著者

遠藤 慧子 記事一覧

Kaubel編集部アウトドアライター

アウトドアはスキーを嗜んでいます。趣味は読書や舞台鑑賞、お茶やゲームなど。キャンプと釣りは新商品や動画をよく漁っています。最近はスキューバダイビングとライン下りに興味あり。「分かりやすい文章」をモットーに丁寧な記事作成を心掛けています。

アルコールストーブのメリット

コンパクトで軽いため持ち運びしやすい

アルコールストーブは、シングルバーナーやツーバーナーに比べてコンパクトです。付属品も少ないので携帯性に優れています。荷物をコンパクトにまとめたいソロキャンプにおすすめなアイテムです。

アルコールストーブのデメリット

燃焼時間が短く火力調整が難しい

アルコールストーブはコンパクトで持ち運びやすい反面、燃焼時間が短いです。60分持つ商品が少ないため、料理を何種類も作ったり何時間も煮込む料理を作ったりできません。また、火力調整も難しいので、高火力が必要なキャンプ飯や火力を使い分ける料理はバーナーで作りましょう。

アルコールストーブの選び方

素材で選ぶ

アルコールストーブに使われている素材は、主にアルミ、ステンレス、真鍮、チタンの4種類です。素材によって特徴が異なるのでそれぞれ説明していきます。

軽くて熱伝導に優れているアルミ

アルミ製のアルコールストーブ
参照元: www.amazon.co.jp

アルミは、軽くて熱伝導が早いのが特徴で、フライパンや缶など幅広いアイテムに使われている素材です。他の素材より柔らかめなので強度はあまり強くありません。最近では、アルミ缶を使ってアルコールストーブを自作する人も増えています。

傷つきにくく燃焼時間が長いステンレス

ステンレス製のアルコールストーブ
参照元: www.amazon.co.jp

ステンレスは、見た目がアルミに似ています。しかし、アルミよりも丈夫で傷がつきにくく錆びづらいのが特徴。熱伝導の早さはアルミに敵いませんが、燃焼時間が長いため調理に向いています。

経年変化が楽しめる真鍮

真鍮のアルコールストーブ
参照元: www.amazon.co.jp

真鍮は「黄銅」とも呼ばれており、銅と亜鉛を混ぜて作られています。5円玉と同じ素材で、使っていくごとに色合いが変わり経年変化も楽しめるのが魅力です。他の素材よりも若干重めなので軽さを重視していない人におすすめ。アルコールストーブで有名な「トランギア」や「エスビット」なども真鍮素材の製品を多数取り扱っています。

丈夫で軽いチタン

チタンのアルコールストーブ
参照元: www.amazon.co.jp

真鍮が黄金色なのに対し、チタンは銀色なのが特徴。鉄より軽い上に強度が高いです。チタンが使われているアルコールストーブは耐久性と錆びにくさに優れており、長く使える点が魅力。少し値段は高めですが、長期的に使えるアルコールストーブを探している方におすすめです。

付属品で選ぶ

アルコールストーブを使うときにあると便利な五徳や風防、火消し蓋。付属品によって使い勝手が変わるので、シーンに合わせて選びましょう。

調理器具を安定させる五徳

アルコールストーブの五徳
参照元: www.amazon.co.jp

五徳は、アルコールストーブの上にクッカーやフライパンなどの調理器具を置くときに使うアイテムです。五徳がなくても使えますが、安定感に欠けたり調理器具を乗せた瞬間に火が消えてしまったりするので調理したい場合は、五徳付きがおすすめ。

また、五徳の脚の長さで燃焼効率が変わります。アルコールストーブの炎の先端と調理器具の高さを揃えると燃焼効率が高くなり、炎の先端と調理器具の距離が遠すぎると燃焼効率が悪くなるので覚えておきましょう。

風から火を守ってくれる風防

アルコールストーブの風防
参照元: www.amazon.co.jp

アルコールストーブのデメリットは火が消えやすいところです。しかし、風防があればアルコールストーブの炎を保護し、風によって消えるトラブルを防止できます。風防は折りたたんで収納できる製品も多く、コンパクトに持ち運べるのも魅力です。

また、アルコールの気化を促進する効果もあり火力の強化にも繋がります。風防を単体で買う場合、プレートの枚数を増減して幅広いサイズのアルコールストーブに使用できる大きいサイズがおすすめです。しかし、風が強いと風防ごとアルコールストーブが倒れる場合があるので注意。安全に使用するためにも、風防はしっかり固定しましょう。

安全に火を消せる火消し蓋

アルコールストーブの火消し蓋
参照元: www.amazon.co.jp

アルコールストーブは、燃焼を待つしか火を消す手段がありませんが、火消し蓋があれば燃焼中でも火を消せます。また、持ち手が付いている火消し蓋なら火に手を近づけずに消化できるので安全です。

火消し蓋は消化する以外にも、被せる位置をずらして火力を調節する使い方ができます。作りたい料理に合わせて火力を調節できるので便利です。

サイズで選ぶ

燃焼時間を長くしたいなら大容量タイプ

アルコールストーブでお湯を沸かす様子
参照元: pixabay.com

アルコールストーブの燃焼時間は20mlの燃料で5〜10分未満です。燃焼時間を長くしたい場合は容量が大きいタイプを選びましょう。また、燃焼中には燃料を補充できないので、調理に使用する場合も大容量なアルコールストーブがおすすめ。

アルコールストーブの燃費は火力や気温で変わります。高火力なモデルが欲しい方や寒い時期に使用する予定の方も、大容量のアルコールストーブを選ぶのがベストです。

アルコールストーブのおすすめメーカー3選

トランギア

トランギア
参照元: www.iwatani-primus.co.jp

経年変化が楽しめる真鍮を使った製品が豊富

トランギアはスウェーデンにあるポータブルストーブ関連製品メーカーで、主に真鍮素材を使ったアルコールストーブを販売しています。使うたびにアルコールストーブが黒ずんでいき、経年変化を楽しめるのが魅力。また、タンクと蓋で構成されたシンプルな作りとなっているので初心者の方にもおすすめなメーカーです。

エバニュー

エバニュー
参照元: www.evernew.co.jp

軽量かつ丈夫なアルコールストーブを販売

エバニューは日本のエバニュースポーツ器具メーカーで、主にチタンやステンレスを素材に採用したアルコールストーブを販売しています。軽量かつ丈夫なアルコールストーブが多いので、使い勝手や耐久性を重視したい方におすすめ。また、セット商品を数多く用意しているため、届いたらすぐに使えるのもポイントです。

バーゴ

バーゴ
参照元: kenkosya.com

コンパクトで調理に最適なアルコールストーブを販売

バーゴはチタン製の商品を多数取り扱っているアメリカのアウトドアギアブランドです。コンパクトなアルコールストーブも多く、折りたたんで持ち運べます。また、500ccの水を5分程度で沸かす火力を備えているため、調理用としてもおすすめです。使用可能な燃料は、アルコール、固形燃料、燃料ジェルなど幅広く対応しています。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 耐久性 燃焼時間の早さ 持ち運びやすさ
1トランギア アルコールバーナー TRB25-QJ トランギアトランギア アルコールバーナー TRB25-QJ 4,823円 4,823 5.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
2Solo Stove ソロアルコールバーナー Solo StoveSolo Stove ソロアルコールバーナー 2,750円 2,750 5.0/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
3エバニュー アルコールストーブ EBY254 エバニューエバニュー アルコールストーブ EBY254 3,553円 3,553 5.0/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
4エスビット アルコールストーブ ESCS985HA0 エスビットエスビット アルコールストーブ ESCS985HA0 6,400円 6,400 5.0/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
5エバニュー アルコールストーブ EBY255 エバニューエバニュー アルコールストーブ EBY255 7,235円 7,235 5.0/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
6CARBABY アルコールストーブ CARBABYCARBABY アルコールストーブ 2,402円 2,402 4.5/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
7エバニュー アルコールバーナー EBY249 エバニューエバニュー アルコールバーナー EBY249 2,244円 2,244 4.5/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
8エスビット アルコールバーナー ESCS985ST0 エスビットエスビット アルコールバーナー ESCS985ST0 7,599円 7,599 5.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0
9TITAN MANIA アルコールストーブ チタン製 ソロキャンプ TITAN MANIATITAN MANIA アルコールストーブ チタン製 ソロキャンプ 2,300円 2,300 4.5/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
10エスビット アルコールバーナー AB300BR エスビットエスビット アルコールバーナー AB300BR 2,376円 2,376 4.0/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
11ダラカ アルコールストーブ ダラカダラカ アルコールストーブ 3,850円 3,850 5.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
12バーゴ トライアドマルチフューエルストーブ T-305 バーゴバーゴ トライアドマルチフューエルストーブ T-305 5,060円 5,060 4.5/5.0 3.5/5.0 5.0/5.0
13Wolka アルコールストーブ WolkaWolka アルコールストーブ 3,897円 3,897 4.0/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0
14Lixada アルコールストーブ LixadaLixada アルコールストーブ 5,035円 5,035 5.0/5.0 3.5/5.0 4.5/5.0
15バーゴ チタニウムコンバーターストーブ T-307 バーゴバーゴ チタニウムコンバーターストーブ T-307 5,857円 5,857 4.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
16ALOCS アルコールバーナー 五徳付き ALOCSALOCS アルコールバーナー 五徳付き 2,730円 2,730 4.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0
17ALOCS アルコールストーブ CS-B02 ALOCSALOCS アルコールストーブ CS-B02 2,020円 2,020 3.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
18YAEI Enthusiast チタン アルコールストーブ YAEI EnthusiastYAEI Enthusiast チタン アルコールストーブ 3,780円 3,780 4.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
19ActiveIsland アルコールストーブ a608 ActiveIslandActiveIsland アルコールストーブ a608 1,980円 1,980 4.5/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0

アルコールストーブのおすすめ人気ランキング19選

1トランギアトランギア アルコールバーナー TRB25-QJ

トランギア アルコールバーナー TRB25-QJ 4,823 4,823円

★★★★★5.0
耐久性 5.0燃焼時間の早さ 5.0持ち運びやすさ 5.0

有名メーカー不動の人気モデル

キャンパーは知らない人はいないほど有名なメーカー、トランギアの高級感あるアルコールストーブです。シンプルな構造で、初心者でも直感的に扱えます。アルコールの注入量は25ccで約25分の連続燃焼が可能。風や低温に強い設計なので着火も簡単です。昔から不動の人気を誇るモデルなので、初めてのアルコールストーブとしておすすめします。

2Solo StoveSolo Stove ソロアルコールバーナー

Solo Stove ソロアルコールバーナー 2,750 2,750円

★★★★☆4.8
耐久性 5.0燃焼時間の早さ 4.5持ち運びやすさ 5.0

使い勝手の良いエントリーモデル

Solo Stoveのアルコールバーナーは、トランギア製品に使い勝手がよく似ているため、トランギアは少し高いと感じる人におすすめ。若干ではありますが、安く手に入ります。アルコールストーブとしてあると便利なパッキン付きの蓋や、取っ手のついた消化蓋もセットなので、初心者のエントリーモデルとしてもおすすめです。

3エバニューエバニュー アルコールストーブ EBY254

エバニュー アルコールストーブ EBY254 3,553 3,553円

★★★★☆4.8
耐久性 5.0燃焼時間の早さ 4.5持ち運びやすさ 5.0

小型なのに高火力!ランニングコストに優れた逸品

チタンを素材に採用したアルコールストーブです。耐久性が高く、34gと軽量なのが魅力。タンク容量は70mlで小型ながらも火力が高く、暖房器具や調理器具として申し分ない性能を持っているのが特徴です。燃料が安いアルコールなので、ランニングコストにも優れています。スタッキングしやすいのもポイントです。

4エスビットエスビット アルコールストーブ ESCS985HA0

エスビット アルコールストーブ ESCS985HA0 6,400 6,400円

★★★★☆4.7
耐久性 5.0燃焼時間の早さ 5.0持ち運びやすさ 4.0

鍋とアルコールストーブがセットに!風防も付属

鍋とアルコールストーブがセットになった商品なので、調理目的でアルコールストーブを使いたい方におすすめです。また、風防が付属するので風がある場所で使っても問題ありません。50mlのアルコール燃料で、600mlの水を12分程度で沸かせるのも魅力です。しかし、人によっては火力不足に感じるかもしれません。

5エバニューエバニュー アルコールストーブ EBY255

エバニュー アルコールストーブ EBY255 7,235 7,235円

★★★★☆4.7
耐久性 5.0燃焼時間の早さ 4.5持ち運びやすさ 4.5

焼き色を楽しめるチタン製

チタニウムを素材に採用した、耐久性に優れたアルコールストーブです。コンパクト設計な上に68gと質量も軽く、手軽に持ち運べるのが魅力。使えば使うほど、チタンの焼き色を経年変化として楽しめます。お湯を沸かすのに十分な火力があるのもポイント。しかし、お湯沸かし以外の調理には向きません。

6CARBABYCARBABY アルコールストーブ

CARBABY アルコールストーブ 2,402 2,402円

★★★★☆4.7
耐久性 4.5燃焼時間の早さ 4.5持ち運びやすさ 5.0

持ち運びに便利な超軽量モデル

ブラックとゴールドの組み合わせがおしゃれなアルコールストーブです。37gと超軽量モデルなため、登山や釣りといったアウトドアへの持ち運びに最適です。十分な火力があるのも魅力。しかし、風に弱いので風防を買い足したほうが良いでしょう。

7エバニューエバニュー アルコールバーナー EBY249

エバニュー アルコールバーナー EBY249 2,244 2,244円

★★★★☆4.7
耐久性 4.5燃焼時間の早さ 5.0持ち運びやすさ 4.5

燃焼時間が長く調理に最適!

火力調節用フレームアジャスターが付属したアルコールストーブセットです。頑丈なステンレスでできており、120mlと容量が大きいのが特徴。燃焼時間が40分と長いため、長時間の調理に最適です。155gと軽く作られているのも魅力。お手頃価格で初心者でも手に入れやすいですが、火力調節が難しいので慣れるまで時間がかかります。

8エスビットエスビット アルコールバーナー ESCS985ST0

エスビット アルコールバーナー ESCS985ST0 7,599 7,599円

★★★★☆4.5
耐久性 5.0燃焼時間の早さ 4.5持ち運びやすさ 4.0

五徳とメッシュバッグのセット商品!

アルミの五徳、真鍮製アルコールストーブ、メッシュバッグがセットになった商品です。アルコールストーブは黄金色であり、使うほどに経年変化を楽しめます。アルコールはもちろんですが、枝や小さい薪も燃料にできるのがポイント。しかし、風に弱いので別で風防を用意するといった工夫が必要です。

9TITAN MANIATITAN MANIA アルコールストーブ チタン製 ソロキャンプ

TITAN MANIA アルコールストーブ チタン製 ソロキャンプ 2,300 2,300円

★★★★☆4.5
耐久性 4.5燃焼時間の早さ 5.0持ち運びやすさ 4.0

使うほどに美しい経年変化するチタン製

丈夫で錆びにくいチタンで作られているアルコールストーブです。使う度に美しい焼色に変化するチタンの特性が、こだわりの強いキャンパーたちに選ばれています。本体のみで2,000円台とエントリーモデルとしてはやや高額ですが、TITAN MANIAはさまざまな形状の五徳や焚き火台なども取り扱っているため、自分の使いやすいようにカスタマイズできる点がおすすめです。

10エスビットエスビット アルコールバーナー AB300BR

エスビット アルコールバーナー AB300BR 2,376 2,376円

★★★★☆4.5
耐久性 4.0燃焼時間の早さ 4.5持ち運びやすさ 5.0

火力調整板付きアルコールストーブ

真鍮を素材に採用したアルコールストーブです。トップキャップにはパッキングが付いているので燃料用アルコールを入れて持ち運んでも漏れにくい設計となっています。また、火力調整板にはハンドルが付いているので、消化や火力調整がしやすいです。さらに、クッション性のあるメッシュ素材の収納ケースが付属し、アルコールストーブをコンパクトかつ優しく収納できます。本体自体がやや高額なので、五徳や風防も併せて使いたい人は初期費用が高めです。

11ダラカダラカ アルコールストーブ

ダラカ アルコールストーブ 3,850 3,850円

★★★★☆4.5
耐久性 5.0燃焼時間の早さ 4.0持ち運びやすさ 4.5

高級感溢れるデザインとカラバリが魅力

高級感のあるゴールドカラーのアルコールストーブです。アルコールストーブを五徳の中に入れ、燃料アルコールを注いだらライターで着火するだけで使用できます。また、軽量設計なのでアウトドアへの持ち運びにも最適。しかし、耐久性がチタン製などに比べて弱めなので長期間の使用には不向きです。

12バーゴバーゴ トライアドマルチフューエルストーブ T-305

バーゴ トライアドマルチフューエルストーブ T-305 5,060 5,060円

★★★★☆4.3
耐久性 4.5燃焼時間の早さ 3.5持ち運びやすさ 5.0

本体に五徳が付いた珍しいデザイン

本体に五徳が付いている珍しい形のアルコールストーブです。重量は30gほどしかないので、持ち運びに困りません。また、アルコール以外に固形燃料も使えて便利です。しかし、風よけになるものが何もないので、別売りの風防は買い足したほうが使い勝手が良いでしょう。

13WolkaWolka アルコールストーブ

Wolka アルコールストーブ 3,897 3,897円

★★★★☆4.3
耐久性 4.0燃焼時間の早さ 4.0持ち運びやすさ 5.0

手のひらサイズの防風プレートがセットに

折りたためば手のひらサイズに収まる防風プレートが付属されており、快適に持ち運べます。五徳としても使えるので一石二鳥なアイテムです。1番外側の蓋を回せば火力調節もでき、耐摩耗性と耐久性に優れているのもポイント。しかし、五徳の爪部分がやや緩いので燃焼中に外れないように気をつけましょう。

14LixadaLixada アルコールストーブ

Lixada アルコールストーブ 5,035 5,035円

★★★★☆4.3
耐久性 5.0燃焼時間の早さ 3.5持ち運びやすさ 4.5

五徳が分解可能でコンパクトに持ち運べる

簡単に分解して持ち運べる十字型の五徳がセットになったアルコールストーブです。軽いチタン構造で、耐久性に優れているのも特徴。火消し蓋がついているので、燃焼中の消火にも困りません。スチールワイヤーを使ってバッグに取り付けられるのも便利です。しかし、五徳の幅は狭いので大きめのフライパンなどを使う場合は安定性に欠けます。

15バーゴバーゴ チタニウムコンバーターストーブ T-307

バーゴ チタニウムコンバーターストーブ T-307 5,857 5,857円

★★★★☆4.3
耐久性 4.5燃焼時間の早さ 4.0持ち運びやすさ 4.5

39gの超軽量設計で持ち運びラクラク

本体重量がわずか39gで、持ち運ぶ際も負担にならないコンパクトなアルコールストーブです。別売りのヘキサゴンウッドストーブと併用すれば、アルコール以外の燃料も使用できます。スタンドは畳むと平らになるので携帯しやすいですが、燃費がやや悪いのは気になる点です。

16ALOCSALOCS アルコールバーナー 五徳付き

ALOCS アルコールバーナー 五徳付き 2,730 2,730円

★★★★☆4.2
耐久性 4.0燃焼時間の早さ 4.5持ち運びやすさ 4.0

荷物を最小限にできる風防型五徳

17位で紹介したFaceworldのアルコールストーブよりも、しっかりとした作りの防風型五徳がセットになった真鍮製アルコールストーブです。五徳からケトルやハンゴウを降ろさず火力調節や消火できるのもポイント。

また、五徳の脚と物を乗せる部分は折り畳めるので持ち運びもしやすいデザインです。一方、脚の部分は3点式なので不安定な場所に置くには適していません。

17ALOCSALOCS アルコールストーブ CS-B02

ALOCS アルコールストーブ CS-B02 2,020 2,020円

★★★★☆4.2
耐久性 3.5燃焼時間の早さ 4.5持ち運びやすさ 4.5

五徳や火消し蓋とセットなのに高コスパ

ALOCSのアルコールストーブは、五徳や火消し蓋などがセットで1,000円台ととてもコスパが良い商品です。本体はアルミと銅で作られているため、軽量で熱伝導に優れています。一方、五徳が折り畳めない仕様なので持ち運ぶ際にやや場所をとる点や、耐久性が値段相応なためランキングは低めです。

18YAEI EnthusiastYAEI Enthusiast チタン アルコールストーブ

YAEI Enthusiast チタン アルコールストーブ 3,780 3,780円

★★★★☆4.2
耐久性 4.5燃焼時間の早さ 4.0持ち運びやすさ 4.0

お米も炊ける高火力が魅力

チタン製のアルコールストーブの魅力は高火力です。1〜2合であれば炊飯もできるので、数人でのアウトドアにもぴったり。五徳がセットなところも嬉しいポイントです。また、燃焼中に青色へと変化する様も美しいでしょう。しかし、火消し蓋やキャップは付いていないので、火を消す時や持ち運びには不便です。

19ActiveIslandActiveIsland アルコールストーブ a608

ActiveIsland アルコールストーブ a608 1,980 1,980円

★★★★☆4.0
耐久性 4.5燃焼時間の早さ 4.0持ち運びやすさ 3.5

アウトドアでの野外調理に最適!

折りたたみタイプのアルコールストーブです。五徳が付いているため、アウトドアでの野外調理に最適。クッカーやフライパンが大きくても、優れた安定感を実現します。また、火力が高いので暖房器具としても十分に使えるのがポイント。固形燃料も使えるので燃料の持ち運びも楽ちんです。しかし、風防を併用したい場合サイズの大きな風防が必要になるため嵩張る可能性もあります。

アルコールストーブを使う時の注意点

燃料用アルコールは成分に注意

アルコールストーブは、燃料として燃料用アルコールを使用します。エタノール、メタノール、水から作られ薬局やホームセンターで300円程度から手軽に購入できランニングコストも安いです。

エタノールは消毒にも使われているので手に触れても問題ありませんが、メタノールは毒性が強く目に入ったら失明してしまったり、手についたらすぐに洗い落とさなければなりません。また、テント内でアルコールストーブを使うのも絶対にやめてください。小さい子供がいる環境でアルコールストーブを使用する場合は、取り扱いに気をつけましょう。

使い方を間違えた時の爆発に注意

アルコールストーブは間違った使い方をしてしまうと爆発の恐れがあります。アルコールストーブ内の燃料が少ないときに着火したり、燃焼中にアルコールを継ぎ足すと爆発のリスクが上がりますので、絶対に行わないでください。アルコールを継ぎ足したい場合は、中の燃料の温度が下がってから追加しましょう。

昼間は火が見えにくいのでやけどに注意

アルコールストーブの炎は基本的に青いです。明るい時間帯は炎が見えにくく、付いていないと思って近づいてしまい火傷をする可能性があります。アルコールストーブを使った後は、きちんと火が消えているかどうか確認してから触りましょう。

まとめ

今回は、おすすめのアルコールストーブ19選を紹介しました。アルコールストーブはコンパクトなモデルが多く、キャンプをはじめとしたアウトドアへの持ち運びに適しています。探訪器具として使えるのはもちろん、五徳があれば調理できるのも魅力の1つです。日常を忘れて、自然の中で青く揺らめく炎を眺めるのはとても癒やされる時間です。登山やソロキャン初心者の方も本記事を参考に、アルコールストーブデビューしてみてくださいね!

また、カウベルでは、アルコールストーブと同様に暖を取ったりキャンプ飯を作ったりできるアウトドアコンロもまとめています。興味がある方は参考にしてください。。

アウトドアコンロのおすすめ人気ランキング