藤田 結可
記事一覧
Kaubel編集部キッチンライター
「楽しく作って美味しく食べる」をモットーに、毎日の料理をサポートしてくれる便利なキッチングッズを集めています。趣味は旅行とベース、最新家電のチェック。気になるポイントをとことん調べて、厳選したおすすめアイテムを紹介します!
一人暮らし向け冷凍食品の選び方
一人暮らし向け冷凍食品選びのポイント |
解凍方法で選ぶ |
食事シーンで選ぶ |
使い勝手の良さで選ぶ |
栄養バランスで選ぶ |
解凍方法で選ぶ
手軽さを重視するなら電子レンジ調理

電子レンジで温める冷凍食品は、仕事や勉強で忙しいときも手軽にぱぱっと食べられるのがメリット。フライパンや鍋を使わないため、洗い物も増えません。パスタやチャーハンなどの主食はもちろん、おかずやデザートも豊富に揃っているため、一人暮らしのさまざまなシーンで活躍します。
美味しさにこだわるなら焼き・揚げ調理

参照元: https://www.amazon.co.jp
少し手間を掛けても美味しさにこだわりたい方は、フライパンで焼いたり、揚げたりして調理する冷凍食品がおすすめ。餃子や唐揚げがカリッと仕上がり、ワンランク上の美味しさを味わえます。
お弁当のおかずにするなら自然解凍

参照元: https://www.photo-ac.com/
学校や会社へ持っていくお弁当に入れるなら、自然解凍できる冷凍食品がおすすめ。電子レンジを使って1品ずつ温める時間が省けるため、急いでお弁当を準備したいときに便利です。およそ2〜3時間ほどで解凍されるため、お昼ごはんどきには食べごろになっていますよ。
食事シーンで選ぶ
忙しい日のランチには丼ものやパスタが便利

参照元: https://item.rakuten.co.jp
忙しい仕事の合間にサッとランチを済ませたいときは、丼ものやパスタなど、単品でお腹を満たせる冷凍食品がおすすめ。お店で食べるような本格的な味わいの商品も多く、時短で美味しいごはんが楽しめます。
また、お皿に移さずトレーのまま温められる冷凍パスタなら、洗い物もフォークだけで楽ちんです。たくさん食べたい方は「大盛り」や「Big」と記載された商品を選びましょう。
夕食やもう一品追加したいときには冷凍おかずが活躍

参照元: https://www.amazon.co.jp
一人暮らしの方は、餃子やハンバーグ、唐揚げなどおかず系の冷凍食品をいくつかストックしておくのがおすすめ。電子レンジで温めるだけで簡単にメインのおかずが作れて、ご飯、味噌汁と合わせれば十分満足な夕食になりますよ。また、おかずの量が物足りず、もう一品追加したくなったときにも重宝します。
冷凍カット野菜は自炊を時短できる

参照元: https://www.amazon.co.jp
皮をむいて食べやすいサイズにカットされた冷凍カット野菜は、自炊の手間を大きく減らしてくれるアイテム。鮮度と栄養を保って冷凍されているため、健康的で美味しい食事作りをサポートします。
また、凍ったまま料理に使えて、解凍を待たなくて良いのも便利です。シチューや煮物の具材として使ったり、冷凍パスタに加えたりと幅広いシーンで活躍するので、自炊派の方もぜひチェックしてください。
使い勝手の良さで選ぶ
大容量タイプはコスパの高さが魅力

参照元: https://www.amazon.co.jp
大容量サイズの冷凍食品は、コスパの高さが大きなメリット。袋から食べたい分だけ取り出して使うため、お腹の空き具合に合わせて量を調節できるのも便利なポイントです。ただし、冷凍食品は空気へ触れると劣化しやすいため、密閉保存できるチャック付きの商品を選ぶと良いですよ。
切り取って使える小分けトレーはお弁当作りに便利

参照元: https://www.photo-ac.com/
会社や大学へ持っていくお弁当作りの際に便利なのが、小分けトレー入りの冷凍食品です。使う分だけトレーを切り離して電子レンジへ入れられるので、温めるためのお皿を用意しなくて良いのがメリット。一口サイズのコロッケや、グラタン、和え物などさまざまなメニューが販売されています。
栄養バランスで選ぶ
管理栄養士監修の冷凍食品をチェック
健康に気を付けて選びたい方には、管理栄養士監修のもと作られた冷凍食品がおすすめ。たんぱく質や糖質などのバランスに優れた冷凍食品なら、栄養が偏りがちな一人暮らしの健康をサポートしてくれます。
おすすめ人気ランキング比較表
|
商品名 |
リンク |
最安価格 |
調理方法 |
調理の簡単さ |
コスパの良さ |
栄養バランスの良さ |
ボリューム感 |
1 |
お惣菜 おかわりお惣菜 おかわり 人気の5品まとめ買いセット |
3,980円 |
3,980 |
電子レンジ |
5.0/5.0 |
4.5/5.0 |
5.0/5.0 |
5.0/5.0 |
2 |
吉野家吉野家 冷凍 牛丼の具 12食セット |
4,450円2,902円 |
2,902 |
電子レンジ・湯煎 |
5.0/5.0 |
5.0/5.0 |
4.0/5.0 |
5.0/5.0 |
3 |
松屋松屋 牛めしの具(プレミアム仕様)135g×10袋 |
2,980円3,299円 |
2,980 |
電子レンジ |
5.0/5.0 |
4.5/5.0 |
4.0/5.0 |
5.0/5.0 |
4 |
マルハニチロマルハニチロ あおり炒めの焼豚炒飯 |
440円 |
440 |
電子レンジ・フライパン |
5.0/5.0 |
4.5/5.0 |
4.0/5.0 |
5.0/5.0 |
5 |
日清食品日清食品 生パスタクリーミーボロネーゼ |
270円 |
270 |
電子レンジ |
5.0/5.0 |
5.0/5.0 |
4.0/5.0 |
4.0/5.0 |
6 |
吉野家吉野家 大人気6品11袋セット |
3,996円 |
3,996 |
電子レンジ・湯煎 |
5.0/5.0 |
4.5/5.0 |
4.0/5.0 |
4.5/5.0 |
7 |
ニチレイニチレイ 今川焼き あずき |
490円 |
490 |
電子レンジ・トースター |
5.0/5.0 |
4.5/5.0 |
3.5/5.0 |
5.0/5.0 |
8 |
味の素味の素 ザ から揚げ |
666円 |
666 |
電子レンジ・トースター |
5.0/5.0 |
4.0/5.0 |
4.0/5.0 |
5.0/5.0 |
9 |
味の素味の素 冷凍ギョーザ 12個×5袋 |
2,150円2,400円 |
2,150 |
フライパン |
4.5/5.0 |
5.0/5.0 |
3.5/5.0 |
5.0/5.0 |
10 |
イートアンドフーズイートアンドフーズ 大阪王将 羽根つき餃子 20袋 |
5,480円 |
5,480 |
フライパン |
4.5/5.0 |
5.0/5.0 |
3.5/5.0 |
5.0/5.0 |
11 |
リンガーハットリンガーハット 長崎ちゃんぽん |
504円 |
504 |
鍋 |
3.0/5.0 |
5.0/5.0 |
5.0/5.0 |
5.0/5.0 |
12 |
ニッスイニッスイ 大きな大きな焼きおにぎり |
486円 |
486 |
電子レンジ |
5.0/5.0 |
4.5/5.0 |
3.5/5.0 |
4.5/5.0 |
13 |
味の素味の素 ザ ハンバーグ |
666円 |
666 |
電子レンジ |
5.0/5.0 |
4.0/5.0 |
4.0/5.0 |
4.5/5.0 |
14 |
カゴメカゴメ 彩り野菜ミックス |
1,078円 |
1,078 |
料理の具材として |
4.5/5.0 |
5.0/5.0 |
4.0/5.0 |
4.0/5.0 |
15 |
松屋松屋 牛めしバーガーセット |
3,199円 |
3,199 |
電子レンジ |
5.0/5.0 |
4.0/5.0 |
4.0/5.0 |
4.0/5.0 |
16 |
オーマイプレミアムオーマイプレミアム 海の幸のペスカトーレ |
370円 |
370 |
電子レンジ |
5.0/5.0 |
4.0/5.0 |
4.0/5.0 |
3.5/5.0 |
17 |
味の素味の素 ザ シュウマイ |
630円 |
630 |
電子レンジ |
5.0/5.0 |
3.5/5.0 |
3.5/5.0 |
4.5/5.0 |
18 |
マッスルデリマッスルデリ ダイエット・ボディメイク用宅配弁当 減量用 LEAN 5食セット |
6,296円 |
6,296 |
電子レンジ |
5.0/5.0 |
2.5/5.0 |
4.5/5.0 |
4.5/5.0 |
19 |
ニチレイニチレイ 洋風野菜ミックス |
921円 |
921 |
料理の具材として |
4.5/5.0 |
4.0/5.0 |
4.0/5.0 |
4.0/5.0 |
20 |
八ちゃん堂八ちゃん堂 大玉たこ焼き 40個入 |
1,223円 |
1,223 |
電子レンジ・フライパン |
5.0/5.0 |
4.0/5.0 |
3.5/5.0 |
3.0/5.0 |
一人暮らし向け冷凍食品のおすすめ人気ランキング20選
1お惣菜 おかわりお惣菜 おかわり 人気の5品まとめ買いセット
★★★★☆4.9 |
調理の簡単さ 5.0コスパの良さ 4.5栄養バランスの良さ 5.0ボリューム感 5.0 |
お母さんの味を思い出す手作り惣菜
一人暮らしをしている子どもへの仕送りにも最適な手作り惣菜5品セットです。化学調味料を使わず、天然かつおや天然昆布だしを使用しているのが特徴。素材の美味しさを生かした優しい味は、お母さんのご飯のように毎日食べても飽きません。
セットの内容は、「ビーフカレー」「鶏肉と茄子のピリ辛炒め」「牛すじどて煮」「牛すじスープ」「焼きそば」と、レパートリー豊富な5品目。惣菜を作った後すぐに冷凍しているため、味が落ちず、具材の食感も良いと評判です。
また、「牛すじどて煮」をうどんに乗せたり、「焼きそば」を卵で包んだりと、アレンジの幅が広いのも嬉しいポイント。定期コースを選ぶとお得に購入できるので、コスパ良く活用したい方へおすすめです。
2吉野家吉野家 冷凍 牛丼の具 12食セット
★★★★☆4.8 |
調理の簡単さ 5.0コスパの良さ 5.0栄養バランスの良さ 4.0ボリューム感 5.0 |
吉野家の牛丼がお家で手軽に味わえる
牛丼の人気チェーン、吉野家が販売する牛丼の具12食セット。100年以上研究されている秘伝のタレや、牛丼のために厳選した牛肉など、吉野家ならではのこだわりが冷凍牛丼にも反映されています。
調理方法は電子レンジと湯煎に対応していて、シーンに合わせて使い分けられるのも便利なポイント。忙しくて時間が無いときも、パックご飯をレンジで温めながら牛丼の具を湯煎すれば、時短でサッと一人前のランチが作れます。
3松屋松屋 牛めしの具(プレミアム仕様)135g×10袋
★★★★☆4.6 |
調理の簡単さ 5.0コスパの良さ 4.5栄養バランスの良さ 4.0ボリューム感 5.0 |
高品質なアメリカ産牛肉使用のプレミアム牛丼
人気牛丼チェーン店、松屋の牛めしの具10袋セット。柔らかい食感と旨味が特徴のアメリカ産牛肉を、ご飯との相性抜群な特製タレで煮たプレミアム仕様です。
袋のまま電子レンジで温められるため、鍋やフライパンを出す手間が掛からず、後片付けも楽ちん。ご飯に乗せて楽しむのはもちろん、うどんやサラダのトッピングにも使えます。
4マルハニチロマルハニチロ あおり炒めの焼豚炒飯
★★★★☆4.6 |
調理の簡単さ 5.0コスパの良さ 4.5栄養バランスの良さ 4.0ボリューム感 5.0 |
中華料理店のシェフが監修したパラパラチャーハン
有名中華料理店「赤坂璃宮」のオーナーシェフ、譚彦彬さん直伝の「あおり炒め製法」で仕上げた冷凍チャーハン。電子レンジ調理でも、中華鍋で炒めたようなパラパラチャーハンを楽しめます。また、ラップを掛けずに温められるのも忙しいときに便利なポイント。
5日清食品日清食品 生パスタクリーミーボロネーゼ
★★★★☆4.5 |
調理の簡単さ 5.0コスパの良さ 5.0栄養バランスの良さ 4.0ボリューム感 4.0 |
モチモチ食感がクセになる冷凍生パスタ
お店で食べるようなモチモチ食感を楽しめる冷凍の平打ちパスタ。じっくり煮込んだ牛ひき肉とまいたけが入ったクリーミーなボロネーゼソースとの相性も抜群です。
また、1食あたり270円とコスパが良く、節約したいときも助かります。濃いめの味付けが好みの方は、粉チーズをトッピングするのもおすすめ。
6吉野家吉野家 大人気6品11袋セット
★★★★☆4.5 |
調理の簡単さ 5.0コスパの良さ 4.5栄養バランスの良さ 4.0ボリューム感 4.5 |
5種類の味が楽しめる吉野家の丼ものセット
吉野家の人気丼メニュー5種類の詰め合わせセットです。おなじみの牛丼や豚丼に加えて、牛焼肉丼、焼き鳥丼、親子丼が入っていて、その日の気分に合わせて食べたい丼を選べるのがメリット。また、紅生姜付きなのもさり気なく嬉しいポイントです。
7ニチレイニチレイ 今川焼き あずき
★★★★☆4.5 |
調理の簡単さ 5.0コスパの良さ 4.5栄養バランスの良さ 3.5ボリューム感 5.0 |
朝食やおやつにぴったり!甘さ控えめの和スイーツ
商店街の屋台で売っているようなホカホカの今川焼をお家で楽しめる商品です。糖分控えめの小豆あんと生地を使用しているので、ダイエット中の朝食やおやつにもおすすめ。電子レンジのみでも温められますが、仕上げにオーブントースターで軽く焼くと、よりカリッと美味しく仕上がります。
8味の素味の素 ザ から揚げ
★★★★☆4.5 |
調理の簡単さ 5.0コスパの良さ 4.0栄養バランスの良さ 4.0ボリューム感 5.0 |
メインおかずにぴったりな食べごたえ抜群の唐揚げ
ニンニク油、葱油と特級醤油を使用した本格的な味付けが人気の唐揚げ。ほかの冷凍唐揚げに比べてサイズが大きく食べごたえがあるので、メインのおかずとしてもおすすめです。
一方、電子レンジのみで調理すると食感がべちゃっとしやすいのはマイナスポイント。食感にこだわりたい場合は、レンジ後にオーブントースターで焼くとカリっと仕上がります。
9味の素味の素 冷凍ギョーザ 12個×5袋
★★★★☆4.5 |
調理の簡単さ 4.5コスパの良さ 5.0栄養バランスの良さ 3.5ボリューム感 5.0 |
国産の肉と野菜を使用した人気冷凍餃子
味の素の冷凍餃子は、2021年に開催された東京オリンピックの際、海外アスリートに「今まで食べた中で最高の餃子」と絶賛された冷凍食品です。豚肉の部位によって刻み方を変えて、繊維を壊さないようにミンチしているため、ジューシーな旨味がギュっと詰まっています。また、弾力とコシのあるモチモチ食感の生地も人気です。
油や水を使わず、凍ったままの餃子をフライパンに乗せるだけで焼けるのも嬉しいポイント。テクニックが不要なので、料理に慣れていない方でも簡単に美味しく作れます。
10イートアンドフーズイートアンドフーズ 大阪王将 羽根つき餃子 20袋
★★★★☆4.5 |
調理の簡単さ 4.5コスパの良さ 5.0栄養バランスの良さ 3.5ボリューム感 5.0 |
コスパ抜群!国産具材の冷凍餃子20袋セット
国産の具材を使用した20袋セットの冷凍餃子。1パックあたり291円とコスパ抜群で、大阪王将の餃子が好きな方におすすめしたい商品です。
また、フライパンのフタをせずに焼けるため、焼き具合を見て好みの仕上がりに調整できるのも嬉しいポイント。賞味期限が半年以上と長いので、冷凍庫にストックしておくと買い物へ行く時間が無いときも重宝します。
11リンガーハットリンガーハット 長崎ちゃんぽん
★★★★☆4.5 |
調理の簡単さ 3.0コスパの良さ 5.0栄養バランスの良さ 5.0ボリューム感 5.0 |
9種類の具材が入った栄養満点の長崎ちゃんぽん
キャベツやたまねぎなど、9種類の具材が入った長崎ちゃんぽんで、野菜不足になりやすい一人暮らしにぴったりの商品です。野菜はすべて国産を使用していて、1食で1日に必要な野菜の3分の1を摂れるのも人気のポイント。鍋で煮るため少し手間が掛かりますが、お店で食べるような美味しい長崎ちゃんぽんが味わえます。
12ニッスイニッスイ 大きな大きな焼きおにぎり
★★★★☆4.4 |
調理の簡単さ 5.0コスパの良さ 4.5栄養バランスの良さ 3.5ボリューム感 4.5 |
醤油ベースでアレンジ自在な焼きおにぎり
コシヒカリを50%使用していて、お米の美味しさにこだわった冷凍焼きおにぎり。オーソドックスな醤油風味で、そのまま美味しく食べられるのはもちろん、チーズを乗せたりお茶漬けにしたりと、さまざまなアレンジを楽しめるのも魅力です。片手で食べられるサイズなので、勉強中に小腹が空いたときも重宝します。
13味の素味の素 ザ ハンバーグ
★★★★☆4.4 |
調理の簡単さ 5.0コスパの良さ 4.0栄養バランスの良さ 4.0ボリューム感 4.5 |
一人暮らしのプチ贅沢におすすめのハンバーグ
お肉の旨味をしっかり味わえる、牛100%の冷凍ハンバーグです。にんにく醤油と黒胡椒のパンチが効いていて、白ご飯がどんどん進みます。
1個あたり約600円とやや高価ですが、一人暮らしでプチ贅沢をしたいときにぴったり。お肉がギュッと詰まった固めの食感が好みの方におすすめです。
14カゴメカゴメ 彩り野菜ミックス
★★★★☆4.4 |
調理の簡単さ 4.5コスパの良さ 5.0栄養バランスの良さ 4.0ボリューム感 4.0 |
料理に彩りをプラスするカラフルなカット野菜
赤ピーマンやズッキーニなど、彩り豊かなイタリア野菜をグリルして細かくカットした商品。スーパーでたくさんの野菜を買ったり、包丁で切ったりする手間が省けて、毎日の自炊がぐっと楽になります。パスタやスープ、サラダなどさまざまな料理で使えるので、冷凍庫に1袋ストックしておくと便利です。
15松屋松屋 牛めしバーガーセット
★★★★☆4.3 |
調理の簡単さ 5.0コスパの良さ 4.0栄養バランスの良さ 4.0ボリューム感 4.0 |
小腹が空いたときに便利な牛めしバーガー
電子レンジ調理でぱぱっと食べられる松屋の牛めしバーガー。片手で持てるサイズで、勉強や仕事をしながら小腹を満たしたいときにも便利です。ただし、パッケージサイズが大きめなので、冷凍庫の収納スペースに余裕があるか確認しておきましょう。
16オーマイプレミアムオーマイプレミアム 海の幸のペスカトーレ
★★★★☆4.1 |
調理の簡単さ 5.0コスパの良さ 4.0栄養バランスの良さ 4.0ボリューム感 3.5 |
忙しい日のランチにぴったりな冷凍ペスカトーレ
完熟トマトの旨味が詰まった本格的な味わいが魅力の冷凍パスタ。海老、イカ、アサリといった海鮮がゴロゴロ入っていて、食べごたえも十分です。深さのあるプラスチックトレーに入っていて、温めたらそのまま食べられるため、忙しい日のランチにも重宝します。
17味の素味の素 ザ シュウマイ
★★★★☆4.1 |
調理の簡単さ 5.0コスパの良さ 3.5栄養バランスの良さ 3.5ボリューム感 4.5 |
メインのおかずにもおつまみにもなる冷凍シュウマイ
口の中にジュワっと肉汁が広がる9個入りの冷凍シュウマイ。国産豚とタケノコがたっぷり入っていて食べごたえがあり、たくさん食べたい方も満足できる一品です。
濃いめの味付けのため、夕飯のおかずはもちろん、ビールのおつまみにもうってつけ。ただし、1袋600円程度と価格が高いのはデメリットです。
18マッスルデリマッスルデリ ダイエット・ボディメイク用宅配弁当 減量用 LEAN 5食セット
★★★★☆4.1 |
調理の簡単さ 5.0コスパの良さ 2.5栄養バランスの良さ 4.5ボリューム感 4.5 |
健康的なダイエットをサポートするおかずセット
3種類のおかずがセットになったダイエット向けの冷凍弁当。高たんぱく低カロリーなメニューにこだわっていて、筋トレ中の方にもおすすめです。
50種類以上の豊富なメニューからランダムで届くため、飽きずに続けられます。1食あたりの価格は1000円前後と高めですが、栄養バランスを崩さずに減量したい方はぜひチェックしてください。
19ニチレイニチレイ 洋風野菜ミックス
★★★★☆4.1 |
調理の簡単さ 4.5コスパの良さ 4.0栄養バランスの良さ 4.0ボリューム感 4.0 |
洋風料理におすすめの野菜ミックス
ブロッコリー、カリフラワー、ニンジンを食べやすい大きさにカットした冷凍野菜ミックス。凍ったまま料理に使えて、解凍の手間と時間を省けるのがメリットです。一方、中国産のため、国産の野菜にこだわりたい方は向きません。
20八ちゃん堂八ちゃん堂 大玉たこ焼き 40個入
★★★☆☆3.9 |
調理の簡単さ 5.0コスパの良さ 4.0栄養バランスの良さ 3.5ボリューム感 3.0 |
小腹が空いたときにも便利な大容量たこ焼き
九州で有名な八ちゃん堂の冷凍たこ焼きです。大玉のたこ焼きが40粒も入っているので、1袋ストックしておけば長く食べられるのが嬉しいポイント。電子レンジで温めるとふんわり、油で揚げればカリッとした食感が楽しめます。
まとめ
今回は、一人暮らし向け冷凍食品の選び方とおすすめ人気ランキング20選を紹介しました。電子レンジでチンするだけでほかほかの料理を味わえて、1食あたり数百円とコスパも抜群な冷凍食品は、一人暮らしの強い味方です。手軽で美味しい冷凍食品を選んで、時間を有効に使いましょう!
また、電子レンジや湯煎で手軽に調理できる「レトルト食品」や、一人暮らしの自炊に欠かせない「調味料」のおすすめ商品も紹介しています。興味がある方は、ぜひチェックしてください!