著者

Kaubel 編集部 記事一覧

「"買ってよかった"に出会える場所」をコンセプトに、快適な生活をサポートする情報サービスメディア。モノに迷うすべての人に寄り添い、家電やガジェット、コスメなど、あらゆるジャンルのおすすめ情報をご紹介していきます。

KaubelはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がKaubelに還元されることがあります。

酒粕とは?

酒粕は日本酒の製造工程でできる副産物

酒蔵
参照元: https://www.photo-ac.com/

日本酒を造る工程で、発酵した「もろみ」を搾って抽出した液体が日本酒、残った固形物が酒粕です。約8~10%のアルコールが含まれており、加熱しても微量のアルコール分が残ります。

主な栄養素はビタミンや食物繊維、アミノ酸やタンパク質など。お米由来の栄養素に加え、製造過程で生まれた100種類以上もの酵素を含んだスーパーフードなのです。

酒粕の効果とメリット

酒粕は美容に効果的な食材

美肌の女性
参照元: https://www.photo-ac.com/

酒粕の摂取で期待できる効能に美肌効果があります。ビタミンB群が肌の代謝を高め、新陳代謝を促進。さらに食物繊維が腸内環境を整え、肌荒れの原因となる便秘の解消に効果的です。また、保湿効果による肌の乾燥予防も期待できますよ。

高血圧や肥満を予防する効果も期待できる

ヨガをする女性
参照元: https://www.photo-ac.com/

麴菌や酵母の細胞壁には、免疫力を高める成分が含まれています。また、酒粕に含まれるレジスタントプロテインが脂肪や悪玉コレステロールを体外へ排出。高血圧や肥満の予防にも繋がります。

さらに、アデノシンが血行を促進し、冷え性や肩こりの症状を和らげます。

酒粕の使い方

粕漬けや煮込み料理、スイーツなど幅広く使える

酒粕を使ったグラタン
参照元: https://www.amazon.co.jp/

酒粕は、料理に使ったりそのまま食べたり、スキンケアに使用したりとマルチに使えて手軽に栄養を補えるのが魅力。特に、飲む点滴と言われるほど栄養豊富な甘酒を作るために酒粕を購入する人が多いです。

ほかにも、肉や魚を粕漬けにしたり、味噌汁やカレーに加えたりと幅広い料理に使えます。さらに、板粕やバラ粕をそのままフライパンで焼けばお酒のつまみに。また、酒粕パックや化粧水といったスキンケアにも役立ちますよ。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 使いやすさ 風味の良さ 旨味の強さ
1八海山酒粕 ペースト 300gx2個 八海醸造八海山酒粕 ペースト 300gx2個 1,285円 1,285 5.0/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
2純米大吟醸酒の酒粕 800g 菊屋大分純米大吟醸酒の酒粕 800g 1,680円 1,680 4.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
3福光屋 福正宗 純米吟醸 酒粕 ペースト 450g 福光屋福光屋 福正宗 純米吟醸 酒粕 ペースト 450g 410円 410 5.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
4三輪酒造 純米酒粕 1.5kg 500g×3袋 三輪酒造三輪酒造 純米酒粕 1.5kg 500g×3袋 1,900円 1,900 4.0/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
5酒粕の竹屋 バラ粕しっとりめ 純米酒粕 1kg 酒粕の竹屋酒粕の竹屋 バラ粕しっとりめ 純米酒粕 1kg 550円 550 4.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
6自然健康社 酒粕粉末 パウダー 1kg 自然健康社自然健康社 酒粕粉末 パウダー 1kg 5,616 5.0/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0
7西宮食糧 酒粕一番 板粕 300g 西宮食糧西宮食糧 酒粕一番 板粕 300g 250 4.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0
8WAHAKKO 酒粕パウダー 純米大吟醸 100g WAHAKKOWAHAKKO 酒粕パウダー 純米大吟醸 100g 1,780 4.5/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0

酒粕の選び方

形状で選ぶ

板粕はどんな料理にも万能に使える

板粕
参照元: www.amazon.co.jp

もろみを圧搾した際に、平たい板状で残った酒粕が板粕です。米本来のふくよかな風味があり、甘酒作りや料理の風味付け、粕漬けやスイーツ作りなど幅広い料理に向いています。

乾燥しているので事前に水に漬けて柔らかくしたり、ペースト状に溶かしたりしてから使いましょう。

バラ粕は香りを活かした料理に

バラ粕
参照元: https://www.photo-ac.com/

板状から崩れた状態の酒粕をバラ粕といいます。低温発酵させて造る吟醸酒や大吟醸酒に多い形状で、果実や花のような吟醸香を楽しみたい人におすすめ。

板粕よりも柔らかく水に溶けやすいので、甘酒や粕汁、魚や鶏肉のグリル焼きにもぴったりです。

練り粕は野菜や魚肉を漬け込むのに最適

練り粕
参照元: ttps://www.rakuten.co.jp/

板粕やバラ粕を練ってペースト状にした酒粕です。空気を含まないようにしっかり踏み込んで熟成させているので、踏み込み粕とも呼ばれる練り粕。

バラ粕よりさらに柔らかく、野菜や魚を漬けるのに適しています。数ヶ月間の熟成でコクと旨味が増すため、調味料として使うのもおすすめ。

粉末タイプは使いやすさが魅力

粉末タイプの酒粕
参照元: https://www.photo-ac.com/

酒粕を低温乾燥させてパウダー状にした商品です。冷暗所での保存が可能で、下処理なく使えるのは粉末タイプならでは。お湯に溶かすだけで簡単に甘酒が作れます。

ほかにもお菓子作りやヨーグルト、ドリンクに混ぜたりと手軽に使えて便利。アルコールを含まないので、お酒が弱い人にもおすすめです。

お酒の種類で選ぶ

お酒の種類によって香りや味わいが異なる

お酒を注ぐ手
参照元: unsplash.com

酒粕は、お酒の種類によって味や香りが異なります。味や香りの好みに応じて選びましょう。どの酒粕でも粕汁や料理の隠し味、スイーツ作りにぴったりです。

種類 特徴 用途
純米酒粕 米と麹で作られた純米酒を造る際にできる
米本来のふくよかな旨みが魅力
甘酒や粕汁に
吟醸酒粕 米と麹に醸造アルコールを加えた吟醸酒から取れる
すっきりした飲み口と華やかな香りが特徴
フルーティーな香りを楽しめる
料理の隠し味に
大吟醸酒粕 精米歩合が50%以下の大吟醸酒から取れる
圧力を極力かけずに搾るためアルコール分が多く残る
しっとりと柔らかくクリーミーな口当たり
スイーツやシチューに

用途で選ぶ

甘酒を作るなら香りを重視

甘酒
参照元: https://www.photo-ac.com/

甘酒は板粕、バラ粕、練り粕、粉末タイプのどれでも作れます。板粕は小さくちぎって水に浸けておくと柔らかくなり使いやすいです。

手軽さを重視する人には、お湯を注ぐだけの粉末タイプがぴったり。酒粕そのものの風味を楽しむなら、香り高い吟醸酒粕がおすすめです。

料理に使うなら柔らかい酒粕がベスト

粕汁
参照元: https://www.photo-ac.com/

粕汁や味噌汁を作るなら板粕、バラ粕、練り粕がおすすめです。柔らかいほど料理には使いやすいので、板粕やバラ粕は事前にペースト状にしておくのがコツ。

野菜や魚の粕漬けには練り粕が最適です。熟成が進んでいるので、コクと旨味のある奥深い味わいに仕上がります。

スイーツ作りは乳製品と合わせる

酒粕のレアチーズケーキ風
参照元: https://www.photo-ac.com/

酒粕は乳製品と相性が良く、さまざまなスイーツ作りに使えます。練り粕や細かくちぎったバラ粕を水切りヨーグルトに混ぜて一晩寝かせれば、チーズ感溢れる濃厚な味わいに。

レアチーズケーキ風やパウンドケーキなど、酒粕がほんのり香る大人のスイーツができ上がります。

酒粕パックや化粧水で美肌効果を実感

化粧水を持つ手
参照元: https://www.photo-ac.com/

酒粕と精製水で簡単に酒粕パックが作れます。作り方はバラ粕を入れた袋に精製水を加え、ペースト状になるまで混ぜ込むだけ。練り粕を使う場合は、精製水の量を少なくなるよう調整します。

また、精製水とグリセリンに酒粕を溶かし、8時間ほど冷やして濾せば化粧水のでき上がりです。

酒粕のおすすめメーカー3選

八海醸造

八海山の酒粕
参照元: https://www.amazon.co.jp/

自然が育んだ銘酒から取れた上質な酒粕

日本有数の米処、新潟県南魚沼市に拠点を置く酒造メーカー。霊峰八海山の伏流水を仕込み水に使用し、選び抜かれた酒米と麹を用いて丁寧な酒造りを続けています。

魚沼地方では古くから粕煮や鍋物、焼き魚などさまざまな料理に使われてきた酒粕。清酒「八海山」の酒粕は、コクがあってしっかりとした酒の風味を感じる、酒粕らしい酒粕といえます。

福光屋

福光屋酒粕
参照元: rakuten.co.jp

無添加で栄養たっぷりな酒粕が魅力

福光屋は、1625年創業の金沢で最も歴史の長い酒造。酒はもちろん甘酒やドリンク、調味料、スキンケア用品などを豊富に取り扱っています。

福光屋の酒粕は添加物や保存料、調味料が一切含まれていないのが魅力です。さらに栄養もたっぷりなので、健康に気を遣いたい人はぜひチェックしてください。

三輪酒造

三輪酒造_酒粕
参照元: rakuten.co.jp

有名銘柄を醸造する酒造の酒粕

三輪酒造は、1837年創業の岐阜県大垣市の酒造。純米にごり酒白川郷やバロン鉄心、道三吟雪花などの銘柄で知られています。

三輪酒造の酒粕は、搾る力が弱い昔ながらの搾り機を使用しており、酒の旨みや成分が豊富に残っているのが魅力です。酒粕の栄養を存分に摂取したい人にぴったりですよ。

酒粕のおすすめ人気ランキング8選

1八海醸造八海山酒粕 ペースト 300gx2個

1,285 1,285円

★★★★☆4.7
使いやすさ 5.0風味の良さ 4.5旨味の強さ 4.5

洋食メニューにも合う万能タイプの練り粕

銘酒八海山から作った練り粕は、芳醇な香りとクリーミーな口当たりが特徴。ペースト状で柔らかく、調味料を加えれば簡単に美味しい漬けダレが完成します。

魚や肉の漬床といった、熟成度の高い練り粕ならではの使い方がおすすめ。また、クリームシチューやパスタソースなどの洋食メニューとも相性が良いですよ。

2菊屋大分純米大吟醸酒の酒粕 800g

1,680 1,680円

★★★★☆4.5
使いやすさ 4.5風味の良さ 4.5旨味の強さ 4.5

華やかな香りが特徴の吟醸酒粕

岡山や山口、山形県産の酒米で製造した純米吟醸の酒粕です。しっとりと柔らかいバラ粕で、華やかな香りとほんのりとした甘さが特徴。

また、そのままでも焼いても美味しく食べられるのも魅力。甘酒作りにはもちろん、味噌汁に加えたり煮込み料理やスイーツの隠し味にしたりと幅広い用途に使えます。

3福光屋福光屋 福正宗 純米吟醸 酒粕 ペースト 450g

410 410円

★★★★☆4.3
使いやすさ 5.0風味の良さ 4.0旨味の強さ 4.0

添加物や保存料を含まない純米吟醸酒の酒粕

添加物や保存料、調味料が一切含まれていない純米吟醸酒の酒粕。タンパク質やアミノ酸、ペプチド、ビタミンB群、食物繊維などが豊富に含まれています。

血圧の上昇を抑える効果や便秘改善、美肌効果などが期待できますよ。また、スプーンやおたまですくいやすい柔らかさで、料理中にサッと使いやすいのも魅力です。

4三輪酒造三輪酒造 純米酒粕 1.5kg 500g×3袋

1,900 1,900円

★★★★☆4.3
使いやすさ 4.0風味の良さ 4.5旨味の強さ 4.5

有名銘柄を醸造する酒造のまろやかな酒粕

純米にごり酒白川郷、バロン鉄心などの銘柄で知られる三輪酒造の純米酒粕。優しく搾る昔ながらの搾り機を使用しており、酒の旨みがたっぷり残っています。

濃厚でまろやかな味わいと華やかな吟醸香で、甘酒や粕汁、スイーツなど、何に使っても美味しいですよ。

5酒粕の竹屋酒粕の竹屋 バラ粕しっとりめ 純米酒粕 1kg

550 550円

★★★★☆4.2
使いやすさ 4.5風味の良さ 4.0旨味の強さ 4.0

使い勝手の良いペーストタイプの純米酒粕

ゆるめの搾りでお酒の成分がしっかり残った純米酒粕。日本酒が持つふくよかな香りと、すっきりした旨味を感じられる商品です。

柔らかくなめらかなのでペーストとして使え、酒粕鍋や粕漬けに適しています。また、レーズンを漬け込んで酒粕レーズンにしたり、アイスに混ぜて食べるのもおすすめ。

6自然健康社自然健康社 酒粕粉末 パウダー 1kg

5,616

★★★★☆4.0
使いやすさ 5.0風味の良さ 3.5旨味の強さ 3.5

扱いやすい粉末タイプは幅広い使い方ができる

上質な国産酒粕を凍結乾燥したパウダー状の酒粕。独自の製法で栄養成分を損なうことなく粉末化しています。事前に水で柔らかくする必要がなく、手軽に使いやすいのが魅力。

料理の隠し味にしたり、飲み物に加えたりと多様な使い方ができます。アルコール分が含まれていないので、子どもが食べるお菓子作りにもぴったり。

7西宮食糧西宮食糧 酒粕一番 板粕 300g

250

★★★☆☆3.8
使いやすさ 4.0風味の良さ 3.5旨味の強さ 4.0

料理にもスキンケアにも適したすっきり味の酒粕

クセが少なく、すっきりした後味が特徴の板粕です。日本有数の酒処である灘五郷から選りすぐった酒粕を使用。

香りが良く、旨味が凝縮されているので、甘酒をはじめヴィーガンスイーツ作りに適しています。アルコール感が少ないので、精製水に混ぜて酒粕パックにするのもおすすめ。

8WAHAKKOWAHAKKO 酒粕パウダー 純米大吟醸 100g

1,780

★★★☆☆3.8
使いやすさ 4.5風味の良さ 3.5旨味の強さ 3.5

料理やパック、入浴剤などマルチに使えるパウダー酒粕

スプーンでサッとすくって手軽に使えるパウダータイプの酒粕。スプーン一杯分を味噌汁やヨーグルトに混ぜたり、水を混ぜてパックとして使ったり、お風呂に混ぜて入浴剤として使ったりとマルチに使えるのも嬉しいポイントです。

手軽に使えるため、酒粕を試しに使ってみたい人はぜひチェックしてください。

まとめ

美容にも健康にも多くのメリットがある酒粕は、まさに栄養の宝庫。工夫次第で料理からスキンケアまで幅広い使い方ができます。

さらに酒粕は保存も簡単。ジッパー付きの保存袋に入れて空気をしっかり抜けば冷蔵で約半年、冷凍なら約1年の保存が可能です。お気に入りの酒粕を選んで、ぜひ毎日の食生活に取り入れてみてください。

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、Kaubelが独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。