著者

chata 記事一覧

生活雑貨・キッチン家電ライター

主婦歴18年のママライター。「頑張りすぎない生活」をモットーに、家電や便利グッズをフル活用して家事を回しています。愛用品は、電気圧力鍋やホームベーカリーなどちょっと特別な料理が作れる家電。食べることと料理が大好きで、おいしいものに目がありません。みなさまのお役に立つ情報を、ユーザーとしての目線を大切に紹介していきます。

KaubelはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がKaubelに還元されることがあります。

鍵付き宅配ボックスの選び方

施錠方法で選ぶ

ダイヤル式は鍵いらずで使える

ダイヤル式の宅配ボックス
参照元: https://www.amazon.co.jp

ダイヤル式は、自分で暗証番号を設定して使用するタイプです。ダイヤルを暗証番号に合わせると解錠され、ダイヤルの数字を変えることでロックがかかって施錠されます。解錠や施錠をするときに鍵が必要ないため、紛失したり壊してしまったりする心配がありません。

防犯性を高めるならゼロリターンキーがおすすめ
防犯性を高めたいなら、解錠した後にダイヤルの数字がすべて0になる、ゼロリターンキーがおすすめ。他人に番号を知られるリスクを減らし、解錠するたびにダイヤルの数字を変えて暗証番号を崩す手間も省けます。

プッシュロック式はボタンを押すだけで施錠できる

プッシュロック式の宅配ボックス
参照元: https://www.amazon.co.jp

プッシュロック式は、ボタンを押すだけで施錠できるため、操作が簡単です。解錠には専用の鍵が必要なものの、宅配業者が鍵を扱わずに済むため、受け取り時のトラブルを避けられます。

南京錠は専用の鍵で解錠する

南京錠で施錠する宅配ボックス
参照元: https://www.amazon.co.jp

南京錠を使うタイプは、専用の鍵で解錠するため、シンプルで使いやすいのが特徴。取り付けと取り外しも簡単で、布やプラスチック素材の簡易的な宅配ボックスで多く使われています。

種類で選ぶ

簡易設置タイプの宅配ボックス
参照元: https://www.amazon.co.jp

鍵付き宅配ボックスの種類
簡易設置タイプ 工事設置タイプ
設置方法
玄関前に置くだけ アンカーボルトや接着剤を使って地面に固定する
使われている素材
布やプラスチックなどが多い 金属や樹脂など

簡易設置タイプは玄関前にポンッと置くだけで使える

簡易設置タイプは工事の必要がなく、宅配ボックスが届いたら玄関前に置くだけで使えます。宅配ボックスを移動させることができるため、賃貸に住んでいる人や、将来引っ越しの予定がある人におすすめ。

布やプラスチック素材を使ったアイテムが多く、使わないときは折りたたんで保管しておけるのがメリット。金属製に比べてリーズナブルな価格で、気軽に導入できますよ。

ただし、本体の素材が軽いうえ固定されていないため、最悪の場合ボックスごと荷物が持ち去られてしまう可能性も考えられます。防犯性を重視したいなら、固定設置タイプを選ぶか、ボックスと玄関ドアをくくれるワイヤー付きの商品をチェックしましょう。

工事設置タイプは地面と固定して使うため防犯性が高い

工事設置タイプは、アンカーボルトや接着剤を使い、宅配ボックスと地面を固定して使います。金属や頑丈な樹脂を使ったアイテムが多く、簡易設置タイプに比べ、本体が壊されたり、中の荷物を持ち去られてしまったりするリスクが低いです。

ただし、工事をする手間がかかるのと、1度固定してしまったら動かせないのはデメリット。そのため、戸建て住宅に住んでいる人に向いているタイプです。

サイズで選ぶ

大容量な宅配ボックス
参照元: https://www.amazon.co.jp

玄関前のスペースに合わせて大きめを選ぶのがおすすめ

宅配ボックスに荷物が入らないと再配達になってしまうため、大きめのサイズを選んでおくと安心です。

100サイズ(長さ、幅、深さ3辺の外寸合計100cm以内)の段ボールに対応した商品が多く販売されていますが、120サイズ(長さ、幅、深さ3辺の外寸合計120cm以内)の段ボールを投函できるものだと、余裕を持って使えます。

しかし、大きすぎる宅配ボックスは玄関前の邪魔になってしまうので、スペースに合わせて選ぶのがポイントです。

2〜3段あると1度に多くの荷物を受け取れる

2〜3段ある鍵付き宅配ボックスは、1日に2回以上の配達や複数小口の受け取りができます。大きめの宅配物を投函できる扉が1つ、小さめの荷物を投函できる扉が1~2つある商品が主流です。

また、1段で構成された宅配ボックスを2つスタッキングできるモデルも展開されています。通販で頻繁に買い物をする人は、チェックしてみてください。

機能性で選ぶ

郵便受け付きの宅配ボックス
参照元: https://www.amazon.co.jp

ポスト一体型は宅配ボックスと郵便受けがひとつに

ポスト一体型の宅配ボックスは、郵便物と宅配物を受け取る棚を両方備えた仕様。配達物の確認が1箇所で済むため、受け取りの手間が軽減できます。

一見宅配ボックスとは思えないような、おしゃれなデザインの商品が多く、家の外観に合わせて選んでみるのもおすすめです。

両開き扉は設置場所に合わせて扉が開く向きを変えられる

両開き扉の宅配ボックスは、扉を付け替えることで右開きにも左開きにも対応できるのが特徴。玄関の壁の場所や、動線に合わせて向きを変えられるので、設置場所が制限されにくいです。

引っ越しや住環境の変化で宅配ボックスの設置場所が変わる場合にも、扉の向きを自由に変えられて不便なく使えます。

自動捺印機能付きはボタンを押すだけで捺印が簡単に

自動捺印機能とは、伝票を差し込んでボタンを押すと、自動で捺印される機能。サインが必要な荷物の受け取りに便利なのはもちろん、宅配業者や外部の人が印鑑を使う必要がないというメリットも。

印鑑の紛失や盗難のリスクが減らせて、防犯性も高くなりますよ。

鍵付き宅配ボックスのおすすめメーカー3選

メーカー名 特徴
パナソニック 日本 創業100年以上の長い歴史を持つ日本の総合電機メーカー。
ヤマソロ 日本 木製インテリアやオフィス家具、エクステリアなどのオリジナル家具を販売。
Yper 日本 置き配バッグ「OKIPPA」が主力商品。商品を通して日本の再配達問題の解決に向けた取り組みを行っている。

鍵付き宅配ボックスのおすすめ18選

軽い・丈夫・高機能の3つが揃った宅配ボックス

金属の代わりに耐候性樹脂板を使った、軽くて丈夫な宅配ボックス。耐衝撃性、耐荷重性の高いコンテナケースの構造を応用し、頑丈な作りになっています。

宅配ボックスの差し込み口に伝票を入れ、ボタンを下げるだけで押印と施錠ができる便利な仕様。万が一、子どもがボックス内に閉じ込められてしまった場合、内部のレバーに触れると施錠が解除される「閉じ込め防止機構付き」で、小さなお子さんのいる家庭にもおすすめです。

設置方法は、宅配ボックスの底面に専用のベースを取り付け、接着剤で床面と固定するだけ。同シリーズ内にあるミドルサイズの商品を重ねて使えば、1日に2回荷物の受け取りができますよ。

おしゃれな見た目のポスト一体型

キャリーケースをモチーフにした、おしゃれなデザインが魅力的なアイテム。100サイズ程度までの荷物が入るボックスと、郵便物を投函できるポストが一体になっています。メールボックスは、厚めのカタログやメール便も入り、投函口も大きめに設計されているのが特徴です。

上段、下段ともにダイヤル式キーを搭載していて、下段の宅配ボックスは解錠した後に数字の並びが自動で0になる「ゼロターンキー」を採用。万が一暗証番号を忘れてしまったら、マスターキーでの解錠も可能です。

付属のアンカーボルトで地面に固定すれば、風による転倒や盗難を防止できますよ。

手のひらサイズに折りたためるバック型

2Lのペットボトルが18本入る、大容量サイズのバック型宅配ボックス。13cm四方の手のひらサイズに折りたたむことができ、使わないときはドアノブや格子窓に吊るしておくことができます。

付属の「OKIPPA専用のセキュリティワイヤー」は、一般的なハサミでは切断が困難な亜鉛素材で作られていて、南京錠とあわせたダブルロックで、しっかり盗難対策ができますよ。

紫外線や雨に強いパウダーコーティング塗装済み

1日2回以上荷物が受け取れる2扉仕様の商品です。ダイヤルキーを採用していて、施錠はつまみを回すだけで完了。開閉時にダイヤルが自動で0に戻るため、暗証番号が他者に漏れてしまう心配もありません。

ボックスはパウダーコーティング塗装済みで、紫外線に強く防水性も高いです。印鑑入れは2カ所あるうえ、衝撃吸収マット、宅配業者様向けの案内マグネットシートといった付属品も充実しています。

雨水やホコリが入りにくい特殊設計

本体の前と上部の2つの投函口から荷物を入れられる、鍵付き宅配ボックスです。ボタンを押すだけで施錠できるプッシュボタン式のため、簡単に操作できます。

前の扉は両開き構造のため、玄関前の環境に合わせて右開きにも左開きにも設定可能。防水、防塵性のある特殊設計で、雨や強風の当たる屋外でも使いやすい商品です。

丈夫なスチール製で盗難の心配いらず

ネコポスといった、小さな荷物を入れる投入口の付いた鍵付き宅配ボックス。重量11.8kgの丈夫なスチール製で、本体を壊して中身を取り出したり、そのまま持ち去られたりといった心配がありません。

また、スチールに亜鉛メッキを施した「亜鉛メッキ鋼板」を採用し、高耐久で防サビ、防水仕様なのも特徴。内部の底面が1段高くなっているので、雨水の侵入を防げますよ。

ゼロリターンタイプのダイヤル錠が付いていて、番号の崩し忘れによる盗難や暗証番号の漏洩を防止できます。同商品を2つスタッキングしての使用も可能です。

ベンチとしても活躍するユニークな宅配ボックス

サビに強いアルミ製の鍵付き宅配ボックスです。ベンチとしても使えるユニークな商品で、玄関先でちょっと休憩したいときにも活躍します。ボックスには確認窓が付いていて、蓋を開けなくても荷物の有無が分かる仕様に。

施錠はプッシュ式のため、鍵を扱う必要がありません。付属のワイヤーで本体を玄関ドアにくくったり、アンカーネジとフィッシャープラグでアンカー固定したりと、風による転倒や盗難への対策もしっかりできますよ。

スマート南京錠付きで解錠ラクラク

スマート南京錠付きの折りたたみ式宅配ボックスです。スマートフォンに専用アプリをインストールしておけば、近づいてボタンを押すだけで簡単に解錠できます。撥水生地を使ったボックスは、雨水が溜まらない三角屋根構造のため、雨が侵入しにくいのも嬉しいポイント。

切り裂きを防止するために中板を入れた防犯性の高い構造で、安心して荷物を受け取ることができます。ワイヤーを付属していて、持ち去られたり風で飛んでしまったりする心配がありません。

3つの投函口が付いた鍵付き宅配ボックス

小さな手紙から大きな荷物まで受け取れる、3つの投函口が付いたアイテム。メインドアは大型の荷物、メールボックスは小型郵便物の投函が可能。上部の投函口はスペースがあれば何度でも荷物を入れられますよ。

メイン扉は置き場所を選ばずに使いやすい両開き構造で、右開きにも左開きにも設定できます。上部投函口とメールボックスのフタは雨水が侵入しにくいようデザインされているので、大切な荷物が濡れてしまう心配もありません。

どんな玄関にもなじみやすいシンプルなデザイン

80Lまでの荷物が入る、大容量タイプの鍵付き宅配ボックス。シンプルなデザインなので、どんなスタイルの玄関にもなじみやすいです。ボタンを押し込むだけで施錠できるプッシュロック式のため、操作が簡単なのも嬉しいポイント。

付属のワイヤーを使って本体と玄関ドアをくくると、鍵とワイヤーのダブルロックで防犯性が高まりますよ。1万円前後で購入できる価格帯も魅力です。

底上げ仕様で荷物を湿気やホコリから守る

木目調の扉がモダンなデザインで、玄関先をおしゃれに演出するアイテム。穴付き底板を使った底上げ仕様で、地面の結露や湿気、ホコリから荷物を守ります。

ボックスの隙間には返しが付いていて水が浸入しにくく、雨の日に大切な荷物が濡れてしまうのを防げます。底部分には、重しのブロックやレンガを入れるスペースがあり、アンカーを打って本体を固定する必要がありません。

丸みを帯びたフォルムがおしゃれなポスト一体型タイプ

丸みを帯びたフォルムが特徴の鍵付き宅配ボックス。宅配の荷物と小型郵便物も受け取れるポスト一体型のため、配達物を1カ所でまとめて受け取れます。

郵便ポスト、宅配ボックスともにプッシュロック式を採用していて、施錠も解錠も簡単です。付属のワイヤーを使えば盗難対策もバッチリ。印鑑入れはマグネット式なので、お好きな場所に設置できますよ。

上蓋と扉が付いていて複数の荷物を受け取れる

大型の荷物は下の扉から、小型の荷物は上部の投入口から投函できる構造が特徴。上蓋口から荷物を入れたときの衝撃を抑えられるよう、ボックスの中に敷いて使える、厚さ2cmの衝撃吸収マットが付属します。

両開き扉構造で、玄関前の環境に合わせて扉の向きを変えることができます。施錠はボタンを押すだけで簡単に操作できるプッシュロック式を採用。脚にはアジャスターが付いているため、本体や地面を傷つけることなく使用できます。

軽量で設置が簡単なプラスチック製の宅配ボックス

容量69Lと、2Lのペットボトルを6本入れても余裕のあるサイズ感が特徴です。軽量で取り回しの良いプラスチック素材の本体に、サビにくくて丈夫なステンレス製のバックルが付いています。

南京錠とワイヤーのダブルロックで、荷物の盗難を防げるため防犯面もバッチリ。ホワイトとブラウンの2色を展開していて、玄関前の雰囲気に合わせて選べますよ。

使わないときはコンパクトに折りたためる

高強度の防水PVCメッシュクロス素材を使った、耐久性の高い宅配ボックス。使わないときはコンパクトに折りたたんで、棚の隙間や下駄箱の下などに差し込んで収納できます。

ボックス本体、セキュリティワイヤーともに、施錠は南京錠を使います。鍵や印鑑を収納するボックスが内蔵されているので、宅配業者が見つけやすく、受け取り時のトラブルを減らせますよ。

中はアルミ断熱素材のため保温と保冷効果が期待できる

アルミ断熱素材を使用した保温、保冷効果のある折りたたみ式宅配ボックス。冷蔵庫に入りきらない食材の一時保管場所として使用したり、車で買い物ボックスとして活用したりと、さまざまな場面で活躍します。

素材には、テントにも使われる耐久性の高い防水オックスフォード生地を使用。厚みとハリがあり、見た目に上品さを感じられるのも魅力です。

格子に固定すれば吊り下げて使えるベルト付き

広げるだけで簡単に設置できる、ポリエステル製の宅配ボックスです。折りたたむと厚さ5cmになり、使わないときはコンパクトに収納できます。

撥水素材なので荷物が濡れにくく、底面には鋲が付いているので地面の汚れも付きにくいです。据え置きだけではなく、背面のベルトで格子に固定したら、吊り下げて使うこともできますよ。

設置も移動も楽なプラスチック素材のボックス

設置も移動も手軽にできるプラスチック素材のアイテム。60Lの荷物が入る大容量タイプです。印鑑の収納に便利な印鑑ホルダーが付属します。

本体には使い方の案内が書かれてあるため、宅配業者も迷わず荷物を置くことができます。ビニールコーティングされた丈夫なワイヤーが付属するので、ドアにくくっておけば持ち去りの心配がありません。

鍵付き宅配ボックスの使い方

工事設置タイプの宅配ボックス
参照元: https://www.amazon.co.jp

鍵付き宅配ボックスは、製品によって多少の違いはあるものの、基本的な使い方は同じです。使い方についてまとめたので、ぜひチェックしてくださいね。

1 利用者が宅配ボックス内に印鑑と鍵を用意する
はじめに、荷物の受領に必要なものを宅配ボックス内に用意します。お使いの宅配ボックスに自動捺印機能がない場合は、受領伝票に捺印するための印鑑を入れておきましょう。

また、南京錠で施錠するタイプなら、鍵を開けた状態の南京錠も一緒に入れておきます。
2 宅配業者が荷物を入れて受領印を押す
宅配業者がボックスに荷物を入れたら、印鑑または自動捺印機能を使って受領伝票に捺印します。
3 配業者が施錠する
宅配業者は宅配ボックスに鍵をかけ、荷物を届けたことを知らせるため不在票や配達確認票をポストに投函します。
4 利用者が鍵を開けて荷物を取り出す
利用者は、ポストの不在票や伝票などを確認したら、宅配ボックスの鍵を開けて荷物を取り出しましょう。
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、Kaubelが独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。