安いキャリーケースのメリット
予算を抑えて気軽に購入できる
1万円程度の安いキャリーケースは、急ぎで旅行用カバンが必要になったときや、好みが変わって買い替えたくなったときも気軽に購入できるのがメリットです。また、予算が浮いた分、旅先のイベントや食事にお金を使えるのも嬉しいポイント。
特に、1度きりの修学旅行のために用意する場合や、旅行の回数が年1〜2回程度の方、数年ごとにキャリーケースを買い替えたい方へおすすめです。
安いキャリーケースのデメリット
高価格アイテムと比べて耐久性や機能性に劣る
安いキャリーケースは、2〜3万円以上の高価格帯アイテムと比べて、耐久性に劣るのがデメリットといえます。また、キャスターストッパーや容量拡張といった付加機能が少ないのもマイナスポイント。
しかし、スムーズな移動が魅力の「4輪ダブルキャスター」や、海外旅行に欠かせない「TSAロック」を搭載した商品は多く販売されていて、十分に使えるアイテムが揃っています。1つのキャリーケースを使い続けたい方には向きませんが、2〜3年で買い替えたい方は、1万円以下の安いキャリーケースもチェックしてみてください。
安いキャリーケースの選び方
安いキャリーケース選びのポイント |
---|
容量で選ぶ |
ハードかソフトかで選ぶ |
キャスターの種類で選ぶ |
鍵のタイプで選ぶ |
飛行機の持ち込み制限に合わせて選ぶ |
容量で選ぶ
目安を参考にして自分に合ったサイズを選ぶ
参照元: https://www.amazon.co.jp
宿泊数 | 容量の目安 |
---|---|
日帰り、1泊 | 20〜30L |
2〜3泊 | 31〜40L |
4〜6泊 | 41〜60L |
1週間以上 | 60L以上 |
キャリーケースの容量を選ぶ際の目安は「宿泊数×10L」と言われています。お土産を持っていったり旅先で買ったりしたい場合は、10Lほど大きいサイズを選ぶのがおすすめ。また、シーズンや旅行の目的によっても荷物の量が変わるので、使いたいシーンをイメージして自分に合ったサイズを選びましょう。
ハードかソフトかで選ぶ
キャリーケースは、大きく分けてハードタイプとソフトタイプの2種類に分類されます。それぞれ素材が異なり、ハードタイプは耐久性の高さ、ソフトタイプは軽量さが特徴。種類ごとのメリットとデメリットをチェックして、用途に適した商品を選びましょう。
種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ハード タイプ |
耐久性に優れる 防水性が高い デザインが豊富 |
重量がやや重い 傷が目立ちやすい |
ソフト タイプ |
軽量で扱いやすい 柔軟性が高い |
防水性が低い 衝撃が荷物に伝わりやすい |
耐久性と防水性に優れたハードタイプ
参照元: https://www.amazon.co.jp
ハードタイプのキャリーケースは、ポリカーボネートやABS樹脂などの硬い素材を使用していて、耐久性に優れているのが特徴。また、防水性も高く雨で荷物が濡れないため、パソコンやカメラなどの電子機器を持ち歩きたいときも安心です。デザインやカラーバリエーションが豊富で、おしゃれな商品が多いのも魅力のひとつ。
一方、ソフトタイプに比べて本体の重量が重く、持ち上げる際に力が必要なのは気になるポイント。また、傷が目立ちやすいのもハードタイプの弱点です。
軽量で柔軟性の高いソフトタイプ
参照元: https://www.amazon.co.jp
ソフトタイプのキャリーケースは、ナイロンやポリエステルの布、人工皮革などを使用していて、軽量で扱いやすいのが特徴。柔軟性に優れているため、荷物が増えたときにぐぐっと押し込めるのも便利なポイントです。
一方、布製で雨に弱いのはマイナスポイント。また、ぶつけた際の衝撃が中の荷物へ伝わりやすいため、割れ物を入れる際は緩衝材で包むように気を付けましょう。
キャスターの種類で選ぶ
2輪タイプは安定した走行が魅力
参照元: https://www.amazon.co.jp
2輪タイプのキャリーケースは、本体を斜めに倒して引きながら走行します。キャスターの方向が固定されているため安定感があり、でこぼこ道でもグラつかないのが特徴。
また、キャスターが少ないため、キャリーケースを引く音も静かです。一方、横移動やキャリーを押しての走行ができず、狭い道で使いにくいのはマイナスポイント。
4輪タイプは自在に方向転換できる
参照元: https://www.amazon.co.jp
4輪タイプのキャリーケースは、引くだけでなく押して動かせるのが特徴。360度自在に方向転換できるため、人混みや狭い通路でもスイスイ移動できます。
一方、2輪タイプに比べてキャリーケースのガラガラ音が目立つのは気になるポイントです。また、それぞれのキャスターが小さいため、やや安定感に欠けるのもデメリット。1つのキャスターにタイヤが2つ付いた「ダブルキャスター」の商品なら、安定感が増してグラつかずに走行できますよ。
鍵のタイプで選ぶ
ダイヤルロック式は鍵をなくす心配が無い
参照元: https://www.amazon.co.jp
ダイヤルロック式は自分で設定した暗証番号を使って解錠するタイプで、鍵を紛失して開けられなくなる心配が無いのがメリット。ただし、3〜4桁の数字の組み合わせで開閉するため、他人に解錠される可能性があるのは注意点です。ロックを掛ける際は、端のダイヤルだけ回すのではなく、しっかりとすべての数字をシャッフルしましょう。
シリンダー式は盗難リスクが少ない
参照元: https://www.amazon.co.jp
シリンダー式(キーロック式)は、専用の鍵を使って開閉するタイプ。鍵を持っていないと解錠できないため、盗難リスクを抑えられるのがメリットです。ただし、鍵を紛失すると自分でも開けられなくなるので、念のためにスペアキーを持ち歩きましょう。
アメリカへの旅行には「TSAロック」付きがおすすめ
参照元: https://www.amazon.co.jp
ハワイやグアムを含むアメリカへ旅行する際は、「TSAロック」付きのキャリーケースを持っていくのがおすすめです。アメリカの空港では、荷物点検のために鍵を解錠したままキャリーケースを預けるようアナウンスされていますが、米国運輸保安局(TSA)から認定を受けた「TSAロック」なら、空港職員が鍵を持っているため施錠した状態で預けられます。
「TSAロック」非対応のキャリーケースでロックを掛けたまま預けてしまうと、中身確認のために鍵を壊される場合があるので気を付けましょう。
飛行機の持ち込み制限に合わせて選ぶ
参照元: pixabay.com/ja/
飛行機を利用するとき、手荷物を預けると到着してから受け取りまでの待ち時間が掛かります。すぐに出発したい方は、機内へ持ち込めるサイズのキャリーケースを選ぶのがおすすめ。主要な航空会社の持ち込みルールをまとめたので、参考にしてください。
また、機内へ持ち込みできないサイズの荷物は「受託手荷物」として到着まで航空会社に預けます。無料で預けられるサイズの制限や追加料金はキャリアごとに異なるので、利用する航空会社のホームページを確認しておきましょう。
フルサービスキャリアのルールをチェック
JALとANAの機内持ち込みルールを表にまとめました。飛行機が100席以上か100席未満か、国内線か国際線かによってサイズの制限が異なるので気をつけましょう。また、総重量はキャリーケース以外にハンドバッグや傘など身の回り品も含めた重さなので、オーバーしないように余裕を持たせて準備するのがおすすめです。
100席未満の国内線 | 100席以上の国内線、国際線 | |
---|---|---|
高さ | 45cm以内 | 55cm以内 |
幅 | 35cm以内 | 40cm以内 |
奥行 | 20cm以内 | 25cm以内 |
3辺の合計 | 100cm以内 | 115cm以内 |
総重量 | 10kg以内 | 10kg以内 |
LCCのルールをチェック
代表的なLCCであるジェットスター、ピーチの機内持ち込みルールを表にまとめました。LCCの最もリーズナブルなプランでは、手荷物を機内に持ち込まず航空会社へ預ける場合、追加料金が発生します。できるだけ旅費を抑えたい方は、持ち込めるサイズのキャリーケースを選ぶのがおすすめですよ。
ジェットスター | ピーチ | |
---|---|---|
高さ | 56cm以内 | ー |
幅 | 36cm以内 | ー |
奥行 | 23cm以内 | ー |
3辺の合計 | ー | 115cm以内 |
総重量 | 7kg以内 | 7kg以内 |
安いキャリーケースのおすすめメーカー3選
レジェンドウォーカー
参照元: https://www.amazon.co.jp
安くても頑丈で長持ちするキャリーケースを販売
レジェンドウォーカーは、キャリーケースやボストンバッグなどを扱う日本のトラベルアイテムブランド。価格帯は1〜5万円程度と幅広く、1万円以下のキャリーケースも販売しています。
ほとんどの商品で頑丈かつ軽量なポリカーボネートを使用しているため、安くても高品質で長く使えるキャリーケースを探している方におすすめです。
スーツケースファクトリー
参照元: https://www.amazon.co.jp
最大3年間の保証付きで安心して使える
スーツケースファクトリーは、神奈川に本社を構えるスーツケース専門店。1万円以下で購入できるリーズナブルなキャリーケースを豊富に取り揃えています。
また、すべての商品に1年または3年間の保証が付いていて、通常使用で破損した場合、無償で交換や修理をしてもらえるのも安心できるポイントです。
グリフィンランド
参照元: https://www.amazon.co.jp
大容量かつ軽量な商品をラインナップ
グリフィンランドは、2007年に日本で誕生したスーツケースブランド。コストパフォーマンスの高さが魅力で、大容量でも1万円以下で購入できる商品を数多く販売しています。
また、2kg程度の軽量なキャリーケースを豊富に扱っているため、取り回しの良さを重視して選びたい方にもおすすめです。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | タイプ | サイズ | 3辺の合計 | 重量 | 耐久性の高さ | 走行のしやすさ | 容量に対する軽量さ | 価格の安さ | カラー展開の豊富さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
LEGEND WALKER(レジェンドウォーカー)レジェンドウォーカー キャリーケース 5122-48-CB SSサイズ 32L | 8,040 | ハード | 36×24×55cm | 115cm | 3.1kg | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
2![]() |
BASILO(バシロ)BASILO スーツケース 012 Mサイズ 55L | 5,980 | ハード | 55×36×24cm | 115cm | 3.5kg | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
スーツケースファクトリースーツケースファクトリー 専門メーカーが本気で作ったスーツケース CL-1804A Mサイズ 53L | 5,980 | ハード | 66×43×24cm | 133cm | 3.4kg | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | |
4![]() |
トラベルデパートトラベルデパート 超軽量スーツケース 22L | 5,280 | ハード | 49×33×21cm | 103cm | 2.1kg | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
5![]() |
LEGEND WALKER(レジェンドウォーカー)レジェンドウォーカー スーツケース 5509-48 35L | 9,980 | ハード | 36.5×25×53cm | 114.5cm | 3.7kg | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
6![]() |
Griffinland(グリフィンランド)グリフィンランド スーツケース Sサイズ AIR6327 32L | 7,480 | ソフト | 53×35×24cm | 112cm | 2.1kg | 3.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
7![]() |
JP Design(ジェーピー・デザイン)ジェーピー・デザイン スーツケース SSサイズ 24L | 6,490 | ハード | 46×33×20cm | 99cm | 2.6kg | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
8![]() |
ACE(エース)エース スーツケース クレスタ 06316 34L | 10,780 | ハード | 55×35×29cm | 119cm | 3.2kg | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
9![]() |
Reezu(レーズ)レーズ スーツケース 41L | 10,499 | ハード | 56.5×23×35.5cm | 115cm | 3.4kg | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
10![]() |
Griffinland(グリフィンランド)グリフィンランド スーツケース PC7258 59.5L | 8,980 | ハード | 65.5×44.5×26.5cm | 136.5cm | 2.6kg | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
11![]() |
Griffinland(グリフィンランド)グリフィンランド 2WAYスーツケース TR915 40L | 7,980 | ソフト | 53×37×25cm | 115cm | 2.3kg | 3.0/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
12![]() |
キャプテンスタッグキャプテンスタッグ キャリーバッグ 600D 33~48L | 4,686 | ソフト | 55×34×18cm | 107cm | 1.7kg | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
13![]() |
MOIERG(モアエルグ)モアエルグ キャリーバッグ Mサイズ 33L | 10,980 | ハード | 59×39×22cm | 120cm | 3.2kg | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 |
安いキャリーケースのおすすめ人気ランキング13選
1LEGEND WALKER(レジェンドウォーカー)レジェンドウォーカー キャリーケース 5122-48-CB SSサイズ 32L
![]() |
8,040 |
★★★★☆4.5 |
耐久性の高さ 5.0走行のしやすさ 5.0軽量さ 4.0価格の安さ 4.0カラー展開の豊富さ 4.5 |
容量拡張機能付きでお土産をたくさん買っても安心
日本の人気トラベルブランド、レジェンドウォーカーが販売する容量32Lのハードキャリーケース。ポリカーボネートとABS樹脂をボディの素材に使用し、軽さと頑丈さを兼ね備えた商品です。
砂利道や段差でも安定して走行できる「ダブルキャスター」、海外旅行に欠かせない「TSAロック」、好みの高さに調節できるキャリーバーなど便利な機能も充実。また、内側のファスナーを開くと容量を約39Lまで拡張できるため、お土産をたくさん買ったときにも重宝します。
約8000円と安価ながら、耐久性や使い勝手に優れていて、初めてキャリーケースを購入する方にもおすすめの商品です。
2BASILO(バシロ)BASILO スーツケース 012 Mサイズ 55L
![]() |
5,980 |
★★★★☆4.5 |
耐久性の高さ 4.0走行のしやすさ 4.5軽量さ 4.5価格の安さ 4.5カラー展開の豊富さ 5.0 |
可愛いデザインの大容量モデルで修学旅行にぴったり
可愛らしいキルト風のデザインが特徴のハードキャリーケース。ミントグリーンやラベンダーなど、女性人気の高いカラーを展開しています。また、価格が6000円以下とリーズナブルなのも嬉しいポイント。
容量は大きめの55Lで約3.5kgと非常に軽量なため、移動距離の長い修学旅行にもぴったり。また、鍵で解錠するシリンダーロック式で、暗証番号を覚えなくて良いのも子どもが使いやすいポイントです。
3スーツケースファクトリースーツケースファクトリー 専門メーカーが本気で作ったスーツケース CL-1804A Mサイズ 53L
![]() |
5,980 |
★★★★☆4.4 |
耐久性の高さ 5.0走行のしやすさ 4.5軽量さ 4.5価格の安さ 4.5カラー展開の豊富さ 3.5 |
6000円で購入できるリーズナブルな大型モデル
約6000円で購入できるリーズナブルさが魅力のハードキャリーケース。容量は4〜5泊までの旅行に対応した53Lで、重さは約3.4kgと非常に軽いため、使い勝手も良好です。また、ボディは高級感のあるシャンパンゴールドとネイビーの2色で、見た目が安っぽくないのも嬉しいポイント。
4トラベルデパートトラベルデパート 超軽量スーツケース 22L
![]() |
5,280 |
★★★★☆4.4 |
耐久性の高さ 4.0走行のしやすさ 4.5軽量さ 3.5価格の安さ 5.0カラー展開の豊富さ 5.0 |
LCCの持ち込み制限対応!22Lのコンパクトモデル
日帰りや1泊2日旅行に最適な22Lのハードキャリーケース。四隅には頑丈なコーナープロテクターを搭載していて、傷付きやすい角をしっかり保護できます。また、サイズは縦幅49cm×横幅33cm×奥行21cmで、ジェットスターやピーチの機内持ち込み制限をクリアしているため、飛行機のフライト料金を抑えたい方にもおすすめです。
5LEGEND WALKER(レジェンドウォーカー)レジェンドウォーカー スーツケース 5509-48 35L
![]() |
9,980 |
★★★★☆4.3 |
耐久性の高さ 5.0走行のしやすさ 5.0軽量さ 3.0価格の安さ 3.5カラー展開の豊富さ 5.0 |
使い勝手に優れた大人向けキャリーケース
「大型ダブルキャスター」を搭載した4輪タイプのハードキャリーケース。でこぼこ道でも安定して走行できるのが特徴です。また、大人向けの落ち着いた色合いで、旅行やビジネスなどシーンを問わずに使えるのも嬉しいポイント。容量は35Lで、2〜3泊の国内旅行や出張にぴったりです。
6Griffinland(グリフィンランド)グリフィンランド スーツケース Sサイズ AIR6327 32L
![]() |
7,480 |
★★★★☆4.3 |
耐久性の高さ 3.0走行のしやすさ 5.0軽量さ 4.5価格の安さ 4.5カラー展開の豊富さ 4.5 |
約2.1kgと軽量で子どもや女性も楽に運べる
7500円程度で購入できるおしゃれなソフトキャリーケース。本体の重量は約2.1kgと非常に軽量で、子どもや女性もラクラク運べるのが魅力です。
また、2つの外ポケットを搭載していて、ガイドブックや折りたたみ傘を必要なときにサッと取り出せるのも使いやすいポイント。一方、防水機能は無いため、雨の日は付属の雨除けカバーを使用しましょう。
7JP Design(ジェーピー・デザイン)ジェーピー・デザイン スーツケース SSサイズ 24L
![]() |
6,490 |
★★★★☆4.3 |
耐久性の高さ 5.0走行のしやすさ 4.5軽量さ 3.0価格の安さ 5.0カラー展開の豊富さ 4.0 |
小型コインロッカーにも入るコンパクトモデル
1〜2泊旅行に最適な容量24Lで、駅の小型コインロッカーへ収納できるコンパクトなキャリーケース。小型ながら荷物がたくさん入るよう効率的に設計されていて、パーテーションやポケットで小物を整理しやすいのも便利なポイントです。また、自在に方向転換できる4輪キャスターを搭載していて、狭い道や人混みでもスイスイ動けます。
8ACE(エース)エース スーツケース クレスタ 06316 34L
![]() |
10,780 |
★★★★☆4.2 |
耐久性の高さ 4.5走行のしやすさ 5.0軽量さ 3.5価格の安さ 3.5カラー展開の豊富さ 4.5 |
エースが販売する高品質なキャリーケース
日本の大手バッグメーカー、エースが販売するハードキャリーケース。ボディは軽量かつ頑丈なポリカーボネートとABS樹脂を使用していて、走行のしやすさと耐久性の高さを兼ね備えています。
また、荷物が増えたときはマチを広げて39Lまで拡張できるのも便利なポイント。価格は1万円を少々超えますが、信頼できる大手メーカーのキャリーケースを選びたい方へおすすめです。
9Reezu(レーズ)レーズ スーツケース 41L
![]() |
10,499 |
★★★★☆4.2 |
耐久性の高さ 4.5走行のしやすさ 5.0軽量さ 4.0価格の安さ 3.5カラー展開の豊富さ 4.0 |
立てたまま荷物を出し入れできるフロントスペース付き
キャリーケースを立てたまま荷物の出し入れができるフロントスペースを搭載した商品です。衝撃を吸収するクッション素材を使用しているため、パソコンやタブレットといった電子機器を持ち歩きたいときにも重宝します。
また、メインの収納スペースとフロントスペースをそれぞれ施錠できるので、空港やホテルでキャリーケースを預ける際も安心です。機能性を重視して選びたい方は、ぜひチェックしてください。
10Griffinland(グリフィンランド)グリフィンランド スーツケース PC7258 59.5L
![]() |
8,980 |
★★★★☆4.2 |
耐久性の高さ 3.5走行のしやすさ 4.0軽量さ 5.0価格の安さ 4.0カラー展開の豊富さ 4.5 |
軽量さが魅力の大容量モデル
1週間以上の旅行にも使える59.5Lの大型スーツケース。大容量ながら約2.6kgと非常に軽量で、取り回しの良さが魅力です。また、価格は約9000円と、1万円を切るのも嬉しいポイント。
カラー展開も豊富で、可愛らしいシクラメンピンクやスプレイグリーン、ビジネスシーンで使いやすいブラック、ホワイトなどが揃っています。ただし、耐久性がやや低く、傷付きやすいのは気になるポイント。
11Griffinland(グリフィンランド)グリフィンランド 2WAYスーツケース TR915 40L
![]() |
7,980 |
★★★★☆4.2 |
耐久性の高さ 3.0走行のしやすさ 4.0軽量さ 5.0価格の安さ 4.5カラー展開の豊富さ 4.5 |
リュックとしても使える2wayタイプ
リュックとしても使える2wayタイプのキャリーケース。車輪カバーを付属しているため、担ぐときに背中を汚す心配がありません。また、6つの外ポケット付きで、細々した持ち物を分けて収納できるのも嬉しいポイント。使い勝手に優れていて、旅行や出張はもちろん防災リュックとしても活躍します。
12キャプテンスタッグキャプテンスタッグ キャリーバッグ 600D 33~48L
![]() |
4,686 |
★★★★☆4.1 |
耐久性の高さ 3.5走行のしやすさ 3.5容量に対する軽量さ 5.0価格の安さ 5.0カラー展開の豊富さ 3.5 |
移動に便利なキャリーとリュックの2wayタイプ
キャプテンスタッグが販売する2wayタイプのソフトキャリーケース。平坦な道ではキャリーを引いて、階段やでこぼこ道ではリュックとして背負って、など状況によって使い分けられるのが便利なポイント。ただし、本体サイズに対してキャスターが小さく、やや安定感に欠けるのは難点です。
13MOIERG(モアエルグ)モアエルグ キャリーバッグ Mサイズ 33L
![]() |
10,980 |
★★★★☆4.1 |
耐久性の高さ 4.0走行のしやすさ 4.5軽量さ 3.5価格の安さ 3.5カラー展開の豊富さ 5.0 |
おしゃれなバイカラーで修学旅行にもおすすめ
ピンク×ブラウンやブルー×ベージュといったバイカラーの配色がおしゃれなキャリーケース。容量は2〜3泊におすすめの33Lで、中高生の修学旅行にもおすすめです。また、キャスターは自在に動かせる4輪タイプで、混雑した観光地でもストレス無く走行できるのが嬉しいポイント。
キャリーケースとスーツケースの違いは?
キャリーケースとスーツケースは同じアイテム
もともとは区別されていたキャリーケースとスーツケースですが、今ではどちらも「キャスター付きの旅行カバン」を指す同じアイテムとして扱われています。また、メーカーによってはキャリーバッグやトロリーケースと表記している場合もあります。
安いキャリーケースはすぐに壊れる?
高品質な大手メーカー製なら安くてもしっかり使える
格安のキャリーケースは、商品によっては数回の使用でハンドルやキャスターが破損する場合があります。安くてもしっかり使えるキャリーケースを選ぶためには、信頼できるメーカーかチェックするのが大切です。
レジェンドウォーカーやエースといった大手スーツケースメーカーなら、安くても素材や製造工程がしっかりしているため、すぐに壊れる心配が無く、安心して購入できますよ。また、1年間の修理保証が付いた商品を選ぶのもおすすめです。
まとめ
今回は、安いキャリーケースの選び方とおすすめ人気ランキング13選を紹介しました。1万円以下のキャリーケースを購入する際は、走行のしやすさ、機能性の高さ、デザイン性など、重視したい項目を決めて商品を選ぶのがポイント。自分にぴったりなキャリーケースを見つけて、旅行を楽しみましょう!
また、1泊での国内旅行や出張に役立つ「1泊2日用キャリーケース」のおすすめ商品も紹介しています。コンパクトなキャリーケースを探している方は、ぜひ参考にしてください。