KaubelはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がKaubelに還元されることがあります。
おしゃぶりはなぜ使うの?
赤ちゃんに安心感を与えてくれる
おしゃぶりは赤ちゃんに安心感を与えてくれる効果があります。元々はママのおっぱいを吸うためのもので、口の周りにあるものへ吸い付こうとする生まれながらの反射運動なのです。
おしゃぶりのメリットとデメリット
気持ちが落ち着き泣き止んでくれる
寝付きが悪いとき、ぐずってしまったとき、おしゃぶりを赤ちゃんの口元に持っていくと、安心感で泣き止んでくれます。はじめての赤ちゃんのお世話で大忙しのママパパにとっては、育児を助けてくれる便利グッズともいえます。
長く使いすぎると歯並びに影響する
おしゃぶりを長く使いすぎてしまうと歯並びや噛み合わせに影響する可能性があります。おっぱいやおしゃぶりは舌で歯を押し出すようにして吸うため、前歯が出てしまったり、歯と歯の間に隙間ができたりします。歯並びによって発音が悪くなる場合もあるので、卒業時期は適切に見極めるよう注意しておきましょう。
親子のコミュニケーションが不足する
特に初めての育児では「なぜ泣いているんだろう?」「お腹が減っている?」「具合が悪いの?」と不安ばかりなので、赤ちゃんが泣き止んでくれるとママパパもホッとしますよね。
しかし、おしゃぶりを吸って泣き止むのは赤ちゃんの本能的な行動なので、ママパパ自身が育児に四苦八苦する機会を奪ってしまいます。泣き始めたらすぐにおしゃぶりをあげるのではなく、タイミングや頻度も調整しながら上手くバランスを取っていきましょう。
おしゃぶりはいつからいつまで必要?
新生児から使える
おしゃぶりはいつから使うべきなのか?多くのママパパが感じる疑問ですが、チャイルドシートやベビーカーとは異なり使い始めの時期が定められていないので、ママパパ自身で判断する必要があります。
使用自体は新生児から可能なので、ママパパが「なかなか寝付いてくれない」「ぐずりがやまなくなった」と感じたら使い始めの合図です。
乳歯が生え揃う2歳頃が卒業目安
歯並びや発音のデメリットを考え、やめどきは乳歯が生え揃うまでと覚えておきましょう。乳歯は1歳辺りから生え始め、2歳頃には生え揃う子が多いです。
また、赤ちゃんにとって習慣になっている場合、簡単におしゃぶり離れできない場合もあります。乳歯が生え揃う前から、少しずつ使用頻度を減らし準備しておくのがおすすめです。
おしゃぶりの選び方
対象年齢で選ぶ
参照元: https://www.amazon.co.jp/
対象年齢が合っていないと吸いにくい
おしゃぶりは、月齢に応じて対象年齢が設定されている場合が多く、メーカーによって3~4サイズ用意されています。
口周りの大きさや吸う力の強さなど、赤ちゃんの成長に合わせて作られており、対象年齢が合っていないと赤ちゃんが嫌がり使ってくれない場合もあります。必ず購入前に確認しましょう。
素材で選ぶ
シリコーンは手入れがしやすく長持ちする
参照元: https://www.amazon.co.jp/
おしゃぶりの素材は主にシリコーン素材、天然ゴムの2つあります。おしゃぶりの主流素材であるシリコーンは、煮沸はもちろん、薬液や電子レンジでの消毒が可能なのでお手入れが簡単。
耐熱性、低汚染、絶縁性などの特徴があり劣化しにくいのがメリットです。調理器具やベビー用の食器にもよく使われているので、身近に感じる方も多いのではないでしょうか。
成形しやすい素材なのでデザインや色、サイズも豊富で選択肢が多いです。目立った欠点はありませんが、天然ゴムと比べるとやや硬め。おっぱいを吸うときの感覚とややと違いがあるので赤ちゃんによっては嫌がる可能性があります。
天然ゴムは柔らかく吸いやすい
参照元: https://www.amazon.co.jp/
新生児のおしゃぶりデビューにおすすめの素材は天然ゴムです。シリコーンに比べて柔らかくお口に馴染みやすいため、おっぱいを吸うのと近い感覚で使えます。座板とお口に触れる部分に繋ぎ目がない天然ゴム100%の製品もあり、清潔に保ちやすい点も魅力です。
デメリットは独特なゴムのにおいで赤ちゃんが嫌がる可能性があったり、シリコーンに比べて手入れがしにくい点。熱や薬品に弱いので消毒する場合は80度のお湯で5分程度漬け置きしましょう。
形状で選ぶ
丸型は歯が生え始める前に向いている
参照元: https://www.amazon.co.jp/
お口でくわえる部分の形状は主に2種類。丸みを帯びた昔ながらの丸形と、最近増えてきた平型ですが、それぞれで機能性が異なります。
丸形は哺乳瓶の乳首部分と形状が似ているため、哺乳瓶に慣れている赤ちゃんは違和感が少ないです。360度どの方向からでもお口に入れられるのがメリット。
丸型は昔ながらのタイプなので、赤ちゃんのくわえやすさに対する工夫が少なく、平型と比較するとお口から外れやすいのが難点。歯並びや噛み合わせへの影響を考慮したタイプも多くはないので、乳歯が生え始める前の方が適しています。
平型は歯が生え始める時期におすすめ
参照元: https://www.amazon.co.jp/
平型は赤ちゃんの吸う力が伝わりやすく、お口から外れにくいのが特徴。歯並びや噛み合わせへの影響を考えて作られているタイプが多いため、生え始めの時期やおしゃぶり離れがなかなかできない子におすすめです。
ベビー用品の量販店で扱っている製品のほとんどが平型を採用しており、大手メーカーの主流といえます。しかし、デザイン性を重視したおしゃぶりは丸形が多く、個性的なデザインを選びたい場合は選択肢が狭いです。
便利な機能や付属品で選ぶ
成長への不安を軽減する発達サポート機能
参照元: https://www.amazon.co.jp/
便利な機能を搭載したおしゃぶりもあるので選択肢に入れてみましょう。ただし、機能が増えるほど価格も上がってくるため、必要な機能なのか見極めが重要。
おしゃぶりは、歯やあご、発音など赤ちゃんの成長に影響する可能性があり、日本小児歯科学会でも1歳を過ぎたら常時使わないようにし、2歳半までには使用の中止を推奨しています。過度な心配は不要ですが、長時間の使用を想定している人は、歯並びへの影響を考慮した製品を選びましょう。
ただし、いずれの製品も歯並びを良くする機能ではなく、影響を抑えられるだけなので、定められた期間以上は使わないようにしてください。
落下や紛失を防ぐホルダー
参照元: https://www.amazon.co.jp/
落下防止用の紐を装着できるホルダーは紛失を防げます。赤ちゃんがおしゃぶりをくわえながら寝てしまったときや、ショッピングモールを始めとした公共の場など、うっかり落としてなくしてしまうのを防げます。
一度落下したおしゃぶりは洗浄しなければ不衛生なので、ホルダー付きは外出機会が多い方におすすめです。
お手入れを楽にするおしゃぶりケース
参照元: https://www.amazon.co.jp/
おしゃぶりを持ち歩く際には、汚れやウイルスから守るためにケースがあると便利です。製品によっては、ケースを使って簡単に電子レンジ消毒ができるタイプも選べます。
おしゃぶりの消毒方法は、煮沸、薬液、電子レンジでの加熱などがありますが、電子レンジは最も手軽な消毒方法です。頻繁に消毒して使いたい人は消毒ケース付きを検討しましょう。
おしゃぶりのおすすめメーカー3選
NUK
参照元: www.dadway-onlineshop.com
医師や助産師と共同開発するドイツメーカー
ドイツの哺乳瓶、おしゃぶりブランドNUKは、母乳育児を前提とした製品作りをしているメーカーです。医師や助産師と共同開発し、おっぱいと同じように飲める哺乳瓶は歯並びの悪化を防止する効果も認められており、日本国内でも人気があります。
おしゃぶりも同様に、歯並びに影響が出にくい製品として、世界中のママパパに支持されています。製品の種類も多く、デザインもさまざまで選ぶ楽しみがある点も魅力です。
Pigeon
参照元: products.pigeon.co.jp
信頼感の高い国内大手メーカー
哺乳瓶で有名なPigeonは、赤ちゃんが吸いやすい形を長年研究してきた国内大手メーカーです。現在では多くの産院がPigeon製の哺乳瓶を使用しており、国内においては絶大な支持を誇ります。
おしゃぶりにも長年の研究ノウハウが活かされており、どんな子どもにもフィットしやすい製品を作っています。大手メーカーならではのラインナップで、デザインがとても多いため、お気に入りを見つけやすい点も魅力です。
Combi
参照元: www.combi.co.jp
ママパパに寄り添った製品作りが魅力
国内ベビー用品メーカーのCombiは、子どもの安全性や快適さはもちろん、ママパパが便利に使える機能性にこだわった製品作りが魅力です。
Combiが作るおしゃぶりは、細かい部分まですみずみまで洗えたり、寝付きやすいよう工夫がされていたり、ママパパによるリアルな声が反映されています。Combi製のおしゃぶりに対応した除菌ケースも別売りで選べるので、清潔に保ちたい人にもおすすめです。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | 機能性 | メンテナンスのしやすさ | 価格の安さ | サポートの手厚さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
NUKNUK おしゃぶりジーニアス(消毒ケース付き) | 825 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
2![]() |
PigeonPigeon おしゃぶり SkinFriendly | 560 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
CombiCombi テテオ おしゃぶり 入眠ナビ | 605 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
4![]() |
チュチュベビーチュチュベビー デンティスター | 790 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
5![]() |
PigeonPigeon おしゃぶり FunFriends(ファンフレンズ) | 1,140 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
6![]() |
リッチェルリッチェル 吸せつラボ オールシリコーンおしゃぶり | 880 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
7![]() |
NUKNUK おしゃぶりスペース(消毒ケース付) | 825 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
8![]() |
Eco BabyEco Baby ナチュアスッテン 歯科矯正型おしゃぶり | 1,320 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
9![]() |
NUKNUK おしゃぶりセンシティブ(消毒ケース付) | 880 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
10![]() |
CombiCombi テテオ おしゃぶり スマイルナビ | 582 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
11![]() |
PigeonPigeon おしゃぶり オールシリコーン | 1,100 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
12![]() |
NUKNUK おしゃぶり ナイト&デイ (消毒ケース付) | 715 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
13![]() |
MAMMAM START PACIFIER | 1,220 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 2.5/5.0 | |
14![]() |
LECLEC アンパンマン おしゃぶりセット KK-177 | 998 | 2.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
15![]() |
VulliVulli ソーピュア・ナチュラルおしゃぶり | 1,430 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 | |
16![]() |
BIBSBIBS COLOUR COLLECTION | 1,760 | 4.0/5.0 | 2.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
17![]() |
チュチュベビーチュチュベビー デンティスター 3 | 972 | 2.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
18![]() |
bittenbitten パシファイアー | 1,320 | 2.5/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
19![]() |
フィリップスフィリップス ベア アベント | 2,190 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 2.5/5.0 | 2.5/5.0 | |
20![]() |
パパジーノパパジーノ パシフレンズ | 2,219 | 1.5/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | 2.5/5.0 |
おしゃぶりのおすすめ人気ランキング20選
1NUKNUK おしゃぶりジーニアス(消毒ケース付き)
![]() |
825 |
★★★★☆4.9 |
機能性 5.0メンテナンスのしやすさ 5.0価格の安さ 5.0サポートの手厚さ 4.5 |
月齢問わずにぴったりフィット
お口にくわえると上あごにぴったりとフィットし、授乳時と同じ感覚で使える平型シリコーンタイプのおしゃぶりです。口を動かして口腔周囲筋の発育を促すように設計されており、歯並びにも影響を与えにくいため、歯科医からも推奨されている安心の製品です。
電子レンジ消毒できる専用ケースも付属しているためお手入れ簡単。持ち運びにも困りません。月齢の対象期間は3つから選べますが、それぞれ長めに設定されているためいつでも使いやすい製品です。デザインも豊富なので好みに応じて選べる点も魅力。
2PigeonPigeon おしゃぶり SkinFriendly
![]() |
560 |
★★★★☆4.8 |
機能性 4.5メンテナンスのしやすさ 4.5価格の安さ 5.0サポートの手厚さ 5.0 |
小児歯科医監修!お口の発育もサポート
哺乳瓶で有名なPigeonが、長年の口腔研究で培ったノウハウを詰め込んだ平型シリコーンタイプのおしゃぶりです。
赤ちゃんが自然と舌を動かしやすいニップル形状と柔らかさが特徴で、重さと重心バランスも考えられているため、くわえやすく落ちにくいです。小児歯科医が監修しており、歯の発育にも悪影響を与えにくい点もポイント。
また、肌に触れる部分を最小限に抑えているため通気性が良く、よだれかぶれを防いでくれます。煮沸と薬液、電子レンジにも対応しているので、各ご家庭のライフスタイルに合わせやすく清潔に保てるのがメリット。高機能で価格も安いので、赤ちゃんはもちろんママパパにも喜ばれている製品です。
3CombiCombi テテオ おしゃぶり 入眠ナビ
![]() |
605 |
★★★★☆4.6 |
機能性 5.0メンテナンスのしやすさ 4.5価格の安さ 4.5サポートの手厚さ 4.5 |
日本の赤ちゃん向けに作られた平型おしゃぶり
寝かし付け用に開発された、平型シリコーンタイプのおしゃぶりです。他社製に比べると薄く軽量なため、口周りへの食い込みが防げるほか、外れにくいため寝かし付けにぴったりです。
日本の赤ちゃんに合わせたニップル形状で、小児歯科専門医も監修している製品なので安心して使えます。内側をホコリから守るキャップが付いており、消毒方法も選ばないためお手入れしやすいです。
性別を問わない可愛らしいデザインなので、お出かけにも重宝します。他社大手ベビー用品メーカーに比べて、価格が安い点も魅力。
4チュチュベビーチュチュベビー デンティスター
![]() |
790 |
★★★★☆4.5 |
機能性 4.5メンテナンスのしやすさ 4.5価格の安さ 4.0サポートの手厚さ 5.0 |
歯科医考案の出っ歯になりにくいおしゃぶり
出っ歯になりにくい製品として、ドイツの歯科医が考案した平型シリコーンタイプのおしゃぶりです。ニップルの付け根が薄く作られており、前歯にかかる圧力を少なくできるため、口腔の自然な発達をサポートして出っ歯になりにくくしてくれます。専用キャップ付きで衛生的に保管できるほか、消毒方法も選びません。
しかし、噛み癖のある赤ちゃんは噛みちぎってしまう可能性がある点はデメリット。他の製品でも同じリスクはありますが、他社製と比べても特にニップルが薄く、パッケージにも注意を促す説明書きがあります。前歯が上下8本生えそろう1歳頃からは、気を付けながら使いましょう。
デンティスターシリーズは対象年齢でNo.1からNo.3までありますが、No.3は機能性が大きく異なるため選択する際に注意しましょう。
5PigeonPigeon おしゃぶり FunFriends(ファンフレンズ)
![]() |
1,140 |
★★★★☆4.4 |
機能性 3.5メンテナンスのしやすさ 4.5価格の安さ 4.5サポートの手厚さ 5.0 |
可愛いデザインが豊富
小児歯科医監修でくわえやすく歯並びへの影響も抑えられたおしゃぶりです。Pigeonの平型シリコーンタイプのおしゃぶりの中でも、豊富なデザインから選べる点が魅力のシリーズ。どのデザインも可愛らしく、人気キャラクターを採用したタイプも販売されています。また、Pigeonのおしゃぶりの中では価格が安い点もメリット。
口周りに触れる面積を狭くするような設計ではないため、長時間使用する場合はよだれかぶれが発生しやすい点はデメリットです。
6リッチェルリッチェル 吸せつラボ オールシリコーンおしゃぶり
![]() |
880 |
★★★★☆4.4 |
機能性 4.0メンテナンスのしやすさ 4.5価格の安さ 4.0サポートの手厚さ 5.0 |
親子でコミュニケーションも楽しめる
おっぱいを吸うときと同じお口の動きを再現する、丸形シリコーンタイプのおしゃぶりです。丸型ニップルではありますが、口周りの筋肉を適度に刺激する構造で歯並びに良い影響を与えてくれます。また、オールシリコーンタイプでメンテナンスがしやすく、フルーツや動物を模したデザインも可愛らしいです。
ニップル内部に指を入れられる特殊な構造で、ママパパの指を入れて吸わせるれば赤ちゃんとコミュニケーションを取りながら楽しく使えます。
口周りに触る部分はやや広めで、よだれかぶれへの配慮は少なめ。長時間の使用には向かない点はデメリットです。また、指しゃぶりをした際、指がおしゃぶりにはまってしまう可能性があるため注意しましょう。
7NUKNUK おしゃぶりスペース(消毒ケース付)
![]() |
825 |
★★★★☆4.3 |
機能性 4.0メンテナンスのしやすさ 4.5価格の安さ 4.0サポートの手厚さ 4.5 |
長時間使用してもかぶれない安心感が魅力
NUKの独自形状により、歯並びに悪影響を与えにくい平型シリコーンタイプのおしゃぶりです。赤ちゃんのお肌に触れる面積が少ない構造で通気性も良いため、よだれでかぶれにくくなっています。長時間に使用や、よだれが多い時期の子にぴったり。
使用頻度が高い人向けの製品ですが、ホルダーが付いていない点はデメリットです。赤ちゃんが握りやすい形なので手で取って遊んでしまう場合もあり、うっかり紛失してしまう可能性が高め。
8Eco BabyEco Baby ナチュアスッテン 歯科矯正型おしゃぶり
![]() |
1,320 |
★★★★☆4.1 |
機能性 4.5メンテナンスのしやすさ 4.0価格の安さ 4.5サポートの手厚さ 3.5 |
天然素材100%で安全性が高い
デンマークのベビー用品メーカーが作った、天然ゴム100%の平型おしゃぶりです。CEと呼ばれるヨーロッパの安全基準を取得しており、環境への配慮と赤ちゃんへの安全性において高く評価されています。
繋ぎ目のない100%天然ゴム製のため、汚れが隙間に溜まりにくく清潔に保ちやすい設計です。目を引くおしゃれな見た目も魅力の1つで、国内メーカー製とはひと味違ったデザインを楽しめます。
天然ゴムの独特なにおいがするため赤ちゃんが嫌がったり、やや重めなので寝かし付けに使うとすぐに外れてしまう可能性は難点。また、薬液や煮沸消毒ができず、消毒したい場合は80度程度のお湯に5分ほど付ける必要があり、お手入れの手間は必要です。
9NUKNUK おしゃぶりセンシティブ(消毒ケース付)
![]() |
880 |
★★★★☆4.1 |
機能性 3.5メンテナンスのしやすさ 5.0価格の安さ 3.5サポートの手厚さ 4.5 |
オールシリコーンで清潔に保てる
お口にくわえる部分以外もすべてシリコーンで作られた平型シリコーンタイプのおしゃぶりです。くわえる部分と本体に繋ぎ目がないため、隙間に汚れが溜まりづらく、内部に水やよだれが侵入しません。専用の消毒ケースで手軽に電子レンジ消毒もできるので、衛生面に優れています。
NUK独自のニップル構造で、直接授乳と同じような口内運動を促して健康的な歯並び形成をサポートしてくれます。デメリットは重量で、ニップル内部の空気が逃げない構造のため、やや硬め。赤ちゃんによっては上手く使えない場合があります。
10CombiCombi テテオ おしゃぶり スマイルナビ
![]() |
582 |
★★★★☆4.0 |
機能性 4.0メンテナンスのしやすさ 3.5価格の安さ 4.0サポートの手厚さ 4.5 |
特許取得の独自構造で隅まで洗いやすい
特許取得の独自構造が魅力で、正面のキャップを外してニップル内部までしっかり洗浄できるのが最大のメリット。小児歯科専門医が監修しており、日本の赤ちゃんがくわえやすい形状で歯並びに影響しないよう工夫がされています。
内部を洗浄できる構造を採用した反面、本体が厚く重い点はデメリット。もともと吸う力が弱い子や、眠りかけで吸う力が弱くなっている場面では外れやすく、ぐずり防止や寝かし付けの場面で上手く機能しない場合があります。
11PigeonPigeon おしゃぶり オールシリコーン
![]() |
1,100 |
★★★☆☆3.9 |
機能性 3.5メンテナンスのしやすさ 4.0価格の安さ 3.5サポートの手厚さ 4.5 |
新生児期の子どもにぴったり
新生児期向けに作られた平型オールシリコーンタイプのおしゃぶりです。Pigeonの口腔研究を活かした設計で、赤ちゃんがくわえやすいだけでなく、歯並びへの影響も考えられています。隙間に汚れが溜まりにくいため衛生的に保てますし、消毒方法も選べるためメンテナンスも簡単。専用のケースもセットになっています。
デメリットは、ホルダー部が直角に飛び出ている点。手が動かせるようになるとぶつかってお口から外れてしまう可能性が高いです。また、目安とされている使用期間も新生児から3カ月までと短めなので、時期を過ぎたら買い替えが必要です。
12NUKNUK おしゃぶり ナイト&デイ (消毒ケース付)
![]() |
715 |
★★★☆☆3.8 |
機能性 3.5メンテナンスのしやすさ 3.5価格の安さ 3.5サポートの手厚さ 4.5 |
暗闇で光るから夜中の寝かしつけに便利
歯並びに影響を及ぼしにくい製品として、歯科医も推奨するNUKの平型シリコーンタイプのおしゃぶりです。本体部に暗闇で光る機能が付いており、夜中の寝かし付け時にお口から外れ落としてしまっても探しやすい点が便利。
寝かし付けに特化しており、ホルダーが無いので外出時の利用はしにくいです。価格がやや高めなので、寝かしつけに苦戦しているママパパの補助アイテムとして使いましょう。
13MAMMAM START PACIFIER
![]() |
1,220 |
★★★☆☆3.6 |
機能性 4.5メンテナンスのしやすさ 4.0価格の安さ 3.5サポートの手厚さ 2.5 |
安全性がしっかり考慮された平型おしゃぶり
オーストリアのベビー用品メーカーMAM製の、平型シリコーンタイプのおしゃぶりです。日本での知名度は低いものの、安全性へのこだわりが高く、特にヨーロッパで支持されています。
MAM製おしゃぶりは40種類もの独自テストを設け、安全性を入念にチェックしている点が強み。医療機関との協力や市場調査をもとに製品作りをしており、94%の赤ちゃんに受け入れられるおしゃぶりを開発した実績があります。
付属のキャリーボックスで電子レンジ消毒ができ、お手入れもしやすいのもメリット。ただし、MAMは日本での正規代理店がないため、説明書も日本語表記ではなく、サポート面ではやや不安が残ります。
14LECLEC アンパンマン おしゃぶりセット KK-177
![]() |
998 |
★★★☆☆3.6 |
機能性 2.5メンテナンスのしやすさ 4.0価格の安さ 4.0サポートの手厚さ 4.0 |
可愛いアンパンマンデザイン
アンパンマンの顔がデザインされた、平型シリコーンタイプのおしゃぶりです。同じザインの専用ホルダーと収納ケースもセットになっており、アンパンマン好きの子にぴったりなおしゃぶりです。
付属ケースは電子レンジ消毒に使えるほか、おしゃぶりはニップルを上にして自立する構造で、清潔に保ちやすいです。
使いやすい工夫が随所に施された製品ですが、ベビー用品メーカーでないため、くわえやすさや歯並びへの影響に関しては配慮は少なめ。歯科医の監修もないため、歯並びへの影響を特に気されている方は避けておきましょう。
15VulliVulli ソーピュア・ナチュラルおしゃぶり
![]() |
1,430 |
★★★☆☆3.5 |
機能性 4.0メンテナンスのしやすさ 3.5価格の安さ 3.5サポートの手厚さ 3.0 |
おしゃれな天然ゴムおしゃぶり
フランスのファーストトイとして有名なキャラクター、ソフィーの平型タイプおしゃぶりです。天然ゴム100%で作られており、赤ちゃんはもちろん地球にも優しい製品です。
パッケージも可愛らしく男女問わずに使えるデザインなので、プレゼントとしてもおすすめできるおしゃぶりです。
ホルダー部が大きく直角に飛び出ているため外しやすいですが、子どもが簡単につかめてしまうため、自分ですぐに取ってしまう可能性もあります。また、飛び出ている分だけ重心が顔から離れるため、お口から外れやすいのも気になります。
16BIBSBIBS COLOUR COLLECTION
![]() |
1,760 |
★★★☆☆3.4 |
機能性 4.0メンテナンスのしやすさ 2.5価格の安さ 4.0サポートの手厚さ 3.0 |
おしゃれな北欧デザイン
デンマーク製のおしゃれなデザインが魅力の丸形天然ゴムタイプです。シンプルながら洗練されたデザインで、写真撮影やSNSへの投稿シーンでも人気があります。天然素材で安心できますし、本体部は外側に反ったデザインで顔に付着しづらく、よだれかぶれしにくい工夫が施されています。
天然ゴムのため薬液や煮沸消毒はできず、消毒したい場合は80度のお湯で5分ほど付け置く必要があります。また、ニップルの接続部やホルダー部など汚れが溜まりやすい箇所もあるため、清潔に保ちづらい点はデメリット。製品説明においても、衛生上4~6週間ごとの取替えが推奨されています。
17チュチュベビーチュチュベビー デンティスター 3
![]() |
972 |
★★★☆☆3.4 |
機能性 2.0メンテナンスのしやすさ 4.0価格の安さ 3.5サポートの手厚さ 4.0 |
おしゃぶりや指しゃぶりの卒業に最適
1歳頃から使える特殊タイプのシリコーンおしゃぶりです。ニップル部を吸うタイプではなく、噛み合わせる仕様です。噛み合わせが気になってきた頃や、おしゃぶりの卒業を考え始めた時期におすすめ。指しゃぶりの防止にも向いています。
子どもの吸いたい気持ちに応える製品ではないため、寝かし付けやぐずり防止効果はあまり期待できません。また、好みを左右する作りなので、赤ちゃんによってはまったく受け付けない場合もあります。
18bittenbitten パシファイアー
![]() |
1,320 |
★★★☆☆3.3 |
機能性 2.5メンテナンスのしやすさ 3.5価格の安さ 4.0サポートの手厚さ 3.0 |
おしゃぶり中の見た目も可愛い個性派
口に付けるだけでおめかしできる、平型シリコーンタイプのおしゃぶりです。ひげや唇といった楽しいデザインで、お出かけ時や写真撮影に最適です。専用カバーも付いているので、清潔に保管できます。
ベビー用品メーカーではないため、歯並びへの影響は配慮されていません。細かな部品も多く洗浄にも手間がかかるため、寝かし付けをはじめ頻繁におしゃぶりを使いたい人には向きません。
19フィリップスフィリップス ベア アベント
![]() |
2,190 |
★★★☆☆3.1 |
機能性 3.5メンテナンスのしやすさ 4.0価格の安さ 2.5サポートの手厚さ 2.5 |
耐久性が高く普段使いに最適
クマの形が可愛い、オールシリコーンの丸型おしゃぶりです。オールシリコーンでつなぎ目がなく、デザインがシンプルなのでお手入れしやすい点が魅力。耐久性が高く食洗器も使えるため、頻繁におしゃぶりが必要になるご家庭におすすめです。
頑丈な作りの反面、本体はやや大きめで重みがあり、子どもによっては上手く使えない場合もあります。よだれかぶれや歯並びへの配慮も少なめな点もデメリット。また、日本法人のフィリップス・ジャパンでの取扱いはないため、信頼できるショップから購入しましょう。
20パパジーノパパジーノ パシフレンズ
![]() |
2,219 |
★★★☆☆3.0 |
機能性 1.5メンテナンスのしやすさ 4.5価格の安さ 3.5サポートの手厚さ 2.5 |
ぬいぐるみ付きの可愛いおしゃぶり
可愛いぬいぐるみが付属した丸形シリコーンタイプのおしゃぶりです。上手にくわえられない子でも、ぬいぐるみを抱こっする形になるので落下を防止できます。ニップル部は簡単に外せてお手入れしやすい点も魅力。付属のフックを使えば他社製品も装着できるので、場面に応じて使い分けするのもありです。
寝かし付けをよりスムーズにする優れた製品ですが、付属のおしゃぶり自体は機能性が低めです。月齢に合わせたサイズ展開はなく、くわえやすさや歯並びへの配慮はされていない点はマイナスポイント。
まとめ
デザインも豊富で製品選びも楽しいベビー用品ですが、おしゃぶりは使う場所や頻度によって最適な製品は異なります。各ご家庭での使い所や、一番楽なお手入れ方法を見極めながら選んでみてくださいね。
また、おしゃぶりの要領で離乳食の練習ができる「離乳食フィーダー」は生後5ヶ月頃から使用できます。舌を使って食べる力をサポートしてくれる非常に便利ですよ。離乳食デビュー前後にはママパパのお悩みも増えてくる頃なので、便利グッズを活用しながら負担を減らしていきましょう。
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、Kaubelが独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。