 薬用保湿入浴剤 1,423 4.5/5.0 2.5/5.0 4.0/5.0 2.5/5.0

乾燥肌向け入浴剤のおすすめ人気ランキング12選

1花王エモリカ 薬用スキンケア入浴液 フローラルの香り

693

★★★★☆4.3
保湿力の高さ 5.0香りのほど良さ 4.0容器の使いやすさ 4.0コスパの良さ 4.0

肌荒れを防いでうるおいもキープする薬用入浴剤

粉を吹いたような乾燥肌に悩む方へおすすめの薬用入浴剤です。有効成分コメ胚芽油配合で、湿疹やあせもなどの肌荒れを防ぎます。また、保湿成分のユーカリエキスやオーツ麦エキス、セラミドAP+(※)も配合しているため、角質層まで浸透してうるおいをキープ。

蓋を開けてボトルを押し、目印の線まで液を出してから浴槽に入れるだけのため、液体タイプの中でも計量が簡単です。さらに、赤ちゃんにも使えるので、子育て世代のご家庭にもおすすめ。

※ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルへキサデカナミド、長鎖二塩基酸ビス3-メトキシプロピルアミド

2花王ビオレu 角層まで浸透する うるおいバスミルク 本体 ほのかでパウダリーな香り

555 841円

★★★★☆4.1
保湿力の高さ 4.0香りのほど良さ 4.5容器の使いやすさ 3.5コスパの良さ 4.5

ミルクのベールでうるおいを閉じ込めて滑らかな肌へ

保湿成分のシアバターや、セラミド-α(※)配合で、肌表面を膜のように覆ってうるおいをキープ。カサつきがちな肘や膝、かかともしっとり滑らかに整えます。また、とろっとした液体タイプの入浴剤ではあるものの、ヌルヌルしないので滑りにくいのも魅力です。

ベビーパウダーのような柔らかい香りが広がるため、心地良いバスタイムにぴったり。さらに、600mlで1000円以下と、価格が安いのも嬉しいポイントです。

※セチルPGヒドロキシエチルパルミタミド

3牛乳石鹸共進社カウブランド 無添加保湿バスミルク

780

★★★★☆4.0
保湿力の高さ 4.5香りのほど良さ 3.5容器の使いやすさ 4.0コスパの良さ 4.0

保湿重視のシンプル処方で敏感肌やお子様にもおすすめ

液体タイプの入浴剤で、繰り返すカサつき肌を保湿したい方にぴったりです。肌にも含まれている保湿成分のセラミド、ヒアルロン酸、アミノ酸(※)を配合。デリケートな乾燥肌にうるおいを与えて、すべすべの柔らかい肌へ導きます。

着色料、香料、防腐剤、品質安定剤、アルコール不使用のシンプル処方です。しっとりするのにヌルヌル滑らないので、乾燥肌はもちろん、敏感肌やお子様と一緒に入浴したい方にもおすすめ。

※グリシン

4バスクリン バスクリン きき湯 クレイ重曹炭酸湯

584

★★★★☆4.0
保湿力の高さ 3.5香りのほど良さ 5.0容器の使いやすさ 3.5コスパの良さ 4.0

豊かに泡立ち乾燥や肌荒れを緩和して疲れた体もケア

有効成分の炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム配合で温浴効果を高めて、疲労の溜まった体をケアします。また、保湿成分として、クレイの1種であるベントナイトを配合しているため、乾燥や肌荒れが気になる肌をみずみずしくキープ。

付属の計量スプーンは、袋のチャックを閉める道具としても使えます。さらに、袋にかけておけるフックも付いているため、収納に困らず使い勝手も良いですよ。

5バスクリンバスクリン 薬用入浴液 天然ラベンダーの香り

3,960

★★★☆☆3.9
保湿力の高さ 5.0香りのほど良さ 4.5容器の使いやすさ 3.5コスパの良さ 2.5

かぶれやただれを予防して肌のしっとり感をキープ

有効成分のピリドキシン塩酸塩(※)、シメン-5-オールを配合して、かぶれやただれ、湿疹を予防します。 清拭、入浴、沐浴と3通りの使い方ができるため、赤ちゃんや介護にも適した薬用入浴剤です。また、保湿成分のべにふうき茶エキスや、オーガニックホホバオイルも配合しているため、肌のしっとり感が持続します。

しかし、1500mlの大容量タイプで、今回ご紹介する中では価格もお高め。収納場所に困る方や、手軽に購入できる安い入浴剤を探している方には向きません。

※ビタミンB6

6バスクリンバスクリン 薬用ソフレ 濃厚しっとり入浴液 リラックスサボンの香り

798

★★★☆☆3.9
保湿力の高さ 5.0香りのほど良さ 3.5容器の使いやすさ 3.5コスパの良さ 3.5

とろけるクリームオイルで粉吹き乾燥肌をしっとり保湿

有効成分として甘草抽出末、ショウブエキスを配合した薬用入浴剤です。ほかにも、保湿成分のホホバ油やアボカド油、クリームオイルなどをたっぷり配合。カサつきや湿疹を和らげて、粉吹き乾燥肌をしっとり保湿したい方におすすめです。

ただし、ややヌルヌルとした感触のため、湯船に浸かるときや出るときは、滑らないように気をつけましょう。

7アース製薬ウルモア 高保湿入浴液 クリーミーフローラルの香り

732

★★★☆☆3.8
保湿力の高さ 4.5香りのほど良さ 3.0容器の使いやすさ 3.5コスパの良さ 4.0

うるおい成分とふわっと広がる甘い香りが魅力

3種の保湿成分CICAエキス(※)、セラミド、シアバターや、うるおいベール成分のポリクオタニウム-10を配合。角質層まで浸透してたっぷりのうるおいで満たすため、すべすべ肌を目指したい方におすすめです。また、クリーミーフローラルの香りは、ほど良い甘さがふわっと浴室に広がります。

ただし、入浴剤が浴槽の底に溜まってヌルヌルしやすいため、使用量を守りよく混ぜてから入りましょう。

※ツボクサ葉/茎エキス

8アース製薬バスロマン プレミアム モイストスキンケア

498

★★★☆☆3.8
保湿力の高さ 4.5香りのほど良さ 2.5容器の使いやすさ 3.0コスパの良さ 5.0

たっぷりの保湿成分で肌をしっとりさせる粉末入浴剤

保湿成分のヒアルロン酸やシアバター、セラミドなどをたっぷり配合した、粉末タイプの入浴剤です。有効成分の乾燥硫酸ナトリウムや、炭酸水素ナトリウムも配合しているため、肌荒れや湿疹に悩む方にもおすすめ。 さらに、容量は600gで1000円以下と、価格が安いのも魅力です。

バニラフローラルの香りは、ミルクのような甘い香りで長持ちします。ただし、香りが少し強く感じる場合もあるため、苦手な方には不向きです。

9花王キュレル 入浴剤

1,100

★★★☆☆3.6
保湿力の高さ 4.5香りのほど良さ 3.0容器の使いやすさ 4.0コスパの良さ 3.0

乾燥肌の湿疹や荒れ性を防いでみずみずしい肌へ

有効成分のコメ胚芽油を配合しているため、入浴効果が高まり肌荒れや湿疹の予防に効果的です。さらに、保湿成分のセラミド機能成分(※)、ユーカリエキス配合で、お風呂上がりの乾燥を防ぎみずみずしい肌へ導きます。

無香料、無着色、アルコールフリーなので、乾燥肌だけではなく、敏感肌の方にも使いやすいです。ただし、容量に対して価格が少し高めのため、コスパを重視したい方には向きません。

※ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド

10ナミナギナミナギ バスソルト

1,380

★★★☆☆3.6
保湿力の高さ 4.5香りのほど良さ 3.0容器の使いやすさ 3.5コスパの良さ 3.5

塩化ナトリウム不使用で乾燥肌におすすめのバスソルト

塩化マグネシウムを配合していて、体の芯までポカポカ温めるバスソルトです。ほかにも、カミツレやシャクヤクなど、たっぷりの植物エキス配合でしっとり保湿します。また、ソルトという名前ではあるものの、塩分除去しているため、塩化ナトリウムを使用していないのが特徴。

無香料、無着色のシンプル処方なので、デリケートな乾燥肌の方にもおすすめです。一方、湯触りや香りなど、入浴剤ならではの変化を感じたい方には、物足りない場合もあります。

11持田ヘルスケアコラージュ Dメディパワー保湿入浴剤

2,800

★★★☆☆3.5
保湿力の高さ 5.0香りのほど良さ 3.0容器の使いやすさ 3.5コスパの良さ 2.5

オイル成分配合で乾燥肌や敏感肌のうるおいを守る

有効成分のグリチルリチン酸ジカリウム、コメ胚芽油を配合した薬用入浴剤。乾燥肌や敏感肌、荒れ性で悩んでいる方におすすめです。また、植物性スクワランや流動パラフィンといったオイル成分により、うるおいを守って柔らかい肌をキープします。

ただし、今回紹介する中では容量に対して価格が高いため、気兼ねなく使える安い入浴剤をお求めの方には不向きです。

12第一三共ヘルスケアミノン 薬用保湿入浴剤

1,423

★★★☆☆3.4
保湿力の高さ 4.5香りのほど良さ 2.5容器の使いやすさ 4.0コスパの良さ 2.5

ヌルヌルしない柔らかな湯ざわりで肌荒れや湿疹をケア

有効成分グリチルリチン酸2K配合で、荒れ性、湿疹、ひび、あかぎれを緩和します。サッとお湯に溶けて、クリームのようなまろやかな湯ざわりなのに、ヌルヌルしないのもポイント。また、アレルギーテスト済み(※)のため、敏感肌やお子様と一緒に入浴したい方にもおすすめです。

ただし、グリーンフローラルの香りは、ややクセのある香りで好みが分かれやすいため、こだわりの強い方には向きません。

※すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません

乾燥肌におすすめな入浴法

入浴中の女性
参照元: https://www.photo-ac.com/

乾燥肌におすすめな入浴法
お湯の温度は38〜40℃
ボディソープで優しく洗って入浴後は必ず保湿ケアも

お湯の温度は38〜40℃

乾燥肌の方は、湯温を38〜40℃に設定して入浴しましょう。日本皮膚科学会のアトピー性皮膚炎診療ガイドライン2021には、皮膚のバリア機能を回復させるのに、適した温度は38〜40℃という内容の記述があります。

また、42℃以上になると、皮脂や天然の保湿因子が溶け出るといった記述も。高温では肌が乾燥してしまい、痒みを引き起こす場合もあるため、温度を上げすぎないようにしましょう。

参考文献:アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2021

お湯に浸かる時間は10〜15分以内
10〜15分ほど、じっくり湯船に浸かって体を温めましょう。乾燥肌の場合、長風呂しすぎても乾燥の原因となってしまうため、15分以内がおすすめ。

ボディソープで優しく洗って入浴後は必ず保湿ケアも

乾燥肌の方は、入浴の前後にも大切なポイントがあります。体を洗う際はうるおいをキープできるように、保湿成分配合の石鹸やボディーソープを使いましょう。強く擦るのではなく、優しい力でなで洗いすると肌への摩擦を防げますよ。

また、入浴後の保湿も忘れずに行いましょう。入浴してから時間が経つと、どんどん肌の水分が失われていきます。湯上がり後は素早く体を拭いて、ボディクリームやミルクなどでしっかりと保湿してください。

まとめ

以上、おすすめの乾燥肌向け入浴剤12選をご紹介しました。乾燥によるカサつきや肌荒れ、粉吹きなど、肌の状態に合わせて入浴剤を選ぶのがポイントです。また、好きな香りのアイテムを選んで、心地良いバスタイムを過ごしてくださいね。

さらに、乾燥肌向けに限らず、気兼ねなく使える安い入浴剤もご紹介しています。肩こりや腰痛、疲労を回復できて、コスパも良かったら嬉しいですよね。肌の状態や気分によって、使い分けるのもおすすめなので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

おすすめの安い入浴剤をご紹介

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、Kaubelが独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。