メイクキープミストの効果とは?
汗と皮脂による化粧崩れや肌の乾燥を防ぐ
参照元: https://www.amazon.co.jp/
メイクの仕上げに吹きかけて使う「メイクキープミスト」は、汗と皮脂によるヨレや肌の乾燥を防ぎ、化粧したてのような美しい状態をキープするのに効果的。化粧が崩れやすい夏はもちろん、肌との擦れが気になるマスクメイクにも重宝します。
花粉やほこりから肌を保護する効果も!マスク生活になってから、注目度がぐんと上がった「メイクキープミスト」。メイクをキープするほか、メイクの上からの保湿したり、花粉やチリ・ほこりから肌を保護したりする効果もあります。みずみずしいツヤ肌やサラサラとしたマット肌など、お好みの肌感に仕上げることもできますよ! |
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | キープ力の高さ | 保湿力の高さ | 価格の安さ | 携帯しやすさ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
コーセーコーセー メイクキープミストEX | 1,200 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
セザンヌセザンヌ メイクフィックスミスト | 638 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
コスメデコルテコスメデコルテ コンフォート デイミスト セット&プロテクト | 3,200 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 2.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
4![]() |
マキアージュマキアージュ ドラマティックミスト EX | 1,720 | 3.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
5![]() |
dプログラムdプログラム アレルバリア ミスト | 1,650 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
6![]() |
フィンフィン キープ&チャージミスト モイスト | 841 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
7![]() |
ウルミナプラスウルミナプラス 生つやキープミスト | 891 | 2.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
8![]() |
舞妓はん舞妓はん メイクキープおしろいミスト | 1,980 | 3.0/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
9![]() |
メイクカバーメイクカバー うるおいミスト | 1,320 | 2.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 2.5/5.0 | |
10![]() |
クラランスクラランス フィックス メイクアップ | 3,290 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 1.5/5.0 | 2.5/5.0 | |
11![]() |
シュウウエムラシュウウエムラ アンリミテッド メイクアップ フィックス ミスト | 3,495 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 1.5/5.0 | 3.0/5.0 | |
12![]() |
ズーシーズーシー ローリンスターメイクキープスプレー スパイラルギャラクシー | 2,080 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 | |
13![]() |
マジョリカマジョルカマジョリカマジョルカ モイストカクテルフィクサー | 1,320 | 2.5/5.0 | 3.0/5.0 | 4.5/5.0 | 2.5/5.0 |
メイクキープミストのおすすめ人気ランキング13選
1コーセーコーセー メイクキープミストEX
![]() |
1,200 |
★★★★☆4.5 |
キープ力の高さ 4.0保湿力の高さ 4.5価格の安さ 4.5携帯しやすさ 5.0 |
ヨレや崩れを防ぎメイクしたての仕上がりをキープ
メイクコート成分配合(※)でヨレや崩れを防ぎ、きれいな仕上がりをキープすると謳うミスト。汗や水だけでなく皮脂まで弾いてくれるので、メイク崩れが気になる方はもちろん、摩擦でファンデーションが取れやすくなるマスクメイクにもぴったりです。
また、ヒアルロン酸やコラーゲンなど、保湿成分も複合されていて肌のうるおい感を保ちます。容器がプラスチック製なので、携帯しやすいのも嬉しいポイントですね。
※アクリレーツ、アクリル酸ステアリル、メタクリル酸ジメチコン、コポリマー
2セザンヌセザンヌ メイクフィックスミスト
![]() |
638 |
★★★★☆4.3 |
キープ力の高さ 3.0保湿力の高さ 4.0価格の安さ 5.0携帯しやすさ 5.0 |
メイクをキープしつつ肌荒れも防ぐプチプラミスト
メイクを美しくキープするのはもちろん、肌荒れを防ぐと謳うミスト。4種の整肌成分(※1)や2種の美容保湿成分(※2)を配合していて、日中の保湿ケアとして活躍すること間違いナシ。
また、無香料なので香り付きのミストを顔に吹きかけたくない方でも使いやすいですね。1000円以下とお財布に優しい価格で手に入るため、プチプラのミストから試してみたい方にもおすすめです。
※1グリチルリチン酸2K、ハトムギ種子エキス、オウゴン根エキス、カンゾウ葉エキス※2ヒアルロン酸Na、リン酸アスコルビルMg
3コスメデコルテコスメデコルテ コンフォート デイミスト セット&プロテクト
![]() |
3,200 |
★★★★☆4.0 |
キープ力の高さ 5.0保湿力の高さ 5.0価格の安さ 2.5携帯しやすさ 3.5 |
メイク崩れだけでなくちりやほこりもブロック
メイクしたてのきれいさを保つのはもちろん、空気中のちりやほこりからも肌を守るアイテム。ミストのキメが細かく、肌にピタッと密着する使用感が魅力的です。ころんとしたかわいらしいサイズの容器で、バッグに入れてもかさばらず携帯しやすいのも嬉しいポイント。
本商品のほかに、白のパッケージの「バランシングモイスチュア」も販売されています。メイクのキープ力を求める方は本商品を、みずみずしいツヤ肌に仕上げたい方は、「バランシングモイスチュア」をチェックしてみてください。
4マキアージュマキアージュ ドラマティックミスト EX
![]() |
1,720 |
★★★★☆4.0 |
キープ力の高さ 3.0保湿力の高さ 5.0価格の安さ 4.0携帯しやすさ 4.0 |
ファンデーションがピタッと密着してツヤ肌に仕上がる
ミストが細かく、何も塗っていないような軽い付け心地のアイテム。ファンデーションが肌にしっかり密着して、ツヤっとした仕上がりになります。輝くようなツヤ肌が好みの方はもちろん、乾燥しやすい方にもおすすめです。
5dプログラムdプログラム アレルバリア ミスト
![]() |
1,650 |
★★★★☆4.0 |
キープ力の高さ 4.0保湿力の高さ 3.0価格の安さ 4.0携帯しやすさ 5.0 |
花粉やほこりなど微粒子汚れからも肌を守る
アレルバリア ミストは、メイク崩れだけでなく、ちりやほこり、花粉などからも肌を守ると謳うアイテム。オイルと化粧水の2層になっていて、ベタつかず肌にしっとりとしたうるおいを与えます。また、スリムなボトルに入っているので携帯用のミストとしてもおすすめです。
6フィンフィン キープ&チャージミスト モイスト
![]() |
841 |
★★★☆☆3.9 |
キープ力の高さ 3.0保湿力の高さ 4.0価格の安さ 4.5携帯しやすさ 4.0 |
エアコンや紫外線などで肌が乾燥しやすい方におすすめ
フィン キープ&チャージミストは、エアコンや紫外線などで肌が乾燥しやすい方にぴったり。セラミドやコラーゲンといった保湿成分を配合していて、しっとりとした仕上がりが目指せます。また、ミストが細かいため、ふんわりと軽い付け心地なのも魅力です。
7ウルミナプラスウルミナプラス 生つやキープミスト
![]() |
891 |
★★★☆☆3.8 |
キープ力の高さ 2.5保湿力の高さ 4.0価格の安さ 4.5携帯しやすさ 4.0 |
夏の火照った肌に使いたくなるプチプラミスト
ほど良くひんやりとした使用感で、夏の火照った肌に使いたくなる1本。ミストが顔全体を包み込み、皮脂や擦れによるメイク崩れを防ぎます。また、1500円以下で購入できるため、プチプラのミストを探している方に打って付けです。
8舞妓はん舞妓はん メイクキープおしろいミスト
![]() |
1,980 |
★★★☆☆3.6 |
キープ力の高さ 3.0保湿力の高さ 3.5価格の安さ 5.0携帯しやすさ 3.0 |
おしろいと化粧水の2層でサラッと仕上がる
さらっとしたおしろいと、うるおいを届ける化粧水の2層になったミスト。毛穴ぼかしパウダー(※1)と皮脂吸着パウダー(※2)が、肌を均一に整えてサラサラな仕上がりに導きます。また、ゆずミントの香り付きで爽やかに使えるのも嬉しいポイントです。
※1シリカ、※2セルロース
9メイクカバーメイクカバー うるおいミスト
![]() |
1,320 |
★★★☆☆3.6 |
キープ力の高さ 2.5保湿力の高さ 5.0価格の安さ 4.5携帯しやすさ 2.5 |
無香料タイプだから匂いに敏感な方でも使いやすい
ガスを使ったタイプで、ミストのキメが細かく広範囲に吹きかけられるアイテム。ふんわりと広がるミストが顔全体を優しく包み込みます。また、無香料タイプなので匂いに敏感な方にもおすすめです。
10クラランスクラランス フィックス メイクアップ
![]() |
3,290 |
★★★☆☆3.5 |
キープ力の高さ 5.0保湿力の高さ 5.0価格の安さ 1.5携帯しやすさ 2.5 |
ナチュラルなツヤ感を与えながらメイクをキープする
デパコスならではの、高級感溢れるボトルに入ったアイテム。持っているだけでテンションが上がること間違い無しです。また、ミストが細かく、ふわっと軽い付け心地なのも魅力。ナチュラルなツヤ感を与えながら、メイクしたてのような美しい状態をキープしてくれますよ。
11シュウウエムラシュウウエムラ アンリミテッド メイクアップ フィックス ミスト
![]() |
3,495 |
★★★☆☆3.5 |
キープ力の高さ 5.0保湿力の高さ 4.5価格の安さ 1.5携帯しやすさ 3.0 |
ミストが細かくふわっと軽い付け心地
ミストが細かく、顔全体にふわっと吹きかけられるアイテム。肌にうるおい感をプラスして、きれいな仕上がりをキープします。また、柑橘類をイメージさせる香りが広がり、爽やかな使い心地なのも嬉しいポイント。
12ズーシーズーシー ローリンスターメイクキープスプレー スパイラルギャラクシー
![]() |
2,080 |
★★★☆☆3.4 |
キープ力の高さ 3.0保湿力の高さ 4.0価格の安さ 3.5携帯しやすさ 3.0 |
本体を振るとオーロラのようにキラキラ輝く斬新な1本
ボトルを振ると中に入ったパウダーが混ざり合い、オーロラのようにキラキラ輝く新感覚のメイクキープミスト。しっとりとした仕上がりになり、乾燥知らずなうるツヤ肌が目指せます。見た目の可愛さだけでなく、仕上がりのきれいさも重視したい方にぴったりです。
13マジョリカマジョルカマジョリカマジョルカ モイストカクテルフィクサー
![]() |
1,320 |
★★★☆☆3.1 |
キープ力の高さ 2.5保湿力の高さ 3.0価格の安さ 4.5携帯しやすさ 2.5 |
サラッと仕上がるからベタつきが苦手な方にぴったり
モイストカクテルフィクサーは、化粧水、美容液、おしろいの3層になっているのが特徴。皮脂や乾燥、花粉からお肌を守り、美しい状態をキープします。また、サラッとした仕上がりになるので、肌のベタつきが気になる方にもぴったりです。
メイクキープミストの選び方
肌悩みに合わせて選ぶ
ベタつきが気になるならパウダーインタイプ
参照元: https://www.amazon.co.jp
特に暑い夏は、汗や皮脂によるベタつきが気になりますよね。おしろいやパウダーが入ったミストを使えば、イヤなベタつきを感じにくくサラッと仕上がるので快適に過ごせますよ。
肌が乾燥しやすいなら保湿成分配合のミスト
参照元: https://www.amazon.co.jp
セラミドやコラーゲンといった保湿成分配合のミストは、肌の乾燥が気になる方におすすめ。みずみずしいうるおいをプラスしてくれるので、しっとり感が続きます。また、紫外線やエアコンなどでカサつきやすい夏の肌にもぴったりです。
肌質別で展開しているブランドも!finやシュウウエムラなど、肌質別に合ったメイクキープミストを展開しているブランドも多いです。 脂性肌向けだと引き締め効果にマットな仕上がり、乾燥肌向けだと保湿効果にみずみずしいツヤ肌仕上がりなど、スキンケア効果や仕上がりも肌質に合った仕様になっていますよ。季節で使い分けるのもおすすめです。 |
価格で選ぶ
1500円以下のプチプラミストはたっぷり使いやすい
参照元: https://www.amazon.co.jp
1500円以下のプチプラミストは、お財布に優しい価格で手に入るのがメリット。惜しみなくたっぷりと使いやすいため、毎日のメイクに持ってこいです。また、ドラッグストアやバラエティショップで取り扱っている場合が多く、気になったアイテムをすぐに試せるのも嬉しいポイント。
3000円以上のデパコスは高級感のある見た目が魅力
参照元: https://www.amazon.co.jp
3000円以上のデパコスミストは、機能性だけでなく高級感のある見た目が魅力。香水のようなボトルに入った商品や、ころんと可愛らしいデザインのアイテムもあるため、持っているだけで気分を上げてくれますよ。
デパコスミストを代表する商品は「フィックス メイクアップ」デパコスのメイクキープミストといえば、クラランスの「フィックス メイクアップ」!きめ細やかなマイクロミストによる使用感や、高いメイクキープ力からベストセラーとして人気を保ち続けています。 アロエベラ液汁をはじめとした、天然由来のうるおい成分をたっぷり配合。ダマスクバラ花水による天然のダマスクローズの香りで、使うたびにリフレッシュできますよ。 |
機能性で選ぶ
メイクキープ効果以外の機能もチェック
メイクキープミストは仕上げたメイクをキープする以外に、UVカット機能や、肌の保護効果があるアイテムもあるんです。自分の肌悩みや用途に合わせて、効果や機能についてもチェックして選んでくださいね。
効果 | 特徴 |
---|---|
保湿効果 | ・セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲンなど保湿成分配合のものがある ・メイクを保ちながら肌を保湿する ・日中や外出時の保湿に使えるものも多い |
保護効果 | ・肌の表面を覆い、花粉やほこりなど空気中の微粒子汚れから肌を守る |
UVカット 機能 |
・メイクキープしながら、紫外線から肌を守る |
メイクアップ効果 | ・おしろいパウダー配合で毛穴をぼかして見せたり、サラサラとした均一な肌に見せたりする効果がある ・毛穴やテカリが気になる方におすすめ |
機能性の高いメイクキープミストを選ぶのがおすすめ保湿効果も備えているメイクキープミストなら、乾燥によるメイク崩れを防ぎやすくなりますね!微粒子汚れの付着や紫外線は肌荒れや老化の原因になります。このような外部刺激から肌を保護できる効果にも注目してみてください。 |
香りの有無で選ぶ
香り付きタイプは気分のリフレッシュにも効果的
メイクキープミストには、柑橘類や花々をイメージさせるフローラルなど、香りが付いたアイテムも展開されています。特に、モワッとしがちな夏のマスクメイクに使うと、心地良い香りが広がり爽やかな気分になること間違いナシです。
無香料タイプは匂いに敏感な方へおすすめ
匂いに敏感な場合は、香料の配合されていない無香料タイプがおすすめ。特にマスクメイクをしていると香りがこもりやすいため、匂いの好みがはっきりしている方は無香料を選びましょう。
メイクキープミストのおすすめメーカー3選
コーセー
参照元: https://www.amazon.co.jp
デパコスからプチプラまで数多くのブランドを展開
コーセーは、コスメの製造や販売を行うメーカー。デパコスの「コスメデコルテ」「ジルスチュアート」から、プチプラコスメが揃う「ヴィセ」「ファシオ」まで数多く展開しています。価格帯の異なるさまざまなブランドがあるため、自分の予算に合ったコスメが見つけやすいです。
セザンヌ
参照元: https://item.rakuten.co.jp
使い勝手の良いプチプラコスメが豊富
セザンヌは、メイクアップ用品を中心に展開するプチプラコスメブランド。1000円以下で手に入る使い勝手の良いアイテムが揃っているため、多くの女性から人気を集めています。安価なコスメが欲しい方はもちろん、お試し用として購入するのにもぴったりなブランドです。
コスメデコルテ
参照元: https://item.rakuten.co.jp
デパコスらしい高級感のあるアイテムが揃う
コスメデコルテは、コーセーが展開するデパコスブランド。スキンケアやメイクアップ用品、フレグランスなどを販売しています。デパコスらしい高級感のある商品が揃うので、上質な使い心地のアイテムを求める方に打って付けです。
メイクキープミストの使い方とは?裏ワザもご紹介
基本的にはメイクの仕上げに使う
基本的にメイクキープミストは、メイクをした後の顔に吹きかけて使います。使うときは、顔から20cmほど離して斜め上から吹きかけるのがポイント。顔がビショビショにならず、まんべんなくミストが行き渡りますよ。
「短距離で吹きかけないこと」がポイントメイクキープミストを使うときは「短距離で吹きかけないこと」がポイントです。吹きかけるときにスプレーで円を描くように意識すると、満遍なくつけることができますよ。 大体4〜6プッシュが推奨されています。しっかり目を瞑って、スプレーが目に入らないようにしてくださいね。 スプレーを吹きかけたあとは、肌に触れないでそのまま乾かします。マスクを着ける場合も、しっかり乾いたのを確認してからにしましょう。 |
日中や外出先での保湿・紫外線対策におすすめ
商品によっては、日中の保湿やUVカットに使用できるタイプも販売されています。オフィスやテレワーク中に乾燥が気になるときや、紫外線が強くて日焼け止めを塗り直したいときも簡単にケアできますよ。
使用感もこだわって選んでみましょうメイクキープミストは香りや清涼感など、使用感にこだわっているものが多いです。心地良く使えるものなら、お仕事中のリフレッシュにもおすすめですよ! |
メイクスポンジやパフに吹きかける
ベースメイクの密着度を高める使い方として、リキッドやクリームファンデーションを塗布するときに使うスポンジやパフに吹きかける方法があります。湿った状態のスポンジで塗布することで、ファンデーションが肌になじみやすくピタッと密着してくれますよ。
ファンデを塗布したらパウダーを!ミストを吹きかけたスポンジでリキッドorクリームファンデーションを塗ったら、パウダーを叩きましょう。パウダーを叩いてから、メイクキープミストを全体に吹きかけてフィックスするのがおすすめです! |
アイシャドウブラシやチップに吹きかける
アイシャドウブラシやチップに吹きかけて使い、ラメシャドウを塗布する方法もあります。付きにくいラメシャドウがまぶたに乗りやすくなり、肌なじみが良くなりますよ。アイシャドウのラメ飛びが気になっている方は、ぜひ試してみてくださいね。
まとめ
以上、メイクキープミストを13選ご紹介しました。メイクキープミストは、顔全体に吹きかけた後、しっかり乾かすのがポイント。毎日のメイクに取り入れて崩れ知らずな肌を目指しましょう!