著者

おぴーち 記事一覧

Kaubel編集部美容ライター

美容についての知識を得るため、化粧品検定1級を取得。最新コスメや流行りのメイク方法などをチェックするのが日課です。コスメはもちろん、かわいい文房具や便利な生活雑貨を見るとつい買ってしまいます。みなさまのお買い物に役立つ情報を発信していきたいです!

化粧水の選び方

年齢や性別に合わせて選ぶ

皮膚の乾燥やニキビなど人によって肌悩みが異なるため、年齢や性別に合わせた化粧水の選び方をご紹介します。それぞれの肌トラブルに効果的な成分についても解説しますので、お気に入りのアイテムを見つける参考にしてください。

10代にはニキビを防ぐ薬用化粧水

メンソレータムアクネスの化粧水
参照元: www.rakuten.co.jp

ニキビに悩んでいる方も多い10代には、ニキビを防ぐ薬用化粧水がおすすめ。有効成分である「グリチルリチン酸2K」や「アラントイン」を配合したアイテムを選ぶと、気になるニキビを防ぎすこやかな肌が目指せます。

20代や30代には美白ケア化粧水

メラノCCの化粧水
参照元: www.amazon.co.jp

クリアな肌を保ちたい20代や30代の方には、美白ケア化粧水がおすすめです。「ビタミンC誘導体」「アルブチン」といった有効成分を配合している化粧水は、メラニンの生成を抑え、日やけによるシミやそばかすを防ぎます。

40代や50代には保湿重視の化粧水

極潤プレミアムの化粧水
参照元: www.amazon.co.jp

年齢を重ねるにつれ、肌のハリ不足や乾燥に悩んでいる方も多い40代や50代には、保湿を重視した化粧水がおすすめ。保湿成分である「ヒアルロン酸」や「セラミド」を配合した化粧水を選ぶと、うるおい感たっぷりのハリ肌が目指せます。また、元々肌のカサつきが気になる方は、しっとり感が続く乾燥肌向け化粧水をチェックしてみましょう。

メンズにはさっぱりとした使い心地の化粧水

ハトムギ化粧水
参照元: www.amazon.co.jp

化粧水のベタつき感が苦手というメンズは、さっぱりとした使い心地のアイテムを選びましょう。さらっとしたテクスチャーの化粧水を選ぶと、べたつきを感じずにスキンケアが行えます。

容器の形状で選ぶ

化粧水は、一般的なボトルタイプだけでなく、スプレータイプやポンプタイプといったさまざまな種類が展開されています。容器の形状ごとにメリットやスキンケア方法を解説しますので、化粧水を選ぶ際の参考にしてください。

スプレータイプはシュッと吹きかけて使う

スプレータイプの化粧水を使っている女性の様子

スプレータイプの化粧水は、ミスト状に出てくる化粧水を顔に吹きかけて使います。化粧水をコットンや手に取る手間がかからず、簡単に保湿できるのが魅力。しかし、広範囲に塗布できるため、部分的なスキンケアを行う場合には向きません。

ボトルタイプは部分的なスキンケアにぴったり

化粧水を出している様子
参照元: unsplash.com

一般的な形状であるボトルタイプは、化粧水をコットンや手にとって使用します。化粧水の量が調整しやすく、目の周りや小鼻といった部分的なスキンケアにも向いているタイプ。しかし、コットンを使用する場合、ランニングコストがかかるのは難点です。

ポンプタイプは1回分の化粧水が出てくる

ポンプタイプの化粧品
参照元: unsplash.com

ポンプタイプは、ワンプッシュで1回分の化粧水が出てくるという特徴があります。化粧水の量を調整する手間が省けるため、短時間でスキンケアを完了させたい方にぴったり。一方、細かく化粧水の量を調整して使いたい方には不向きです。

値段で選ぶ

化粧水には、1000円以下で購入できるプチプラのアイテムから、4000円以上で手に入るデパコスまでさまざまな製品が販売されています。毎日のスキンケアには欠かせないため、予算に合った使い続けやすい化粧水を選びましょう。

1000円以下で購入できるプチプラ化粧水

1000円以下で購入できるプチプラ化粧水は、安価な値段で販売されているのが魅力。また、ドラッグストアで取り扱っているアイテムが多いため、気になった化粧水を試しやすいというメリットもあります。

4000円以上で手に入るデパコス化粧水

デパコスの化粧水は、好みのブランドがあるという方へぴったり。中身だけでなく見た目にこだわった製品が多く展開されており、使うたびにリッチな気分が味わえます。プレゼントや自分へのご褒美として購入するのもおすすめです。

化粧水のおすすめブランド3選

イプサ

イプサの化粧水
参照元: www.ipsa.co.jp

年齢を問わず多くの方に支持されているブランド

イプサは、スキンケア用品やメイクアップ用品を展開しているブランド。誰でも使いやすいシンプルなパッケージが特徴で、年齢を問わず多くの方に支持されています。イプサが販売している化粧水は、乾燥やベタつきといったさまざまな肌悩みを抱えている方におすすめのアイテム。水分のバランスを整えて、すこやかな肌が目指せます。

ディセンシア

ディセンシアの化粧水
参照元: www.amazon.co.jp

肌悩みごとに選びやすいスキンケアラインを展開

ディセンシアは、スキンケア用品を中心に販売しているブランド。エイジングケアや美白、高保湿とスキンケアラインが分かれており、肌悩みごとに選びやすいのが魅力です。また、1万円以上する高価な商品から3000円台で購入できる化粧水が揃っているので、予算に合わせて選べます。

エトヴォス

エトヴォスの化粧水
参照元: www.amazon.co.jp

敏感肌の方でも使いやすいアイテムが揃う

エトヴォスは、スキンケア用品だけでなく、アロマオイルやベビー用品などさまざまな商品を取り扱っています。エトヴォスの特徴は、敏感肌向けのスキンケアアイテムが多く展開されている点。界面活性剤、鉱物油、シリコン、着色料、合成香料、パラベン、アルコールを使っていない商品が多いため、敏感肌の方だけでなく成分にこだわりたい方にもおすすめです。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 保湿力の高さ しっとり感 使い心地の良さ
1イプサ ザ タイムR アクア イプサイプサ ザ タイムR アクア 4,268円 4,268 5.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
2ディセンシア アヤナス ローション コンセントレート ディセンシアディセンシア アヤナス ローション コンセントレート 6,480円 6,480 5.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
3エトヴォス モイスチャライジングローション エトヴォスエトヴォス モイスチャライジングローション 3,520円 3,520 5.0/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
4アルビオン フローラドリップ 160ml アルビオンアルビオン フローラドリップ 160ml 12,880円13,200円 11330 5.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
5アクセーヌ モイストバランスローション アクセーヌアクセーヌ モイストバランスローション 5,443円 5,443 5.0/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
6無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ 無印良品無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ 1,190円 1,190 4.5/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
7ミノン アミノモイスト モイストチャージ ローション II ミノンミノン アミノモイスト モイストチャージ ローション II 2,483円 2,483 4.5/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
8CNP Laboratory プロポリス アンプル ミスト CNP LaboratoryCNP Laboratory プロポリス アンプル ミスト 1,370円 1,370 4.0/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
9オルビス オルビスユー ローション オルビスオルビス オルビスユー ローション 2,420円 2,420 4.5/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
10菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿 菊正宗菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿 528円 528 4.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
11イハダ 薬用ローション とてもしっとり イハダイハダ 薬用ローション とてもしっとり 1,650円 1,650 4.0/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
12ちふれ化粧品 美白化粧水W しっとりタイプ ちふれちふれ化粧品 美白化粧水W しっとりタイプ 1,265円 1,265 4.0/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
13エトヴォス 薬用アクネVCローション エトヴォスエトヴォス 薬用アクネVCローション 3,553円 3,553 4.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
14ナチュリエ ハトムギ化粧水 ナチュリエナチュリエ ハトムギ化粧水 506円 506 4.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0
15メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 メラノCCメラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 880円 880 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
16オルビス ミスター ローション 150mL オルビス ミスターオルビス ミスター ローション 150mL 2,740円 2,740 4.5/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0
17SK2 フェイシャル トリートメント エッセンス SK2SK2 フェイシャル トリートメント エッセンス 13,950円 13,950 4.5/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0
18肌ラボ 極潤プレミアム 特濃 ヒアルロン液 肌ラボ肌ラボ 極潤プレミアム 特濃 ヒアルロン液 950円 950 3.0/5.0 5.0/5.0 3.0/5.0
19メンソレータムアクネス 薬用パウダー化粧水 メンソレータムアクネスメンソレータムアクネス 薬用パウダー化粧水 697円 697 3.0/5.0 2.5/5.0 3.5/5.0
20ワンシング 化粧水 ツボクサエキス ワンシングワンシング 化粧水 ツボクサエキス 1,320円 1,320 3.0/5.0 3.0/5.0 2.5/5.0

化粧水のおすすめ人気ランキング20選

1イプサイプサ ザ タイムR アクア

イプサ ザ タイムR アクア 4,268 4,268円

★★★★★5.0
保湿力の高さ 5.0しっとり感 5.0使い心地の良さ 5.0

さまざまな肌悩みに寄り添う優秀な1本

ザ タイムR アクアは、乾燥やベタつき感、肌荒れといったさまざまな肌悩みに寄り添う化粧水。肌の水分バランスを整えてすこやかに保ちます。また、みずみずしいテクスチャーで、肌にたっぷりのうるおいを与えてくれるのも嬉しいポイント。年齢や性別を問わず、すべての方に試していただきたい優秀な1本です。

2ディセンシアディセンシア アヤナス ローション コンセントレート

ディセンシア アヤナス ローション コンセントレート 6,480 6,480円

★★★★★5.0
保湿力の高さ 5.0しっとり感 5.0使い心地の良さ 5.0

イキイキとした印象の肌へと導く

セラミドナノスフィアは、保湿成分である「セラミドナノスフィア(※)」が肌の角質層まで浸透するアイテム。イキイキとした印象の肌へと導くため、年齢と共にハリ不足に悩む40代や50代の方へもおすすめ。また、とろみのあるテクスチャーなのにベタつきを感じず、しっとり保湿してくれるのも嬉しいポイントです。

ナノサイズにカプセル化した人型セラミド(セラミド2)

3エトヴォスエトヴォス モイスチャライジングローション

エトヴォス モイスチャライジングローション 3,520 3,520円

★★★★☆4.8
保湿力の高さ 5.0しっとり感 4.5使い心地の良さ 5.0

乾燥しがちな肌のうるおいをキープする

モイスチャライジングローションは、保湿成分である植物由来の「グルコシルセラミド」や「ヒアルロン酸」を配合したアイテム。乾燥しがちな肌のうるおいをキープしてくれます。また、とろっとしたテクスチャーなので肌に馴染ませやすいのも嬉しいポイント。さらに、ラベンダーの香りに癒やされながらスキンケアが行えるのも魅力です。

4アルビオンアルビオン フローラドリップ 160ml

★★★★☆4.8
保湿力の高さ 5.0しっとり感 5.0使い心地の良さ 4.5

濃厚な化粧水がハリ感に溢れた肌へと導く

フローラドリップは、アルビオン独自の「ミュラ(※)」を配合した濃厚なテクスチャーが特徴。とろみのある化粧水が馴染みやすく、ハリ感に溢れたもちもちの肌へと導きます。しかし、80mlで7000円以上するため手が届きにくいのは難点です。

※アスペルギルス((カワラヨモギ・ヤグルマギク)花・葉・茎(ヤマヨモギ・メリッサ・タチジャコウソウ)葉・茎)発酵液(保湿成分)

5アクセーヌアクセーヌ モイストバランスローション

アクセーヌ モイストバランスローション 5,443 5,443円

★★★★☆4.7
保湿力の高さ 5.0しっとり感 4.5使い心地の良さ 4.5

ベタつきを感じずに肌がうるおう

モイストバランス ローションは、心地よい使用感と保湿力が人気の化粧水。ベタつきを感じない使い心地なのに、しっかりと肌をうるおしてくれます。また、無香料なので匂いの好みがはっきりしている方でも使いやすいです。ただし、1本5000円以上するためプチプラの化粧水を探している方には向きません。

6無印良品無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ

無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ 1,190 1,190円

★★★★☆4.7
保湿力の高さ 4.5しっとり感 4.5使い心地の良さ 5.0

大容量でコットンパック用にぴったり

化粧水 敏感肌用 高保湿タイプは、400mlと大容量なのが魅力的な商品。バシャバシャとたっぷり使えるので、コットンに浸してパックをするのもおすすめです。また、別売りのヘッドを取りつけるとスプレータイプとして使えるため、手やコットンを使わずにスキンケアが行えます。

7ミノンミノン アミノモイスト モイストチャージ ローション II

ミノン アミノモイスト モイストチャージ ローション II 2,483 2,483円

★★★★☆4.7
保湿力の高さ 4.5しっとり感 5.0使い心地の良さ 4.5

乾燥が気になる肌をしっかりとうるおす

モイストチャージ ローションⅡは、とろっとしたしたテクスチャーが肌に馴染みやすいアイテム。うるおいたっぷりのなめらかな肌へ導くため、空気の乾燥が気になる冬場におすすめです。ただし、しっとりとした使用感なので、さっぱり仕上がりの化粧水が好みの方には向きません。

8CNP LaboratoryCNP Laboratory プロポリス アンプル ミスト

CNP Laboratory プロポリス アンプル ミスト 1,370 1,370円

★★★★☆4.5
保湿力の高さ 4.0しっとり感 4.5使い心地の良さ 5.0

程よくうるおう細かいミストが魅力的なスプレータイプ

韓国で誕生したコスメブランド「CNP Laboratory」が販売するのは、細かいミストが出てくるスプレータイプの商品。スプレーを吹きかけるだけなので、洗顔後の顔にサッと使えま
す。また、メイク後の顔に吹きかけて使うと、水分たっぷりの肌に仕上がるだけでなく乾燥対策にもおすすめ。さまざまなシーンで活用できる万能アイテムです。

9オルビスオルビス オルビスユー ローション

オルビス オルビスユー ローション 2,420 2,420円

★★★★☆4.5
保湿力の高さ 4.5しっとり感 5.0使い心地の良さ 4.0

ハリ不足に悩む40代や50代の方へおすすめ

オルビスユー ローションは、ハリ不足に悩む40代や50代の方へおすすめしたい化粧水。とろみのあるテクスチャーが肌へ馴染ませやすく、しっとりとしたうるおいを与えます。また、詰替え用も販売されているため、容器を繰り返し使えるのも嬉しいポイント。ただし、約3000円するのでプチプラの化粧水を探している方には不向きです。

10菊正宗菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿

菊正宗 日本酒の化粧水 高保湿 528 528円

★★★★☆4.5
保湿力の高さ 4.5しっとり感 4.5使い心地の良さ 4.5

毎日使いやすいポンプタイプ

菊正宗が販売するのは、保湿成分として「日本酒(コメ発酵液)」を配合した酒造メーカーならではの化粧水。また、1回分の量が出てくるポンプタイプなので、毎日使いやすいのも嬉しいポイント。しかし、ほのかに日本酒の香りがするため、お酒の匂いが苦手な方には向きません。

11イハダイハダ 薬用ローション とてもしっとり

イハダ 薬用ローション とてもしっとり 1,650 1,650円

★★★★☆4.3
保湿力の高さ 4.0しっとり感 5.0使い心地の良さ 4.0

ニキビが気になる10代の方にぴったり

イハダの薬用ローション とてもしっとりは、ニキビが気になる10代の方にぴったりな商品。有効成分の「アラントイン」や「グリチルリチン酸」を配合しており、ニキビや肌荒れを防いでくれます。また、ドラッグストアで手に入るため、気軽に試しやすのも嬉しいポイントです。

12ちふれちふれ化粧品 美白化粧水W しっとりタイプ

ちふれ化粧品 美白化粧水W しっとりタイプ 1,265 1,265円

★★★★☆4.3
保湿力の高さ 4.0しっとり感 5.0使い心地の良さ 4.0

20代や30代の方におすすめの美白化粧水

美白化粧水W しっとりタイプは、美白ケアに力を入れたい20代や30代の方へおすすめのアイテム。有効成分の「アルブチン」と「安定型ビタミンC誘導体(L-アスコルビン酸 2-グルコシド)」を配合しており、メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぎます。また、無香料なので匂いに敏感な方でも使いやすいです。

13エトヴォスエトヴォス 薬用アクネVCローション

エトヴォス 薬用アクネVCローション 3,553 3,553円

★★★★☆4.3
保湿力の高さ 4.5しっとり感 4.0使い心地の良さ 4.5

1本でニキビと美白ケアが行える

薬用アクネVCローションⅠは、1本でニキビと美白ケアが行える万能な商品。有効成分であるビタミンC誘導体の「VCエチル(3-O-エチルアスコルビン酸)」にはニキビと、メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐ効果があり、すこやかな肌へと導きます。ただし、さっぱりとした使い心地なので、乾燥肌の方は物足りなさを感じる場合があります。

14イミュイミュ ナチュリエ ハトムギ化粧水

イミュ ナチュリエ ハトムギ化粧水 656 656円

★★★★☆4.2
保湿力の高さ 4.0しっとり感 4.5使い心地の良さ 4.0

さっぱりとした使い心地でメンズにおすすめ

ナチュリエ ハトムギ化粧水は、みずみずしいテクスチャーが特徴的な商品。ベタつきを感じにくく、さっぱりとした使い心地なのでメンズにもおすすめです。また、顔だけでなく身体のケアにも使えるのも嬉しいポイント。しかし、手に吸いつくようなしっとりとした使用感が好みの方には向きません。

15メラノCCメラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水

メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 880 880円

★★★★☆4.0
保湿力の高さ 4.0しっとり感 4.0使い心地の良さ 4.0

美白ケアできるプチプラ化粧水

薬用しみ対策 美白化粧水は、有効成分である「高浸透ビタミンC誘導体(3-Oエチルアスコルビン酸)」を配合しており、メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぎます。また、1000円以下で購入できるためプチプラの化粧水を探している方にもおすすめ。ただし、柑橘系の香りがするので、匂いの好き嫌いがはっきりしている方には向きません。

16オルビス ミスターオルビス ミスター ローション 150mL

オルビス ミスター ローション 150mL 2,740 2,740円

★★★★☆4.0
保湿力の高さ 4.5しっとり感 3.5使い心地の良さ 4.0

ベタつく使用感が苦手なメンズ向けのアイテム

オルビスミスターのローションは、ベタつく使用感が苦手なメンズ向けの商品。とろみのあるテクスチャーなのに、塗布するとさっぱり仕上がります。また、アルコール不使用でシェービング後のスキンケアに使えるのも嬉しいポイント。しかし、150mlで2000円以上するため、プチプラの化粧水を探している方には不向きです。

17SK2SK2 フェイシャル トリートメント エッセンス

SK2 フェイシャル トリートメント エッセンス 13,950 13,950円

★★★☆☆3.8
保湿力の高さ 4.5しっとり感 3.5使い心地の良さ 3.5

肌のキメを整えてクリアな印象へと導く

フェイシャル トリートメント エッセンスは、SK-II独自の整肌保湿成分「ピテラ(ガラクトミセス培養液)」を配合した化粧水。肌のキメを整えてクリアな印象へと導きます。しかし、1本9000円以上と高価であるため、上質なスキンケアを行いたい方へ向いています。

18肌ラボ肌ラボ 極潤プレミアム 特濃 ヒアルロン液

肌ラボ 極潤プレミアム 特濃 ヒアルロン液 950 950円

★★★☆☆3.7
保湿力の高さ 3.0しっとり感 5.0使い心地の良さ 3.0

ドラッグストアで購入できる保湿化粧水

極潤プレミアム 特濃ヒアルロン液は、とろっとしたテクスチャーが特徴的な商品。肌に馴染みやすく、うるおいたっぷりのもち肌へと導きます。また、ドラッグストア取り扱っており気軽に購入できるのも嬉しいポイント。しかし、しっとりとした使用感なので、さっぱり仕上る化粧水が好みの方には向きません。

19メンソレータムアクネスメンソレータムアクネス 薬用パウダー化粧水

メンソレータムアクネス 薬用パウダー化粧水 697 697円

★★★☆☆3.0
保湿力の高さ 3.0しっとり感 2.5使い心地の良さ 3.5

ニキビケアができて10代におすすめ

メンソレータムアクネスの薬用パウダー化粧水は、ニキビが気になる10代の方におすすめの化粧水。殺菌成分の「イソプロピルメチルフェノール」、抗炎症成分の「イプシロン-アミノカプロ酸」を配合しており、ニキビを防ぎます。また、パウダー入りでさらさらとした使用感も魅力。一方、しっとり感のある化粧水を求める方には向きません。

20ワンシングワンシング 化粧水 ツボクサエキス

ワンシング 化粧水 ツボクサエキス 1,320 1,320円

★★☆☆☆2.8
保湿力の高さ 3.0しっとり感 3.0使い心地の良さ 2.5

デザイン性の高いシンプルなボトルが魅力

韓国発のブランド「ワンシング」が販売しているのは、シンプルで洗練されたデザインのボトルが特徴。洗顔後のスキンケアに使うのはもちろん、コットンに浸してパックをするのもおすすめ。しかし、植物を感じさせる独特な香りがするため、匂いに敏感な方には不向きです。

まとめ

以上、化粧水20選をご紹介しました。化粧水は、デパコスだけでなくドラッグストアでも多くの製品が販売されていますが、自分の肌悩みに合った使い続けやすいアイテムを選ぶのがポイントです。記事を参考にお気に入りの化粧水を見つけて、毎日のスキンケアに取り入れてください!

また、化粧水塗布後のスキンケアにおすすめしたい、乳液や美容液のおすすめ商品もピックアップしています。気になる方は、あわせてチェックしてくださいね。