著者

Kaubel 編集部 記事一覧

「"買ってよかった"に出会える場所」をコンセプトに、快適な生活をサポートする情報サービスメディア。モノに迷うすべての人に寄り添い、家電やガジェット、コスメなど、あらゆるジャンルのおすすめ情報をご紹介していきます。

ビニールプールの選び方

準備の仕方で選ぶ

昔は空気を入れて使うビニールプールが主流でしたが、現在は折りたたみ式や組み立て式などの空気入れ不要なモデルも多く販売されています。ライフスタイルに合った形のビニールプールを選びましょう。

昔ながらの空気を入れるタイプ

ビニールプール
参照元: https://www.amazon.co.jp/

空気を入れて膨らませるタイプは、リーズナブルさと種類の豊富さが魅力です。ベランダに置けるコンパクトなサイズから、複数人で入れる大型モデルまで取り揃っており、準備のコツもいらないので誰でも簡単に扱えます。

さらに、電動ポンプを使えば面倒な空気入れも数十秒で終わり便利です。また、最近では滑り台やシャワーなどが付いた魅力的なデザインも増えてきており、子どもの好奇心を刺激し簡単に飽きさせません。

ただし、耐久性は低めなので穴が開いたり破れたりする可能性が高いです。小さい穴なら市販のビニール用接着剤や水に強い粘着テープで修理できるので、合わせて用意しておきましょう。

持ち運びしやすい折りたたみ式

折りたたみ式ビニールプール
参照元: https://www.amazon.co.jp/

折りたたみ式のビニールプールは準備の手軽さと収納のしやすさ、持ち運びやすさがメリットです。空気を入れる手間が掛からず、コンパクトにたためるのでオフシーズンの間も収納場所を取りません。また、普段使いだけでなくレジャーや宿泊先に持っていけるのも嬉しいポイント。

しかし、大きいサイズの取り扱いが少ない点や、商品によっては耐久性が低く、型崩れしやすいのは気になるポイント。子どもが小さい家庭やペットの水遊びなどを目的として使用するのがおすすめです。

本格的なプールのように遊べる組み立て式

組み立て式ビニールプール
参照元: https://www.amazon.co.jp/

プール本体をパイプやフレームで囲う組み立て式は、複数人で入れるほど大きいサイズが魅力です。小学生くらいの子どもなら泳ぎの練習もでき、本格的なプールのように遊べます。

しかし、大きくなればなるほど準備や片付けに時間がかかり、水もたくさん必要です。サイズによっては水入れに3時間以上かかる場合もあるので、使うたびに水を捨てるのではなく使用後は蓋をしてゴミが入らないようにして、水が汚れてきたときに交換すると良いでしょう。また、循環ポンプや排水ポンプ、塩素タブレットを活用すると使い勝手が格段に良くなりますよ。

使う場所と大きさで選ぶ

ビニールプールは使う場所によってサイズの選び方が変わります。大きすぎたり小さすぎたりすると破損の原因になってしまうので、使う場所に合ったサイズを選びましょう。

ベランダやバルコニーで使うなら小型モデル

小型ビニールプール
参照元: www.amazon.co.jp

マンションのベランダやバルコニーなどの狭い場所で遊ぶ場合は、設置スペースよりも小さいサイズのビニールプールを選びましょう。ギリギリのサイズを選んでしまうと、壁や柵に当たって破けたり片付けがしづらくなったりします。

子どもが小さいなら2m以下の小型モデルだと溺れる心配が少なく、安心です。ただし、2人以上で使う場合は窮屈に感じる可能性もあります。

庭や広い場所で使うなら大型モデル

大型ビニールプール
参照元: www.amazon.co.jp

庭や屋上などの広いスペースで遊ぶなら、2m以上の大型タイプがおすすめです。兄弟や友達、家族と一緒にのびのびと遊べます。また、大型タイプには滑り台やシャワーなどのオプションが付いている商品もあり、子どもたちが夢中になること間違いなしです。

ただし、サイズが大きかったり付属品が多かったりする分、排水や空気抜きなどの手間は掛かります。また、水を入れる量も多くなるので水道代が嵩むところも気になるポイントです。プールに被せる蓋や塩素タブレットなどを活用して水交換の頻度を減らしましょう。

安全性で選ぶ

クッション性のビニールプール
参照元: www.amazon.co.jp

ビニールプールは滑りやすく、深さもあるため転んでケガをしてしまう可能性があります。安全性の高い商品を選んで、子どもを危険から守りましょう。

対象年齢は必ずチェック

ビニールプールには対象年齢が記載されているので必ずチェックしましょう。特に兄弟や姉妹で一緒に使う場合、下の子の年齢に合わせて選んでください。

子どもの体型に合った深さを選ぼう

ビニールプールの深さが合わないと、跨いで入れなかったり溺れたりするリスクがあります。子どもの身長や体型に合った深さの商品を選びましょう。30cm以下の商品であれば子どもが小さくても安心して使えます。

底面クッションがあれば転んでも安心

ビニールプールは固い地面や草の上などに置いて使うシチュエーションが多いです。底がクッションになっているビニールプールなら、子どもが転倒しても衝撃を吸収してくれるので安心して使えます。また、地面に小石や木の枝があっても足の裏が痛くなりづらいです。ただし、準備の段階で、底面にも空気を入れる必要があります。

もし、欲しいビニールプールに底面クッションが備わっていなかった場合、ジョイントマットやヨガマットなどを敷いた上にビニールプールを設置するのがおすすめです。地面に落ちている小石や枝からビニールプールを守れます。

空気室が2つ以上に分かれていると安定感が増す

大きめのビニールプールは、空気を入れる箇所が2つ以上に分かれているケースがあります。2気室以上に分かれている商品は安定感があり、大人が寄りかかっても潰れたり型崩れしたりしません。

デザインで選ぶ

遊びの幅が広がる滑り台や噴水付き

滑り台付きビニールプール
参照元: https://www.amazon.co.jp/

滑り台や噴水、シャワーなどのオプションが付いたビニールプールなら遊びの幅が広がるのでおすすめです。子どもの好奇心や遊び心を刺激し、飽きずに長く遊べます。しかし、パーツの分空気を入れたり片付けたりする手間は掛かるのは気になるポイント。また、落下の恐れがあるので、マンションのベランダでは高いところへ登れるアイテムは使わないようにしましょう。

日差しが気になるなら屋根付きがおすすめ

屋根付きのビニールプール
参照元: https://www.amazon.co.jp/

炎天下で遊ぶと熱中症や日焼けのしすぎでヤケド状態にならないか心配ですよね。屋根付きのビニールプールなら太陽から子ども守ってくれるので安心です。特に、屋根が取り外しできるタイプは天気に合わせて使い分けができます。

使い勝手で選ぶ

ビニールプールを選ぶときに、たくさん遊べるかだけなく、準備や片付けのしやすさで選ぶのも大切です。準備が大変だとプールを出すのが億劫になってしまい、せっかく買ったのに一度しか使わなかった、となりかねません。

排水栓付きなら水抜きしやすい

ビニールプールの排水栓
参照元: https://www.amazon.co.jp/

ビニールプールは使用後に水を抜く必要があります。小型のモデルならひっくり返して簡単に水抜きできますが、大型モデルは容易ではないため排水栓が必須です。一般的に、排水栓は側面や底面に付いていますが、底面だと最初に持ち上げなければならないので、側面に付いてるタイプがおすすめです。

ポンプ付きなら空気入れが楽ちん

ビニールプールの電動ポンプ
参照元: https://www.amazon.co.jp/

ポンプがセットになったビニールプールなら空気入れが楽ちんです。中には電動ポンプが本体に内蔵されているタイプもあり、空気入れが数十秒で完成します。しかし、ビニールプール単体で買うよりも値段が高くなり、2万円を超える場合もあるため予算に余裕がある人向きです。

ビニールプールのおすすめメーカー3選

INTEX

INTEXのビニールプール
参照元: https://www.amazon.co.jp/

組み立て式の大型プールが大人気

INTEXは幅広いタイプのビニールプールを取り揃えており、特に組み立て式の大型プールが人気。一般家庭はもちろん競泳選手からも支持されています。

ただし、大型プールは管理もしっかりしなければなりません。水を綺麗に保つ塩素タブレットや循環ポンプ、水を捨てるときに使う排水ポンプ、プールに被せるカバーなどをあらかじめ準備しておきましょう。

FIELDOOR

FIELDOORのビニールプール
参照元: https://www.amazon.co.jp/

個性的なデザインも豊富

アウトドアブランドであるFIELDOORのは、空気を入れるタイプのビニールプールを多く扱っています。シンプルな長方形だけでなく、子どもが喜ぶ滑り台付きモデルやカラフルで個性的なデザインも揃っています。

トイザらス

日本トイザらス株式会社
参照元: www.toysrus.co.jp

知名度が高くオリジナルの商品も販売

トイザらスでは、空気で膨らますタイプのビニールプールを販売していて、子供心をくすぐるカラフルなデザインが特徴的です。また、滑り台などのオプションも付いているため、自宅でレジャーランドのようにはしゃいで遊べるプールを探している人におすすめ。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 使い勝手の良さ 耐久性 機能性
1INTEX レクタングラフレームプール  INT28272 INTEXINTEX レクタングラフレームプール INT28272 31,800円 31,800 4.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
2FIELDOOR ファミリープール FIELDOORFIELDOOR ファミリープール 3,300円 3,300 4.5/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
3モダンデコ ファミリープールノーマルタイプ vp モダンデコモダンデコ ファミリープールノーマルタイプ vp 3,999円 3,999 4.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
4Preime ハッピーファミリープール pool-300 PreimePreime ハッピーファミリープール pool-300 5,190円 5,190 4.0/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
5INTEX ミニフレームプール U-57173 INTEXINTEX ミニフレームプール U-57173 3,860円 3,860 5.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
6Pecute ベビープール 4939505807000 PecutePecute ベビープール 4939505807000 5,299円 5,299 4.5/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
7FIELDOOR ミディアムオーバルプール FIELDOORFIELDOOR ミディアムオーバルプール 7,254円 7,254 3.5/5.0 4.5/5.0 3.5/5.0
8FIELDOOR  キッズスライダープール アシカちゃんシャワー付き FIELDOORFIELDOOR キッズスライダープール アシカちゃんシャワー付き 7,844円 7,844 3.5/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0
9INTEX ダイナソープレイセンター  57444 INTEXINTEX ダイナソープレイセンター 57444 6,300円 6,300 2.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
10INTEX キャンディーゾーンプレイセンター 57149NP INTEXINTEX キャンディーゾーンプレイセンター 57149NP 7,700円 7,700 3.0/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0
11Hac ジャンボファミリープールブルー 4580278047281 HacHac ジャンボファミリープールブルー 4580278047281 3,265円 3,265 3.5/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0
12FIELDOOR 屋根付き ファミリープール FIELDOORFIELDOOR 屋根付き ファミリープール 4,500円 4,500 3.0/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0
13‎T-colors ビニールプール ‎T-colors‎T-colors ビニールプール 8,580円 8,580 3.0/5.0 3.0/5.0 2.5/5.0
14トイザらス 海のなかまシャワー&スライダーつきプール  688610800 トイザらストイザらス 海のなかまシャワー&スライダーつきプール 688610800 6,999円 6,999 2.5/5.0 2.0/5.0 3.5/5.0
15BISHUKU 水浴び象さんビニールプール BISHUKUBISHUKU 水浴び象さんビニールプール 6,298円 6,298 1.5/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0
16INTEX サンセットグローベビープール 58924 INTEXINTEX サンセットグローベビープール 58924 861円 861 2.5/5.0 2.0/5.0 2.5/5.0
17Marunda 折りたたみプール ft25468 MarundaMarunda 折りたたみプール ft25468 4,480円5,000円 4,480 2.5/5.0 2.5/5.0 1.5/5.0
18MRG ファミリープール pool002 MRGMRG ファミリープール pool002 3,480円 3,480 1.5/5.0 1.5/5.0 3.0/5.0
19アガツマ アンパンマン長方形プール 4971404314443 アガツマアガツマ アンパンマン長方形プール 4971404314443 3,298円 3,298 2.0/5.0 2.0/5.0 1.5/5.0
20JILONG ガーデンプール ya6920388645829 JILONGJILONG ガーデンプール ya6920388645829 1,565円 1,565 2.5/5.0 1.0/5.0 1.5/5.0

ビニールプールのおすすめ人気ランキング20選

1INTEXINTEX レクタングラフレームプール INT28272

INTEX レクタングラフレームプール  INT28272 31,800 31,800円

★★★★☆4.8
使い勝手の良さ 4.5耐久性 5.0機能性 5.0

家族や友達と一緒に入れる大型プール

子どもだけでなく家族や友達とも一緒に入れる3m×2m×0.75mの大型ビニールプールです。組み立て式のため空気を入れる必要がなく、大きい割に準備が簡単にできます。また、価格も1万円台と手頃なので、夏休みにお出かけする費用を考えればコスパも高いです。競泳の瀬戸大也選手が自宅で使っていた商品としても人気を集めています。

対象年齢は6歳以上で、本体の素材にはPVCが使われているため耐久性も高いです。使用する際は塩素タブレットや循環ポンプ、蓋を用意しておくとより快適に遊べます。

2FIELDOORFIELDOOR ファミリープール

FIELDOOR ファミリープール 3,300 3,300円

★★★★☆4.7
使い勝手の良さ 4.5耐久性 4.5機能性 5.0

リーズナブルな価格と大きめなサイズが魅力

2mというちょうど良いサイズ感で、庭やバルコニーに置いて複数人で水遊びするのに最適なビニールプールです。側面は厚みがあり、空気入れは2気室構造なので大人がもたれかかっても安定感があります。価格も3,000円台とリーズナブルなのも嬉しいポイントです。

子ども1人でのびのび遊んだり、お休みの日に友達や家族と一緒に入ったりできるプールを探している人におすすめ。電動空気入れがあるとより準備が簡単に行えます。

3モダンデコモダンデコ ファミリープールノーマルタイプ vp

モダンデコ ファミリープールノーマルタイプ vp 3,999 3,999円

★★★★☆4.5
使い勝手の良さ 4.5耐久性 4.5機能性 4.5

カラバリ豊富でおしゃれな大型ビニールプール

ラベンダー、ライムグリーン、チェリーピンク、スカイブルーとカラーバリエーションが豊富でおしゃれなビニールプールです。2.6mと長方形の大型タイプなので、子どもはもちろん大人が足を伸ばしても余裕があります。また、水抜きのバルブと空気抜きのバルブが分かれて付いており片付けも簡単です。

滑り台が付いたタイプや、オプションで電動ポンプが付けられるのも嬉しいポイント。価格も5,000円以下とリーズナブルなため、安くて大きいビニールプールを探している人におすすめです。

4PreimePreime ハッピーファミリープール pool-300

Preime ハッピーファミリープール pool-300 5,190 5,190円

★★★★☆4.3
使い勝手の良さ 4.0耐久性 4.5機能性 4.5

4人で遊べる3mの大型ビニールプール

約3mとサイズが大きく、子ども4人までのびのびと遊べるビニールプールです。対象年齢は1歳から7歳までと幅広いため、兄弟や友達とも一緒に遊べます。また、側面は透けて見える構造になっており、遊んでいる様子が外側からもしっかり見えて安心です。

価格が5,000円以下とリーズナブルで、収納時にはコンパクトになるのでオフシーズンでも置き場所に困りません。ただし、底面がクッションになっていないので、芝生の上やジョイントマットの上で使うのがおすすめです。

5INTEXINTEX ミニフレームプール U-57173

INTEX ミニフレームプール U-57173 3,860 3,860円

★★★★☆4.2
使い勝手の良さ 5.0耐久性 4.0機能性 3.5

コンパクトサイズの組み立て式ミニプール

小さい子やペットが遊びやすい約1.2mの正方形をした組み立て式のミニプールです。空気を入れず、パイプを繋げて組み立てるだけなので準備が簡単にできます。また、高さが30cmと低くく、小さな子どもでも安心して遊べます。

側面は比較的厚みのあるビニール素材ではありますが、クッション性がないため、コンクリートやアスファルトなどの硬い地面に置いて使うのは推奨されていません。芝生の上やマットの上に置いて使うようにしましょう。

6PecutePecute ベビープール 4939505807000

Pecute ベビープール 4939505807000 5,299 5,299円

★★★★☆4.0
使い勝手の良さ 4.5耐久性 4.0機能性 3.5

水が捨てやすい大型排水キャップが便利

空気入れ不要な折りたたみ式のビニールプールです。1番大変な空気入れや空気抜きの手間が掛からず、収納場所も取らないので忙しいパパやママにも向いています。

側面に使われている板の厚さは5mmと分厚く、型崩れしにくい設計になっているうえに、持ち運びしやすい取っ手や水が捨てやすい大型排水キャップも付いていて便利です。しかし、底面にクッションは付いていないので、ケガのリスクを最小限に抑えるなら、芝生の上で使うかシートを敷いて使いましょう。

7FIELDOORFIELDOOR ミディアムオーバルプール

FIELDOOR ミディアムオーバルプール 7,254 7,254円

★★★☆☆3.8
使い勝手の良さ 3.5耐久性 4.5機能性 3.5

電池式の空気入れ付きで持ち運びにも便利

電池式の空気入れが付いているビニールプールです。コンセントがいらないので、キャンプやアウトドアなどのレジャーに持ち運びたい人にも向いています。外側から中の様子が見える透明なデザインのため、遊んでいる最中も子どもの様子を確認できて安心です。また、空気層を縦に分けているので、弾力性と強度に優れていて安定感もばっちり。

一般的なビニールプールよりも水深が深く、宝石探しや潜る練習などもできます。ただし、排水口は地面に面しているので、持ち上げないとスムーズに排水できません。

8FIELDOORFIELDOOR キッズスライダープール アシカちゃんシャワー付き

FIELDOOR  キッズスライダープール アシカちゃんシャワー付き 7,844 7,844円

★★★☆☆3.7
使い勝手の良さ 3.5耐久性 3.5機能性 4.0

2通りの遊び方ができるアシカのおもちゃ付き

かわいいアシカのおもちゃが目を引くビニールプールです。プールから取り外せばビニールトイに、ホースと繋げばシャワーにもなり2通りの遊び方ができます。また、従来品よりも滑り台の幅が12cm広がったり、着地点のクッション感がアップしたりと、より使い勝手が良くなりました。さらに、新色にピンクも追加され、好みに合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

滑り台の高さが60cmと低めなので、小さな子どもでも安全に登れます。ただし、クッションは滑り台の着地点のみで、ほかの部分にはないため下にジョイントマットを敷いて使うのがおすすめです。

9INTEXINTEX ダイナソープレイセンター 57444

INTEX ダイナソープレイセンター  57444 6,300 6,300円

★★★☆☆3.5
使い勝手の良さ 2.5耐久性 4.0機能性 4.0

色々な遊び方ができるから飽きない!

恐竜時代をモチーフに作られたデザイン性に富んだビニールプールです。滑り台以外にも、恐竜の口にボールを入れて遊んだり、水道のホースと繋いでヤシの木と滝から水が出たりする仕様になっています。さまざまな水遊びができるので、子どもが飽きにくいです。

デメリットはデザイン性があるがゆえに、準備に時間がかかるところです。空気を入れる際は各パーツに空気穴がついているので、1つずつ膨らませる必要があります。

10INTEXINTEX キャンディーゾーンプレイセンター 57149NP

INTEX キャンディーゾーンプレイセンター 57149NP 7,700 7,700円

★★★☆☆3.3
使い勝手の良さ 3.0耐久性 3.0機能性 4.0

キャンディーがモチーフのポップなデザインが魅力

キャンディーをモチーフとしたポップでカラフルな大型のビニールプールです。滑り台やシャワーに加えて、キャンディ型の大きなビニールトイやプラスチックのボールも付いていて、遊びの幅が広がります。

サイズは約3mと大きいので電動空気入れは必須です。また、パーツが多く収納の際に手間が掛かるのは気になります。

11HacHac ジャンボファミリープールブルー 4580278047281

Hac ジャンボファミリープールブルー 4580278047281 3,265 3,265円

★★★☆☆3.2
使い勝手の良さ 3.5耐久性 3.0機能性 3.0

小さく収納できる大型ビニールプール

2mと大きめサイズなので、子どもだけでなく大人も一緒に楽しめるビニールプールです。2気室構造のため安定感もあり、体重をかけても型崩れしにくくなっています。また、30cm程度までコンパクトに折り畳んで収納できるのも嬉しいポイント。大型プールが欲しいけれど収納場所を取りたくない、という家庭におすすめです。一方、排水栓は付いていますが、地面に面しているので水を抜くのに時間がかかります。

12FIELDOORFIELDOOR 屋根付き ファミリープール

FIELDOOR 屋根付き ファミリープール 4,500 4,500円

★★★☆☆3.0
使い勝手の良さ 3.0耐久性 3.0機能性 3.0

屋根が取り外せる2wayモデル

着脱可能な屋根が付いた2wayで遊べるビニールプールです。全体はボートを模したデザインになっており、くるくる回って音が鳴るハンドルが付いています。側面にはかわいい海の生き物たちが描かれていて、船長さん気分を味わえるので子どものテンションが上がること間違いなしです。

排水栓が備わっているため水捨ては楽に行えますが、場所が底なので持ち上げる必要があります。また、底面がクッションになっていないのもマイナスポイントです。

13‎T-colors‎T-colors ビニールプール

‎T-colors ビニールプール 8,580 8,580円

★★☆☆☆2.8
使い勝手の良さ 3.0耐久性 3.0機能性 2.5

マットな質感と落ち着いたカラーがおしゃれ

カラフルなデザインが多いビニールプールの中では珍しい、グレーを基調としたシックなデザインが特徴のビニールプールです。質感もマットで高級感があり、見た目にもこだわりたいパパやママに向いています。空気室は3気室構造になっているので安定感も抜群です。

大人が入っても足を伸ばせるサイズ感で、子どもと一緒に水遊びを楽しめます。ただし、底面にクッション性がないのでコンクリートの上や草木の上で使用する際はジョイントマットを用意しましょう。

14トイザらストイザらス 海のなかまシャワー&スライダーつきプール 688610800

トイザらス 海のなかまシャワー&スライダーつきプール  688610800 6,999 6,999円

★★☆☆☆2.7
使い勝手の良さ 2.5耐久性 2.0機能性 3.5

遊び心を刺激するクジラのシャワー付き

一目でテンションが上がりそうな滑り台とクジラのシャワーが付いた、遊び心を刺激するビニールプールです。さらに、片側には日除けも付いているので直射日光を防げます。

オプション付きのビニールプールはサイズが大きくなりがちですが、本商品は2m程度なので広いスペースがなくても置ける大きさです。また、対象年齢は2歳以上となっており、小さい子どもでも楽しく安全に遊べます。ただし、底面はクッションになっていないので、ジョイントマットを敷いてあげましょう。

15BISHUKUBISHUKU 水浴び象さんビニールプール

BISHUKU 水浴び象さんビニールプール 6,298 6,298円

★★☆☆☆2.5
使い勝手の良さ 1.5耐久性 3.0機能性 3.0

安定性に優れた3気室構造

側面にかわいいイラストが描かれた大きめのビニールプールです。側面は安定性抜群の3気室構造で、底面は足に優しいふわふわなクッションになっています。大人と一緒に入れるくらい大きいサイズで、もたれかかっても型崩れしません。

対象年齢は6歳以上なので、顔をつける練習や泳ぎの練習にもおすすめです。しかし、空気入れは入っていないため、別途用意する必要があります。

16INTEXINTEX サンセットグローベビープール 58924

INTEX サンセットグローベビープール 58924 861 861円

★★☆☆☆2.3
使い勝手の良さ 2.5耐久性 2.0機能性 2.5

プールデビューに最適な1歳から使えるモデル

カラフルなデザインが特徴的で1歳から使えるコンパクトなベビープールです。底面がふかふかなクッションになっていて、高さも25cmと低めなのでプールデビューにも安心して使えます。

空気穴は4つに分かれており、安定性もバッチリです。しかし、排水栓が付いておらずひっくり返して水を捨てる必要があるため、設置場所には注意しましょう。

17MarundaMarunda 折りたたみプール ft25468

★★☆☆☆2.2
使い勝手の良さ 2.5耐久性 2.5機能性 1.5

耐久性が高く型崩れしにくい折りたたみ式

空気入れの必要がない折りたたみ式のビニールプールです。持ち運びしやすいので自宅だけでなくアウトドアやレジャーなどにも持って行けます。

折りたたみ式は耐久性が不安な商品も多いですが、Marundaのビニールプールは、素材にPVC化合物を使用しているため耐久性が高く、摩擦に強いのが特徴です。さらに、側面は厚手の合板で補強されており、型崩れしにくいのも嬉しいポイント。排水栓も付いているので水抜きの手間も掛かりません。しかし、水が乾くのに時間がかかるのはデメリットです。

18MRGMRG ファミリープール pool002

MRG ファミリープール pool002 3,480 3,480円

★★☆☆☆2.0
使い勝手の良さ 1.5耐久性 1.5機能性 3.0

クッション性抜群でコンパクトに収納可能

空気を入れる箇所が2つに分かれている2気室構造なので、安定感のあるビニールプールです。さらに、底面にも空気が入れられるため、ふかふかした踏み心地で、万が一転んでしまってもケガをしにくく安全に使えます。

底面には大きめの排水バブルがあり、水抜きもスピーディで簡単です。また、使わない時期はコンパクトに収納でき、保管場所に困りません。サイズは2m以下と小さめなので、オフシーズンはボールプールとして室内で遊ぶのも良いでしょう。

19アガツマアガツマ アンパンマン長方形プール 4971404314443

アガツマ アンパンマン長方形プール 4971404314443 3,298 3,298円

★☆☆☆☆1.8
使い勝手の良さ 2.0耐久性 2.0機能性 1.5

子どもに人気のアンパンマンデザイン

子どもに人気のアンパンマンのキャラクターが描かれたビニールプールです。ベランダやラウンジにも置きやすいサイズなので、広いスペースがない家庭でも使えます。

空気が抜けにくいダブル弁が使われているうえに、玩具安全基準適合可塑剤を使用しているため安心です。コンパクトなので室内でも使いやすく、水浴びをしない時期にはボールプールとしても役立ちます。

20JILONGJILONG ガーデンプール ya6920388645829

JILONG ガーデンプール ya6920388645829 1,565 1,565円

★☆☆☆☆1.7
使い勝手の良さ 2.5耐久性 1.0機能性 1.5

空気入れ不要だから届いてすぐに遊べる

空気を入れる必要がなく、広げて水を入れるだけで遊べるワンタッチ式のビニールプールです。届いたらすぐに使えるので、準備の手間が掛かりません。また、価格も1,000円台と非常にリーズナブルなため、最小コストでビニールプールを購入したい人にうってつけです。対象年齢は6歳以上なので、少し大きい子ども向けになっています。

ただし、水を8分目ぐらいまで入れないと縁が安定しないのは気になるポイント。また、底がクッションになっていないので、固い地面や草木の生えた場所に直接置くと破損の恐れや、転んでケガをするリスクがあります。ジョイントマットやヨガマットなどを準備しておくのがおすすめです。

まとめ

今回は、おすすめのビニールプールを20種類ご紹介しました。夏のお家遊びを盛り上げる人気アイテムなので、今年の夏はぜひ取り入れてみてください!

準備や片付けのハードルが高いと思う人は、まず小さいビニールプールから買ってみるのもおすすめです。ぜひ記事を参考にして、お気に入りのビニールプールを選んでくださいね!