著者

増田えの 記事一覧

美容ライター

学生の頃からコスメやヘアメイクに興味関心があり、美容師免許や日本メイクアップ技術検定1級(JAM)などを取得。美容の知識を活かして、スキンケアやコスメなど幅広く記事を執筆しています。美容の知識はもちろんのこと、「試してみたい!」「キレイになりたい!」と思ってもらえるよう、読者のみなさんに寄り添える記事執筆を心がけています!

KaubelはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がKaubelに還元されることがあります。

ネイルオイルは爪を保湿して健やかな状態を保つ

ネイルオイルを塗布する様子
参照元: https://www.photo-ac.com

ネイルオイルは、しっとりとしたうるおいを与えるアイテム。爪が保湿されることによって、乾燥によるささくれや二枚爪、ガサガサとした状態を防ぎます。

ハンドクリームとは違い、甘皮部分になじませて使うため、指先や爪のケアにはオイルを使うのがおすすめ。手肌はハンドクリームを使うことで、乾燥知らずな手元が目指せます。

プチプラネイルオイルの選び方

種類で選ぶ

ネイルオイルには、外出先でもサッと使えるタイプや、家でしっかりケアしやすいタイプなど、さまざまな種類があります。自身のケアするシーンに合わせて、使いやすいアイテムを選びましょう。

筆ペンタイプは細かい部分も塗布しやすい

 筆ペンタイプのネイルオイル
参照元: https://www.amazon.co.jp

筆ペンタイプは、筆記用具の筆ペンを使うように塗布するのが特徴。先端が細く、甘皮部分や爪のサイドなど細かい部分も塗りやすいです。オイルの量を調節しやすいため、初心者さんにも使いやすいタイプといえます。

また、カバンやポーチに入れても邪魔にならず持ち運びしやすいのも嬉しいポイント。外出先で乾燥が気になったときに、サッと塗ることができます。

爪にオイルを垂らすスポイトタイプは衛生的に使える

スポイトタイプのネイルオイル
参照元: https://www.amazon.co.jp

スポイトタイプは、美容液と同じような容器に入っているアイテム。オイルを垂らして使うので、容器が直接爪に触れず衛生的に使えるのが特徴です。

オイルをたっぷりとすくい取って、爪先はもちろん手肌にも塗布してマッサージするのもおすすめ。自宅でのくつろぎタイムや就寝前に行う、丁寧なハンドケアに向いているタイプです。

ハケで塗布するポリッシュタイプはネイル感覚で使える

ポリッシュタイプのネイルオイル
参照元: https://www.amazon.co.jp

ポリッシュタイプは、マニキュアのようにハケを使って塗布します。ボトルのフチにブラシをしごくことで量を調節できるため、ネイル経験のある方には使いやすい形状になっています。

粘度の高いオイルが多く、乾燥した爪をしっかりと保湿するのに効果的。ただし、液垂れしてしまう場合もあるので、しっかりと量を調節して使うのがポイントです。

ボール型ヘッド付きのロールオンタイプは適量塗布できる

ロールオンタイプのネイルオイル
参照元: https://www.amazon.co.jp

ロールオンタイプは、コロコロと回転するボール型のヘッドが付いたタイプ。サラッとしたテクスチャーのアイテムが多いものの、大量にドバッと出てしまうことはなく適量を塗布できます。

基本的には手のひらサイズのコンパクトな形状で、持ち運びしやすいのも特徴。外出先でのネイルケアにぴったりなタイプです。

オイルにプラスして保湿成分配合のアイテムを選ぼう

ネイルオイルを持つ様子
参照元: https://www.photo-ac.com

ネイルオイルは、シアバターやアボカドオイル、ホホバオイルといったオイルがベースとなって作られています。加えて、ヒアルロン酸NaやビタミンEなどの保湿成分がプラスされたアイテムも。

うるおいをキープしつつ健やかな状態を目指したいなら、配合している保湿成分に着目してみましょう。

好みの香りを選べば心地よくケアできる

ネイルケアをする女性
参照元: https://www.photo-ac.com

ネイルオイルには、花々をイメージさせるフローラル系や、爽やかな柑橘フルーツを感じるシトラス系など、香りの付いたアイテムがあります。自分好みの香りを選べば、心地よくケアできますよ。集中しがちな仕事の合間に使って、気分を切り替えるのもおすすめです。

テクスチャーで選ぶ

ユーカリアロマオイル
参照元: https://www.photo-ac.com

サラサラタイプは作業の合間のケアにおすすめ

サラサラしたテクスチャーのネイルオイルは、爪になじませやすいのが特徴。仕事中や家事の合間など、乾燥が気になるときにサッと塗布してもべたつきが気になりません。手軽にケアしたい場合は、サラサラタイプを選ぶと良いでしょう。

しっとりタイプは就寝前のハンドケア向き

しっとりとしたテクスチャーのネイルオイルは、ささくれや爪の割れ、乾燥がひどい方におすすめ。濃厚なオイルが爪を包み込み、みずみずしいうるおいを与えます。ベタつきが気になる場合もあるため、就寝前のケアやマッサージをするときに向いているタイプです。

プチプラネイルオイルのおすすめブランド3選

ネイルホリック

全200種類以上ものネイルカラーから選べるのが魅力

ネイルホリックは、全200種類以上のネイルカラーを取り扱っているのが特徴。豊富な種類の中から自分に合ったカラーが必ず見つかる、ネイル好きにはたまらないブランドです。

ドラッグストアで展開されているうえ、1本300円〜800円台とプチプライスなので、気になるカラーを複数購入しやすいのも嬉しいポイント。ネイルカラーだけではなく、オイルやリムーバーなどがあり、指先のケアもネイルホリックだけで揃います。

URUNWRAP

自分用はもちろんプレゼントにもぴったりな商品が揃う

URUNWRAPは、プチプライス+プチサイズ+プチプレゼントの、3プチをコンセプトにしているブランドです。オーガニックコスメや、爪やすりなどを展開しています。

ネイルケア用品は、オイルだけではなく、クリームやミルクローションもラインナップ。高保湿なシアバターを配合した商品が多く、爪の乾燥が気になる方は必見です。

無印良品

素材にこだわったスキンケア用品を多数展開

無印良品は、生活雑貨や家具、食品など、低価格ながら品質の良い商品が揃うブランド。メイクやスキンケア用品の種類も豊富で、中でもスキンケア用品については植物オイルや岩手県釜石の天然水など、素材にこだわったアイテムが揃います。

無印良品のネイルオイルは、細かい部分まで塗布しやすい筆ペンタイプ。無香料、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリーと敏感肌の方でも使いやすいですよ。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 保湿力の高さ テクスチャーの塗りやすさ 容器の使いやすさ
1ネイルホリック キューティクルオイル ネイルホリックネイルホリック キューティクルオイル 440 4.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
2URUNWRAP ネイルセラム URUNWRAPURUNWRAP ネイルセラム 1,499 4.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
3無印良品 ネイルケアオイル 無印良品無印良品 ネイルケアオイル 964 4.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
4RMK ネイルケア ジェルオイル N RMKRMK ネイルケア ジェルオイル N 1,650 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
5アンドネイル オーガニックブレンドオイル アンドネイルアンドネイル オーガニックブレンドオイル 1,760 4.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0
6Dr.Nail デイケアオイル Dr.NailDr.Nail デイケアオイル 937 4.0/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0
7リンメル キューティクルオイル リンメルリンメル キューティクルオイル 612 4.0/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0
8ジャポネイラ 生の椿油 キューティクルオイルネイルオイル ジャポネイラジャポネイラ 生の椿油 キューティクルオイルネイルオイル 1,573 3.5/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0
9Melvita ビオオイル アルガン タッチオイル MelvitaMelvita ビオオイル アルガン タッチオイル 1,980 4.0/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0
10カントリー&ストリーム ネイルトリートメントオイル カントリー&ストリームカントリー&ストリーム ネイルトリートメントオイル 1,100 3.5/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0
11Petit Femme ネイルオイル Petit FemmePetit Femme ネイルオイル 980 3.5/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0
12Hana Dori ネイルオイル Hana DoriHana Dori ネイルオイル 1,485 3.0/5.0 3.0/5.0 3.0/5.0

プチプラネイルオイルのおすすめ人気ランキング12選

1ネイルホリックネイルホリック キューティクルオイル

440

★★★★☆4.5
保湿力の高さ 4.5テクスチャーの塗りやすさ 4.5容器の使いやすさ 4.5

ベタつきにくくシーン問わずうるおい補給

マニキュアを塗布するように使えるポリッシュタイプで、初心者さんでもスムーズに使えるアイテム。アーモンドオイル配合していて、乾燥が気になる爪にうるおいをチャージします。

サラッとしたテクスチャーでベタつき感がなく、爪になじみやすいのも特徴のひとつ。柑橘系の爽やかな香りが広がり、就寝前のハンドケアに使ったり、仕事の合間に活用して気分転換するのもおすすめです。

2URUNWRAPURUNWRAP ネイルセラム

1,499

★★★★☆4.3
保湿力の高さ 4.5テクスチャーの塗りやすさ 4.0容器の使いやすさ 4.5

保湿力の高い天然シアバター配合でガサガサ爪をケア

筆ペンを使うように塗布できるチューブタイプで、爪の根元やキワまでなじませやすい1本。保湿力の高い天然シアバターを配合したオイル100%の処方で、割れやすくガサガサした爪をケアします。

アルコールやパラベンをはじめ、8つの成分不使用(※)のため、敏感肌の方にもぴったり。塗布してもベタベタしにくいので、乾燥が気になるときにサッと使えます。

※無着色、無香料、無鉱物油、界面活性剤、紫外線吸収剤、旧指定成分無添加

3無印良品無印良品 ネイルケアオイル

964

★★★★☆4.2
保湿力の高さ 4.5テクスチャーの塗りやすさ 4.0容器の使いやすさ 4.0

ジェル状のテクスチャーで液垂れしにくい

スリムな形状の筆ペンタイプで、外出先でもサッと使えるアイテム。カミツレ花エキス、ホホバ種子油などの植物性うるおい成分に加え、保湿成分のヒアルロン酸Naも配合していて、乾燥知らずなしっとりとした状態に導きます。

テクスチャーはジェル状で液垂れすることなく、指先のマッサージをするときに使うのもおすすめ。ネイルカラーの上に重ねて使いたい場合は、ネイルがしっかりと乾いてから塗布しましょう。

4RMKRMK ネイルケア ジェルオイル N

1,650

★★★★☆4.0
保湿力の高さ 4.0テクスチャーの塗りやすさ 4.0容器の使いやすさ 4.0

適量使える構造になった筆ペンタイプで誰でも使いやすい

デパコスながら1000円台とリーズナブルな価格で手に入る1本。1回のノックでオイルが適量出てくる構造になっていて、出しすぎることなく手軽に使えます。

ミネラルオイル、スクワラン、ホホバオイルと3種のオイルが、爪にうるおいをチャージ。ほのかなラベンダーの香りを楽しみながらケアできるのも嬉しいポイントです。

5アンドネイルアンドネイル オーガニックブレンドオイル

1,760

★★★☆☆3.8
保湿力の高さ 4.0テクスチャーの塗りやすさ 3.5容器の使いやすさ 4.0

保湿力が高く乾燥知らずな爪先をキープ

選び抜いたオーガニック&植物成分で作ったネイルオイル。保湿力が高く、乾燥知らずな爪先をキープできます。ジェルネイルやマニキュアをしているときはもちろん、家事や仕事後の保湿ケアに使うのもおすすめです。

塗った直後は少しべたつきが気になるものの、マッサージするように揉み込むと肌や爪になじんでくれますよ。

6Dr.NailDr.Nail デイケアオイル

937

★★★☆☆3.5
保湿力の高さ 4.0テクスチャーの塗りやすさ 3.5容器の使いやすさ 3.0

爪のキワまでしっかり保湿できるチップタイプ

爪のキワも塗布しやすいチップタイプのアイテム。保湿成分のスクワランやアルガンオイルなどを配合していて、指先をしっかり保湿します。サラッとしたテクスチャーなので、ベタつきを感じにくいのも嬉しいポイント。

ただし、内容量が6mlと少なめのため、頻繁に使う方は何本かストックしておくのがおすすめです。

7リンメルリンメル キューティクルオイル

612

★★★☆☆3.5
保湿力の高さ 4.0テクスチャーの塗りやすさ 3.0容器の使いやすさ 3.5

1000円以下で手に取りやすくお試し用にもぴったり

マニキュアと同じポリッシュタイプの容器に入ったネイルオイル。エモリエント成分のアーモンド油やヒマワリ種子油配合で、ガサガサしがちな爪をしっかり保湿します。

1本1000円以下と安価な価格で手に入るのもメリット。お試し用にもぴったりなので、ネイルオイルを初めて使う方はぜひチェックしてみてください。

8ジャポネイラジャポネイラ 生の椿油 キューティクルオイルネイルオイル

1,573

★★★☆☆3.5
保湿力の高さ 3.5テクスチャーの塗りやすさ 3.5容器の使いやすさ 3.5

国産つばき100%の高保湿オイルがつややかな爪に

爪先に塗布しやすく持ち運びに便利な筆ペンタイプのアイテム。国産つばき100%の高保湿オイルが角質層まで浸透して、つややかな爪へと導きます。ほのかなローズの香りが広がり、ケアするたびに気分も上がること間違いナシ。

ノックしてオイルが出てくる構造になっているものの、多く出すぎてしまったり、逆に少なすぎてしまったりと、調節するのが難しいのは気になるポイント。

9MelvitaMelvita ビオオイル アルガン タッチオイル

1,980

★★★☆☆3.3
保湿力の高さ 4.0テクスチャーの塗りやすさ 3.0容器の使いやすさ 3.0

爪はもちろん目元や毛先の保湿にも使える

保水力の高いアルガンオイル配合(※)で、爪を乾燥から守るアイテム。指先はもちろん、目元、口元などの乾燥が気になる部分や、パサつく毛先に使えます。コンパクトサイズで、ポーチやバッグに入れて携帯しやすいです。

しかし、コンパクトなロールオンタイプのため、慣れていないと小さな爪に塗布するのは難しく感じる場合もあります。

※アルガニアスピノサ核油(保湿成分)

10カントリー&ストリームカントリー&ストリーム ネイルトリートメントオイル

1,100

★★★☆☆3.3
保湿力の高さ 3.5テクスチャーの塗りやすさ 3.5容器の使いやすさ 3.0

保湿成分のハチミツやケラチンが爪にうるおいを届ける

コシのある筆ペンタイプで、指を使わずに細かい部分まで塗布できるアイテム。6種のオーガニックオイル(※)をはじめ、ケラチンやハチミツといった保湿成分が、乾燥の気にならない健やかな爪に導きます。

ただし、ハチミツの香りが広がるので人によっては気になる場合も。ハチミツの甘い香りが好きな方におすすめしたいネイルオイルです。

※オリーブ油、アルガン油、シアバター、マカダミアナッツ油、ホホバ油、アーモンド油

11Petit FemmePetit Femme ネイルオイル

980

★★★☆☆3.2
保湿力の高さ 3.5テクスチャーの塗りやすさ 3.0容器の使いやすさ 3.0

保湿成分ビタミンE配合でつやのある健やかな爪に導く

保護成分のシアバターとスクワラン配合で、カサついた爪にうるおいを与えるネイルオイル。加えてビタミンEも配合していて、つやのある健やかな状態に導きます。しかし、ポリッシュタイプの筆が固めのため、塗布しにくく感じる場合もあります。

12Hana DoriHana Dori ネイルオイル

1,485

★★★☆☆3.0
保湿力の高さ 3.0テクスチャーの塗りやすさ 3.0容器の使いやすさ 3.0

ドライフラワー入りのボトルで見た目も楽しめる

ドライフラワーが入ったおしゃれなボトルに入っていて、ケアする時間が楽しくなること間違いなしのアイテム。保湿成分のスクワランやひまわり種子油配合で、乾燥した爪をうるおします。ただし、中に入っているドライフラワーにハケが当たり、癖が付いてしまう場合もあるのは気になるところ。

ネイルオイルの使い方

ネイルケアをする様子

マッサージするようになじませるのがポイント

ネイルオイルの使い方は、爪にオイルを塗布してなじませるだけ。このとき、爪の生え際、サイド、爪先まで全体的に塗り込み、マッサージするようになじませるのがポイントです。

マニキュアやジェルネイルをするときは、乾いた後にネイルオイルを使いましょう。

乾燥が気になるシーンで使ってみて

ネイルをオフしたときや、お風呂上がりなど、乾燥が気になるシーンで塗布すると、爪のうるおいを保つことができます。良い香りのネイルオイルを選んで、自宅でのくつろぎタイムにハンドケアするのもおすすめ。

より丁寧にケアしたいときは、ネイルオイルやハンドクリームを塗布して、ケア用の手袋を着用したまま寝ると保湿力がアップしますよ。

まとめ

以上、プチプラのネイルオイルを12選ご紹介しました。ネイルを頻繁に変えていたり、水仕事をしていたりすると、ささくれや二枚爪が気になりますよね。爪の根本からしっかりうるおいを与えられるネイルオイルを使って、きれいな爪先を目指しましょう!

また、ほかのネイルグッズもたくさんご紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてくださいね。

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、Kaubelが独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。