アウトドア用ストーブの種類
コンパクトで持ち運びしやすいガスストーブ
ガスストーブは、アウトドア用ストーブの中でもコンパクトです。重量も軽い傾向にあり、携帯性に優れています。燃料としてガス缶を使用するため、ほかのストーブと比べると火力は劣るものの、ソロキャンプやデュオキャンプであれば十分な暖かさです。
サイズが大きく火力が強い石油ストーブ
石油ストーブはガスタイプより火力が強く、商品によってはストーブの上にケトルを置いてお湯を沸かせます。ほかにも焼き芋やアヒージョなどが作れますが、本体のサイズが大きく持ち運びづらいです。また、石油式ストーブは転倒すると危険なので、トラブルが起きないよう安全装置が付いているモデルを選びましょう。
キャンプならではの雰囲気が楽しめる薪ストーブ
薪ストーブは、赤外線効果によって広範囲を暖められるストーブです。薪で暖を取るといったキャンプらしい趣を楽しめるため、雰囲気重視の方におすすめ。ただし、薪ストーブを使えるテントを用意する必要があり、組み立てや火起こしも難しいです。
火より安全!電気を熱源とする電気ストーブ
電気ストーブはガスやストーブと異なり、電気を熱源とするストーブです。火より安全性が高く、火事が発生する心配が少ないので、小さいお子さんがいる家族キャンプに向いています。さらに、足元用ようにピンポイントで使えるタイプがあるのも魅力です。
アウトドア用ストーブの選び方
使用人数で選ぶ
ストーブが暖められる範囲は商品によって違う
アウトドア用ストーブは商品ごとに暖められる範囲が違うため、使用人数によって最適なストーブが異なります。ソロやデュオなど少人数キャンプは、収納スペースを取らない狭い範囲を暖められる小型ストーブがおすすめ。ファミリーやグループなど大人数キャンプは、広範囲を暖められるほどの高火力を持つ大きなストーブがぴったりです。
持ち運びやすさで選ぶ
携帯性の高さ重視であればガスストーブがおすすめ
アウトドア用ストーブは外に持ち運んで使用するため、携帯性の高さが重要です。持ち運びやすさ重視の場合には、アウトドア用ストーブの中でも特にコンパクトなガスストーブがおすすめ。燃料も小さいガス缶だけなのでかさばりません。また、石油ストーブや薪ストーブでも小さく軽量なモデルが存在します。
対流式か反射式で選ぶ
部屋全体を暖めたいか人体を暖めたいかで決めよう
ストーブには、対流式と反射式の2種類があります。対流式は、暖かい空気を上昇させて部屋全体を暖められるストーブです。反射式は、反射した熱でストーブ正面を暖められます。部屋を暖めたいときは対流式、人体を暖めたいときは反射式を使いましょう。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | 暖かさ | 携帯性 | 連続燃焼時間 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
イワタニイワタニ カセットガスストーブ CB-CGS-PTB | 24,800 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
2![]() |
トヨトミトヨトミ 対流形石油ストーブ RB-250-W | 19,633 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
トヨトミトヨトミ 石油ストーブ RL-250 | 27,000 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
4![]() |
トヨトミトヨトミ 石油ストーブ RS-G300-M | 15,180 | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
5![]() |
イワタニイワタニ アウトドアヒーター CB-ODH-1-GR | 84,200 | 3.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
6![]() |
トヨトミトヨトミ 石油ストーブ KR-47A | 39,600 | 5.0/5.0 | 2.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
7![]() |
キャプテンスタッグキャプテンスタッグ ファイアブーストストーブ UG-82 | 7,313 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.5/5.0 |
アウトドア用ストーブのおすすめ人気ランキング7選
1イワタニイワタニ カセットガスストーブ CB-CGS-PTB
![]() |
24,800 |
★★★★☆4.5 |
暖かさ 5.0携帯性 4.0連続燃焼時間 4.5 |
電池や電源コード不要!ガス缶だけで動く
「カセットガスストーブ CB-CGS-PTB」は、電池や電源コードが必要ないガスストーブです。燃料はガス缶で、簡単に交換できます。ガスをセットする際に手が汚れないのもポイントです。
また、点火の立ち上がりが早く、作動後1分で暖かくなります。圧電着火方式なので、直感的に火が付くのもポイント。
2トヨトミトヨトミ 対流形石油ストーブ RB-250-W
![]() |
19,633 |
★★★★☆4.5 |
暖かさ 5.0携帯性 3.5連続燃焼時間 5.0 |
七色の光の輪が魅力!グッドデザイン賞を受賞した石油ストーブ
「 対流形石油ストーブ RB-250-W 」は、グッドデザイン賞を受賞したシンプルデザインの石油ストーブです。特殊ガラスコーティングにより、燃焼中は炎の輪が七色に輝きます。
さらに、臭いセーブ消化機能が付いているため、消化時の臭いが気になりません。石油ストーブ独特の臭いが苦手な方でも快適に使えます。
3トヨトミトヨトミ 石油ストーブ RL-250
![]() |
27,000 |
★★★★☆4.5 |
暖かさ 4.0携帯性 4.5連続燃焼時間 5.0 |
ランタンにもなるおしゃれな石油ストーブ
「トヨトミ 石油ストーブ RL-250」は、ランタン調のおしゃれな石油ストーブです。部屋や人を暖められるのはもちろん、ランタンのように足元も照らせます。ストーブとランタン、両方の役割を持つ一石二鳥な商品です。
4トヨトミトヨトミ 石油ストーブ RS-G300-M
![]() |
15,180 |
★★★★☆4.2 |
暖かさ 4.5携帯性 3.0連続燃焼時間 5.0 |
最大17時間燃焼できる
「トヨトミ 石油ストーブ RS-G300-M」は、電池不要で使える石油ストーブです。ダイヤルを1~度回すだけで火がつくので、初めてでも直感的に操作できます。タンク容量が4Lと大きく、連続で最大17時間燃焼するのもポイント。
5イワタニイワタニ アウトドアヒーター CB-ODH-1-GR
![]() |
84,200 |
★★★★☆4.2 |
暖かさ 3.5携帯性 4.5連続燃焼時間 4.5 |
軽くて持ち運びしやすい
「アウトドアヒーター CB-ODH-1-GR」は、蛍光色が目立つガスストーブです。カセットガス1本で3時間20分使えます。サイズが小さく軽いため携帯性が高く、ソロキャンプにおすすめです。取っ手が付きで移動させやすいのもメリットのひとつ。
ただし、テント全体を暖める能力はありません。足元の暖めに使用したりほかの防寒対策を準備したりしましょう。
6トヨトミトヨトミ 石油ストーブ KR-47A
![]() |
39,600 |
★★★★☆4.2 |
暖かさ 5.0携帯性 2.5連続燃焼時間 5.0 |
広いテント内でメイン暖房として使えるほど暖かい
「トヨトミ 石油ストーブ KR-47A」は、デザイン性に優れた石油ストーブです。インテリアとしても映えるので、おしゃれなキャンプサイトを作りたい方に向いています。さらに暖める力が強く、テント内のメイン暖房として使用可能です。
7キャプテンスタッグキャプテンスタッグ ファイアブーストストーブ UG-82
![]() |
7,313 |
★★★★☆4.0 |
暖かさ 5.0携帯性 3.5連続燃焼時間 3.5 |
薪を使うウッドストーブ!便利な折りたたみ式
「ファイアブーストストーブ」は、燃料に薪を使うウッドストーブ。ステンレス製で錆びにくいため、お手入れが簡単です。また、ゴトクと網を設置すると料理も作れます。折りたたみ式で、付属する収納バックにしまいコンパクトに持ち運べ点も魅力です。
まとめ
今回は、おすすめなアウトドア用ストーブをランキング形式で紹介しました。ストーブはガスや石油、電気などの種類があり、タイプによって暖かさや携帯性が異なります。記事を参考に、目的に合うアウトドア用ストーブを見つけてください。
また、カウベルでは、キャンプで使えるストーブ以外の暖房器具やギアもまとめています。興味がある方はせひ参考にしてください!