著者

加賀 記事一覧

育児・子育てライター

ベビー用品関連企業に勤務する一児のパパ。メーカーとの繋がりを活かし、新米パパママにも各社の違いや商品特性がわかりやすく伝わるよう心がけています。文学部出身で趣味は読書。文章で人の役に立てるようさまざまな分野のライターとして活動中。

KaubelはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がKaubelに還元されることがあります。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 機能性の高さ 使い勝手のよさ 負担の少なさ
1Betta キャリーミー! BettaBetta キャリーミー! 7,920円 7,920 軽量コンパクトなファスナータイプスリング 4.5/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
2ベビースリング カドルミー カドルミーベビースリング カドルミー 12,100円 12,100 5種類の抱き方ができるニットスリング 4.5/5.0 4.5/5.0 3.5/5.0
3北極しろくま堂 キュット ミー! 北極しろくま堂北極しろくま堂 キュット ミー! 11,440円 11,440 こだわりが詰まったリングタイプ 3.5/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0
4EASY SLING WIDE TYPE ラッキー工業EASY SLING WIDE TYPE 6,050円 6,050 プールや海でも使えるベビースリング 4.0/5.0 4.5/5.0 3.5/5.0
5FILT トンガ・フィット FILTFILT トンガ・フィット 3,565円 3,565 ポケットにも入るコンパクトベビースリング 4.0/5.0 5.0/5.0 2.5/5.0
6minimonkey スリング アンリミテッド minimonkeyminimonkey スリング アンリミテッド 10,778円 10,778 新生児期から縦抱きができるスリング 4.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
7FILT メッシュスリング FILTFILT メッシュスリング 8,800円 8,800 メッシュで涼しい簡易リングベビースリング 4.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0
8ケラッタ u-sling ベビースリング ケラッタケラッタ u-sling ベビースリング 4,275円 2,880 5種類の抱き方ができるバックルスリング 3.5/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0
9CUBY ベビースリング フラミンゴ CubyCUBY ベビースリング フラミンゴ 3,702円 2,680 厚さ2cmの極厚パッドを採用 3.5/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0
10ファムベリースリング ファムベリースリングファムベリースリング 8,580円 8,580 見た目も美しいドルフィンテールデザイン 2.5/5.0 3.0/5.0 4.5/5.0
11ママイト ダッコルト ママイトママイト ダッコルト 7,480円 7,480 1歳から長く使えるベビースリング 2.0/5.0 3.5/5.0 2.0/5.0

1歳向けベビースリングの選び方

タイプで選ぶ

リングタイプのスリング
リングタイプ
長さ調節ができる
ケープとしても使える
密着した抱っこができる
着脱が難しく感じる場合もある
バックルタイプのスリング
バックル・ファスナータイプ
着脱が簡単
長さ調節ができる
肩パッドが厚く負担を軽減
密着した抱っこがしにくい
チューブタイプのスリング
チューブタイプ
着脱が簡単
コンパクトにたためて持ち運びに便利
洗濯できてお手入れ楽ちん
長さ調節ができない

耐荷重をチェックする

スリングは新生児用から4歳まで使える商品など、製品によって耐荷重が大きく異なります。素材の強度や作りによって支えられる重さが変わるのはもちろん、抱っこする大人への負担も変わるため、必ず確認しましょう。

ママパパの体への負担が少ない商品を選ぶ

1歳以上の子どもを抱っこする場合は、パパやママの体の負担も大きいため、幅広で分厚い肩パッドの商品がおすすめです。また、背中に当たる布の面積が広いかもチェックしましょう。負荷の掛かる点が分散するため、ママパパも楽に抱っこできますよ。

ベビースリングのおすすめブランド3選

Betta

アメリカの哺乳瓶メーカー

「Betta」はアメリカの哺乳瓶メーカーです。ベビースリングはBettaの国内正規代理店が製造開発していて、日本の職人が作っています。独自の立体裁断により、簡単に子どもを包み込むように抱っこできます。カラーバリエーションが豊富なため、好みにあったデザインを見つけやすいですよ。

カドルミー

国産ニット製のベビースリングブランド

「カドルミー」は、日本の職人技で作られた復元力のある特殊ニットのベビースリングを製造しているブランドです。さまざまなセレクトショップで取り扱われていて、楽天市場以外にも複数のネットショップで購入できます。カラーや柄のバリエーションが豊富なのもおすすめのポイント。

北極しろくま堂

スリングとおんぶ紐を中心に販売

「北極しろくま堂」は、リングタイプのスリングやおんぶ紐をメインで販売する国内メーカー。安全や品質にこだわりを持っている日本製です。スリングや抱っこ紐を通して、赤ちゃんとのふれあいを大切にする日本の昔ながらの子育て方法を伝えています。

ベビースリングのおすすめ人気ランキング11選

1BettaBetta キャリーミー!

7,920 7,920円

★★★★☆4.5
機能性の高さ 4.5使い勝手のよさ 5.0負担の少なさ 4.0

軽量コンパクトなファスナータイプスリング

カチッとロックが掛かるファスナーを採用したベビースリングです。4段階で長さ調節でき、抱っこの向きや大人の体格に合せた使い分けが叶います。独自の立体裁断で子どもを包み込み、新生児期の横抱きも、首が座ってきた頃の縦抱きもスムーズに行なえますよ。洗濯機で洗えるためお手入れも簡単です。

また、コンパクトに折り畳めて持ち運びにも便利な点も魅力。ベビーカーのポケットやトートバッグに入れやすいサイズ感で、車がない際の移動も苦になりません。無地にストライプ、ドット柄とカラーバリエーションも豊富です。

2カドルミーベビースリング カドルミー

12,100 12,100円

★★★★☆4.2
機能性の高さ 4.5使い勝手のよさ 4.5負担の少なさ 3.5

5種類の抱き方ができるニットスリング

シーンに応じて5通りの抱き方ができるベビースリングです。新生児から2歳ごろまで使用できる点も魅力。ニット素材のためフィット感も良く、子どもを乗せる作業もスムーズに行なえます。

また、復元力のある日本製ニットを使用していて、型崩れしにくいのが特徴。幅の広い設計のため、肩や背中に重さを分散できるので、ママパパの負担も軽く済みますよ。

3北極しろくま堂北極しろくま堂 キュット ミー!

11,440 11,440円

★★★★☆4.2
機能性の高さ 3.5使い勝手のよさ 4.0負担の少なさ 5.0

こだわりが詰まったリングタイプ

表面に凹凸がある綿100%のしじら織りを採用したリングタイプのスリングです。夏は涼しく冬は暖かいため、季節を問わず活躍します。肩部にはパッドを内蔵し、背中部の布も広がるように設計されているので、長時間の抱っこもママパパの負担が少ないでしょう。

また、レール部には取り外し可能な中綿が入っているため、新生児期はしっかりと首を支えてくれます。こだわりがたくさん詰まったリングタイプのベビースリングです。

4ラッキー工業EASY SLING WIDE TYPE

6,050 6,050円

★★★★☆4.0
機能性の高さ 4.0使い勝手のよさ 4.5負担の少なさ 3.5

プールや海でも使えるベビースリング

ニット状に編まれたポリエステル生地を採用したスリングで、速乾性や通気性に優れています。プールや海といった水の中でも使用できるため、赤ちゃんとのサマーレジャーに便利です。約80gと軽量ながら、耐荷重は70kgと耐久性も抜群。縫い目のない無縫製仕様で、切り返し部分から破けないよう工夫がされています。

サイズは6種類、カラーは8種類からセレクト可能です。伸縮性があるので多少の体格差であれば夫婦で使い回しもでき、出費を抑えられます。しかし、新生児の抱っこには対応しておらず、7カ月前後からしか使えない点には注意しましょう。

5FILTFILT トンガ・フィット

3,565 3,565円

★★★☆☆3.8
機能性の高さ 4.0使い勝手のよさ 5.0負担の少なさ 2.5

ポケットにも入るコンパクトベビースリング

ボトムのポケットにも入る、ベビースリングの中でも群を抜いてコンパクトなアイテムです。収納場所を選ばないため、自分の取り出しやすい位置に入れておけます。綿100%のハニカム構造ネットを採用し、通気性も抜群。使用時には大きく広がるため、赤ちゃんのお尻をすっぽり包み込みます。

フランスメーカーならではのおしゃれな見た目も魅力で、夫婦間での共有も行いやすいですよ。ただし、布の幅は広くなく薄いため、パパママの体の負担は大きめです。

6minimonkeyminimonkey スリング アンリミテッド

10,778 10,778円

★★★☆☆3.8
機能性の高さ 4.0使い勝手のよさ 4.0負担の少なさ 3.5

新生児期から縦抱きができるスリング

6種類の抱き方ができるバックルタイプのベビースリングです。新生児期から縦抱きが可能なベビースリングは少なく、密着した抱っこを行いたいときに重宝するでしょう。内部には滑り止めのセーフティーベルトも付いており、色々なものに興味を示す月齢になった際にも便利です。

ベルト部は分厚い肩パッドを内蔵し、子どもの体重が増えても負担を軽減します。また、肩パット部分以外はコンパクトに畳める点も魅力ですよ。ただし、価格がやや高めなのはデメリットです。

7FILTFILT メッシュスリング

8,800 8,800円

★★★☆☆3.8
機能性の高さ 4.0使い勝手のよさ 3.5負担の少なさ 4.0

メッシュで涼しい簡易リングベビースリング

メッシュ素材で作られたリングタイプの簡易ベビースリングです。長さが約170cm、幅40cmほどと大判の生地でありながら約277gと軽量。柔らかな生地で抱き心地も良く、通気性も抜群で夏でも涼しく使えます。

チューブタイプのリング版となり、体格差が大きい夫婦でも使いやすいモデルです。コンパクトさではチューブタイプが優れているため、ベビーカーとの併用やセカンド抱っこ紐として検討している方には向きません。

8ケラッタケラッタ u-sling ベビースリング

2,880 4,275円

★★★☆☆3.7
機能性の高さ 3.5使い勝手のよさ 3.5負担の少なさ 4.0

5種類の抱き方ができるバックルスリング

5種類の抱き方ができるバックルタイプのベビースリングです。ベビースリングを嫌がる場合が多い新生児期に、さまざまな体勢を選べる点は嬉しいポイント。子どもの頭をすっぽり隠す授乳カバーとしても活用できます。また、140cmから180cmの幅広い身長で使えるように、調整紐が長めに作られている点も魅力。身長差のある夫婦での共有も可能です。

価格もバックルタイプとしてはリーズナブルで、セカンド抱っこ紐としてもぴったり。しかし、1歳までしか使えない仕様のため、長く使いたい方には適しません。

9CubyCUBY ベビースリング フラミンゴ

2,680 3,702円

★★★☆☆3.5
機能性の高さ 3.5使い勝手のよさ 3.0負担の少なさ 4.0

厚さ2cmの極厚パッドを採用

肩ベルトに厚さ約2cmのパッドを採用したバックルタイプのベビースリングです。肩への負担を軽減してくれるだけでなく、肌触りと通気性が良い有機栽培綿を100%使用している点も魅力。生地幅も広く取られており、子どもが大きくなってもしっかり抱っこできます。

価格も他社製と比べると安価で、購入しやすいベビースリングと言えるでしょう。しかし、クッション材も豊富に使っているが故にコンパクトには折り畳めません。

10ファムベリースリングファムベリースリング

8,580 8,580円

★★★☆☆3.3
機能性の高さ 2.5使い勝手のよさ 3.0負担の少なさ 4.5

見た目も美しいドルフィンテールデザイン

リングタイプのベビースリングで、余った布がまるでドルフィンテールをイメージさせる美しいラインを描きます。スタイルをよく見せる視覚効果があり、ママにはうれしい女性的なデザインです。テール部は授乳ケープ代わりとしても便利ですよ。

子どもに当たるレール部に中綿が仕込まれているだけでなく、広めの肩パットを採用しており、快適に抱っこできます。リング部や生地へのこだわりでやや低めですが、価格は抑えめで手に取りやすいです。

11ママイトママイト ダッコルト

7,480 7,480円

★★☆☆☆2.5
機能性の高さ 2.0使い勝手のよさ 3.5負担の少なさ 2.0

1歳から長く使えるベビースリング

バックルタイプのベビースリングです。1歳を過ぎた子どもの抱っこをサポートするために開発された製品で、18kg前後の4歳児まで使えます。子どものお尻を乗せるだけと乗せ降ろしが容易で、歩き始めた子どものお世話にぴったりです。

また、バックルタイプの中ではコンパクトたためるのが特徴で、バックルタイプかつ、持ち運びに便利な商品を探している人におすすめ。ただし、あくまで抱っこサポート用なため、一般的なベビースリングと比べると体への負担は大きめです。

スリングの使い方のポイント

スリングの正しい使い方
参照元: https://www.rakuten.ne.jp/

生後間もない赤ちゃんから使えるベビースリングは、正しい使い方をしないと、赤ちゃん体に悪い影響を与える場合も。ベビースリングを使ううえで注意したいポイントを解説します。製品によってできる抱き方や使い方が違うため、抱っこの方法は取り扱い説明書をしっかりと確認しましょう。

スリングの使い方のポイント
脚をM字に開く
Cカーブになるように抱く
子どもを手で支える

脚をM字に開く

赤ちゃんの脚はM字開脚が正しい姿勢。正しい姿勢を保たれていない場合、股関節が脱臼する可能性もあります。抱っこするときや、寝かせるときは、脚がM字に開いていることを意識するようにしましょう。

Cカーブになるように抱く

Cカーブは、赤ちゃんの背中からお尻がCの形に丸まっている体勢。赤ちゃんにとって自然な体勢のため、安心できます。そのため、抱っこするときもCカーブを意識しましょう。

子どもを手で支える

ベビースリングはワンショルダーで使うため、しっかりと抱っこしているつもりでも、歩いたりしゃがんだりした拍子に不安定になる場合も。そのため、動きは慎重に必ず子どもを手で支えて抱っこするようにしましょう。

ベビースリングは何歳まで使う?

1〜3歳頃までとさまざま

1歳以降のベビースリング
参照元: https://www.rakuten.ne.jp/

ベビースリングは持ち運びに便利で手軽に抱っこできるのが魅力。しかし、ワンショルダーで使うため、子どもの体重が増えると、ママパパの体の負担が増えてしまいます。そのため、ベビーカーとの併用や、自分でたくさん歩く前提の短時間使用で1歳〜3歳頃まで使う人が多いですよ。

ベビースリングとヒップシートはどっちがおすすめ?

ベビースリングはコンパクトに持ち運べる

コンパクトにできるベビースリング
参照元: https://www.amazon.co.jp/

ベビースリングは、コンパクトにたためて持ち運びに便利な点がメリット。普段使っているバッグの中に入れておけば、いざというときに使えます。しかし、体重が重くなった子ども長時間抱っこするのは難しく、ママパパの負担が大きい点はデメリットです。

ヒップシートはバッグ代わりにも使える

ヒップシートを使う親子
参照元: https://www.amazon.co.jp/

ヒップシートは、腰に巻くタイプと肩にかけるタイプがあります。どちらも収納が付いていて、バッグ代わりに使えるため、荷物が少ない場面に便利です。また、腰に巻くタイプはしっかりと腰に装着できるため、スリングよりママパパの負担が少ない場合が多いのはメリット。ただし、子どもはお尻だけヒップシートに乗っている状態のため、子どもの背中をしっかり支えなければなりません。

まとめ

今回は、1歳におすすめのベビースリングを紹介しました。ベビースリングは日本国内だけでなく、海外メーカーからも豊富に販売されています。今回まとめた選び方やランキングを参考に、ライフスタイルに合ったベビースリングを見つけてください!

ほかにも、抱っこ紐のおすすめ商品を紹介しています。気になる方はぜひチェックしてくださいね!

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、Kaubelが独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。