著者

藤田 結可 記事一覧

Kaubel編集部キッチンライター

「楽しく作って美味しく食べる」をモットーに、毎日の料理をサポートしてくれる便利なキッチングッズを集めています。趣味は旅行とベース、最新家電のチェック。気になるポイントをとことん調べて、厳選したおすすめアイテムを紹介します!

一人暮らし向け電子レンジの選び方

一人暮らし向け電子レンジ選びのポイント
種類で選ぶ
容量で選ぶ
テーブルで選ぶ
価格帯で選ぶ
便利な機能で選ぶ
デザインで選ぶ

種類で選ぶ

惣菜やお弁当の温めがメインなら「単機能レンジ」

アイリスオーヤマの単機能電子レンジ

惣菜やお弁当の温めができれば十分という方には、「温め」と「解凍」がメインの単機能レンジがおすすめ。機能がシンプルな分、1万円前後で購入できるリーズナブルな商品も多いので、初めて一人暮らしをする方にもおすすめです。

また、単機能電子レンジを選ぶ際は、住んでいる地域に合わせた周波数を確認しましょう。東日本は50Hz、西日本は60Hzに対応しています。引っ越しが多い方は、どの地域でも使える「ヘルツフリータイプ」を選ぶと買い替える必要が無く便利です。

グラタンやピザを焼くなら「オーブンレンジ」

オーブンレンジでピザを焼く
参照元: https://www.amazon.co.jp/

オーブンレンジは、レンジの温め機能に加えてオーブン、グリル機能も搭載しているタイプ。グラタンやピザなどのオーブン料理や、クッキー、ケーキも焼けて、料理のレパートリーを増やしたい方にぴったりです。

熱風でじんわり焼くオーブン機能は、ローストチキンやケーキなど全体に火を通したい料理に、短時間でこんがり焼くグリル機能は、焼き魚や野菜グリルなど表面に焼き色を付けたい料理に、と使い分けましょう。

オーブン料理がさらに美味しく仕上がる「スチームオーブンレンジ」

スチームオーブンレンジでグリル調理

スチームオーブンレンジは、水蒸気で庫内に潤いを与えながら加熱する商品。食材の乾燥を防いで、しっとりジューシーに仕上げます。

中でも、100℃以上の高温スチームで食材を加熱する「過熱水蒸気式」は仕上がりの良さがピカイチ。食材の油分、塩分をカットしてヘルシーに調理できるため、健康を気遣いたい方にもおすすめです。単機能レンジやオーブンレンジに比べて高価ですが、料理好きの方はぜひチェックしてみてください。

容量で選ぶ

一人暮らしにはコンパクトな17〜20Lが最適

17Lの電子レンジ
参照元: https://www.amazon.co.jp/

一人暮らしの方には、容量17〜20L程度のコンパクトな電子レンジがおすすめ。省スペースで設置できるため、ワンルームのお部屋でも場所を取りません。また、温めに特化した単機能レンジが多く、1万円程度で購入できるのも嬉しいポイント。

テーブルで選ぶ

加熱ムラができにくく掃除も簡単な「フラットテーブル式」

フラットテーブル式電子レンジ

フラットテーブル式は、器を回転させずに温めるタイプ。マイクロ波が全方向に広がって熱が行き渡るため、食材全体をムラなく温められます。

また、庫内をササッと拭くだけで掃除できるのもフラットテーブル式のメリット。ターンテーブル式の電子レンジに比べて高価ですが、使い勝手の良さを考慮するとフラットテーブル式の方がおすすめです。

リーズナブルなレンジに搭載されている「ターンテーブル式」

ターンテーブル式電子レンジ

ターンテーブル式は、庫内に回転皿が付いていて、料理を回しながら温めるタイプ。マイクロ波が一定方向のみから放射されるため、食材全体に当たるように回転させながら加熱しています。

ターンテーブル式はリーズナブルな単機能レンジに多く採用されているため、安さを重視したい方におすすめです。ただし、回転皿より大きい器を入れると庫内で引っかかってしまい、加熱ムラができやすいのはマイナスポイント。

価格帯で選ぶ

豚の貯金箱とお金
参照元: https://www.photo-ac.com

お弁当や惣菜の温めだけなら1万円以下の安い商品がおすすめ

できるだけ費用を抑えて購入したい、という方には1万円以下の単機能電子レンジがおすすめ。ワット数とタイマー設定がメインのシンプルな機能性ですが、お弁当や惣菜、冷凍食品の温めだけに使うなら十分でしょう。

機能性にこだわるなら1〜2万円台もチェック

自動調理メニューやオーブン機能など、便利な機能を搭載した電子レンジが欲しい方には、1〜2万円台の商品がおすすめ。多機能なほど価格も高くなるので、自分に必要な機能を見極めて商品を選びましょう。

便利な機能で選ぶ

電子レンジのオートメニュー

ワット数とタイマーを自動で設定してくれる「自動加熱・解凍」機能

手軽さを重視したい方には、自動加熱・解凍機能付きの電子レンジがおすすめ。「温め」や「解凍」のボタンを押すだけで食材の重さや表面温度、蒸気量などを感知して自動で温めてくれるため、手動でワット数やタイマーを設定する手間が省けます。

ただし、自動加熱の精度はセンサーによって異なり、思ったように温まらない場合も。ムラ無くしっかり温めるなら、高精度な「赤外線センサー」搭載のモデルがおすすめです。

料理ごとに最適な自動調理ができる「オートメニュー」機能

オートメニューとは、料理に合わせた自動調理ができる機能です。メニューは肉じゃが、唐揚げ、ピザなどさまざまで、中には100種類以上のメニューを搭載しているモデルも。ワット数やタイマー設定の手間を省いて手軽に使えるため、忙しい日にも重宝します。

デザインで選ぶ

インテリアの雰囲気にマッチするデザインをチェック

ミラーデザインの電子レンジ
参照元: https://www.amazon.co.jp/

電子レンジを選ぶ際は、デザインも大事なチェックポイント。特に、ワンルームの場合は料理中以外も電子レンジが目に入るので、気に入ったデザインを選ぶと嬉しい気持ちで過ごせますよ。

無駄のないシンプルなデザイン、可愛らしい雰囲気のカラフルなモデル、生活感を感じさせないミラーデザインなど、さまざまなタイプがあるので、インテリアの雰囲気に合わせて選んでみてください。

一人暮らし向け電子レンジのおすすめメーカー3選

ツインバード

ツインバード工業の電子レンジ
参照元: https://www.amazon.co.jp/

ツインバードは、ものづくりの町として知られる新潟県燕市に本社を置く電機メーカー。赤外線センサーを搭載した高性能なオーブンレンジから、おしゃれな雰囲気を演出するミラーガラスタイプ、大きい文字表示でお年寄りも使いやすい単機能レンジまで、さまざまなニーズに対応したモデルを展開しています。

シロカ

シロカの電子レンジ
参照元: https://www.amazon.co.jp/

シロカは、キッチン家電を中心に生活家電を販売するメーカー。シロカの製品は使い勝手とデザイン性を兼ね備えているのが特徴で、電子レンジも便利でおしゃれなモデルが揃っています。キッチンのインテリアにこだわって選びたい方はぜひチェックしてください。

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマの電子レンジ
参照元: https://www.amazon.co.jp/

アイリスオーヤマは、家電や家具、日用品など幅広いジャンルの商品を扱うメーカー。コストパフォーマンスの高さが大きな魅力で、1万円以下の電子レンジも豊富に販売しています。費用を抑えて購入できるので、何かとお金が掛かる初めての一人暮らしにもおすすめです。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 種類 容量 温め性能の良さ 価格の安さ 機能の豊富さ お手入れのしやすさ
1ツインバード オーブンレンジ DR-E852-W ツインバードツインバード オーブンレンジ DR-E852-W 18,900円14,780円 14,780 オーブンレンジ 18L 4.5/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
2山善 オーブンレンジ YRP-F180V 山善山善 オーブンレンジ YRP-F180V 16,980円 16,980 オーブンレンジ 18L 4.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
3シロカ ミラーガラス電子レンジ SX-18D132 シロカシロカ ミラーガラス電子レンジ SX-18D132 19,800円19,800円 19,800 単機能レンジ 18L 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
4アイリスオーヤマ 過熱水蒸気 オーブンレンジ MO-F1806-W アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 過熱水蒸気 オーブンレンジ MO-F1806-W 18,680円16,800円 16,800 スチームオーブンレンジ 18L 4.0/5.0 3.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
5日立 オーブンレンジ ヘルシーシェフ MRO-S7Z 日立日立 オーブンレンジ ヘルシーシェフ MRO-S7Z 30,828円34,800円 30,828 スチームオーブンレンジ 22L 5.0/5.0 1.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
6パナソニック 電子レンジ NE-FL1A-W パナソニックパナソニック 電子レンジ NE-FL1A-W 17,864円 17,864 単機能レンジ 22L 4.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0 4.5/5.0
7アイリスオーヤマ 電子レンジ PMB-T178-B アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)アイリスオーヤマ 電子レンジ PMB-T178-B 9,480円 9,480 単機能レンジ 17L 4.0/5.0 4.5/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0
8ツインバード 電子レンジ DR-D278B ツインバードツインバード 電子レンジ DR-D278B 14,580円 14,580 単機能レンジ 20L 3.5/5.0 4.5/5.0 2.5/5.0 4.5/5.0
9アイリスオーヤマ 電子レンジ PMB-T176-5 アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 電子レンジ PMB-T176-5 9,980円12,187円 9,980 単機能レンジ 17L 3.5/5.0 5.0/5.0 2.5/5.0 3.5/5.0
10アイリスオーヤマ ricopa IMB-RT17-R アイリスオーヤマアイリスオーヤマ ricopa IMB-RT17-R 12,271円 12,271 単機能レンジ 17L 3.0/5.0 4.5/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0
11Toffy 電子レンジ K-DR1-PA ToffyToffy 電子レンジ K-DR1-PA 24,200円 24,200 単機能レンジ 17L 3.0/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0
12ツインバード 電子レンジ DR-D419W5 ツインバードツインバード 電子レンジ DR-D419W5 10,000円6,152円 6,152 単機能レンジ 17L 3.0/5.0 4.5/5.0 2.0/5.0 3.5/5.0

一人暮らし向け電子レンジのおすすめ人気ランキング12選

1ツインバードツインバード オーブンレンジ DR-E852-W

★★★★☆4.4
温め性能の良さ 4.5価格の安さ 4.5機能の豊富さ 4.0お手入れのしやすさ 4.5

種類 オーブンレンジ 容量 18L

自動温めの精度が抜群!オーブンも使える多機能モデル

高精度な赤外線センサーを搭載したオーブンレンジ。センサーが食材の表面温度を検知して、全体をムラ無くしっかり温めます。また、惣菜の揚げ物をカリッと温め直せる「フライあたため」も便利な機能です。

さらに、オーブン、グリル機能も搭載していて、レンジを幅広い料理で活用したい方にもおすすめ。広々としたフラットテーブルで大きいお弁当も温めやすく、拭き掃除もササッと楽ちんです。

2山善山善 オーブンレンジ YRP-F180V

山善 オーブンレンジ YRP-F180V 16,980 16,980円

★★★★☆4.3
温め性能の良さ 4.0価格の安さ 4.0機能の豊富さ 4.5お手入れのしやすさ 4.5

種類 オーブンレンジ 容量 18L

自家製パン作りに活躍する発酵モードを搭載

ブラック×ゴールドのデザインがおしゃれなオーブンレンジです。レンジ、オーブン、グリル機能に加えて、35〜40℃の発酵モードも搭載。料理に活用したい方や、パン作りが趣味の方にぴったりな商品です。

また、カレー、茶碗蒸し、フライあたためなど18品のオートメニューがあり、忙しい日も手軽に料理を作れます。ただし、液晶にはメニュー名ではなく番号のみが表示されるため、メニューごとの番号をメモしておく必要があるのは注意ポイント。

3シロカシロカ ミラーガラス電子レンジ SX-18D132

★★★★☆4.1
温め性能の良さ 4.0価格の安さ 4.0機能の豊富さ 4.0お手入れのしやすさ 4.5

種類 単機能レンジ 容量 18L

使いやすい工夫が満載の単機能レンジ

湿度センサーを搭載した高性能な単機能電子レンジ。900Wの高出力から100Wの低出力まで、加熱したい食材に合わせて出力を切り替えられるのが特徴です。

また、使用時以外は庫内が見えないミラーガラス扉を採用していて、生活感を感じさせないデザインも人気のポイント。価格は約2万円と単機能タイプの中ではやや高めですが、オートメニューや仕上がり調整、静音モードなど機能が充実していて、使い勝手で選ぶならぜひおすすめしたい商品です。

4アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 過熱水蒸気 オーブンレンジ MO-F1806-W

★★★★☆4.1
温め性能の良さ 4.0価格の安さ 3.5機能の豊富さ 4.5お手入れのしやすさ 4.5

種類 スチームオーブンレンジ 容量 18L

簡易スチーム機能付きの高コスパ品

簡易スチーム機能を搭載したオーブンレンジです。専用カップに水を入れてオーブン調理をすれば、外はサクッと、中はカリッとした美味しいトーストが焼けますよ。

また、お弁当や牛乳、刺し身解凍など11種類の自動メニューも搭載。特別な機能は無いものの普段使いしやすい機能を備えていて、コストパフォーマンスの高さで選びたい方におすすめです。

5日立日立 オーブンレンジ ヘルシーシェフ MRO-S7Z

★★★★☆4.1
温め性能の良さ 5.0価格の安さ 1.5機能の豊富さ 5.0お手入れのしやすさ 5.0

種類 スチームオーブンレンジ 容量 22L

冷凍食品の美味しさが変わる「冷凍食品パリッと調理」を搭載

90種類ものオートメニューを搭載した過熱水蒸気式のスチームオーブンレンジ。レンジとオーブン加熱を組み合わせた「冷凍食品パリッと調理」なら、しんなりしがちな冷凍食品もパリッと美味しく仕上がります。

また、汚れても簡単にお手入れできる「外して丸洗いテーブルプレート」も便利なポイント。価格は約3万円と一人暮らし向けの中では高めですが、性能で選ぶなら間違いなしの商品です。容量は少し大きめの22Lなので、結婚して家族が増えても使い続けられますよ。

6パナソニックパナソニック 電子レンジ NE-FL1A-W

パナソニック 電子レンジ NE-FL1A-W 17,864 17,864円

★★★★☆4.0
温め性能の良さ 4.0価格の安さ 4.0機能の豊富さ 3.5お手入れのしやすさ 4.5

種類 単機能レンジ 容量 22L

最大1000Wの高出力で素早く温める

パナソニックが販売する単機能電子レンジ。最大1000Wの高出力により素早く温められるので、慌ただしい朝のお弁当作りや、ご飯をパパっと食べたいときにも重宝します。

また、約48cm×38cmの広々とした庫内で、大きめのお弁当が楽に入るのも便利なポイント。大きいボタンで押しやすく、誰でも簡単に操作できるので、シンプルで使いやすい電子レンジが欲しい方へおすすめです。

7アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)アイリスオーヤマ 電子レンジ PMB-T178-B

アイリスオーヤマ 電子レンジ PMB-T178-B 9,480 9,480円

★★★☆☆3.8
温め性能の良さ 4.0価格の安さ 4.5機能の豊富さ 3.0お手入れのしやすさ 3.5

種類 単機能レンジ 容量 17L

1万円以下で購入できるヘルツフリーの単機能レンジ

1万円以下で購入できるリーズナブルな単機能電子レンジ。惣菜やお弁当を素早く温める650W、電力消費を抑えた500W、解凍に便利な200Wと、3段階の出力を使い分けられられるのが特徴です。

自動メニューは肉じゃがや鶏ハムなど5種類を搭載していて、ワンタッチでおかずを作れるので忙しいときにも重宝します。また、ヘルツフリータイプで東西を問わずに使えるので、引っ越しが多い方も安心です。

8ツインバードツインバード 電子レンジ DR-D278B

ツインバード 電子レンジ DR-D278B 14,580 14,580円

★★★☆☆3.8
温め性能の良さ 3.5価格の安さ 4.5機能の豊富さ 2.5お手入れのしやすさ 4.5

種類 単機能レンジ 容量 20L

生活感を感じさせないミラーデザインが特徴

スタイリッシュなミラーデザインの単機能レンジ。ダイヤルを回して出力とタイマーを設定する仕様で、解凍モードも選べます。

自動メニューは搭載していませんが、温めタイマーの目安が印字されているので、設定する際の参考にできます。デザイン性を重視して、生活感を感じさせないおしゃれなキッチン作りをしたい方におすすめです。

9アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 電子レンジ PMB-T176-5

★★★☆☆3.6
温め性能の良さ 3.5価格の安さ 5.0機能の豊富さ 2.5お手入れのしやすさ 3.5

種類 単機能レンジ 容量 17L

シンプル機能で安さが魅力の単機能レンジ

出力を強、弱、解凍の3段階から選べる単機能レンジ。自動調理やオーブンなどの機能はありませんが、1万円以下で安く購入できるので、惣菜やお弁当の温めと冷凍食品の解凍ができれば十分、という方におすすめ。

ただし、ヘルツフリーでは無いため、使える地域が限定されるのは注意ポイントです。東日本なら50Hz、西日本なら60Hzのモデルを選びましょう。

10アイリスオーヤマアイリスオーヤマ ricopa IMB-RT17-R

アイリスオーヤマ ricopa IMB-RT17-R 12,271 12,271円

★★★☆☆3.5
温め性能の良さ 3.0価格の安さ 4.5機能の豊富さ 3.0お手入れのしやすさ 3.5

種類 単機能レンジ 容量 17L

インテリアにもなる可愛らしいデザインが魅力

気分の上がる可愛らしい見た目が特徴の電子レンジ。レッド、グレー、アイボリーの3色を展開していて、お部屋の雰囲気に合わせてデザインを選べます。

使い方はダイヤルを回して出力とタイマーを設定するだけなので、手軽さを求める方にもおすすめ。ただし、ターンテーブル式のため、器が回転皿からはみ出すと回転が止まり、加熱ムラが起きやすいのは難点です。

11ToffyToffy 電子レンジ K-DR1-PA

Toffy 電子レンジ K-DR1-PA 24,200 24,200円

★★★☆☆3.4
温め性能の良さ 3.0価格の安さ 3.5機能の豊富さ 3.0お手入れのしやすさ 4.0

種類 単機能レンジ 容量 17L

デザイン重視で選びたい方必見!

丸いのぞき窓やシルバーで統一されたパーツが特徴のおしゃれな電子レンジ。機能性としては、温めに特化した単機能タイプです。

フラットテーブルでお手入れしやすいので、庫内を清潔に保てるのがポイント。シンプルな機能に対して価格は約25000円と高く、コスパ重視の方には向きませんが、デザインにこだわって選びたい方はぜひチェックしてみてください。

12ツインバードツインバード 電子レンジ DR-D419W5

★★★☆☆3.3
温め性能の良さ 3.0価格の安さ 4.5機能の豊富さ 2.0お手入れのしやすさ 3.5

種類 単機能レンジ 容量 17L

大型ダイヤルと見やすい表示でお年寄りも使える

温める料理に合わせて6段階の出力切替ができる単機能レンジ。回しやすい大型ダイヤルと大きい文字表示で、お年寄りが使うときも便利です。

しかし、ヘルツフリーではないため、日本の東西で使える機種が異なるのは注意ポイント。また、タイマーが30秒刻みなので、温めの仕上がりを細かく調整したいときには不便です。

まとめ

今回は、一人暮らし向け電子レンジの選び方とおすすめ人気ランキング12選を紹介しました。一人暮らしに欠かせない電子レンジですが、温めに特化した単機能タイプから、本格的な料理を作れるスチームオーブンレンジまで、種類によって機能はさまざま。記事を参考にして、ライフスタイルに合った電子レンジを見つけてください!