著者

あみ 記事一覧

ライター&サウナ・スパ健康アドバイザー

スーパー銭湯巡りの趣味が派生してサウナにハマり、現在は週2で銭湯に通うサウナーになる。その後2021年3月「サウナ・スパ健康アドバイザー」の資格を取得。以後、サウナ関連の記事の執筆を担当。女性が1人でも楽しめるサウナ施設の研究を日々行なっている。好きな施設は草加健康センター。

サウナハットの効果とは?

サウナハットを被る男女
参照元: https://www.amazon.co.jp/

頭や髪を熱から守る

サウナハットは、熱から頭や髪を守るのに効果的。サウナの本場フィンランドでは、大人から子どもまでサウナハットを被って入ります。

また、ドライサウナは乾燥しているため、髪がパサパサになりやすい環境ですが、サウナハットを被っていれば髪へのダメージも軽減します。さらに、ロウリュやアウフグースのときでも耳が痛くならないので、サウナーにとっての必需品といえるでしょう。

濡らして使えばのぼせにくくなる

サウナハットを濡らして被ると、のぼせにくくなるというメリットがあります。サウナ室は上に行くほど温度が高く、足元よりも頭の方が先に熱くなるためのぼせやすいです。

しかし、濡らしたサウナハットを被れば頭が熱くなりにくいので長時間サウナを楽しめます。びしょびしょの状態より、しっかり絞った方が熱くなりにくいのでしっかり絞るのがおすすめ。

ただし、素材によっては濡らせないものもあるので、使用前に確認しておきましょう。

サウナハットの選び方

形で選ぶ

サウナハットの定番は小人のような三角形タイプですが、最近では普段使いできるおしゃれな形のサウナハットも増えています。好みの形を見つけてサウナハットデビューを飾りましょう!

本場フィンランドで定番の三角形タイプ

rentoのサウナハット
参照元: https://www.amazon.co.jp/

本場フィンランドでも最も多く販売されているのが、三角形タイプのサウナハットです。日本でも多くのメーカーが取り扱っているため、色や素材、デザインなどの選択肢が多く、自分好みのサウナハットを見つけられます。また、同じ三角形タイプでも頭頂部が尖っているデザインや、チューリップのような形のものまでさまざまです。

プロフィール画像サウナ・スパ
健康アドバイザー
取り違えに注意!タオル生地の三角形タイプを使っている人は多いので取り違えに注意!自分のものだとわかる目印があると安心です。ロゴが刺繍されたデザインや文字を印字できるサービスもあります。

普段使いもできるバケットハットタイプ

iloのサウナハット
参照元: https://www.amazon.co.jp/

バケットハットタイプは、一見サウナハットに見えないおしゃれなデザインが魅力です。三角形タイプはちょっと抵抗がある、という人にも使いやすいでしょう。中には、普段使いもできる汎用性の高いデザインもあります。つばの広いサウナハットなら目元を隠してくれるので、集中してサウナに入りたい人にもおすすめです。

プロフィール画像サウナ・スパ
健康アドバイザー
耳まで隠れるタイプならヤケドの心配がありませんつばの短いタイプは耳まで隠れない可能性があります。高温サウナやアウフグースが好きな人は耳まで隠れるデザインを選んだ方がヤケドの心配がいりません。

素材で選ぶ

サウナハットにはさまざまな素材が使われており、それぞれ被り心地や使い勝手が異なります。素材ごとにメリット、デメリットがあるので、今回は代表的な綿、羊毛、化学繊維の3種類を比較してみましょう。

吸水性抜群な綿

綿のサウナハット
参照元: https://www.amazon.co.jp/

綿が使われているサウナハットは吸水性の高さが魅力。濡らして頭を冷やしながら使うのに向いています。また、タオルと同じ素材なので洗濯機での洗濯もOK。しかし、何度も洗濯すると毛羽立ってきたり型崩れを起こしやすいのは気になるポイントです。

プロフィール画像サウナ・スパ
健康アドバイザー
洗濯機で洗うならネットに入れよう洗濯機で洗うときは必ずネットに入れてください。型崩れや毛羽立ちが抑えられますよ!また、綿のサウナハットは乾きにくいのが気になるポイント。なかには乾燥機が使えるタイプもあるので、早く乾かしたい人は要チェック!

断熱性が高い羊毛

羊毛のサウナハット
参照元: https://www.amazon.co.jp/

羊毛が使われているサウナハットは、断熱性が高いのが特徴です。生地が分厚い分、頭を熱からしっかり守ってくれます。また、撥水性も高いため汚れにくいのも嬉しいポイント。

しかし、洗濯機で洗えないタイプが多く、手で洗う手間がかかります。週に何度もサウナに通うヘビーサウナーなら、洗い替え用にいくつか持っていると便利です。また、使いはじめは羊毛特有の匂いが気になる商品もあります。

プロフィール画像サウナ・スパ
健康アドバイザー
羊毛素材は毎回洗う必要無し!羊毛のサウナハットは素材自体に抗菌機能があるため毎回洗う必要はありません。濡れた場合はしっかり乾かし、ニオイが気になってきたらスチームアイロンを当てると軽減します。汚れてしまって洗いたい場合は優しく手洗いしましょう。

速乾性に優れている化学繊維

ポリエステルのサウナハット
参照元: https://www.amazon.co.jp/

ポリエステルやナイロンなどの化学繊維を使用したサウナハットは、綿や羊毛よりも速乾性に優れています。また、軽くて薄いので濡れても重くならず、持ち運びに便利です。

しかし、生地が薄い分断熱性は低め。しっかり頭を熱から守りたい人は、中綿にシンサレートという素材を使用しているタイプがおすすめです。

プロフィール画像サウナ・スパ
健康アドバイザー
ウェンタースポーツにも用いられている素材シンサレートとは「高機能中綿素材」という素材で、薄くて軽いのが特徴です。断熱性が高くウィンタースポーツのウェアや手袋、ブーツなどさまざまな商品に採用されています。性能は高いですが、まだ種類が少なく値段が高めなので機能性重視の人におすすめ。

使いやすさで選ぶ

洗濯機で洗えるとお手入れが簡単

洗濯機
参照元: https://o-dan.net/ja/

サウナハットは基本的に濡れたまま持ち帰るので、使った日に洗う必要があります。洗濯機で洗えるタイプならお手入れが簡単で衛生的です。特に週に何度もサウナに通うようなサウナーにとっては必須ポイントでしょう。

紐付きはサウナハット置き場に掛けられる

紐付きサウナハット
参照元: https://www.amazon.co.jp/

紐が付いているタイプなら、サウナハット置き場に掛けられるので非常に便利です。頭頂部に付いているパターンが多いので、普段使いもしたい人は紐が目立たないタイプを選びましょう。

プロフィール画像サウナ・スパ
健康アドバイザー
掛けっぱなしに注意!サウナハットを掛けたまま忘れてしまう人が多いです。帰る前に必ずチェックしましょう。また、サウナハット掛けではなく、タオルやシャンプー類なども一緒に置ける棚が設置されている施設もあります。みんなで共有して使う場所なので荷物は最小限にまとめておくのがマナーです!

ポッケ付きなら鍵や小物を入れられる

ポケット付きのサウナハット
参照元: https://www.amazon.co.jp/

側面にポケットが付いているデザインのサウナハットは、ロッカーキーや耳栓などの小物を入れられます。特にロッカーキーは腕や脚に付けたままサウナ室に入るとヤケドしてしまう恐れがあるので、ポケットに入れるのがおすすめです。

プロフィール画像サウナ・スパ
健康アドバイザー
鍵の紛失に気をつけようポケットにボタンが付いているタイプなら落とす心配がないのでおすすめです。ロッカーの鍵は紛失すると弁償しないといけないので、くれぐれも落とさないように気をつけてください。

サウナハットのおすすめブランド3選

Totonoi Japan

TotonoiJapanのサウナハット
参照元: https://totonoi-japan.shop/

目標はライフスタイルの「Totonoi」

Totonoi Japanは「Totonoi」をテーマに掲げているサウナブランドです。サウナ、水風呂、外気浴を行うと体験できる「ととのう」という状態を、サウナだけでなくライフスタイルでも体験できるのを目標に掲げています。

Totonoi Japanのサウナハットは、バケットハットタイプとチューリップタイプを販売。普段使いもできそうなおしゃれなデザインと、ポケットや紐が付いた機能性の高さが魅力です。

キマリサウナサプライ

キマリサウナサプライのサウナハット
参照元: https://kimari-sauna-supply.com/

大阪発のサウナブランド

キマリサウナサプライは大阪発のサウナブランドです。フィンランドのサウナ文化と日本の温浴文化を混ぜ合わせたブランドを目指しています。現在は地消地産に注力し、関西のメーカーと商品を開発。サウナハット以外にもサウナマットやTシャツなども販売しています。

キマリサウナサプライのサウナハットは三角形タイプが主流です。ほかのブランドには無い豊富なカラー展開が魅力で、個性を出したいという人におすすめ。

Primal Blue

Primalblueのサウナハット
参照元: https://primalblue.thebase.in/

音楽とサウナがコンセプト

Primal Blueは音楽とサウナをコンセプトに掲げているサウナブランドです。サウナハットやサウナマットをはじめとしたグッズを取り扱っており、おしゃれなデザインが特徴。また、グッズ販売だけでなく、「サウナディスコ」という4人組の音楽ユニットもプロデュースしています。

Primal Blueのサウナハットはパイル生地、ウールフェルト、ポリエステルと3つの素材から選べ、形は三角形タイプです。特にフェルトタイプは、半年間で3500個売れたサウナハットとして、多くの雑誌に取り上げられました。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 デザインのおしゃれさ 機能性の高さ 洗いやすさ 断熱効果の高さ
1Totonoi Japan サウナハット タオルハット Totonoi JapanTotonoi Japan サウナハット タオルハット 3,480円 3,480 5.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
2Totonoi Japan シンサレート チューリップ型サウナハット Totonoi JapanTotonoi Japan シンサレート チューリップ型サウナハット 2,980円 2,980 4.8/5.0 3.8/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
3ilo サウナハット iloilo サウナハット 3,480円 3,480 5.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
4lowliu サウナハット lowliulowliu サウナハット 2,980円 2,980 4.4/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0
5Quaford ポケット付き サウナハット QuafordQuaford ポケット付き サウナハット 2,580円 2,580 4.9/5.0 4.0/5.0 4.6/5.0 3.0/5.0
6今治サウナ サウナハット 今治サウナ今治サウナ サウナハット 3,499円 3,499 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
7Tokyo Sauna サウナハット Tokyo SaunaTokyo Sauna サウナハット 3,980円 3,980 3.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0 4.8/5.0
8Maison Sauna サウナハット Maison SaunaMaison Sauna サウナハット 2,980円 2,980 2.0/5.0 3.5/5.0 5.0/5.0 4.6/5.0
9SAUNA VIBES サウナハット SAUNA VIBESSAUNA VIBES サウナハット 3,600円 3,600 3.2/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 3.8/5.0
10キマリサウナサプライ サウナハット キマリサウナサプライキマリサウナサプライ サウナハット 2,600円 2,600 4.2/5.0 3.2/5.0 3.8/5.0 3.5/5.0
11SAUNAL サウナハット 羊毛100% SAUNALSAUNAL サウナハット 羊毛100% 2,180円 2,180 2.0/5.0 3.8/5.0 4.0/5.0 4.8/5.0
12PrimalBlue サウナハット 洗える チューリップ PrimalBluePrimalBlue サウナハット 洗える チューリップ 3,780円 3,780 3.0/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
13rento サウナハット rentorento サウナハット 4,880円 4,880 3.0/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
14PrimalBlue サウナハット ウール PrimalBluePrimalBlue サウナハット ウール 2,390円 2,390 3.8/5.0 3.5/5.0 2.0/5.0 4.0/5.0
15monoii 選べる サウナハット monoiimonoii 選べる サウナハット 2,999円 2,999 2.0/5.0 3.1/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0

サウナハットのおすすめ人気ランキング15選

1Totonoi JapanTotonoi Japan サウナハット タオルハット

Totonoi Japan サウナハット タオルハット 3,480 3,480円

★★★★☆4.8
デザインのおしゃれさ 5.0機能性の高さ 5.0洗いやすさ 5.0断熱効果の高さ 4.0

サウナに没頭できる大きなつば付き

Totonoi Japanのタオルハットは、大きなつばが特徴のバケットハットタイプです。サイズは頭囲58cm、深さ9.5cm、つばの長さ10cmで目元までしっかり隠れるため、人の視線を気にせずサウナに没頭できます。

また、側面に2つのポケットがあり、ロッカーキーや耳栓などの紛失しやすい小物を収納できて便利。素材にはポリエステルと綿を使用しているため耐久性が高く、洗濯しても縮みにくいという特徴があります。

カラーバリエーションは、ネイビー、グリーン、オフホワイトの3種類。濡れたサウナハットを入れる専用袋も付いているため、持ち運びにも便利です。おしゃれさと機能性の高さを兼ね備えたサウナハットといえます。

2Totonoi JapanTotonoi Japan シンサレート チューリップ型サウナハット

Totonoi Japan シンサレート チューリップ型サウナハット 2,980 2,980円

★★★★☆4.5
デザインのおしゃれさ 4.8機能性の高さ 3.8洗いやすさ 4.5断熱効果の高さ 5.0

断熱性の高い素材と撥水加工が特徴

Totonoi Japanのチューリップ型サウナハットは、中綿にシンサレートという素材を使用。一般的な綿よりも断熱性が高いため、長時間サウナに入ってものぼせにくいのが特徴です。

表面の生地にはポリエステルを使用しており、撥水加工が施されています。汚れにくいうえに洗濯機で洗えるのでお手入れも楽ちんです。

サイズは頭囲60cm、高さは20cmと作りは浅め。視界が覆われないのでサウナ室でテレビを見るのが好き、という人におすすめです。

3iloilo サウナハット

ilo サウナハット 3,480 3,480円

★★★★☆4.5
デザインのおしゃれさ 5.0機能性の高さ 4.5洗いやすさ 4.0断熱効果の高さ 4.5

普段使いもできるおしゃれなデザイン

iloのサウナハットはサウナ室だけでなく、普段使いもできるおしゃれなバケットハットタイプです。三角形タイプのサウナハットは気恥ずかしい、と感じる人にも被りやすいでしょう。

生地にはポリエステル、中綿にはシンサレートを使用しているため、断熱性が高くのぼせにくいです。カラーは男女問わず使いやすいアースカラーを採用し、頭囲60cmでM~Lサイズに相当します。

4lowliulowliu サウナハット

lowliu サウナハット 2,980 2,980円

★★★★☆4.3
デザインのおしゃれさ 4.4機能性の高さ 4.5洗いやすさ 4.5断熱効果の高さ 4.0

速乾性が高いから毎日使える

lowliuのサウナハットは素材にナイロンを使用しています。洗濯機で洗えて乾くのが早いので、毎日のようにサウナに通っている人にもおすすめです。

中綿には断熱性に優れたシンサレートという素材を使用しているため、サウナ室の中でも快適に過ごせます。カラーはブラック、ネイビー、カーキ、グレーの4色で、ロゴやイラストなどが入っていないため大人の男性にも使いやすいデザインです。価格も3,000円以下とリーズナブルなので、夫婦やカップルでお揃いにもできます。

5QuafordQuaford ポケット付き サウナハット

Quaford ポケット付き サウナハット 2,580 2,580円

★★★★☆4.1
デザインのおしゃれさ 4.9機能性の高さ 4.0洗いやすさ 4.6断熱効果の高さ 3.0

デニム生地を使った珍しいサウナハット

Quaford(クアフォード) のサウナハットは、デニム生地を使った珍しいタイプです。おしゃれなうえに耐久性も高く、洗濯機で洗っても毛落ちしません。また、側面に大きめなポケットが付いているのも便利なポイント。ロッカーキーや小物を収納できます。

カラーはネイビーブルー、ココアブラウン、チャコールグレーの3種類で、男女問わず使いやすいでしょう。耳まですっぽり隠れる深めの被り心地のため没入感も得られます。一味違ったサウナハットが欲しい人におすすめ。

6今治サウナ今治サウナ サウナハット

今治サウナ サウナハット 3,499 3,499円

★★★★☆4.0
デザインのおしゃれさ 4.0機能性の高さ 4.0洗いやすさ 4.0断熱効果の高さ 4.0

吸水性が高い今治タオルブランド認定商品

今治タオルブランドの品質基準をクリアした安心な商品です。素材は綿100%で、横40cm、縦27cmとゆったりしたサイズ感のため、耳までしっかり包み込んでくれます。

カラーバリエーションはホワイト×グレー、ネイビー、ピンクの3種類で、男女問わず使いやすいラインナップです。また、商品に万が一不備があった場合でも、30日間返品対応を行っているので安心。洗濯機に入れて洗濯できますが、綿100%の商品は縮みやすいためネットに入れて洗い、乾燥機の使用は避けましょう。

7Tokyo SaunaTokyo Sauna サウナハット

Tokyo Sauna サウナハット 3,980 3,980円

★★★☆☆3.8
デザインのおしゃれさ 3.0機能性の高さ 4.0洗いやすさ 3.5断熱効果の高さ 4.8

断熱性と吸湿性が抜群

羊毛100%でできているTokyo Saunaのサウナハットは、断熱性と吸湿性に優れています。頭が蒸れにくいので快適にサウナを楽しめます。また、生地がしっかりしているので洗濯機の使用もOK。

カラーはホワイトのみですが、ロゴのデザインは2種類です。サイズは頭囲56cm、長さ23cmなので頭が大きめの人や、髪が長い人には小さく感じる可能性があります。

8Maison SaunaMaison Sauna サウナハット

Maison Sauna サウナハット 2,980 2,980円

★★★☆☆3.8
デザインのおしゃれさ 2.0機能性の高さ 3.5洗いやすさ 5.0断熱効果の高さ 4.6

鼻先まで隠れるからサウナに没入できる

Maison Saunaのサウナハットは鼻先まで隠れる深い作りが特徴です。目元を隠してサウナに没頭できるのはもちろん、髪を結んでもすっぽり被れます。

素材にはタオル発祥の地である大阪泉州の綿を使用しているため、肌触りが良く吸水性も抜群。洗濯機だけでなく乾燥機も使えるのは嬉しいポイントです。カラーはグレーしかありませんが、男女問わず使いやすいでしょう。

9SAUNA VIBESSAUNA VIBES サウナハット

SAUNA VIBES サウナハット 3,600 3,600円

★★★☆☆3.8
デザインのおしゃれさ 3.2機能性の高さ 4.0洗いやすさ 4.0断熱効果の高さ 3.8

肌に優しいオーガニックコットン使用

SAUNA VIBESのサウナハットは、今治タオルブランド認定のオーガニックコットンを使用しています。肌あたりが柔らかく、吸水性に優れているためサウナ室でも快適。また、洗濯機で洗ってもへたりにくいです。

頭部にはポケットが1つ付いているので、ロッカーキーや小物を入れられるのも便利なポイント。カラーはネイビー、ピンク、グレーの3種類です。

10キマリサウナサプライキマリサウナサプライ サウナハット

キマリサウナサプライ サウナハット 2,600 2,600円

★★★☆☆3.7
デザインのおしゃれさ 4.2機能性の高さ 3.2洗いやすさ 3.8断熱効果の高さ 3.5

カラバリ豊富で刺繍もかわいい

キマリサウナサプライのサウナハットは、カラーバリエーションが12色もあるため好きな色を選べます。また、ヴィヒタとロウリュ桶の刺繍が施されているのもサウナーにはたまらないポイント。

サイズは頭囲64cm、高さ28cmで耳が少し出るくらいの被り心地です。パイル生地で作られているため、濡らした後も絞りやすく洗濯機で洗えます。しかし、使い始めは色落ちや毛落ちがあるので、白い服とは一緒に洗わないようにしましょう。

11SAUNALSAUNAL サウナハット 羊毛100%

SAUNAL サウナハット 羊毛100% 2,180 2,180円

★★★☆☆3.7
デザインのおしゃれさ 2.0機能性の高さ 3.8洗いやすさ 4.0断熱効果の高さ 4.8

洗濯機で洗えてお手入れラクラク

SAUNALのサウナハットは100%羊毛でできていますが、洗濯機で洗えるのが特徴。羊毛ならではの断熱性の高さや撥水性の高さはそのままで、お手入れが簡単な商品です。また、抗菌効果があるため自然乾燥でも雑菌が増えにくく、臭くなりづらいのもポイント。カラーはブラックのみですが、天然の羊毛による色合いの違いを楽しめます。

12PrimalBluePrimalBlue サウナハット 洗える チューリップ

PrimalBlue サウナハット 洗える チューリップ 3,780 3,780円

★★★☆☆3.6
デザインのおしゃれさ 3.0機能性の高さ 3.0洗いやすさ 4.0断熱効果の高さ 4.5

冬は暖かく夏は涼しいので屋外でも使いやすい

PrimalBlueのチューリップ型サウナハットは、ポリエステル100%の生地に中綿が入ったタイプです。冬は暖かく夏は涼しいので、屋外のテントサウナで使うのもおすすめ。頭頂部にはフックも付いており、サウナハット置き場にも掛けられます。

頭囲70cm、深さ25cmなので頭が大きめな人にもゆったり被れるサイズ感。カラーはブラックしかありませんがロゴが3種類選べます。

13rentorento サウナハット

rento サウナハット 4,880 4,880円

★★★☆☆3.5
デザインのおしゃれさ 3.0機能性の高さ 3.0洗いやすさ 4.0断熱効果の高さ 4.0

本場フィンランドのサウナハット

「rento」は本場フィンランドの高級デパートでも販売されているサウナブランドです。rentoのサウナハットは、通常よりコンパクトな作りになっており、フィット感が強め。素材にはリネンが使われていて、断熱性が高く洗濯機でも洗えます。耳までしっかり覆ってくれて、頭を動かしてもズレにくいフィット感が魅力ですが、窮屈に感じる人もいるでしょう。

14PrimalBluePrimalBlue サウナハット ウール

PrimalBlue サウナハット ウール 2,390 2,390円

★★★☆☆3.3
デザインのおしゃれさ 3.8機能性の高さ 3.5洗いやすさ 2.0断熱効果の高さ 4.0

半年間で3500個売れた商品の新モデル

ウールフェルトを使用したPrimalBlueのサウナハットは、丈夫で軽いのが魅力です。半年間で3500個売れた前商品の新モデルとして発売され、より柔らかく丈夫にリニューアルされました。

サイズは頭囲70cm、深さ25cmで前が見やすい浅めの作りです。カラーバリエーションはホワイト、グレー、ホワイト×ブラウンの3種類。サウナ、水風呂、外気浴をモチーフとした大きなロゴが目を引きます。使用後のお手入れは手洗いが推奨されており、洗濯機で洗うと縮んだり型崩れする恐れがあるためお手入れは少し大変です。

15monoiimonoii 選べる サウナハット

monoii 選べる サウナハット 2,999 2,999円

★★★☆☆3.1
デザインのおしゃれさ 2.0機能性の高さ 3.1洗いやすさ 4.0断熱効果の高さ 3.5

頭の形や好みに合わせて選べる

monoiiのサウナハットは、S、M、Lとサイズ展開があり、頭の大きさや好みの被り心地を選べるところが魅力。ピッタリ被りたい人にも、髪を結んで被りたい人にも嬉しいポイントです。また、カラーも8色展開なので好きな色を選べます。

表面に綿、裏地にポリエステルを使用しているため、速乾性に優れていて洗濯機の使用もOK。薄くて持ち運びやすいのですが、タオル生地と比べると耐久性は劣ります。

まとめ

今回はおすすめのサウナハットを15種類ランキング形式で紹介しました。サウナハットを被るのに抵抗がある人もいるかもしれませんが、サウナをより楽しむためにも持っておきたいアイテムです。少しでも被りやすくて使い勝手が良いサウナハットを手に入れて、より一層サ活を楽しみましょう!

また、サウナハットと一緒に持っていると便利なアイテムがサウナマットです。サ室で座るときに衛生面が気になるという人は、ぜひ取り入れてみてください!

サウナマットのおすすめ人気ランキング