KaubelはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がKaubelに還元されることがあります。
シミ隠しにおすすめのコンシーラーの選び方
色で選ぶ
シミの濃さに合わせて選ぶのがポイント
コンシーラーの色を選ぶときは、カバーしたいシミの濃さに合わせるのがポイントです。濃いめのシミには、肌よりもやや暗めの色を選ぶのがおすすめ。シミが気にならない均一感のある肌印象へ導きます。
また、薄めのシミを隠したい場合は、肌と同じトーンの色を選びましょう。コンシーラーを塗布した部分が浮かず、自然な仕上がりになります。
形状で選ぶ
スティックタイプは濃いめのシミを隠すのにぴったり
スティックタイプのコンシーラーは、カバー力が高く、濃いめのシミを隠すのにぴったり。直接肌に当てて塗布できるため、手軽に使えるのも魅力です。
しかし、テクスチャーが硬めで、塗りすぎると厚ぼったくなりやすいのは気になるところ。コンシーラーを塗布したら、指でポンポンとなじませて使いましょう。
リキッドタイプはナチュラルな仕上がりになる
リキッドタイプは、ティントを塗る感覚で使えるコンシーラー。目元や口元に沿って、塗布しやすいのが特徴です。
また、みずみずしいテクスチャーなので肌なじみが良く、ナチュラルな印象に仕上がります。一方で、カバー力の高さを求める方には向かないタイプです。
パレットタイプは複数色セットになった商品がおすすめ
パレットタイプは、ブラシを使ってコンシーラーを取り、肌の上に塗布して使います。
選ぶときは複数色セットになった商品がおすすめ。単色で使うのはもちろん色を混ぜて使えるため、自分の肌色や隠したいシミの濃さに合わせて色味が調節できますよ。
ペンシルタイプは小さなシミのカバーに打って付け
小さいシミが気になる場合は、ペンシルタイプを選びましょう。芯先の細い商品が多く、細かな肌悩みをカバーしやすいです。
ただし芯先が細い分、広範囲に使うのは不向き。細かなシミはペンシル、広範囲のカバーにはリキッドなど、部位に合わせてアイテムを使い分けるのもおすすめです。
肌悩みで選ぶ
汗や皮脂によるヨレが気になるならウォータープルーフ
汗や皮脂によるヨレが気になるなら、ウォータープルーフのコンシーラーを選びましょう。汗や皮脂に強く、運動するときはもちろん、夏場のメイクにも持って来いです。
乾燥肌には保湿成分配合のコンシーラーがおすすめ
乾燥肌には、保湿成分を配合したコンシーラーがおすすめです。しっとりとした質感をキープするので、時間が経ってからのカサつきも気になりませんよ。
シミ隠しコンシーラーのおすすめブランド3選
参照元: https://www.amazon.co.jp
&be
ヘア&メイクアップアーティストが手掛けるブランド
&beは、ヘア&メイクアップアーティストの河北裕介さんが立ち上げたブランド。メイク用品だけではなく、スキンケアアイテムも展開しています。
&beのコンシーラー「ファンシーラー」は、高いカバー力と伸びの良さが魅力。気になる部分のシミを隠して、自然な仕上がりになります。
DIOR
バッグやコスメなどさまざまな商品をラインナップ
DIORは、フランスで立ち上げられた高級ブランド。コスメ以外に、バッグやアパレルなどさまざまな商品をラインナップしています。
DIORが販売するコンシーラー「ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー」は、肌になじむ軽やかな仕上がりが特徴。キープ力やカバー力も高く、メイクアップ効果により気になるシミを隠します。
ティルティル
韓国発のコスメブランド
ティルティルは、クッションファンデーションでおなじみの、韓国発コスメブランド。スキンケアからメイクアップまで、多様な商品が揃います。
ティルティルの「マスクフィットオールカバーデュアルコンシーラー」は、スティックとリキッドが1本になったアイテム。肌悩みに合わせて使い分けができる便利なコンシーラーです。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | カバー力の高さ | コンシーラーの塗りやすさ | 価格の安さ | 色展開の豊富さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
&be&be ファンシーラー べージュ&オレンジ | 3,474 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
2![]() |
DIORDIOR ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー | 4,820 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
3![]() |
ティルティルティルティル マスクフィットオールカバーデュアルコンシーラー | 1,815 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | |
4![]() |
舞妓はん舞妓はん コンシーラー02 肌色(カバーベージュ) | 1,430 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
5![]() |
エトヴォスエトヴォス ミネラル コンシーラーパレット | 4,950 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
6![]() |
CipiCipiCipiCipi ポイントコンシーラー | 1,949 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
7![]() |
ザ セムザ セム カバー パーフェクション チップ コンシーラー | 600 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
8![]() |
コスメデコルテコスメデコルテ トーンパーフェクティング パレット | 4,400 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
9![]() |
ナーズナーズ ラディアント クリーミー コンシーラー | 2,680 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
10![]() |
セザンヌ セザンヌ パレットコンシーラー | 748 | 2.5/5.0 | 3.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
11![]() |
資生堂資生堂 スポッツカバー ファウンデイション | 1,309 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
12![]() |
アムリターラアムリターラ ブライトカバーコンシーラー | 1,430 | 3.0/5.0 | 2.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 |
シミ隠しにおすすめのコンシーラー人気ランキング12選
1&be&be ファンシーラー べージュ&オレンジ
![]() |
3,474 |
★★★★☆4.5 |
カバー力の高さ 5.0コンシーラーの塗りやすさ 5.0価格の安さ 3.5色展開の豊富さ 4.5 |
ベージュとオレンジの2カラーが肌悩みをカバー
ベージュとオレンジの2色がセットになった、パレットタイプのコンシーラー。ベージュカラーで肌悩みをカバーしながら、オレンジカラーを使ってクマを目立たなくさせます。
また、クリームファンデーションのように伸びが良く、肌にスッとなじむ付け心地なのも魅力。少量塗布するだけでしっかりとカバーできます。
2DIORDIOR ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー
![]() |
4,820 |
★★★★☆4.4 |
カバー力の高さ 5.0コンシーラーの塗りやすさ 5.0価格の安さ 3.5色展開の豊富さ 4.0 |
軽やかな付け心地でシミを自然にカバー
目元や口元に塗布しやすい、リキッドタイプのコンシーラー。軽やかな付け心地で、シミを自然に隠します。
また、カラー展開が豊富なのも魅力のひとつ。全部で7色揃っているため、自分の肌色にぴったりなコンシーラーが見つけやすいですよ。
3ティルティルティルティル マスクフィットオールカバーデュアルコンシーラー
![]() |
1,815 |
★★★★☆4.3 |
カバー力の高さ 5.0コンシーラーの塗りやすさ 4.5価格の安さ 4.5色展開の豊富さ 3.0 |
スティックとリキッドがひとつになったデュアルタイプ
スティックとリキッドがひとつになった、デュアルタイプのコンシーラー。広範囲をカバーしたいときはスティック、ポイント使いしたいときはリキッドと、用途に合わせられます。
また、肌にピタッと密着する使い心地で、ヨレにくいのも嬉しいポイント。マスクメイクにもぴったりなコンシーラーです。
4舞妓はん舞妓はん コンシーラー02 肌色(カバーベージュ)
![]() |
1,430 |
★★★★☆4.1 |
カバー力の高さ 4.0コンシーラーの塗りやすさ 5.0価格の安さ 4.0色展開の豊富さ 3.5 |
部位によって塗りやすいように工夫された平丸芯が特徴
舞妓はんのコンシーラーは、部位によって塗りやすいように工夫された平丸芯が特徴。広範囲のカバーには広い面を、細かな部分のシミには狭い面を当てる、といった使い方ができます。
また、スルッと肌になじむ使い心地で、ナチュラルな仕上がりになるのも魅力。スリムなペンシルタイプのため、携帯用のコスメにもおすすめです。
5エトヴォスエトヴォス ミネラル コンシーラーパレット
![]() |
4,950 |
★★★★☆4.0 |
カバー力の高さ 4.5コンシーラーの塗りやすさ 4.0価格の安さ 3.5色展開の豊富さ 4.0 |
シミだけではなくクマやくすみのカバーにも役立つ
オークルベージュ、オレンジベージュ、ナチュラルベージュの3色がセットになった、パレットタイプのコンシーラー。シミはもちろん、クマやくすみなどもカバーできます。
また、石鹸で楽に落とせるのも嬉しいポイント。肌のことを考えてメイクをしたい方におすすめです。
6CipiCipiCipiCipi ポイントコンシーラー
![]() |
1,949 |
★★★☆☆3.9 |
カバー力の高さ 4.0コンシーラーの塗りやすさ 4.5価格の安さ 4.0色展開の豊富さ 3.0 |
直径3mmの細芯でポイント使いしやすい
直径3mmの細芯を採用した、ペンシルタイプのコンシーラー。細かなシミをピンポイントでカバーできます。
また、ウォータープルーフ+長時間崩れにくいラスティング処方で、汗や水に強いのも嬉しいポイント。化粧崩れが気になる方にもおすすめです。
7ザ セムザ セム カバー パーフェクション チップ コンシーラー
![]() |
600 |
★★★☆☆3.8 |
カバー力の高さ 3.5コンシーラーの塗りやすさ 3.5価格の安さ 5.0色展開の豊富さ 3.0 |
1000円以下で手に入るプチプラコンシーラー
濃厚なテクスチャーが特徴的な、リキッドタイプのコンシーラー。肌にしっかりフィットして、シミを目立たなくさせます。
また、1本1000円以下とお財布に優しい価格なのも嬉しいポイント。プチプラのコンシーラーを探している方はもちろん、お試し用にもおすすめです。
8コスメデコルテコスメデコルテ トーンパーフェクティング パレット
![]() |
4,400 |
★★★☆☆3.6 |
カバー力の高さ 4.0コンシーラーの塗りやすさ 3.5価格の安さ 3.5色展開の豊富さ 3.5 |
柔軟に色味が調節できる4色パレット
4色パレットなので、柔軟に色味が調節できるコンシーラー。シミや肌のアラなどをカバーして、美しい印象に導きます。
また、大小異なるブラシや、ピンポイントで塗布できるチップが付いているため、塗りたい部位に合わせて使い分けができますよ。
9ナーズナーズ ラディアント クリーミー コンシーラー
![]() |
2,680 |
★★★☆☆3.5 |
カバー力の高さ 3.5コンシーラーの塗りやすさ 3.5価格の安さ 3.5色展開の豊富さ 3.5 |
伸びが良く肌にピタッと密着する使い心地
伸びが良いテクスチャーで肌にピタッと密着する、リキッドタイプのコンシーラー。シミやクマなどをカバーして、ツヤっぽい仕上がりになります。
また、カラー展開が8種類と豊富なのも魅力のひとつ。肌色やシミの濃さに合わせて選びやすいです。
10セザンヌ セザンヌ パレットコンシーラー
![]() |
748 |
★★★☆☆3.4 |
カバー力の高さ 2.5コンシーラーの塗りやすさ 3.0価格の安さ 5.0色展開の豊富さ 3.0 |
プチプラなのに3つのカラーがセットに
3つの異なるカラーがセットになった、パレットタイプのコンシーラー。単体で塗布するのはもちろん、色を混ぜて使えるので、自分の肌色に合わせられます。1000円以下とプチプラで手に入るため、お試しにもぴったりです。
ナチュラルな仕上がりになるため、薄いシミを隠したい方や、見た目の自然さを求める方に向いてるコンシーラーです。
11資生堂資生堂 スポッツカバー ファウンデイション
![]() |
1,309 |
★★★☆☆3.3 |
カバー力の高さ 3.0コンシーラーの塗りやすさ 3.0価格の安さ 4.0色展開の豊富さ 3.0 |
シミはもちろんあざや傷あとのカバーにも使える
シミだけではなく、あざや傷あとのカバーにも使えるアイテム。クリーム状のテクスチャーで、少量でも良く伸びます。たっぷり付けると厚ぼったくなるため、量を調節しながら少しずつ塗布して使うのがおすすめです。
12アムリターラアムリターラ ブライトカバーコンシーラー
![]() |
1,430 |
★★★☆☆3.1 |
カバー力の高さ 3.0コンシーラーの塗りやすさ 2.5価格の安さ 4.0色展開の豊富さ 3.0 |
軽いつけ心地で普段使いにおすすめ
シミやくすみ、くまといった肌悩みをカバーする、パレットタイプのコンシーラー。オーガニックのホホバオイル(※1)やココナッツオイル(※2)を配合していて、スキンケア感覚で使えるのも魅力です。
ただし、自然な仕上がりになるため、ハイカバータイプを求める方には物足りなく感じる可能性があります。
※1保湿成分※2ヤシ油(保湿成分)
まとめ
以上、シミ隠しにおすすめのコンシーラーを12選ご紹介しました。選ぶときは、シミの濃さや大きさに合わせるのがポイント。コンシーラーを上手く使って、肌悩みをしっかりカバーしましょう。
また、ベースメイクには欠かせない化粧下地や、ファンデーションのおすすめ商品もピックアップしています。気になる方は、ぜひご覧くださいね!
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、Kaubelが独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。