キッチンスケールの選び方
キッチンスケール選びのポイント |
---|
デジタルかアナログか選ぶ |
計量単位で選ぶ |
最大計量で選ぶ |
便利な機能で選ぶ |
収納しやすさで選ぶ |
お手入れのしやすさで選ぶ |
デジタルかアナログか選ぶ
デジタル式は正確な重さを簡単に量れる
参照元: https://www.amazon.co.jp
デジタルタイプのキッチンスケールは、1gや0.1gといった細かい単位まで計量できるのが特徴。数字で表示されるため、重さがひと目でわかるのもメリットです。一方、定期的に電池を交換したり、USBで充電したりする必要があるのはやや面倒なポイント。
アナログ式はデザイン性が高くインテリアにもなる
参照元: https://www.amazon.co.jp
アナログ式のキッチンスケールは、はかりの目盛りを読み取って重さを確認するタイプ。アンティーク風やレトロなデザインなどおしゃれな商品も多く、キッチンのインテリアとしても重宝します。また、電池を使わないためバッテリー切れの心配が無いのもメリットです。
ただし、目盛りの単位が5〜10gのため、材料を1g単位で細かく量りたいときには向きません。また、自分でボウルの容量を差し引いて材料の重さを計算する必要がある点も要注意です。
計量単位で選ぶ
キッチンスケールを選ぶ際は、表示できる数値の細かさも大事なチェックポイントです。アナログタイプは5〜10g、デジタルタイプは0.1〜1gが標準的。計量単位が小さいほど重さを正確に量れますが、その分価格も高くなるため、使いたい用途に合わせて適した商品を選びましょう。
お菓子やパンを作るなら計量単位0.1g
参照元: https://www.amazon.co.jp
お菓子やパン作りをこだわって楽しみたい方には、0.1g単位で量れる商品がおすすめ。少量の塩やイーストで発酵具合が変わったり、水分量によって食感が決まったりするので、できるだけ細かく量れるキッチンスケールを用意しましょう。
一般的な料理の材料を量るなら計量単位1g
参照元: https://www.amazon.co.jp
毎日の料理に使うなら、1g単位で量れる商品がおすすめ。カレーやハンバーグなど一般的なメニューでは、材料や調味料に多少のズレがあっても仕上がりへの影響は小さいため、コストパフォーマンスに優れていて使いやすい計量単位1gのタイプが最適です。
最大計量で選ぶ
キッチンスケールは、商品ごとに載せられる重さが決まっています。最大計量は300g〜5kgほどと幅が広いので、ライフスタイルに合った商品を選びましょう。食材だけでなく、ボウルやお皿など容器の重さも考慮して選ぶのがポイントです。
サプリや調味料の計量に使うなら300〜500g
参照元: https://www.amazon.co.jp
サプリや調味料、ペットのごはんなど少量を量る用途で使いたい方には、最大計量300〜500gのキッチンスケールがおすすめ。コンパクトで持ち運びやすく、使用スペースや収納場所にも困りません。また、材料をすくって量れるスプーン型の商品も販売されています。
毎日の料理で使うなら1〜2kg
参照元: https://www.amazon.co.jp
毎日の料理で肉や野菜、小麦粉などを量るなら、最大計量1〜2kgのキッチンスケールがおすすめ。最も主流なタイプで各メーカーから豊富に販売されているため、ライフスタイルに合った機能付きの商品を選べます。
料理をまとめて作るなら3kg以上
参照元: https://www.amazon.co.jp
家族の人数が多い場合や、まとめて作り置きをしたい方には最大計量3kg以上のキッチンスケールがおすすめ。鍋ごと載せて調味料や食材を量りながら追加したいときにも重宝します。
便利な機能で選ぶ
「ゼロ点設定」は容器の重さを差し引いて量れる
参照元: https://www.amazon.co.jp
「ゼロ点設定」は、「風袋引き(ふうたいひき)」とも呼ばれていて、ほとんどのデジタル式キッチンスケールに搭載されている機能です。空の容器を載せてから0gに設定しておけば、材料の重さだけを計量できて便利です。また、1つの容器に複数の材料を追加するときも、その都度数字をリセットすれば暗算をする必要がありません。
ソーラーバッテリー搭載なら電池の消費を抑えられる
参照元: https://www.amazon.co.jp
ソーラーバッテリーを搭載したキッチンスケールは、照明や太陽光の当たる明るい場所ではソーラー電池で稼働します。そのため、通常の商品に比べて電池の消費を抑えられるのがメリットです。また、容器や人影で手元が暗くなると補助電池に切り替わるため、突然表示が消える心配も無く、安心して使えます。
タイマー機能付きなら時間と重さを同時に測定できる
参照元: https://www.amazon.co.jp
タイマーとはかりの2役をこなすキッチンスケールは、キッチンの道具を増やしたくない方におすすめのアイテムです。また、両機能を同時に使えば、抽出時間とお湯の量が重要なコーヒーのハンドドリップをする際にも役立ちますよ。
「mLモード」があれば水や牛乳の重さを正確に量れる
参照元: https://www.amazon.co.jp
「mLモード」は、水や牛乳といった液体の容量を正確に量れる機能。牛乳1カップ分の200mlはおよそ206gのため、通常のキッチンスケールで量っても大きなズレはありませんが、パンやお菓子を作る際、きっちりと量りたい方には「mLモード」付きの商品がおすすめです。
「カロリー計測モード」はダイエットや筋トレに役立つ
参照元: https://www.amazon.co.jp
「カロリー計測モード」付きのキッチンスケールは、白米の重さをカロリーに変換して表示してくれるのが特徴。また、白米以外に好きな食材のカロリーを登録できる商品も販売されています。ダイエットや筋トレなどで摂取カロリーをコントロールしたい方は、ぜひチェックしてください。
収納しやすさで選ぶ
薄型タイプやフック穴付きは収納に便利
参照元: https://www.amazon.co.jp
キッチンスケールを選ぶ際は、収納のしやすさにも注目しましょう。キッチンの引き出しや棚に収納するなら、薄型でコンパクトな商品がおすすめ。また、フック穴付きのアイテムは壁に掛けられて便利です。お家のキッチンに合わせて、収納しやすいタイプを選んでください。
お手入れのしやすさで選ぶ
防水タイプなら水で丸洗いできる
参照元: https://www.tanita.co.jp/
キッチンスケールは食材や調味料の汚れが付きやすいため、防水仕様で丸洗いできるタイプを選ぶとお手入れが楽ちんです。また、液体をこぼしても故障しにくいのもメリットのひとつ。計量皿のみを取り外して水洗いできる商品も販売されています。
キッチンスケールのおすすめメーカー3選
タニタ
参照元: https://www.amazon.co.jp
30種類以上の高機能なキッチンスケールを販売
タニタは「健康をつくる」を理念に体脂肪計や体組成計の販売、食堂の運営などを行うメーカー。30種類以上のキッチンスケールを展開していて、0.1g単位で細かく計量したり、白米のカロリーを測ったり、防水仕様で水洗いできたりと、幅広いニーズに応えています。便利な機能を搭載したアイテムを探している方にイチオシのメーカーです。
ドリテック
参照元: https://www.amazon.co.jp
個性的で使い勝手の良いアイテムを展開
ドリテックは、キッチン雑貨やヘルスケアなど、暮らしに関する商品を幅広く扱うメーカー。キッチンスケールは、計量皿がパカッと開いて長いパスタを載せられるタイプや、調味料の計量に便利なスプーン型の商品など、ほかには無い個性的なアイテムが揃っています。メイン使いはもちろん、サブ用のキッチンスケールを探している方にもおすすめのメーカーです。
エレコム
参照元: https://www.amazon.co.jp
コストパフォーマンスの高さが魅力
エレコムは、大阪市中央区に本社を置くコンピュータ周辺機器メーカー。カロリー計測機能やタイマー機能を搭載したキッチンスケールを販売しています。また、高機能ながら1200円程度から購入できるのも嬉しいポイント。コストパフォーマンスに優れた商品を求めている方はぜひチェックしてください。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | 使い勝手の良さ | 最大計量の多さ | 計量単位の細かさ | 機能の豊富さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
タニタタニタ カバーが洗える クッキングスケール KJ-212 | 2,073 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
2![]() |
タニタタニタ 洗えるキッチンスケール KW-220 | 4,030 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
3![]() |
タニタタニタ ごはんのカロリーがはかれる クッキングスケール KJ-215 WH | 2,000 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | |
4![]() |
ドリテックドリテック キッチンスケール パカット KS-257WT | 1,293 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
5![]() |
エレコムエレコム キッチンスケール HCS-KS03WH | 2,020 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
6![]() |
タニタタニタ すぐにピタッとはかれる クッキングスケール KJ-216 | 1,536 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
7![]() |
タニタ無印良品 ソーラークッキングスケール SD‐005 18919321 | 3,490 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
8![]() |
SWISSWIN(スイスウィン)スイスウィン キッチンスケール | 990 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
9![]() |
BOMATA(ボマタ)ボマタ キッチンはかり B608 | 2,880 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
10![]() |
ドリテックドリテック 画面が大きく斜めで見やすいデジタルスケール フォレスト KS-276NW | 1,673 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
11![]() |
ドリテックドリテック キッチンスケール KS-513 | 2,479 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
12![]() |
ドリテックドリテック デジタルスケール ガナッシュ KS-705PKDI | 1,480 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
13![]() |
LatunaLatuna キッチンスケール | 1,680 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
14![]() |
RakuminyouRakuminyou デジタルスケール TS-K550 | 1,399 | 3.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
15![]() |
タニタタニタ クッキングスケール KD-187 | 1,300 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | |
16![]() |
ドリテックドリテック スプーンスケール PS-400GN | 1,830 | 4.5/5.0 | 2.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.0/5.0 | |
17![]() |
パール金属パール金属 キッチンスケール D-5159 | 1,152 | 3.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
18![]() |
タニタタニタ クッキングスケール 1439-WH | 936 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
19![]() |
DULTONDULTON アメリカンキッチンスケール 100-061 | 3,618 | 3.5/5.0 | 4.0/5.0 | 3.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
20![]() |
ドリテックドリテック 料理用はかり バタール KS-290WT | 1,800 | 4.0/5.0 | 4.5/5.0 | 2.0/5.0 | 3.0/5.0 |
キッチンスケールのおすすめ人気ランキング20選
1タニタタニタ カバーが洗える クッキングスケール KJ-212
![]() |
2,073 |
★★★★☆4.9 |
使い勝手の良さ 5.0最大計量の多さ 4.5計量単位の細かさ 5.0機能の豊富さ 5.0 |
外して洗えるカバー付きで汚れの心配をせずに使える
取り外して洗えるシリコンカバー付きのデジタルキッチンスケール。計量中に調味料がこぼれても洗い流せるのが魅力です。また、0.1g単位で計量できる「微量モード」を搭載していて、少量の調味料を量るときにも重宝します。
さらに、水や牛乳の容量を量れる「mLモード」も搭載。パンやお菓子作りが好きな方にイチオシの商品です。高機能ながら2000円程度で購入できるのも嬉しいポイント。
2タニタタニタ 洗えるキッチンスケール KW-220
![]() |
4,030 |
★★★★☆4.9 |
使い勝手の良さ 5.0最大計量の多さ 4.5計量単位の細かさ 5.0機能の豊富さ 5.0 |
本体ごと丸洗いしてすっきり清潔に保てる
防水、防塵仕様で本体ごと丸洗いできるデジタルキッチンスケールです。小麦粉やドライイーストなどの粉末が内部へ入り込むのを防ぐため、パン作りにもぴったり。
また、0.1g単位で量れる「微量モード」や、牛乳を正確に計量できる「mLモード」も搭載しています。価格は約4000円と、ランキング1位で紹介した「KJ-212」に比べて高価ですが、本体ごとすっきり洗いたい方へおすすめです。
3タニタタニタ ごはんのカロリーがはかれる クッキングスケール KJ-215 WH
![]() |
2,000 |
★★★★☆4.8 |
使い勝手の良さ 5.0最大計量の多さ 4.5計量単位の細かさ 4.5機能の豊富さ 5.0 |
ごはんのカロリーも測れてダイエット中の方におすすめ
白米の重さをカロリーに変換して表示する「ごはんカロリーモード」付きのデジタルキッチンスケール。白米以外に好きな食品のカロリーを設定して測れる「マイカロリーモード」も搭載しています。
さらに、タニタ食堂の管理栄養士がアドバイスするダイエットのコツや、オリジナルレシピ集も付属。ダイエットや筋トレで食事制限をしている方にイチオシのアイテムです。
4ドリテックドリテック キッチンスケール パカット KS-257WT
![]() |
1,293 |
★★★★☆4.5 |
使い勝手の良さ 5.0最大計量の多さ 4.5計量単位の細かさ 4.0機能の豊富さ 4.5 |
計量皿がパカッと開いて大きい封筒の計量にも役立つ
計量皿を開いて立てられるデジタルキッチンスケール。量りたいモノとスケールの間に隙間ができるため、大きい封筒を置いても表示画面が隠れません。また、計量皿を閉じた状態でも使えるため、毎日の料理から郵便物の計量まで、幅広い用途に活躍します。
5エレコムエレコム キッチンスケール HCS-KS03WH
![]() |
2,020 |
★★★★☆4.5 |
使い勝手の良さ 4.5最大計量の多さ 4.5計量単位の細かさ 4.5機能の豊富さ 4.5 |
1台でタイマーとはかりの2役をこなす
タイマー機能を搭載したデジタルキッチンスケール。1台でタイマーとはかりの2役をこなすため、キッチン用品を少なくしたい方や、これから1人暮らしを始める方におすすめです。
また、表示が見やすいバックライト、壁掛け収納に便利なフック穴など、使い勝手を良くする工夫が施されているのも嬉しいポイント。
6タニタタニタ すぐにピタッとはかれる クッキングスケール KJ-216
![]() |
1,536 |
★★★★☆4.5 |
使い勝手の良さ 5.0最大計量の多さ 4.5計量単位の細かさ 4.0機能の豊富さ 4.5 |
起動の待ち時間が短く忙しい方にもおすすめ
電源を入れてすぐに計量を開始できる「すぐゼロ」機能と、計量結果が1秒以内に表示される「すぐピタ」機能が特徴のデジタルキッチンスケール。忙しい中でもパパッと料理を進めたい方におすすめです。最大計量は2kg、計量単位は1gと、毎日の料理にちょうど良い設計も嬉しいポイント。
7タニタ無印良品 ソーラークッキングスケール SD‐005 18919321
![]() |
3,490 |
★★★★☆4.4 |
使い勝手の良さ 5.0最大計量の多さ 4.5計量単位の細かさ 4.0機能の豊富さ 4.0 |
ソーラーバッテリー搭載で電池が長持ち
ソーラーバッテリーを搭載したデジタルキッチンスケール。明るい場所ではソーラー電池、暗い場所では通常の電池と、使用環境に合わせて自動で電源を切り替えるため、電池が長持ちします。
また、フタを逆さにするとフチがへこんだパスタ計量皿となり、ロングパスタをこぼさずに量れるのも嬉しいポイント。
8SWISSWIN(スイスウィン)スイスウィン キッチンスケール
![]() |
990 |
★★★★☆4.4 |
使い勝手の良さ 4.0最大計量の多さ 4.5計量単位の細かさ 5.0機能の豊富さ 4.0 |
バックライト付きで暗い環境でも使いやすい
傷付きにくく汚れが落としやすい、ステンレス製のデジタルキッチンスケール。バックライト付きのLEDディスプレイを採用していて、暗い環境でも見やすいため夜のベランピングでも役立ちます。1000円以下で購入できるため、リーズナブルな商品を探している方にもおすすめです。
9BOMATA(ボマタ)ボマタ キッチンはかり B608
![]() |
2,880 |
★★★★☆4.4 |
使い勝手の良さ 4.0最大計量の多さ 5.0計量単位の細かさ 4.5機能の豊富さ 4.0 |
最大計量5kgで大人数料理の準備にも役立つ
最大5kgまで量れるデジタルキッチンスケール。大人数での食事や作り置きなど、材料をたくさん使うときに重宝します。また、防水仕様で丸洗いできるため、お手入れのしやすさを重視したい方にもおすすめです。ただし、ボタンを押した際の音量が大きいのはマイナスポイント。
10ドリテックドリテック 画面が大きく斜めで見やすいデジタルスケール フォレスト KS-276NW
![]() |
1,673 |
★★★★☆4.3 |
使い勝手の良さ 4.5最大計量の多さ 4.5計量単位の細かさ 4.0機能の豊富さ 4.0 |
表示画面が大きく傾斜もあるため数値を読みやすい
やわらかい木目調が特徴的なデジタルキッチンスケール。最大計量は2kg、計量単位は1gと、普段使いにちょうど良い商品です。また、表示画面が大きいうえに少し傾斜が付いているため、数値を読みやすいのも便利なポイント。一方、計量皿が約11cmとやや小さく、底の広い大皿やボウルを載せて量るのには向きません。
11ドリテックドリテック キッチンスケール KS-513
![]() |
2,479 |
★★★★☆4.1 |
使い勝手の良さ 4.5最大計量の多さ 5.0計量単位の細かさ 4.0機能の豊富さ 3.0 |
最大計量5kgで食材を入れた鍋も載せられる
たっぷり量れる最大計量5kgのデジタルキッチンスケール。鍋の重さにも耐えられるため、食材や調味料を量りながら入れられて便利です。また、計量皿は取り外して洗えるため清潔に保ちやすいのも嬉しいポイント。
12ドリテックドリテック デジタルスケール ガナッシュ KS-705PKDI
![]() |
1,480 |
★★★★☆4.1 |
使い勝手の良さ 5.0最大計量の多さ 4.5計量単位の細かさ 4.0機能の豊富さ 3.0 |
大きい表示画面と押しやすいボタンで使い勝手が抜群
普段使いにぴったりな最大計量2kgのデジタルキッチンスケール。大きくて見やすい表示画面と押しやすいボタンが特徴で、高齢の方も使いやすいアイテムです。
また、計量皿が広く、大皿やボウルを載せて量れるのも便利なポイント。使い勝手の良いシンプルな商品を求めている方へおすすめです。
13LatunaLatuna キッチンスケール
![]() |
1,680 |
★★★★☆4.0 |
使い勝手の良さ 4.0最大計量の多さ 3.5計量単位の細かさ 5.0機能の豊富さ 3.5 |
0.01g単位で量れて薬やサプリの計量におすすめ
0.01g単位で計量できるデジタルキッチンスケール。薬やサプリの計量、インコの体重管理などに使いたい方へおすすめです。また、表示精度の高さを保つために、工場出荷時と検品時の2回チェックをしているのも安心できるポイント。ただし、最大計量が500gなので重い食材を量るのには向きません。
14RakuminyouRakuminyou デジタルスケール TS-K550
![]() |
1,399 |
★★★★☆4.0 |
使い勝手の良さ 3.5最大計量の多さ 5.0計量単位の細かさ 4.0機能の豊富さ 3.5 |
ハート型の可愛いデザインでラブリーなキッチンを演出
ピンクのハート形が可愛いデジタルキッチンスケールで、ラブリーな雰囲気が好きな方におすすめ。電池とUSB充電両方に対応していて、ライフスタイルへ合わせて選べるのもメリットです。一方、材料を載せてから約1分で電源がオフになる仕様で、表示時間の短さは気になるポイント。
15タニタタニタ クッキングスケール KD-187
![]() |
1,300 |
★★★☆☆3.9 |
使い勝手の良さ 4.0最大計量の多さ 4.0計量単位の細かさ 4.0機能の豊富さ 3.5 |
コストパフォーマンスを重視したい方におすすめ
普段使いしやすいシンプルなデジタルキッチンスケール。機能は標準的な「ゼロ点設定」のみを搭載していて、約1300円とコストパフォーマンスに優れているのが特徴です。どんなキッチンにもなじむホワイトと、高級感あるゴールドの2色を展開しています。
16ドリテックドリテック スプーンスケール PS-400GN
![]() |
1,830 |
★★★☆☆3.9 |
使い勝手の良さ 4.5最大計量の多さ 2.0計量単位の細かさ 5.0機能の豊富さ 4.0 |
調味料をすくって量れるスプーンタイプ
材料をすくって量れるスプーン型のデジタルキッチンスケール。小型ながら300gまで計量できるため、塩や醤油などの調味料はもちろん、コーヒー豆やペットのごはんを量りたいときにも重宝します。また、30mlと15mlのスプーンを付属していて、用途によって使い分けられるのも嬉しいポイント。
17パール金属パール金属 キッチンスケール D-5159
![]() |
1,152 |
★★★☆☆3.6 |
使い勝手の良さ 3.0最大計量の多さ 4.5計量単位の細かさ 4.0機能の豊富さ 3.0 |
リーズナブルでおしゃれなキッチンスケール
1200円以下で購入できるリーズナブルなデジタルキッチンスケール。マットな質感のブラックカラーが、スタイリッシュなキッチンを演出します。ただし、約1分で電源が自動オフになるため、複数の材料を量りながら足したいときは不便です。
18タニタタニタ クッキングスケール 1439-WH
![]() |
936 |
★★★☆☆3.6 |
使い勝手の良さ 4.5最大計量の多さ 4.0計量単位の細かさ 3.0機能の豊富さ 3.0 |
1000円以下で購入できてコストを抑えられる
タニタが販売するアナログキッチンスケール。計量皿を取り外して水洗いできるため、いつも清潔に保てます。また、アナログタイプのため電池を使わず、本体価格も1000円以下と安価なので、コストを抑えたい方におすすめの商品です。
19DULTONDULTON アメリカンキッチンスケール 100-061
![]() |
3,618 |
★★★☆☆3.4 |
使い勝手の良さ 3.5最大計量の多さ 4.0計量単位の細かさ 3.0機能の豊富さ 3.0 |
レトロなデザインでキッチンのインテリアとしても活躍
キッチンに置くだけでおしゃれな雰囲気を演出できるレトロなアナログキッチンスケール。アイボリーのほか、鮮やかなレッドやサックスブルー、ミントグリーンも展開しています。一方、計量の精度に劣る点や、ほこりが溜まりやすい点はデメリットです。
20ドリテックドリテック 料理用はかり バタール KS-290WT
![]() |
1,800 |
★★★☆☆3.4 |
使い勝手の良さ 4.0最大計量の多さ 4.5計量単位の細かさ 2.0機能の豊富さ 3.0 |
文字盤が大きくて見やすいアナログタイプ
文字盤が大きくて見やすいアナログキッチンスケール。広い計量皿を採用していて、封筒や箱へ入れた郵便物の重さを量りたいときにも役立ちます。ただし、計量単位は10gでざっくりした計量となるため、細かい調整が必要なパンやお菓子作りには向きません。
まとめ
今回はキッチンスケールの選び方とおすすめ人気ランキング20選を紹介しました。毎日の料理で使うなら1g、パンやお菓子作りには0.1g単位で量れるタイプなど、用途に合った商品を選ぶのがポイントです。自分にぴったりなキッチンスケールを見つけて美味しい料理を作りましょう!