著者

natsu 記事一覧

キャンプ専門ライター

キャンプ歴15年以上。子どもたちとのファミリーキャンプ、夫婦でのデュオキャンプ、ソロキャンプに車中泊など幅広く経験してきました。長年の経験とノウハウを活かし、キャンプの楽しみ方や本当に使えるギアを多くの方にご紹介していきます。

折りたたみ式アウトドアテーブルの選び方

折りたたみ式アウトドアテーブルの選び方4つ
テーブルの高さで選ぶ
使用人数とサイズで選ぶ
コンパクトさで選ぶ
素材で選ぶ

テーブルの高さで選ぶ

キャンプ

アウトドアテーブルは、キャンプスタイルに合わせた高さで選びましょう。食卓テーブルのように椅子に座った状態でキャンプをするならハイテーブル、地面に近い高さでくつろぐならローテーブルなど、キャンプ場で自分が1番くつろぎやすい過ごし方をイメージすると選びやすいですよ。

ハーテーブルは70cm前後がおすすめ

キャンプ用ハイテーブル
参照元: ec.coleman.co.jp

自宅のダイニングテーブルのように背の高い椅子に座って食事を行いたい方には、高さ70cm前後のアウトドアテーブルがおすすめです。料理の準備をしたり、立って作業したい場合に便利。日常生活での食事スタイルに近く、初めてのキャンプにおすすめです。

またハイテーブルは高さが変えられるアイテムも多く展開されています。キャンプスタイルに悩んでいる方は、高さ調節可能なテーブルを候補に入れてみると失敗しません。

また、ハイテーブルタイプはテーブルと椅子がセットになった商品も多くあります。テーブルと椅子の高さが合っているため使い勝手が抜群で、別々に購入するよりも金額が抑えられたりするので、これからキャンプデビューする方にとってメリットが多いです。

ローテーブルは40cm前後がおすすめ

キャンプ用ローテーブル
参照元: ec.snowpeak.co.jp

背の低いアウトドアチェアに合わせたテーブルを探している方には、40cm前後の商品がおすすめです。リビングテーブルと同じぐらいの高さで、ゆったりとくつろぐキャンプやピクニックを楽しみたいときにイチオシ。ハイテーブルより視界が低くなるので、小さなお子さんを連れてキャンプに行く場合もくつろぎやすく、自然をより一層近くに感じられます。

お座敷スタイルには20cm前後がおすすめ

お座敷スタイル
参照元: ec.snowpeak.co.jp

地面に座って過ごすお座敷スタイルには、20cm前後のアウトドアテーブルがおすすめ。圧迫感のないサイズ感で、テント内での使用にも適しています。お花見や運動会など広さが限られた催し物のときや、一人で椅子に座れない小さな子どもと一緒に食事を楽しむ際にもぴったりです。

使用人数とサイズで選ぶ

アウトドアテーブルのサイズは使用する人数に合わせて選びましょう。大人数で使うときもあれば少人数で使う場合もあるという方は、伸縮や連結が可能な商品がおすすめです。

1~2人なら横幅30cm以上

1~2人で使用する場合は、横幅30~40cm前後を目安に選ぶとよいでしょう。バーナーやカップ、小さなクラッカーを置く際にぴったりなサイズ感です。荷物を極力少なくしたいシーンに適しています。

2~3人なら横幅50cm以上

2~3人で使用する場合は、横幅50~70cm前後のアウトドアテーブルがおすすめ。1人用のゆったりサイズな商品が欲しいと考えている方にもイチオシの大きさです。メインテーブルとしてもサブテーブルとしても使い勝手が良いですよ。

3~4人なら横幅80cm以上

3~4人で使用する場合は、横幅80~120cm前後の大きめなアウトドアテーブルがおすすめです。人数分の食器が置けるスペースを確保でき、隣同士に2人座っても窮屈にならずゆったり過ごせます。

5人以上なら50cm以上

5人以上で使用する場合は、横幅150cm以上の大型タイプを選ぶと良いでしょう。家族や友人と楽しむ屋外パーティーのときにもおすすめです。サイズに比例して収納に必要なスペースも大きくなるため、置き場に困らないか、持ち運びできるのかを事前に確認しましょう。

コンパクトさで選ぶ

アウトドアテーブルは持ち運びしやすい折りたたみ式が非常に便利です。一般的に馴染みのある脚が折りたためるタイプ以外にも、スリムでコンパクトに収まるアイディア商品が豊富にあります。組み立てやたたむときの手間、車載のしやすさが重要になるので、実際にイメージしながらより手軽だと感じられるタイプを選びましょう。

天板を丸めるロールタイプは持ち運びやすい

ロールタイプの折りたたみテーブル
参照元: www.amazon.co.jp

天板をくるくると丸めるロールタイプは、折りたたむと細長いフォルムとなり背負いやすく持ち運びに便利。車の狭い隙間にもポンっと置きやすいスリムな形状です。脚となるフレームの上に天板を広げるだけでテーブルが完成するため、地べたでの作業には抵抗があるという方におすすめです。

折りたたむフォールディングタイプはスリムさが魅力

フォールディングタイプの折りたたみ式テーブル
参照元: www.rakuten.co.jp

天板を半分に折るように畳むフォールディングタイプはスリムさが魅力。自宅や車内の限られたスペースにもコンパクトに収まります。脚を折りたたんで天板裏にまとめられたり、取り外して分解するタイプもあり、初心者の方でも1人で簡単に設置できます。

素材で選ぶ

木製のアウトドアテーブル
参照元: ec.coleman.co.jp

アウトドアテーブルを選ぶ際は使われている材質にも注目してください。材質の違いによってお手入れのしやすさや熱への耐久性がそれぞれ異なり、その場の雰囲気もガラッと変わるので重視しておきたいポイントです。

軽量で掃除もしやすいアルミ製

軽さや利便性を重視したい方には、軽量なアルミ製がおすすめです。丈夫なのでテーブルの上で火を使った料理も行え、汚れや食べこぼしをしてもお手入れが簡単です。

熱やサビに強いステンレス製

耐熱性の高さが必要になる場合はステンレス製がおすすめ。メッシュテーブルとして焚き火の近くで使用したり、熱々のダッチオーブンやスキレットを直接置けるので、キャンプ飯にこだわりたい方にぴったりです。サビや傷にも強く、耐久性にも優れているので、長く使い続けられます。

暖かな質感が魅力の木製

木製タイプは自然素材ならではの柔らかさが魅力。芝生に映える色合いで、ちょっとしたキャンプ風景も雰囲気を感じられ、写真にも映えます。室内インテリアにも馴染みやすいので、お家で併用するのもアリ。火の近くでは使えず、アルミやステンレスに比べて重量があるので、特に見た目を重視したい方向きです。

持ち運び便利な布製

布製のアウトドアテーブルはとても軽く、ソロキャンプや登山などにおすすめです。天板の耐久性や安定感はほかの素材と比べ劣りますが、荷物の重量を少しでも抑えたいときに活躍します。赤や青、テキスタイルなどデザインが豊富な点も魅力です。

折りたたみ式アウトドアテーブルのおすすめブランド

SOTO

SOTO
参照元: https://www.amazon.co.jp/

高い機能性と耐久性を持つアウトドアの強い味方

「SOTO」は、さまざまなキャンプアイテムを販売しているブランドです。調理器具やテーブルを多く販売しており、機能性と耐久性に優れた製品はベテランキャンパーからも信頼を得ています。

キャプテンスタッグ

CAPTAIN STAG
参照元: www.captainstag.net

ファミリーや初心者も使いやすいアウトドアメーカー

牡鹿のロゴが印象的な「キャプテンスタッグ」。キャンパーの間では「鹿番長」という愛称で呼ばれています。キャプテンスタッグは初心者も使いやすい商品が多く、手の届きやすい価格設定も魅力です。かわいらしくおしゃれなデザインの商品も多く、男性だけでなく子どもや女性ファンも増えています。

Hilander

Hilander
参照元: item.rakuten.co.jp

コスパの良さとおしゃれなデザインが魅力

「Hilander」は、2000年に設立した株式会社ナチュラムのオリジナルブランドです。手に取りやすい価格帯ながら使い勝手も良くデザインもおしゃれと、コストパフォーマンスに優れた商品を多く取り扱っています。これからアウトドアを始めたい方も経験者も受け入れやすい「価格・デザイン・機能」を兼ね備えたバランスのよい商品が魅力です。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 収納 重さ 価格 機能 耐久性
1SOTO フィールドホッパー ST−630 SOTOSOTO フィールドホッパー ST−630 5,280円 5280 5.0/5.0 5.0/5.0 2.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
2キャプテンスタッグ アルミロールテーブル M-3713 キャプテンスタッグキャプテンスタッグ アルミロールテーブル M-3713 2,780円 2780 4.0/5.0 4.5/5.0 3.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
3BreezeTime アルミロールテーブル BT02CM014 BreezeTimeBreezeTime アルミロールテーブル BT02CM014 1,512円 1512 4.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0 2.5/5.0
4Soomloom 折り畳み式テーブル S SoomloomSoomloom 折り畳み式テーブル S 4,600円 4,600 3.5/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0 2.5/5.0
5Linkax ロールテーブル LinkaxLinkax ロールテーブル 3,320円 3,320 3.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 2.5/5.0
6UNIFLAME 焚き火テーブル No.682104 UNIFLAMEUNIFLAME 焚き火テーブル No.682104 7,900円 7900 2.5/5.0 4.0/5.0 2.0/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
7snow peak ワンアクションちゃぶ台竹 M LV-071TR snow peaksnow peak ワンアクションちゃぶ台竹 M LV-071TR 21,780円 21780 1.5/5.0 3.5/5.0 0.0/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
8ChillCamping フィールドラック ChillCampingChillCamping フィールドラック 3,980円 3980 2.5/5.0 4.0/5.0 3.0/5.0 4.5/5.0 3.0/5.0
9Soomloom 折りたたみ式アルミテーブル SoomloomSoomloom 折りたたみ式アルミテーブル 3,990円 3,990 2.0/5.0 4.5/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0 2.5/5.0
10Whole Earth HEAT-RESISTANT SIDE TABLE 2.0 WE2KDB09 Whole EarthWhole Earth HEAT-RESISTANT SIDE TABLE 2.0 WE2KDB09 8,800円 8800 2.5/5.0 3.5/5.0 2.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
11Coleman フォールディングリビングテーブル 120 2000034610 ColemanColeman フォールディングリビングテーブル 120 2000034610 14,200円 14200 0.0/5.0 3.0/5.0 1.5/5.0 3.5/5.0 4.5/5.0
12リブウェル バタフライレジャーテーブル角型 Livewellリブウェル バタフライレジャーテーブル角型 1,712円 1,712 1.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0 3.0/5.0 1.5/5.0
13Coleman ファミリーリビングセット 2000026758 コールマンColeman ファミリーリビングセット 2000026758 12,779円 12779 0.0/5.0 0.0/5.0 0.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
14En Fance 折りたたみアウトドアテーブル ds-2251262 En FanceEn Fance 折りたたみアウトドアテーブル ds-2251262 7,293円 7,293 1.0/5.0 4.0/5.0 2.0/5.0 4.0/5.0 3.0/5.0
15GARAGE COLLECTION 2つ折りアルミレジャーテーブル GARAGE COLLECTIONGARAGE COLLECTION 2つ折りアルミレジャーテーブル 3,180円 3,180 1.0/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0
16DOD グッドラックテーブル TB4-685-BK DODDOD グッドラックテーブル TB4-685-BK 10,034円 10034 1.0/5.0 2.0/5.0 1.5/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0
17THE NORTH FACE TNF キャンプテーブル NN31900 THE NORTH FACETHE NORTH FACE TNF キャンプテーブル NN31900 33,000円 33000 0.5/5.0 1.0/5.0 0.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
18山善 キャンパーズコレクション 焚き火テーブル TT-8366 山善山善 キャンパーズコレクション 焚き火テーブル TT-8366 7,999円 7,999 1.5/5.0 1.0/5.0 2.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
19QUICKCAMP スリムウッドロールローテーブル QC-WTX120 QUICKCAMPQUICKCAMP スリムウッドロールローテーブル QC-WTX120 14,800円 14800 0.5/5.0 2.0/5.0 1.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0
20Hilander ウッドロールトップテーブル2 HCA0191 HilanderHilander ウッドロールトップテーブル2 HCA0191 11,180円 11180 1.0/5.0 1.0/5.0 1.5/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0

折りたたみ式アウトドアテーブルのおすすめ人気ランキング20選

1SOTOSOTO フィールドホッパー ST−630

SOTO フィールドホッパー ST−630 52805,280円

★★★★☆4.3
収納 5.0重さ 5.0価格 2.5機能 4.5耐久性 4.5

「SOTO フィールドホッパー」は天板を広げるだけで4本のスタンドが飛び出す構造を採用した、ワンアクションで組み立てが完了するアウトドアテーブルです。天板にはアルミニウムを、スタンドは丈夫なステンレスを採用し耐久性も優れています。

約395gと軽量で、A4サイズほどと大きさもコンパクト。登山やハイキングなど、荷物を減らしたいアウトドアシーンにぴったりな商品です。ベランダでコーヒーブレイクを楽しみたい方にもおすすめですよ。

2キャプテンスタッグキャプテンスタッグ アルミロールテーブル M-3713

キャプテンスタッグ アルミロールテーブル M-3713 27802,780円

★★★★☆4.2
収納 4.0重さ 4.5価格 3.5機能 4.5耐久性 4.5

「鹿番長のアレ」と呼ばれる人気アウトドアテーブル

「CAPTAIN STAG アルミロールテーブル」は2001年の発売以降、常にキャンパー人気の高いアウトドアテーブルです。ファンの間では「鹿番長のアレ」という愛称で親しまれています。人気の秘訣は手に取りやすい価格帯でありながら、耐久性に優れている点。「安いから壊れやすい」ではなく、「安くても壊れにくい」商品なのです。

またコンパクトなソロテーブルでありながら、約30㎏の重さに耐える丈夫さも魅力。天板はロールタイプで組み立ても持ち運びもらくらくです。

3BreezeTimeBreezeTime アルミロールテーブル BT02CM014

BreezeTime アルミロールテーブル BT02CM014 15121,512円

★★★★☆4.0
収納 4.5重さ 4.5価格 4.5機能 4.0耐久性 2.5

ソロキャンプデビューにもおすすめのお手頃価格

「BreezeTime アルミロールテーブル」は、手に取りやすいお手軽価格が魅力。キャンプを始めてみたい方におすすめしたいキャンプギアの1つです。

ソロキャンプやサイドテーブルにちょうど良い大きさで、1つ持っていると何かと便利。折りたむと約41.2×6.7×5.5cmのコンパクトサイズになるため、持ち運び方法も家での収納場所にも困りません。複数買いしやすいお値段なので、目的地に合わせて持ち込むテーブルの数を変える、といった使い方もできるでしょう。

4SoomloomSoomloom 折り畳み式テーブル S

Soomloom 折り畳み式テーブル S 4,600 4,600円

★★★☆☆3.9
収納 3.5重さ 5.0価格 4.5機能 4.0耐久性 2.5

風防やストーブスタンドにもなる3WAYテーブル

「Soomloom お折りたたみテーブルS」は、さまざまな使い方が可能なアウトドアテーブル。天板がフレームの3面にセットできる構造で、組立方法を変えると風防やストーブスタンドとしての役割も果たします。

重さが約498gと軽量で強い風には弱いという面もありますが、荷物を減らしたいソロキャンプやツーリングにはぴったりなアイテムです。

5LinkaxLinkax ロールテーブル

Linkax ロールテーブル 3,320 3,320円

★★★☆☆3.6
収納 3.0重さ 4.5価格 4.0機能 4.0耐久性 2.5

大きめサイズのソロテーブル

「Linkax ロールテーブル」の大きさは奥行35×横39.7×高さ31cmほど。一般的なソロテーブルやサイドテーブルより少し大きいサイズ感で、天板の上にゆとりが欲しい方におすすめです。ローチェアと相性が良い高さでもあるため、楽な姿勢でアウトドアを楽しみたい方にもぴったりでしょう。

防水加工が施された天板を使用しており、濡れた際のお手入れも簡単です。組み立ても難しくなく軽い商品でもありますが、高さ調整は行えません。高さにこだわりのある方は、事前にしっかり吟味してください。

6UNIFLAMEUNIFLAME 焚き火テーブル No.682104

UNIFLAME 焚き火テーブル No.682104 79007,900円

★★★☆☆3.5
収納 2.5重さ 4.0価格 2.0機能 4.5耐久性 4.5

熱や汚れに強いステンレス製アウトドアテーブル

「UNIFLAME 焚き火テーブル」は、火や汚れに強いステンレスを採用したアウトドアテーブル。焚き火の近くでくつろぎたいときや、ダッチオーブンを使った調理の際に便利です。耐荷重が約50kgもあるため、熱した鍋や鉄板も気にせず置けます。収納時の厚みが約2.5cmととてもスリムな点も魅力です。

手に取るには悩ましいお高めの価格帯ですが、天板には傷が目立ちにくいエンボス加工が施されていたり、丸ごと水洗いができたりと使い勝手抜群。長く使えるアウトドアテーブルを探している方におすすめです。

7snow peaksnow peak ワンアクションちゃぶ台竹 M LV-071TR

snow peak ワンアクションちゃぶ台竹 M LV-071TR 2178021,780円

★★☆☆☆2.8
収納 1.5重さ 3.5価格 0.0機能 4.5耐久性 4.5

お座敷スタイルにおすすめの円形ちゃぶ台

「snow peak ワンアクションちゃぶ台竹」はお座敷スタイルにぴったり。温かみのある竹集成材と丸いフォルムはアットホームな雰囲気を醸し出します。角が少ないため、小さなお子さんとのアウトドアシーンにもおすすめです。

2万円ほどとお値段は張りますが、天板を広げるだけで脚が出てくる設営の気軽さが魅力。畳むときの作業もワンプッシュするだけと簡単です。自宅用の小さな折り畳みテーブルとしても活躍します。

8ChillCampingChillCamping フィールドラック

ChillCamping フィールドラック 39803,980円

★★★☆☆3.4
収納 2.5重さ 4.0価格 3.0機能 4.5耐久性 3.0

1台6役の万能アウトドアテーブル

「ChillCamping フィールドラック」は、直火にも掛けられる優れた耐熱性が特徴のアウトドアテーブルです。調理したてのダッチオーブンやスキレットを置いたり、五徳として使用したりと熱に強いからこその使い方が可能。テントの中で使うローテーブルとしてはもちろん、水切りラックや焚き火テーブル、クーラーボックススタンドとしても使える万能なテーブルです。

組立方法も脚を広げるだけと簡単なのですが、しっかりした作りのため力を込める必要があります。うっかり指を挟まないよう注意してください。

9SoomloomSoomloom 折りたたみ式アルミテーブル

Soomloom 折りたたみ式アルミテーブル 3,990 3,990円

★★★☆☆3.2
収納 2.0重さ 4.5価格 3.0機能 4.0耐久性 2.5

ランタンポール付きの連結テーブル

「Soomloom 折りたたみ式アルミテーブル」はランタンポール付きのアウトドアテーブル。テーブル上にランタンを引っ掛けられるため、明るさを確保したい夜間に便利です。また別売りの連結天板でサイズアップできる点も魅力。人数やシーンに合わせて大きさを変えられます。

脚が細くグラつきやすいため注意は必要ですが、食事を行う分には問題ないでしょう。組み立ての際に、しっかりパーツをはめ込むよう意識してみてください。

10Whole EarthWhole Earth HEAT-RESISTANT SIDE TABLE 2.0 WE2KDB09

Whole Earth HEAT-RESISTANT SIDE TABLE 2.0 WE2KDB09 88008,800円

★★★☆☆3.1
収納 2.5重さ 3.5価格 2.0機能 4.0耐久性 3.5

汎用性が高い便利なサイドバー付きテーブル

「Whole Earthコンパクトテーブル2.0」は2021年春夏モデルとして販売された最新アイテム。モデルチェンジの際にサイドバーが追加されました。手持ちのS字フックを利用してシェラカップやトングを引っ掛けたり、ゴミ袋を設置したりとさまざまな使い方が可能です。天板には熱の放出が早いパンチングメッシュ構造を採用しています。

耐熱性も汎用性も高い商品ですが、約35×62cmとコンパクトサイズのため大人数での利用には向きません。ファミリーでのアウトドアの際はサブテーブルとして活用しましょう。

11ColemanColeman フォールディングリビングテーブル 120 2000034610

Coleman フォールディングリビングテーブル 120 2000034610 1420014,200円

★★☆☆☆2.5
収納 0.0重さ 3.0価格 1.5機能 3.5耐久性 4.5

室内にも設置しやすいおしゃれなアウトドアテーブル

「Coleman フォールディングリビングテーブル」は高さの2段階調節が可能で、ハイスタイルとしてもロースタイルとしても使える2WAYタイプです。おしゃれなデザインでリモートワーク用のデスクや、リビングのサブテーブルを探している方にもおすすめ。120cmのワイドサイズは家族団らんの食事にもぴったりです。

天板を2つに折り畳む簡単設計で、キャンプグッズを使い慣れていない方でも扱いやすい点も魅力。畳んだ際の大きさが約36×120cmと場所を取るため、事前に車に入るのか家に収納スペースがあるのかなどの確認を行ってから購入しましょう。

12Livewellリブウェル バタフライレジャーテーブル角型

リブウェル バタフライレジャーテーブル角型 1,712 1,712円

★★★☆☆3.0
収納 1.5重さ 4.5価格 4.5機能 3.0耐久性 1.5

写真映えもするかわいいポップなカラーが魅力

「リブウェル バタフライレジャーテーブル角型」はフラワーピンクやトロピカルパインなど、ネーミングもかわいいカラフルなカラーバリエーションが特徴的なアウトドアテーブル。華やかな色合いがおしゃれで、学校の運動会や女子キャンプにおすすめです。約1kgと軽量で、車がなくとも持ち運びしやすい点も嬉しいポイント。1700円ほどとお手頃価格ながら、カップホルダーやレジ袋を掛けられるフックも付いていて使い勝手抜群です。

プラスチック素材の1つであるポリプロピレンで作られているため、アルミやステンレスに比べると耐久性は劣ります。子どもが天板に体重を掛けないよう注意する必要はありますが、ポップなカラーや軽さはほかの材質にはない魅力です。

13コールマンColeman ファミリーリビングセット 2000026758

Coleman ファミリーリビングセット 2000026758 1277912,779円

★☆☆☆☆1.8
収納 0.0重さ 0.0価格 0.5機能 4.0耐久性 4.5

テーブルと椅子がセットになったアウトドアテーブル

「Coleman ナチュラルモザイク ファミリーリビングセット」は、テーブルと椅子がセットになったアウトドアテーブルです。耐荷重がテーブルは約30kg、ベンチは1つあたり約70kgと耐久性抜群。天板には抗菌加工が施されており、汚れてもサッと拭き取れます。天板中央にはパラソルが立てられるホールが空いており、気になる日差しを防げますよ。

収納時はテーブルの中に椅子をしまえるので、無駄な収納スペースを取りません。約9.2kgと重さがあり持ち運びは大変ですが、ファミリーでのアウトドアにおすすめです。

14En FanceEn Fance 折りたたみアウトドアテーブル ds-2251262

En Fance 折りたたみアウトドアテーブル ds-2251262 7,293 7,293円

★★☆☆☆2.8
収納 1.0重さ 4.0価格 2.0機能 4.0耐久性 3.0

カップホルダーが4つ付いた布製テーブル

「En Fance 折りたたみアウトドアテーブル」は天板にカップホルダーが付いたアウトドアテーブル。4箇所に穴が空いており、コップの転倒を防ぎます。直径が約71.5cmと大きめで、メインテーブルとしてもサブテーブルとしても便利です。

アルミやステンレスに比べ天板が柔らかいため、スマートフォンやアクティブスピーカーなど、傷付けたくないガジェット置き場としてもおすすめ。布製故の上に乗せたもののグラつきやすさはありますが、平べったく高さがないものを置く分には十分でしょう。

15GARAGE COLLECTIONGARAGE COLLECTION 2つ折りアルミレジャーテーブル

GARAGE COLLECTION 2つ折りアルミレジャーテーブル 3,180 3,180円

★★☆☆☆2.7
収納 0.5重さ 3.0価格 3.5機能 3.5耐久性 3.0

高さ調節ができるお得なアウトドアテーブル

「GARAGE COLLECTION 2つ折りアルミレジャーテーブル」は3段階の高さ調節が可能です。ロースタイルのピクニックでも、ハイスタイルのキャンプでも活躍します。お値段が3000円台とお手頃で、気軽にアウトドアを楽しみたい方にイチオシです。

手に取りやすい価格帯ながら天板には防水加工が施されており、汚れても洗い流せます。しかし安定性には欠けるため、風が強い場所や平面でないシーンでの使用は避けた方が良いでしょう。

16DODDOD グッドラックテーブル TB4-685-BK

DOD グッドラックテーブル TB4-685-BK 1003410,034円

★★☆☆☆2.6
収納 1.0重さ 2.0価格 1.5機能 4.5耐久性 4.0

収納スペースがあるアウトドアテーブル

「DOD グットラックテーブル」は、天板下に収納スペースが設けられたアウトドアテーブルです。散らかりがちなテーブル上の食器やクッカー類の収納にとても便利。ファスナーが4箇所付いており、前後問わず出し入れしやすい点も魅力です。

収納時のサイズが約60×50cmと大きめですが、収納ラックを付けたまま折り畳み可能。設営の度に取り付ける手間がありません。高さは4段階調節ができ、テーブルを広げた状態での車載も行えます。積み重ねて入れていたキャンプ道具の整理整頓に便利な棚に早変わりしますよ。

17THE NORTH FACETHE NORTH FACE TNF キャンプテーブル NN31900

THE NORTH FACE TNF キャンプテーブル NN31900 3300033,000円

★★☆☆☆2.0
収納 0.5重さ 1.0価格 0.0機能 4.0耐久性 4.5

丈夫でおしゃれなアウトドアテーブル

「THE NORTH FACE TNFキャンプテーブル」は、高さ43cmほどのローテーブルです。天板に採用されている高品質の竹素材は、おしゃれなだけでなく耐久性が高いという特徴も持ちます。フレームには太めのアルミ合金が使用されており安定感も抜群。持ち運びに便利なキャリーバッグ付きで移動もらくらく行えます。

定価が3万円ほどとお高めですが、頑丈でおしゃれなアウトドアテーブルを求めている方はぜひチェックしてみてください。

18山善山善 キャンパーズコレクション 焚き火テーブル TT-8366

山善 キャンパーズコレクション 焚き火テーブル TT-8366 7,999 7,999円

★★☆☆☆2.4
収納 1.5重さ 1.0価格 2.0機能 4.0耐久性 3.5

焚き火テーブルにもローテーブルにもなるアイテム

「山善 焚き火テーブル」は連結方法次第で焚き火を囲む囲炉裏スタイルとしても、ローテーブルとしても使えるアイテム。昼間はテーブルとして、夜は火を囲うベンチとして活用できます。

約9.5kgと重く、車を持っていないと持ち運びが大変ですが、重量があるからこその安定感があります。焚き火台はセットではありませんので注意してください。

19QUICKCAMPQUICKCAMP スリムウッドロールローテーブル QC-WTX120

QUICKCAMP スリムウッドロールローテーブル QC-WTX120 1480014,800円

★★☆☆☆2.2
収納 0.5重さ 2.0価格 1.0機能 3.5耐久性 4.0

テント内でも使いやすいスリムテーブル

「QUICKCAMP X脚スリムウッドロールローテーブル」は、120×50cmのスリムな設計が特徴です。寝室とリビングが分かれている2ルームテントや、長方形になるトンネルテント内にテーブルを設置したい際にぴったり。濃いブラウンとブラックの組み合わせがおしゃれで、キャンプサイトもかっこよく決まります。

6.5kgほどと重量はありますが、収納時は約25×67cmとコンパクト。複数人の大人でもゆったり使える大きさながら、車の僅かなスペースにも積み込みやすい商品です。

20HilanderHilander ウッドロールトップテーブル2 HCA0191

Hilander ウッドロールトップテーブル2 HCA0191 1118011,180円

★★☆☆☆2.1
収納 1.0重さ 1.0価格 1.5機能 3.5耐久性 3.5

木の温かみが楽しめるロールテーブル

「Hilander ウッドロールトップテーブル2」は、ブナの木を使用したアウトドアテーブルです。天板は丸めて収納するロールタイプで設置も撤収もらくらく。畳むと細長いシルエットになり、収納にも困りません。

脚の先には傷防止キャップが付いており、室内設置時に気になる床の傷を防止します。約7kgと重量があるため、引きずらないよう注意してください。

まとめ

おすすめのアウトドアテーブルを20点紹介しました。アウトドアテーブルは持ち運び便利なコンパクトサイズから大型タイプ、さまざまな使い方ができる商品など多種多様です。興味がある方は本記事を参考に、自分だけのアウトドアテーブルを見つけてください。

またカウベルでは、おすすめなスノーピークのテーブルも紹介しています。スノーピークは、カスタマイズ性に優れた高性能なアウトドアテーブルが人気です。折りたたみ式以外のアウトドアテーブルに興味がある方は参考にしてください!

スノーピークのテーブルのおすすめ人気ランキング12選