著者

遠藤 慧子 記事一覧

Kaubel編集部アウトドアライター

アウトドアはスキーを嗜んでいます。趣味は読書や舞台鑑賞、お茶やゲームなど。キャンプと釣りは新商品や動画をよく漁っています。最近はスキューバダイビングとライン下りに興味あり。「分かりやすい文章」をモットーに丁寧な記事作成を心掛けています。

薪ストーブの選び方

使用目的で選ぶ

燃える薪
参照元: pixabay.com

料理に使うなら天板にクッカーを置けるタイプ

薪ストーブでキャンプ飯を作る場合は、天板にフライパンや鍋など置けるタイプがおすすめです。コンロ兼用の薪ストーブがあれば調理用コンロを用意する必要がないので、余分な荷物を減らせます。ちなみに、薪ストーブではオーブンやバーベキューグリルといった調理が可能です。

テント内で使いたい人は煙突タイプ

テント内で薪ストーブを使用したい方は、煙突付きのモデルを選びましょう。煙突タイプの薪ストーブは煙をテントの外に排出できるため、一酸化炭素中毒が起きる心配がありません。

なお、薪ストーブによってはテント内での使用が禁止されています。薪ストーブに対応していないテントも存在するので、薪ストーブとテントの商品詳細を確認しましょう。

薪が燃えている様子を楽しめるガラス窓付きタイプ

ガラス窓付きの薪ストーブはストーブの一部がガラスになっているので、薪が燃えている様子を楽しめます。おしゃれなデザインの商品も多いため、キャンプの雰囲気を重視したい方におすすめです。また、窓から薪の残りを確かめられるのもポイント。

素材で選ぶ

粘土製の薪ストーブ
参照元: pixabay.com

薪ストーブは、主にステンレスや鉄が素材として採用されています。素材によって耐久性や錆びにくさが異なるため、特徴を把握しておきましょう。

錆びに強いステンレス

ステンレスは錆びにくく、水洗いで汚れが落とせる素材です。お手入れが簡単なので、薪ストーブの扱いに慣れていない初心者におすすめ。また、軽量設計のモデルが多いため、持ち運びや移動に困りません。

一方で、鉄素材と比べると蓄熱性や気密性に欠け、暖かくなるまでに時間がかかります。価格が高い傾向にある点もデメリットです。

頑丈で耐久性が高い鉄

鉄は、頑丈で耐久性に優れている素材です。鉄製薪ストーブの中にはデザインがおしゃれな鋳物製と、熱伝導率が高く料理に最適な鋼板製の2種類があります。両方とも遠赤外線効果が優れており、薪を燃やすとすぐに暖まる点が特徴です。

さらに、ステンレス製に比べると値段が安いです。初めて薪ストーブを購入する方に向いています。

持ち運びやすさで選ぶ

薪ストーブ
参照元: https://www.photo-ac.com

重量10kg前後の軽量モデルがおすすめ

重量10kgほどの軽量モデルの薪ストーブは、持ち運びやすいです。折りたたみ式でも重いと運ぶ際腕に負担がかかります。薪ストーブを選ぶときは必ず重量を確認し、キャンプに適しているか判断しましょう。

収納しやすいコンパクトモデル

コンパクトに作られている薪ストーブは、リュックやバッグの中などに収納しやすいです。持ち運びに適しているため、キャンプの使用に向いています。特に、折りたたんだり分解できるたりするタイプはしまいやすいです。

燃焼効率の高さ選ぶ

薪ストーブを使った調理
参照元: pixabay.com

二次燃焼タイプは燃焼効率が高い

二次燃焼(クリーンバーン燃焼)とは、薪と煙を一緒に燃やして燃焼効率を高める方法です。煙が燃えると煙の量が少なくなり、熱効率が良くなります。暖まるスピードが早いほか、炎が綺麗に見える点が魅力です。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 耐久性 持ち運びやすさ 燃焼効率
1テンマクデザイン ウッドストーブサイドビュー テンマクデザインテンマクデザイン ウッドストーブサイドビュー 51,480円 51,480 5.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
2キャプテンスタッグ ファイアブーストストーブ UG-82 キャプテンスタッグキャプテンスタッグ ファイアブーストストーブ UG-82 5,706円6,658円 5,706 5.0/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
3モキ製作所 組立式無煙かまど MK-6K モキ製作所モキ製作所 組立式無煙かまど MK-6K 48,232円 48,232 5.0/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0
4オガワ 屋外用ストーブ 4115 オガワオガワ 屋外用ストーブ 4115 38,280円 38,280 4.0/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
5TOMOUNT 薪ストーブ TOMOUNTTOMOUNT 薪ストーブ 24,629円 24,629 4.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
6Roost 薪ストーブ 煙突付 RoostRoost 薪ストーブ 煙突付 21,592円 21,592 4.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
7Deelight 薪ストーブ WTS500 DeelightDeelight 薪ストーブ WTS500 61,600円 61,600 4.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0
8キャプテンスタッグ 角型ストーブ UG-51 キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 角型ストーブ UG-51 18,590円 18,590 4.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
雑貨の国のアリス 薪ストーブ 雑貨の国のアリス雑貨の国のアリス 薪ストーブ 20,013円 20,013 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0

薪ストーブのおすすめ人気ランキング9選

1テンマクデザインテンマクデザイン ウッドストーブサイドビュー

テンマクデザイン ウッドストーブサイドビュー 51,480 51,480円

★★★★★5.0
耐久性 5.0持ち運びやすさ 5.0燃焼効率 5.0

直火料理ができる薪ストーブ

「テンマクデザイン ウッドストーブサイドビュー」は、簡単に組み立てられる薪ストーブです。横窓から薪が燃える様子を楽しめるほか、天板の丸蓋を外すと直火調理ができます。

また、高品質なステンレスを採用しているため、耐久性に優れています。空気調節が簡単で、火力コントロールがしやすい点も魅力です。

2キャプテンスタッグキャプテンスタッグ ファイアブーストストーブ UG-82

★★★★☆4.7
耐久性 5.0持ち運びやすさ 5.0燃焼効率 4.0

煙突効果と二次燃焼効果を採用!燃焼効率が高い

「ファイアブーストストーブ UG-82」は、コンパクトに折りたためる薪ストーブ。煙突効果と二次燃焼効果を利用しているので、燃焼効率が高いです。薪はもちろん、枝や木片などを燃料にできるのもポイント。

3モキ製作所モキ製作所 組立式無煙かまど MK-6K

モキ製作所 組立式無煙かまど MK-6K 48,232 48,232円

★★★★☆4.7
耐久性 5.0持ち運びやすさ 4.0燃焼効率 5.0

無煙で使える本格的な薪ストーブ

「モキ製作所 組立式無煙かまど MK-6K」は、煙が出ない鉄製薪ストーブ。プラモデル感覚でスムーズに組み立てられるため、初心者でも扱いやすいです。さらに、キャンプ飯も作れる優れもの。

4オガワオガワ 屋外用ストーブ 4115

オガワ 屋外用ストーブ 4115 38,280 38,280円

★★★★☆4.5
耐久性 4.0持ち運びやすさ 4.5燃焼効率 5.0

パーツを分解してコンパクトに収納できる

「オガワ 屋外用ストーブ 4115」は、ステンレスとスチールを採用した薪ストーブです。備えられている煙突や台座は分解が可能で、ストーブ本体に全てのパーツを収納できます。加えて、キャリーバックが付属しているので、持ち運びに便利です。

5TOMOUNTTOMOUNT 薪ストーブ

TOMOUNT 薪ストーブ 24,629 24,629円

★★★★☆4.5
耐久性 4.5持ち運びやすさ 4.5燃焼効率 4.5

煙突を外して脚を折りたためる

ステンレス製である「TOMOUNT 薪ストーブ」は、熱伝導率と耐久性が高いです。煙突を外して脚を折りたたむとコンパクトに持ち運べます。また、サイズが小さいため、スペースを取らずに設置可能です。

6RoostRoost 薪ストーブ 煙突付

Roost 薪ストーブ 煙突付 21,592 21,592円

★★★★☆4.3
耐久性 4.5持ち運びやすさ 4.0燃焼効率 4.5

天板にケトルややかんを置ける

「Roost 薪ストーブ 煙突付」は、シンプルかつおしゃれなデザインの薪ストーブです。煙突は内部に収納して脚を折りたたむとコンパクトになります。さらに、天板にケトルややかんなどを置いて湯沸かしできるのも魅力です。

7DeelightDeelight 薪ストーブ WTS500

Deelight 薪ストーブ WTS500 61,600 61,600円

★★★★☆4.2
耐久性 4.0持ち運びやすさ 4.5燃焼効率 4.0

耐熱性ガラスを搭載

「Deelight 薪ストーブ WTS500」は、耐熱性ガラスが採用されている薪ストーブです。炎の勢いを強くしても熱でガラスが溶けたりひび割れたりする心配がありません。加えて、パーツを全て本体に収納した後、付属のバッグに入れて持ち運べる点もメリットです。

8キャプテンスタッグキャプテンスタッグ 角型ストーブ UG-51

キャプテンスタッグ 角型ストーブ UG-51 18,590 18,590円

★★★★☆4.2
耐久性 4.0持ち運びやすさ 4.0燃焼効率 4.5

ネジを使わずに組み立てられる

「キャプテンスタッグ 角型ストーブ UG-51」は、角形の薪ストーブです。暖房としてはもちろん、ダッチオーブンや煮炊き、バーベキューといった調理もできます。ネジが不要で、脚を広げるだけで組み立てられるのもポイント。

9雑貨の国のアリス雑貨の国のアリス 薪ストーブ

雑貨の国のアリス 薪ストーブ 20,013 20,013円

★★★★☆4.0
耐久性 4.0持ち運びやすさ 4.0燃焼効率 4.0

煙が出にくい薪ストーブ

「雑貨の国のアリス 薪ストーブ」は、本体から煙が出にくい設計の薪ストーブです。暖が取れるほか、天板に鍋やフライパンを置いて料理も作れます。また、左右に展開できる棚が付いている点も便利です。

まとめ

今回は、おすすめな折りたたみ式薪ストーブをランキング形式で紹介しました。キャンプで薪ストーブを使う場合は、テント内で使用可能か確認することが大切です。持ち運びやすさも重要となるので、記事を参考に適した薪ストーブを見つけてください。

また、カウベルでは薪ストーブ以外のストーブもまとめています。キャンプ用のストーブを探している方は参考にしてください!

アウトドア用ストーブおすすめ人気ランキング