著者

遠藤 慧子 記事一覧

Kaubel編集部アウトドアライター

アウトドアはスキーを嗜んでいます。趣味は読書や舞台鑑賞、お茶やゲームなど。キャンプと釣りは新商品や動画をよく漁っています。最近はスキューバダイビングとライン下りに興味あり。「分かりやすい文章」をモットーに丁寧な記事作成を心掛けています。

アイゼンとは

金属の爪が付いた登山用具

アイゼンとは、金属の爪が付いた登山用アイテムです。雪を踏みしめて登れるので、雪道や雪山でも安全に歩けます。4本爪や12本爪などアイゼンによって付いている爪の数が異なり、爪の本数が多いほど高難易度な山登りにおすすめです。

アイゼンの選び方

爪の本数で選ぶ

アイゼンで雪道を歩く
参照元: pixabay.com

アイゼンは、商品によって爪の数が異なります。爪の本数ごとに使い道が違うため、事前に登る山の難易度や傾斜を確認しましょう。

平らな雪面や低い山におすすめな4本爪

平らな雪面や低い山を歩く際は、4本爪タイプのアイゼンがおすすめです。軽量かつコンパクトなので持ち運びしやすく、トレッキング時に凍った路面があってもすぐに取り出して使えます。

また、低価格なところも魅力で、商品によっては1,000円以下で購入できます。ただし、バランスの安定性に欠けるので歩きづらく、本格的な雪山を登る方や初心者の方には向きません。

やや急な斜面の登山におすすめな6本爪

6本爪タイプのアイゼンは、やや急な斜面の登山におすすめです。4本爪タイプと比べて安定性に優れているため使える場面が多く、夏の雪渓や低い山、踏み固められた雪道にも適しています。

しかし、6本爪タイプは4本爪タイプよりサイズが大きい分、収納しにくくなります。また、つま先とかかと部分に爪がないため、急な斜面が目立つ雪山登山にはおすすめできません。

本格的な登山におすすめな10〜12本爪

急な斜面が目立つ本格的な山を登る場合は、10〜12本爪タイプのアイゼンがおすすめです。4~6本爪タイプと違ってつま先やかかとにも爪があるので、簡単にバランスが取れます。加えて、つま先の爪が前方に出ているためグリップ力が強く、滑りやすく斜面が急な雪山で安全に登山できるのもポイント。10本爪アイゼンは雪が積もっている春の登山、12本爪アイゼンは真冬の登山で使用しましょう。

種類で選ぶ

黄色いアイゼン
参照元: pixabay.com

アイゼンは、軽アイゼンやチェーンスパイクアイゼンなどの種類があります。種類ごとに用途や特徴が異なるため、挑む山に備えて違いを把握しておきましょう。

普段使いにおすすめな軽アイゼン

軽アイゼンとは、爪の数が4~6本のものを指します。普段使いや低い山の登山に適しており、価格の安さやコンパクトさから初心者におすすめです。なお、4本爪は持ち運びやすく、6本爪はグリップの安定性に優れています。

斜面が目立つ雪山登山におすすめなアイゼン

アイゼンとは、爪の本数が6本以上のタイプを指します。ウィンタースポーツや斜面が目立つ雪山登山に最適です。爪が深いアイゼンを使うと、安定したグリップ力と滑りにくさを発揮します。ただし、軽アイゼンより大きく持ち運びにくいので、バッグ内に収納スペースをきちんと確保しておきましょう。

歩きやすいチェーンスパイクアイゼン

チェーンスパイクアイゼンとは、小さく短い爪が靴底に付いたアイゼンです。爪が長い通常のアイゼンとは違い、凍った地面や平坦な場所でもしっかり爪が刺さります。一方で、柔らかい雪道や斜面には爪が刺さりにくく、立ちづらいので気をつけましょう。

装着方法で選ぶ

アイゼンは、商品ごとに靴への装着方法が異なります。取り付け方によって対応している靴や着けやすさなどが変わるので、アイゼンを選ぶ際は装着方法も目を通しましょう。

コンパクトなバックル式

バックル式
参照元: www.amazon.co.jp

バックル式とは、アイゼンを留め具で固定する装着方法です。留め具が小さくコンパクトな製品が多いため、リュックに入れる際にかさばりません。持ち運びしやすいアイゼンを探している方にぴったりです。また、リーズナブルなので、とりあえずアイゼンを試してみたい場合にもおすすめ。

幅広い登山靴に対応したベルト式

ベルト式
参照元: www.amazon.co.jp

ベルト式はほとんどの靴に装着できるため、登山靴に合わせてアイゼンを選ぶ手間がなくなります。バックル式と同様にコンパクトなので、収納や持ち運びに困りません。ただし、ベルトの素材によって使い勝手や耐久性が変わる点がデメリットです。

簡単に装着できるラチェット式

ラチェット式
参照元: www.amazon.co.jp

ラチェット式は、バンドに設けられたレバーでサイズを調節して靴に固定します。紐を張り巡らせる必要のあるベルト式と違い、手間いらずで簡単に装着できるのが魅力です。手先が動きにくい寒い時期でもスムーズにアイゼンを着脱できます。

幅広い用途で使えるストラップ式

ストラップ式
参照元: www.amazon.co.jp

ストラップ式はストラップを通すだけというシンプルな仕組みなので、アイゼンを使い慣れていない方でも直感的に装着できます。ベルト式と同じく靴を選ばずに着けられる点も魅力。さらに、雪山登山やアイスクライミングなど幅広い用途で使えるため、山以外を歩く場合にもおすすめ。

本格的な登山におすすめなワンタッチ式

ワンタッチ式
参照元: www.amazon.co.jp

ワンタッチ式は前後のレバーで固定するタイプで、簡単に着脱できます。靴へのフィット感が抜群なので、本格的な登山でもストレスフリーで歩けます。しかし、前後にコバ(細い溝)がある登山靴にしか着けられません。ワンタッチ式アイゼンを選ぶときは、自分の持っている登山靴にコバがあるか確認しましょう。

素材で選ぶ

雪山登山
参照元: pixabay.com

アイゼンの爪は素材によって強度や軽さが異なります。クロモリやアルミなど素材の特徴を把握して、使い勝手の良いアイゼンを選びましょう。

強度に優れたクロモリ

アイゼンの爪によく使用されている素材がクロモリで、耐久性や耐衝撃性に優れています。丈夫なので本格的な登山におすすめ。また、定期的にお手入れをすると長く使い続けられるのも魅力です。

錆びにくいステンレス

ステンレス製の爪は錆びにくいため、定期的なメンテナンスが必要ありません。アイゼンのお手入れに時間をかけたくない方に向いています。汚れにくいので、綺麗な見た目を保てるのもポイントです。

軽さが魅力のアルミ

アルミは、アイゼンの爪の中1番軽い素材です。特徴として、雪上を長時間歩いても疲れにくい点が挙げられます。ただし、雪道以外を歩くと爪が劣化しやすいため、1年中使えるアイゼンを求めている方にはおすすめできません。

耐久性があるカーボンスチール

カーボンスチールはクロモリとステンレス、アルミの良いとこ取りをした素材で、軽さと高い耐久性が特徴です。錆びに強く、簡単なメンテナンスだけで長く使えます。さらに軽いので、長時間歩いても足に疲労が溜まりにくいです。

アイゼンのおすすめメーカー3選

グリベル

グリベル
参照元: www.amazon.co.jp

本格的な登山をするクライマーにおすすめ

グリベルは、12本爪を始めとした爪の本数が多いアイゼンを販売しています。グリップ力が高く、急な斜面も安心して登れるため、本格的な登山をするクライマーにおすすめなメーカー。加えて、展開しているアイゼンのほとんどがイエローカラーなので、白い雪景色で目立ちます。

エバニュー

エバニュー
参照元: www.amazon.co.jp

商品の豊富さと優れた機能性が特徴

エバニューのアイゼンは、4本爪や10本爪など爪の本数が多岐にわたります。商品の種類が多いため、トレッキングから登山まで用途に合わせたアイゼンを選びやすいです。また、アイゼンに雪が団子状に付着するのを防ぐ「スノープレート」といった技術も使用しており、機能性にも優れています。

ペツル

ペツル
参照元: www.amazon.co.jp

軽量設計だから軽くて持ち運びしやすい

ペツルは、10本爪や12本爪など爪の数が多いアイゼンを販売しています。通常爪の数が多いほど重いですが、ペツルのアイゼンは軽量設計なので持ち運びしやすいです。さらに、幅広い靴に対応できるよう、道具を使わずにサイズ調節ができる商品も展開しています。

おすすめランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 グリップ力の高さ コンパクトさ 装着のしやすさ
1ペツル レバーロックユニバーサル T03A LLU ペツルペツル レバーロックユニバーサル T03A LLU 15,840円 15,840 5.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
2ペツル イルビスハイブリッド T02A LLU ペツルペツル イルビスハイブリッド T02A LLU 18,810円 18,810 4.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
3ペツル フレックスロック T03AFL ペツルペツル フレックスロック T03AFL 25,156円 25,156 4.5/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
4グリベル ワイド GVRA072A24 グリベルグリベル ワイド GVRA072A24 17,820円 17,820 5.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0
5グリベル  ニュークラシック GVRA074A04 グリベルグリベル ニュークラシック GVRA074A04 23,899円 23,899 5.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
6グリベル エアーテックライド・ワイドニュークラシック GVRA732A24 グリベルグリベル エアーテックライド・ワイドニュークラシック GVRA732A24 29,163円 29,163 4.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
7グリベル ニューマチック GVRA074A02 グリベルグリベル ニューマチック GVRA074A02 79,147円 79,147 5.0/5.0 3.5/5.0 4.5/5.0
8グリベル エアーテック・オーマチックSP GVRA073A1S グリベルグリベル エアーテック・オーマチックSP GVRA073A1S 24,660円 24,660 5.0/5.0 3.0/5.0 5.0/5.0
9グリベル エアーテック・ニューマチック GV-RA073A02 グリベルグリベル エアーテック・ニューマチック GV-RA073A02 19,019円 19,019 5.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
10グリベル オーマチックSP GVRA074A1S グリベルグリベル オーマチックSP GVRA074A1S 25,726円 25,726 5.0/5.0 3.5/5.0 4.5/5.0
11エバニュー 4本爪アイゼン EBY012 エバニューエバニュー 4本爪アイゼン EBY012 1,643円 1,643 3.5/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
12エバニュー  6本爪アイゼン EBY014 エバニューエバニュー 6本爪アイゼン EBY014 5,400円 5,400 4.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0
13エバニュー 4本爪アイゼンバックル式 EBY013 エバニューエバニュー 4本爪アイゼンバックル式 EBY013 2,971円 2,971 3.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
14エバニュー 巾調節式6本爪アイゼン EBY015 エバニューエバニュー 巾調節式6本爪アイゼン EBY015 8,800円 8,800 4.0/5.0 3.5/5.0 5.0/5.0
15モンベル スノースパイク6 1129613 モンベルモンベル スノースパイク6 1129613 4,290円 4,290 4.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
16アイトレック 4本爪軽アイゼン IT-HG121 アイトレックアイトレック 4本爪軽アイゼン IT-HG121 3,300円 3,300 3.5/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0
17モンベル コンパクトスノースパイク 1129601 モンベルモンベル コンパクトスノースパイク 1129601 4,000円 4,000 3.0/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
18エバニュー 10本爪アイゼン EBY017 エバニューエバニュー 10本爪アイゼン EBY017 8,624円 8,624 4.5/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0
19エバニュー ノンスリップスノースパイク EBY005 エバニューエバニュー ノンスリップスノースパイク EBY005 1,122円 1,122 3.5/5.0 5.0/5.0 3.0/5.0
20グリベル アイゼン GVAS500B01 グリベルグリベル アイゼン GVAS500B01 7,964円 7,964 3.0/5.0 5.0/5.0 3.5/5.0

アイゼンのおすすめランキング20選

1ペツルペツル レバーロックユニバーサル T03A LLU

ペツル レバーロックユニバーサル T03A LLU 15,840 15,840円

★★★★☆4.5
グリップ力の高さ 5.0コンパクトさ 4.0装着のしやすさ 4.5

あらゆる冬靴に対応できるアイゼン

「レバーロックユニバーサル T03A LLU」は、グリップ力や耐久性、着脱のしやすさなど全てにおいて完成度の高いアイゼンです。10本の長い爪により、高いバランス力と安定感を持ちます。また、付属するアタッチメントの交換によって、あらゆる冬靴に装着可能なところも嬉しいポイント。道具を使わずにサイズ調節もできるため、「T03A LLU」1つで全ての山に挑めます。

2ペツルペツル イルビスハイブリッド T02A LLU

ペツル イルビスハイブリッド T02A LLU 18,810 18,810円

★★★★☆4.5
グリップ力の高さ 4.5コンパクトさ 4.5装着のしやすさ 4.5

スリムかつ軽量!雪面をしっかり捉えるアイゼン

「ペツル イルビスハイブリッド T02A LLU」は、スリムかつ軽いアイゼン。軽量なので足が疲れにくく、持ち運ぶ際の負担も少ないです。加えて、T字型布団と長い爪により雪面をしっかり捉えられるため、雪が多く険しい冬山で活躍します。アイゼンの底に雪が付着するのを防ぐアンチスノー機能もあるので、詰まった雪を何度も払わなくていい点もメリットです。

3ペツルペツル フレックスロック T03AFL

ペツル フレックスロック T03AFL 25,156 25,156円

★★★★☆4.5
グリップ力の高さ 4.5コンパクトさ 5.0装着のしやすさ 4.0

強いグリップ力を持つ軽量でズレにくい10本爪アイゼン

「フレックスロック T03AFL」は、バックカントリースキーや雪上歩行用に開発されたアイゼンです。強いグリップ力を持つ軽量な10本爪が特徴で、急な斜面や深い雪など険しい山道でも快適に登れます。さらに、保持力の高い2本のフロントポイントが付いているため、動きが激しい登山でもアイゼンがズレにくいです。

4グリベルグリベル ワイド GVRA072A24

グリベル ワイド GVRA072A24 17,820 17,820円

★★★★☆4.5
グリップ力の高さ 5.0コンパクトさ 4.5装着のしやすさ 4.0

幅広な靴も装着できるワイドタイプなアイゼン

「ワイド GVRA072A24」は対応靴が幅広いワイドタイプで登山靴はもちろん、ゴツくて大きなスノーボードブーツにも着けられる商品です。加えて、グリップ力が高いため、残雪期でもしっかりと雪を踏みしめて登れます。しかし、横幅が広い靴向け商品なので、幅が狭い靴は着けられない場合があります。

5グリベルグリベル ニュークラシック GVRA074A04

グリベル  ニュークラシック GVRA074A04 23,899 23,899円

★★★★☆4.3
グリップ力の高さ 5.0コンパクトさ 4.0装着のしやすさ 4.0

つま先とかかとの爪で雪を捉えるから滑りにくい

「ニュークラシック GVRA074A04」は、高いグリップ力が特徴の10本爪アイゼン。つま先とかかとに爪が付いているため、バランスを保ったまま歩き回れます。また、下山でもしっかり雪を捉えるので、滑って落下する心配がありません。ただし、片足510gと重いので、人によってはすぐ足が疲れます。

6グリベルグリベル エアーテックライド・ワイドニュークラシック GVRA732A24

グリベル エアーテックライド・ワイドニュークラシック GVRA732A24 29,163 29,163円

★★★★☆4.3
グリップ力の高さ 4.5コンパクトさ 4.0装着のしやすさ 4.5

急な斜面や雪道でも安定して立てる

「グリベル エアーテックライド・ワイドニュークラシック GVRA732A24」は、爪の長さが丁度良い12本爪アイゼンです。爪が斜面や雪にしっかりと食い込むため、どのような足場でも安定して立てます。場所を選ばないで使えるアイゼンですが、前爪が道に引っかかる場合があるので、きちんと足を上げて歩きましょう。

7グリベルグリベル ニューマチック GVRA074A02

グリベル ニューマチック GVRA074A02 79,147 79,147円

★★★★☆4.3
グリップ力の高さ 5.0コンパクトさ 3.5装着のしやすさ 4.5

グローブを着けた状態で簡単に着脱できる

「ニューマチック GVRA074A02」は、安定感のある12本爪アイゼンです。ベルトに大きくて丸い止め金とワンタッチ操作のリリースバンドが付いているため、着脱がしやすいです。グローブを着けた状態でもスムーズに着けたり外したりできます。しかし、爪が大きく重いので、長い時間歩くと足に疲労が溜まります。

8グリベルグリベル エアーテック・オーマチックSP GVRA073A1S

グリベル エアーテック・オーマチックSP GVRA073A1S 24,660 24,660円

★★★★☆4.3
グリップ力の高さ 5.0コンパクトさ 3.0装着のしやすさ 5.0

フィット感抜群!軽量設計な12本爪アイゼン

「エアーテック・オーマチックSP GVRA073A1S」は、グリップ力に優れた12本爪のアイゼン。登山靴へのフィット感が強いため、険しい道中でもズレにくいです。さらに、片足の重量は470gと軽く作られているので、足に負担が掛かりにくい特徴もあります。ただしサイズが大きいため、やや携帯性に欠けます。

9グリベルグリベル エアーテック・ニューマチック GV-RA073A02

グリベル エアーテック・ニューマチック GV-RA073A02 19,019 19,019円

★★★★☆4.3
グリップ力の高さ 5.0コンパクトさ 4.0装着のしやすさ 4.0

急な斜面や深い雪道が歩きやすい

「エアーテック・ニューマチック GV-RA073A02」は、雪山で目立つイエローカラーが特徴的なアイゼン。安定感が抜群なので、急な斜面や深い雪道でも歩きやすいです。また、引っかかりがほとんどないため、登山中に躓く心配がありません。しかし、紐が緩みやすいので、小まめにアイゼンの様子を確かめましょう。

10グリベルグリベル オーマチックSP GVRA074A1S

グリベル オーマチックSP GVRA074A1S 25,726 25,726円

★★★★☆4.3
グリップ力の高さ 5.0コンパクトさ 3.5装着のしやすさ 4.5

雪が付着しにくく氷にしっかり刺さるアイゼン

「オーマチックSP GVRA074A1S」は雪面や氷にしっかりと刺さる12本爪タイプで、険しい雪山でも快適に使えるよう雪が付きにくい仕様です。冬靴のほとんどに着けられるほか、フィット感が強く歩きやすいところもポイントです。冬の本格的な登山におすすめな商品ですが、やや重いため人によっては歩きづらく感じます。

11エバニューエバニュー 4本爪アイゼン EBY012

エバニュー 4本爪アイゼン EBY012 1,643 1,643円

★★★★☆4.2
グリップ力の高さ 3.5コンパクトさ 5.0装着のしやすさ 4.0

幅広い靴に装着できるゴムバンド付き

「エバニュー 4本爪アイゼン EBY012」は、コンパクトかつ軽量な4本爪アイゼン。ゴムバンドが付いているため、登山靴からローカットシューズまで幅広い靴に装着できます。さらに、収納袋が付属するので、リュックに入れてもほかの荷物に汚れが付着しません。ただし、ゴムバンドが外れやすく、激しく動くとアイゼンがズレる場合があります。

12エバニューエバニュー 6本爪アイゼン EBY014

エバニュー  6本爪アイゼン EBY014 5,400 5,400円

★★★★☆4.2
グリップ力の高さ 4.0コンパクトさ 4.5装着のしやすさ 4.0

持ち運びがしやすく低山歩行におすすめ

「バニュー 6本爪アイゼン EBY014」は、着脱が簡単なバックル式を採用した6本爪アイゼン。留め具が小さいので、荷物が多くなりがちな登山でも持ち運びしやすいです。夏の雪渓や冬の低い山歩きにはおすすめですが、本格的な登山には向きません。

13エバニューエバニュー 4本爪アイゼンバックル式 EBY013

エバニュー 4本爪アイゼンバックル式 EBY013 2,971 2,971円

★★★★☆4.2
グリップ力の高さ 3.5コンパクトさ 4.5装着のしやすさ 4.5

ワンタッチで簡単にバックルが留められる

「4本爪アイゼンバックル式 EBY013」は、コンパクトで持ち運びやすさに優れた4本爪アイゼン。足が疲れにくい軽量設計なので、長時間歩くトレッキングにおすすめです。また、ワンタッチでバックル留められるため、装着を手短に済ませられるのもメリットのひとつ。しかし、対応している靴はハイカットタイプのみで、ほかの靴に着けるとアイゼンがズレます。

14エバニューエバニュー 巾調節式6本爪アイゼン EBY015

エバニュー 巾調節式6本爪アイゼン EBY015 8,800 8,800円

★★★★☆4.2
グリップ力の高さ 4.0コンパクトさ 3.5装着のしやすさ 5.0

ノープレート機能で雪の付着を防止する

「エバニュー 巾調節式6本爪アイゼン EBY015」はバックル式の6本爪アイゼンで、初心者でも時間をかけずに着けられます。また、アイゼンに雪が団子状に着くのを防止する「スノープレート」機能を採用しているので、雪詰まりで滑る心配がありません。ただし、つま先からかかとまでゴムラバーが覆っているフラットソールの靴だとアイゼンがズレるため、履くのは避けましょう。

15モンベルモンベル スノースパイク6 1129613

モンベル スノースパイク6 1129613 4,290 4,290円

★★★★☆4.2
グリップ力の高さ 4.0コンパクトさ 4.0装着のしやすさ 4.5

岩に引っかかりにくいバックルを採用

「モンベル スノースパイク6 1129613」は、斜面が緩やかな雪山登山に適している6本爪アイゼン。雪の詰まりや岩への引っかかりを防止する独自開発の「ラチェットバックル」を採用しており、利便性が良いです。加えて、ベルトが柔らかいため、靴にフィットしやすく外れにくいのも魅力的。しかし錆びやすいので、使用後は必ずお手入れをする必要があり、手間がかかります。

16アイトレックアイトレック 4本爪軽アイゼン IT-HG121

アイトレック 4本爪軽アイゼン IT-HG121 3,300 3,300円

★★★★☆4.0
グリップ力の高さ 3.5コンパクトさ 4.5装着のしやすさ 4.0

アイゼン初心者でも装着しやすいコンパクトなアイゼン

「アイトレック 4本爪軽アイゼン IT-HG121」は、コンパクトさが売りのトラッキング向け4本爪軽アイゼン。軽いため歩きやすく、長時間使用しても疲れにくいです。さらに、フロントベルトを締めるだけで簡単に装着できるので、初めてアイゼンを使う方でも戸惑いません。ただし、軽アイゼンゆえに急斜面では立ちにくく、険しい山登りには向きません。

17モンベルモンベル コンパクトスノースパイク 1129601

モンベル コンパクトスノースパイク 1129601 4,000 4,000円

★★★★☆4.0
グリップ力の高さ 3.0コンパクトさ 4.5装着のしやすさ 4.5

登山靴にも普段履きにも着けられる

「モンベル コンパクトスノースパイク 1129601」は、ブルーカラーなアイゼンです。コンパクトで軽いため、携帯性に優れています。登山靴だけではなく普段履きにも装着できますが、雪が深い場所では歩きづらいです。

18エバニューエバニュー 10本爪アイゼン EBY017

エバニュー 10本爪アイゼン EBY017 8,624 8,624円

★★★★☆4.0
グリップ力の高さ 4.5コンパクトさ 3.5装着のしやすさ 4.0

便利機能を持つバックルでスムーズな着脱ができる

「エバニュー 10本爪アイゼン EBY017」は、冬山トレッキングにおすすめな10本爪アイゼンです。Vクロスバンドと2バックルシステムを採用しており、スムーズに着脱できます。誤挿入防止機能も付いているので、バックルを留める場所に迷いません。一方で、バックルの強度が低いため、力尽くで固定するのはやめましょう。

19エバニューエバニュー ノンスリップスノースパイク EBY005

エバニュー ノンスリップスノースパイク EBY005 1,122 1,122円

★★★☆☆3.8
グリップ力の高さ 3.5コンパクトさ 5.0装着のしやすさ 3.0

タウン専用アイゼン!町中の凍った道を安全に歩ける

「エバニュー ノンスリップスノースパイク EBY005」は、小さな爪が特徴のゴム製アイゼンです。町中を歩けるようタウン専用に作成されているので、通勤や通学路の凍った道を安全に歩けます。着脱も楽で使い勝手が良いです。しかし、登山では使えないため、間違えて山に持ち込まないようにしましょう。

20グリベルグリベル アイゼン GVAS500B01

グリベル アイゼン GVAS500B01 7,964 7,964円

★★★☆☆3.8
グリップ力の高さ 3.0コンパクトさ 5.0装着のしやすさ 3.5

寒冷と衝撃に強い丈夫なアイゼン

「グリベル アイゼン GVAS500B01」はグリップ力がある10本爪アイゼンで、寒冷と衝撃に強いです。ハーネスが靴底に沿って曲がるので、サイズ調節がしやすいところもポイント。ただし、ベチャ雪では滑りやすいため、春先や夏の雪山登山には向きません。

まとめ

今回は、売れ筋のアイゼン20商品を徹底的に比較し、おすすめ商品を紹介しました。雪山は危険な場所であり、普通の靴で登山しようとすると転倒したり滑落したりする恐れがあります。アイゼンがあれば雪山のトラブル対策が可能です。今回の記事を参考に、興味を持った方は自分に合ったアイゼンを手に入れてみてください。

また、カウベルでは、登山用リュックや登山用レインウェアもまとめています。登山道具一式を揃えたい方は参考にしてください。