著者

Kaubel 編集部 記事一覧

「"買ってよかった"に出会える場所」をコンセプトに、快適な生活をサポートする情報サービスメディア。モノに迷うすべての人に寄り添い、家電やガジェット、コスメなど、あらゆるジャンルのおすすめ情報をご紹介していきます。

Wi-Fi対応外付けHDDの選び方

用途に合わせてタイプを選ぶ

外付けHDDは、家庭や職場向けの据え置き型と、持ち運びに便利なポータブル型の2種類があります。タイプによって用途やストレージ容量が異なるため、まずは用途に合わせて選んでみましょう。

複数人で使用するなら据え置き型

据え置き型のWi-Fi対応外付けHDD
参照元: www.amazon.co.jp

据え置き型は複数人で使用する職場や家庭用におすすめです。持ち運びには適さないもののストレージ容量が大きく、動画の大量保存やPCのバックアップを保存しておくのに最適。ビジネスシーンではケーブルレスにファイル共有が可能なので、文書やExcelファイル、パワポ資料の配布がよりスムーズに行えます。

持ち運ぶならポータブル型

ポータブル型のWi-Fi対応外付けHDD
参照元: www.amazon.co.jp

ポータブル型は仕事や旅行先での使用に適しています。据え置き型に比べてストレージ容量は小さいものの、カバンやポケットにも入るため持ち運びしやすいのが魅力です。文書やExcelファイルを持ち出してカフェや車内で仕事をしたい方におすすめ。また、旅行やイベントシーンでは、撮影した動画や写真をその場で共有できます。

ストレージ容量で選ぶ

ストレージ容量は、小さい製品で1TB、大きい製品では6TBや8TBの商品もあります。容量によって保存に適したファイルが異なるため最適な容量を選びましょう。

写真や文書保存なら1TB

写真や文書データを保存したいのであれば、1TBのストレージ容量でも十分な数を保存できます。また、Wi-Fi対応外付けHDDの中では最も安価な点も魅力。一方で、ファイルサイズの大きい動画の大量保存には向いていません。

動画保存なら2〜4TB

動画ファイルの保存には、2TBから4TB程度を目安にしましょう。写真や文書に比べて、動画ファイルは容量が大きいのが難点ですが、2TBから4TB程度あれば高画質な4Kや8K動画の大量保存にも対応できます。動画以外にPCのバックアップデータは数百GBに及ぶケースもあるため、2TB以上あると安心です。

複数人で使うなら6TB以上

家族でHDDを共有したい場合や会社に共有HDDを導入したい場合は、6TB以上がおすすめです。個人で使う分には容量を持て余しがちですが、複数人で共有する場合は容量も十分でコスパの面でも優れています。特に、容量の大きい動画ファイルやハイレゾ楽曲の大量保存、PC複数台分のバックアップを保存するのに最適。

機能で選ぶ

外付けHDDにはPCやスマホを通じて直接データを保存する機能のほか、データ共有に便利な機能を搭載した製品もあるため、使用用途に合った機能のHDDを選びましょう。

手軽にデータを移すなら外部ストレージ対応

SDカードやUSBタイプの外部ストレージに対応できる製品は利便性が高いのでおすすめ。例えば、カメラ用のSDカードを外付けHDDに挿して写真や動画のデータを転送できます。また、ミラーリング機能があれば別のHDDに対してデータのコピーができます

DTCPで著作権保護のかかったコンテンツも視聴できる

著作権で保護されたテレビ番組や音楽の再生を行う場合は、DTCP-IPやDTCP+規格に対応した製品が必要です。DTCP-IPは、同じインターネット回線上にあるPCやスマホでテレビや音楽を再生するための規格のことで、DTCP+は外出先から外付けHDDにアクセスして著作権保護コンテンツを再生するための規格です。

Wi-Fi対応外付けHDDのおすすめメーカー3選

I-O DATA

I-O DATAの外付けHDD
参照元: www.amazon.co.jp

コスパ重視の大容量モデルが魅力

I-O DATAのWi-Fi対応外付けHDDは、複数人での使用に向いた大容量モデルが特徴で、上位モデルでは8TBや12TBの容量を搭載したコスパ重視の製品があります。また、機能性にも優れテレビ録画の転送や、クラウドストレージサービスとの同期、ミラーリング機能に対応しています。

BUFFALO

BUFFALOの外付けHDD
参照元: www.amazon.co.jp

容量を選べる豊富なラインナップ

BUFFALOのWi-Fi対応外付けHDDは、1TBから6TBまで選べる豊富なラインナップが特徴です。据え置き型では容量の大きな動画や音楽の保存はもちろん、テレビ番組の転送にも対応。また、1TBの製品には持ち運びに便利なポータブル型も含まれています。

WESTERN DIGITAL

WESTERN DIGITALの外付けHDD
参照元: www.amazon.co.jp

PC用のHDDで有名なメーカー

WESTERN DIGITALは、PC向けの内蔵HDDやポータブルHDDを豊富に取り扱うメーカーです。Wi-Fi対応外付けHDDは数少ないものの、アプリ連動を利用したスマホ向け製品が魅力。初期設定や管理をスマホだけで行えるため、PCを持っていない方にもおすすめです。

おすすめランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 容量の大きさ 転送速度 機能の豊富さ
1I-O DATA ネットワーク接続ハードディスク HDL2-AAX8/E I-O DATAI-O DATA ネットワーク接続ハードディスク HDL2-AAX8/E 41,239円 41,239 5.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
2BUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0601N BUFFALOBUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0601N 36,723円 36,723 4.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
3I-O DATA RECBOX HVL-RS3 I-O DATAI-O DATA RECBOX HVL-RS3 31,854円 31,854 4.0/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
4BUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0401N BUFFALOBUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0401N 41,382円 41,382 3.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
5Western Digital WD Cloud WDBAGX0030HWT-JESN Western DigitalWestern Digital WD Cloud WDBAGX0030HWT-JESN 17,559円 17,559 3.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
6I-O DATA ネットワークHDD HDL-TA4/E I-O DATAI-O DATA ネットワークHDD HDL-TA4/E 16,570円 16,570 3.5/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
7I-O DATA ネットワークHDD HDL-TA2/E I-O DATAI-O DATA ネットワークHDD HDL-TA2/E 16,999円 16,999 2.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
8BUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0201N BUFFALOBUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0201N 15,999円 15,999 2.5/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
9BUFFALO ミニステーションエア HDW-PD1.0U3 BUFFALOBUFFALO ミニステーションエア HDW-PD1.0U3 41,826円 41,826 1.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
10BUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0101G BUFFALOBUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0101G 13,240円 13,240 1.5/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0

Wi-Fi対応外付けHDDのおすすめランキング10選

1I-O DATAI-O DATA ネットワーク接続ハードディスク HDL2-AAX8/E

I-O DATA ネットワーク接続ハードディスク HDL2-AAX8/E 41,239 41,239円

★★★★★5.0
容量の大きさ 5.0転送速度 5.0機能の豊富さ 5.0

大容量のデータを素早く保存できる

「I-O DATA ネットワーク接続ハードディスク HDL2-AAX8/E」は、8TBストレージを搭載した大容量のWi-Fi対応外付けHDDです。デュアルコアCPUを採用しており、データを高速でやり取りできるので、大きい容量と併せて動画や音楽をすばやく保存できます。また、DTCP-IPや外部ストレージ機能にも対応しているので、テレビ番組を保存したり別の外付けHDDにミラーリングを行ったりと、幅広い用途で活躍します。

2BUFFALOBUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0601N

BUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0601N 36,723 36,723円

★★★★☆4.5
容量の大きさ 4.5転送速度 4.5機能の豊富さ 4.5

大容量モデルなので複数人での使用におすすめ

「BUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0601N」は、大容量ストレージを搭載しており複数人で使用するのに向いています。6TBなので動画や写真の大量保存だけでなく、PCやスマホのバックアップ保存にもおすすめ。家族や職場など、複数人で使っても容量不足になる心配がありません。また、著作権保護コンテンツの転送や外部ストレージの接続にも対応しており、用途が広い点も魅力です。

3I-O DATAI-O DATA RECBOX HVL-RS3

I-O DATA RECBOX HVL-RS3 31,854 31,854円

★★★★☆4.3
容量の大きさ 4.0転送速度 4.5機能の豊富さ 4.5

外出先でのテレビ視聴におすすめ

「I-O DATA RECBOX HVL-RS3」は、テレビ番組のダビングや視聴におすすめのWi-Fi対応外付けHDDです。DTCP-IP対応テレビであれば家のどこからでもHDDにアクセスでき、保存したテレビ番組の視聴が可能。また、推奨アプリをインストールすれば外出先からでも録画した番組を視聴できます。

4BUFFALOBUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0401N

BUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0401N 41,382 41,382円

★★★★☆4.2
容量の大きさ 3.5転送速度 4.5機能の豊富さ 4.5

大量の動画やバックアップ保存に最適なHDD

「BUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0401N」は、容量が4TBと大容量なので動画の保存だけでなくPCやスマホのバックアップ用としておすすめ。WebAccess機能を搭載しているため、どこからでもスマホやパソコンとデータのやり取りができます。しかし、据え置き型なので持ち運びはできません。

5Western DigitalWestern Digital WD Cloud WDBAGX0030HWT-JESN

Western Digital WD Cloud WDBAGX0030HWT-JESN 17,559 17,559円

★★★☆☆3.8
容量の大きさ 3.5転送速度 4.0機能の豊富さ 4.0

スマホやMacとの相性が良いHDD

「Western Digital WD Cloud WDBAGX0030HWT-JESN」は、iOSやAndroid問わずスマホやタブレットに対応したWi-Fi対応外付けHDDです。スマホやタブレット内の写真や動画を自動でバックアップしてくれるほか、専用アプリ「WD Cloud」を使えば外出先からでもHDDにアクセスできます。また、Macが持つバックアップ機能「Time Machine」に対応しており、PCデータのバックアップ作成も可能です。一方で、テレビ番組の保存や視聴には対応していません。

6I-O DATAI-O DATA ネットワークHDD HDL-TA4/E

I-O DATA ネットワークHDD HDL-TA4/E 16,570 16,570円

★★★☆☆3.7
容量の大きさ 3.5転送速度 4.0機能の豊富さ 3.5

設定の容易な初心者向けモデル

「I-O DATA ネットワークHDD HDL-TA4/E」は、初心者向けのWi-Fi対応外付けHDDです。ガイドブックやQRコードを通して初期設定や、ストレージへのアクセスがスムーズに行えるので、簡単に使用できます。また、内蔵ストレージは4TBの容量を持ち、動画や写真の大量保存や別の外付けHDDをUSB接続してバックアップの複製も可能です。ただし、録画したテレビ番組の転送には対応していません。

7I-O DATAI-O DATA ネットワークHDD HDL-TA2/E

I-O DATA ネットワークHDD HDL-TA2/E 16,999 16,999円

★★★☆☆3.5
容量の大きさ 2.5転送速度 4.0機能の豊富さ 4.0

専用アプリ付属で音楽の保存におすすめ

「I-O DATA ネットワークHDD HDL-TA2/E」は、写真や動画だけでなく楽曲の保存にもおすすめのWi-Fi対応外付けHDDです。専用アプリ「CDレコミュージック」を使用すれば、本体に保存した楽曲をスマホやタブレットで再生可能。また、外部ストレージのUSB接続にも対応しています。しかし、ストレージ容量は上位モデルに劣るほか録画したテレビ番組の転送はできません。

8BUFFALOBUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0201N

BUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0201N 15,999 15,999円

★★★☆☆3.3
容量の大きさ 2.5転送速度 4.0機能の豊富さ 3.5

DTCP-IPに対応なので録画番組視聴に最適

「BUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0201N」は、動画の保存に向いた据え置き型です。テレビ録画を転送するためのDTCP-IPに対応しているので、録画番組をスマホやPCで観たい方におすすめ。また、USBポートを1基搭載しており外部ストレージの接続にも対応しています。一方で、ストレージ容量は上位モデルに劣ります。

9BUFFALOBUFFALO ミニステーションエア HDW-PD1.0U3

BUFFALO ミニステーションエア HDW-PD1.0U3 41,826 41,826円

★★★☆☆3.2
容量の大きさ 1.5転送速度 4.0機能の豊富さ 4.0

携帯性に優れたポータブル型

「BUFFALO ミニステーションエア HDW-PD1.0U3」は長さ14.5cm、薄さ2.0cm未満のコンパクトサイズが魅力のポータブル型Wi-Fi対応外付けHDD。スマホと持ち歩けば場所を選ばずワイヤレスで写真や動画の保存ができます。また、最大8台のデバイスを同時接続できデータの共有がしやすい点も魅力。ただし、容量は1TBと小さいです。

10BUFFALOBUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0101G

BUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0101G 13,240 13,240円

★★★☆☆3.0
容量の大きさ 1.5転送速度 4.0機能の豊富さ 3.5

安価なエントリーモデル

「BUFFALO Wi-Fi対応外付けHDD LS210D0101G」は、据え置き型です。容量が1TBと大きくないので、ファイルサイズの小さい写真や文書の保存に向いています。また、アプリで初期設定ができるため、PCを持っていない方にもおすすめです。テレビ録画の転送も可能ですが容量が小さいので、大量保存やPCのバックアップには不向きです。

まとめ

今回は、Wi-Fi対応外付けHDDのおすすめランキングを紹介しました。Wi-Fi対応外付けHDDは、ケーブルレスにアクセスできる手軽さや、インターネットを介して外出先からデータを転送できる汎用性が魅力です。とはいえ、容量や機能がさまざまで、どの製品が良いか迷ってしまうケースもしばしば。

本記事を参考にWi-Fi対応外付けHDDの選び方を押さえて自分の用途に合った製品を見つけてください。