著者

おぴーち 記事一覧

Kaubel編集部美容ライター

美容についての知識を得るため、化粧品検定1級を取得。最新コスメや流行りのメイク方法などをチェックするのが日課です。コスメはもちろん、かわいい文房具や便利な生活雑貨を見るとつい買ってしまいます。みなさまのお買い物に役立つ情報を発信していきたいです!

貯金箱の選び方

目的別に貯金箱のタイプで選ぶ

手軽に貯金を始めたいなら缶タイプ

缶タイプの貯金箱
参照元: https://www.photo-ac.com

アルミやスチール素材で作られた缶タイプの貯金箱は、100円ショップでも簡単に買えるため、手軽に貯金が始められます。また、中身が見えずワクワクしながらお金を貯められますよ。

しかし、取り出し口の無いタイプが多く、一度缶切りを使って開けてしまうと使えなくなる場合も。途中で貯金箱を開けたい人にはおすすめできないタイプです。

子どもへのプレゼントにはユニークな貯金箱

ATM型の貯金箱
参照元: https://www.amazon.co.jp/

貯金箱には、迷路で遊べたり、ATMを使っているような感覚で貯金できたりする、おもしろい仕掛けが施された商品も展開されています。楽しみながら貯金ができるのはもちろん、お子さんにプレゼントしてお金の大切さを一緒に学ぶのもおすすめ。

ただし、大量の小銭やお札が入らない商品も多いため、「お金をしっかり貯める」というよりは「楽しさ」を重視したい場合に向いています。

インテリアとして置きたいならおしゃれな貯金箱

おしゃれな貯金箱
参照元: pixabay.com

インテリアとして飾りたいなら、見た目を重視しておしゃれなアイテムを選ぶのもおすすめ。商品によってサイズやデザインが異なるため、貯めたい金額や飾りたい場所に合わせて気に入った貯金箱を選んでみてください。

貯金箱の特徴で選ぶ

簡単に開けられない貯金箱はお金を出す癖がある人にぴったり

缶タイプの貯金箱
参照元: https://www.photo-ac.com

貯金をしていると、どれくらいお金が貯まったか気になる人も多いはず。また、ある程度の額が貯まったからといって、貯金箱を開けて使ってしまうと、なかなかお金が貯まりませんよね。

そんな人には、1度お金を入れたら簡単には開けられない貯金箱を選んでみましょう。取り出し口が付いていないものや、缶切りが無いと開けられない商品がおすすめです。

目標金額が設定されているならモチベーションが保てる

目標金額が書いてある貯金箱
参照元: https://www.amazon.co.jp

モチベーションを保ちながら貯金を頑張りたい人は、目標金額が設定されている貯金箱を選びましょう。目標金額は、10万円、50万円、100万円など商品によってさまざま。

あらかじめ、いくら貯めたいのかを決めてから購入するのがおすすめです。初心者さんの場合は、目標金額を低く設定しておくと挫折しにくいですよ。

大きさで選ぶ

大きいサイズの貯金箱ならたくさんお金を貯められる

500円玉だけでなく、5円玉や10円玉など細かい小銭をしっかり貯めたい場合は、サイズが大きくたっぷり貯められるアイテムを選びましょう。サイズの小さい貯金箱を使っていると、すぐいっぱいになってしまいます。

大きいサイズの貯金箱は、スペースを取ってしまったり、お金が貯まってくると重くなったりする可能性もありますが、小銭をコツコツと貯める楽しさが味わえますよ。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 貯めやすさ 貯められる額の大きさ 機能面の良さ
1TEA-GROW アンティーク貯金箱 ‎‎C-58 TEA-GROWTEA-GROW アンティーク貯金箱 ‎‎C-58 2,680円 2,680 5.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
2ライソン 50万円貯まるカウントバンク KTAT-007D ライソンライソン 50万円貯まるカウントバンク KTAT-007D 1,980円 1,980 4.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
3トイボックス 銭別銀行とりだし君 ブラウン TC-1047C トイボックストイボックス 銭別銀行とりだし君 ブラウン TC-1047C 1,804円1,710円 1,710 4.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
4テンヨー スーパースピンバンク テンヨーテンヨー スーパースピンバンク 2,815円 2,815 4.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0
5サンアート ディズニーピクサー トイ・ストーリー  ハム 貯金箱 SAN2526 サンアートサンアート ディズニーピクサー トイ・ストーリー ハム 貯金箱 SAN2526 2,241円2,190円 2,190 4.0/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0
6AlfaView  パズル貯金箱 AlfaViewAlfaView パズル貯金箱 3,469円 3,469 3.5/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0
7ピーナッツクラブ タッチパネルATMバンク ピーナッツクラブピーナッツクラブ タッチパネルATMバンク 7,407円 7,407 3.5/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0
8ライソン マイATMバンク KTAT-004L ピーナッツクラブライソン マイATMバンク KTAT-004L 3,480円 3,480 3.5/5.0 2.5/5.0 3.5/5.0
9Tooarts 猫小銭ボックス TooartsTooarts 猫小銭ボックス 3,336円 3,336 3.0/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0
10シャイン ドラえもんバンク シャインシャイン ドラえもんバンク 2,458円 2,458 3.0/5.0 3.0/5.0 2.5/5.0

貯金箱のおすすめ人気ランキング10選

1TEA-GROWTEA-GROW アンティーク貯金箱 ‎‎C-58

TEA-GROW アンティーク貯金箱 ‎‎C-58 2,680 2,680円

★★★★★5.0
貯めやすさ 5.0貯められる額の大きさ 5.0機能面の良さ 5.0

アンティーク調でインテリアとして飾るのもおすすめ

アンティーク調のレトロなデザインが目を引く貯金箱。お金を貯める目的で使うのはもちろん、インテリアとして飾っておくのもおすすめです。

本体にはカギが付いているため、セキュリティ面が心配な人でも安心して使えます。また、お札を折らずに入れられるので、折り目が付かずきれいな状態のまま保存できるのも嬉しいポイント。

2ライソンライソン 50万円貯まるカウントバンク KTAT-007D

ライソン 50万円貯まるカウントバンク KTAT-007D 1,980 1,980円

★★★★☆4.5
貯めやすさ 4.5貯められる額の大きさ 4.5機能面の良さ 4.5

投入した小銭の金額を自動で計算してくれる

増えがちな小銭の貯金におすすめなのが、ライソンの「50万円貯まるカウントバンク」。1円玉から500円玉までの硬貨を識別できるうえ、投入したお金の合計金額を自動で計算してくれる機能性の高さも魅力的です。

また、透明素材を使っていて中身が見えるため、どれくらい貯まったのかが確認できます。貯金へのモチベーションを保ちながらお金を貯めることができますよ。

3トイボックストイボックス 銭別銀行とりだし君 ブラウン TC-1047C

★★★★☆4.3
貯めやすさ 4.5貯められる額の大きさ 4.0機能面の良さ 4.5

1円玉から500円玉までの硬化を判別して貯金できる

1円玉から500円玉までの硬化を判別でき、楽しみながら貯金ができるアイテム。必要な硬化を1枚ずつ取り出せるため、「500円玉が欲しい」「あと100円足りない」といったときにも活躍します。電池が必要ないのでランニングコストがかからないのもメリットです。

4テンヨーテンヨー スーパースピンバンク

テンヨー スーパースピンバンク 2,815 2,815円

★★★★☆4.2
貯めやすさ 4.0貯められる額の大きさ 4.5機能面の良さ 4.0

小銭を入れると回転する斬新な貯金箱

小銭を入れるとステージの真ん中で回転する斬新な貯金箱。1円玉から500円玉まで貯金できるため、小銭専用の貯金箱を探している人におすすめです。

ただし、100円玉を貯金した場合、約200枚しか貯められないのは気になるところ。少額の貯金から始めてみたい人はぜひチェックしてください。

5サンアートサンアート ディズニーピクサー トイ・ストーリー ハム 貯金箱 SAN2526

★★★☆☆3.7
貯めやすさ 4.0貯められる額の大きさ 3.5機能面の良さ 3.5

可愛らしい見た目でインテリアとして飾るのもおすすめ

トイストーリーに出てくるキャラクター「ハム」がモチーフになった貯金箱。可愛らしい見た目をしていて、インテリアとして飾っておくのもおすすめです。ただし、陶器なので取り扱うときは落とさないように注意してください。

6AlfaViewAlfaView パズル貯金箱

AlfaView  パズル貯金箱 3,469 3,469円

★★★☆☆3.5
貯めやすさ 3.5貯められる額の大きさ 3.5機能面の良さ 3.5

貯金するだけでなく迷路としても遊べる

貯金をするだけでなく、迷路としても遊べるキューブ型の貯金箱。おもしろい仕掛けのあるアイテムなので、お子さんへのプレゼントにもぴったりです。

ただし、迷路をゴールしないと貯金箱の蓋が開かない仕組みになっているため、貯めた中身をこまめに取り出したい場合には向きません。

7ピーナッツクラブピーナッツクラブ タッチパネルATMバンク

ピーナッツクラブ タッチパネルATMバンク 7,407 7,407円

★★★☆☆3.3
貯めやすさ 3.5貯められる額の大きさ 3.5機能面の良さ 3.0

タッチパネルで操作するハイテク貯金箱

タッチパネルで操作できるハイテクなATM貯金箱。カードを挿入し、暗証番号を入力しないと開けられないため、セキュリティにこだわっている人も安心して使えます。しかし、単3電池が3本必要になってくるためランニングコストがかかるのは気になる点。

8ピーナッツクラブライソン マイATMバンク KTAT-004L

ライソン マイATMバンク KTAT-004L 3,480 3,480円

★★★☆☆3.2
貯めやすさ 3.5貯められる額の大きさ 2.5機能面の良さ 3.5

本物のATMを使っているように貯金が楽しめる

本物のATMを使っているように、お金を楽しく貯められる貯金箱。音声ガイダンス付きで操作方法をサポートしてくれます。ただし、価格が約5000円と高価なのは気になるところ。予算に余裕がある人や、お子さんへの特別なプレゼントにおすすめです。

9TooartsTooarts 猫小銭ボックス

Tooarts 猫小銭ボックス 3,336 3,336円

★★★☆☆3.2
貯めやすさ 3.0貯められる額の大きさ 3.0機能面の良さ 3.5

レトロなデザインの猫小銭ボックス

レトロなデザインが特徴の猫小銭ボックスです。落ち着きのある見た目なので、置き物として飾っておくのもおすすめですし、小物入れとしても活用できます。ただし、コンパクトなサイズ感なので、たくさん貯金したい場合には向きません。

10シャインシャイン ドラえもんバンク

シャイン ドラえもんバンク 2,458 2,458円

★★☆☆☆2.8
貯めやすさ 3.0貯められる額の大きさ 3.0機能面の良さ 2.5

楽しく貯金できるユニークな仕掛けが魅力

国民的キャラクター「ドラえもん」をモチーフにした貯金箱。小銭を置くと「ドラえもん」がお金を取ってボックスに隠れるという、なんとも可愛らしい仕掛けになっています。ただし、お札は貯められないため、小銭のみを貯金したい人に向いています。