著者

藤田 結可 記事一覧

Kaubel編集部キッチン・家電ライター

最近買ってよかった家電はロボット掃除機。最新の家電やキッチン用品の気になるポイントをとことん調べて、厳選したおすすめアイテムをご紹介します!

KaubelはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がKaubelに還元されることがあります。

はちみつ容器を使うメリット

手軽に使えてベタベタになるのを防げる

はちみつ容器からはちみつを注ぐ
参照元: https://www.amazon.co.jp/

はちみつを瓶のまま使うと、スプーンを用意する手間がかかったり、はちみつがこぼれてテーブルがベタベタになったりと、ストレスを感じる場合がありますよね。

はちみつ容器は、スプーンを出さずに片手で使えて、はちみつ垂れも防げる優れもの。少量ずつ好きな分だけ注げるので、パンケーキやアイスクリームをおしゃれにトッピングしたいときも重宝します。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 容量
1佐藤金属興業 SALUS ハニーディスペンサー 受皿式 佐藤金属興業佐藤金属興業 SALUS ハニーディスペンサー 受皿式 1,932 210ml
2ZERO JAPAN ハニーポット BRM-40 ZERO JAPANZERO JAPAN ハニーポット BRM-40 1,762 340ml
3ナガオ ハニーディスペンサー 逆止弁つき 180ml ナガオナガオ ハニーディスペンサー 逆止弁つき 180ml 400 180・360ml
4健康開花のフューレックス ハニーディスペンサー 健康開花のフューレックス健康開花のフューレックス ハニーディスペンサー 902 350ml
5ヴェーエムエフ ハニーディスペンサー W0636646040 ヴェーエムエフヴェーエムエフ ハニーディスペンサー W0636646040 5,203 240ml

はちみつ容器の選び方

素材で選ぶ

おしゃれでニオイが移りにくいガラス製

ガラス製のはちみつ容器
参照元: https://www.amazon.co.jp/

ガラス製のはちみつ容器は、見た目がおしゃれでキッチンやテーブルを華やかにしてくれます。また、ニオイ移りしにくい点も嬉しいポイント。耐熱性の高いガラス容器なら熱湯消毒もできて、より清潔に使えますよ。

一方、プラスチック製と比べて重量があり、割れやすいのは注意ポイント。落としたりぶつけたりしないよう、丁寧に扱いましょう。

軽量で扱いやすいプラスチック製

プラスチック製のはちみつ容器
参照元: https://www.amazon.co.jp/

プラスチック製のはちみつ容器は、軽量で扱いやすく、落としても割れないのがメリット。容器を押してはちみつを出すタイプが主流で、量を調節しやすいのも特徴です。

また、500円程度と価格が安く、気軽に購入できるのもポイント。一方、プラスチックは熱に弱く溶けてしまう場合があるため、食洗機で洗うのは避けましょう。

カラフルで遮光性に優れた陶器製

陶器製のはちみつ容器
参照元: https://www.amazon.co.jp

陶器製のはちみつ容器は、遮光性が高く、紫外線による品質の変化を防げるのがメリット。また、カラフルな可愛らしいデザインで、インテリアとして食卓に出しておけるのも人気のポイントです。

一方、ガラス製と同様に重さがあり衝撃に弱いため、扱いには気をつけましょう。

「逆止弁付き」なら液だれしにくい

はちみつをカップに入れる
参照元: https://www.matsujiro.shop

はちみつを使うときに困るのが液だれですよね。はちみつ切れの良いアイテムを選べば、容器やテーブルが汚れるのを防いでいつも快適に使えます。

蜜が逆流せずにすっきり切れる逆止弁付きの商品なら、小さい子どもが使ってもベタベタになりませんよ。

用途に合ったサイズをチェック

2サイズのはちみつ容器
参照元: https://www.amazon.co.jp/

はちみつ容器を購入する際は、用途に合ったサイズを選びましょう。パンケーキにかけたり、ヨーグルトに混ぜたりと食卓で使うなら200ml程度、調理用にたくさん使うなら300ml以上の容器が適しています。

はちみつ容器のおすすめ5選

容量 210ml

食卓に出しておけるおしゃれなガラス製はちみつ容器

ハニカム柄がおしゃれなガラス製のはちみつ容器。レバーを押すと下にある注ぎ口からはちみつが出てくる仕組みで、液切れも良好です。

食卓に出しておけるおしゃれなデザインなので、朝食のパンやヨーグルトにかけたいときもサッと使えて重宝しますよ。高級感がありプレゼントにもおすすめのアイテムです。

容量 340ml

液だれしにくいカラフルな陶器製ハニーポット

ころんとしたフォルムが可愛い陶器製のはちみつ容器です。カラーはキャロットやローズ、バナナなど7種類を展開していて、好みやインテリアに合わせて選べます。

注ぎ口に付いたプレートではちみつをスパッと切り、液だれを防げるのもポイント。また、耐熱性が高く、はちみつが固まったときもそのまま湯煎できて便利です。

容量 180・360ml

液だれを防ぐ逆止弁キャップを採用

逆止弁キャップ付きのはちみつ容器。はちみつがピタッと止まり、液だれしないのが特徴です。また、耐熱温度が90℃のプラスチックを使用しているため、固まったときに湯煎できるのも便利なポイント。

下向きにも立てておけるので、残量が少なくなっても最後まで使い切れますよ。180mlと360mlから、使用する量に合わせてサイズを選んでください。

容量 350ml

料理用にもおすすめな350mlの大容量タイプ

たっぷり入る容量350mlのはちみつ容器。トッピングだけでなく、料理ではちみつをたくさん使う方にもおすすめです。

容器にはガラスを採用していて、ニオイ移りしにくく、湯煎もできるのがポイント。プラスチック製のフタは赤、黄、緑の3色展開でレトロな雰囲気のアイテムです。

容量 240ml

洗練されたデザインで蜜切れも良好

洗練されたシンプルなデザインが特徴のはちみつ容器です。レバーを押しながら容器を傾けるとはちみつが出てくる仕組みで、蜜が垂れにくいと高評価を得ています。一方、約5000円と高めの価格設定で、コストパフォーマンスは低めです。

はちみつが固まる原因と戻し方

ハチミツ
参照元: pixabay.com

冷えて結晶化したはちみつは湯煎で戻す

気温がおよそ15℃以下になると、はちみつに含まれるブドウ糖が結晶化します。はちみつが固まると白いぶつぶつが浮かんでくる場合がありますが、品質や安全性には問題ありません。

固まったはちみつを元に戻すには、50℃前後のお湯で湯煎するのがおすすめ。ときどきスプーンでかき混ぜると、熱が均一に伝わって短時間で溶かせます。

また、電子レンジでも溶かせますが、ムラになりやすかったり、味が落ちる場合があるのは注意ポイント。電子レンジを使う場合は、使用する量だけお皿に出して、できるだけ低いW数で加熱してください。

はちみつの保存方法は?

常温保存されているハチミツ
参照元: amazon.co.jp

直射日光が当たらない場所で常温保存する

はちみつは気温が低いと固まるため、常温保存が適しています。また、温度が上がりすぎたり、紫外線を浴びたりすると風味が損なわれてしまうので、直射日光を避けるのも大事なポイント。窓からの光が射し込まない場所で保管しましょう。

まとめ

今回は、はちみつ容器の選び方とおすすめ商品5選を紹介しました。はちみつ容器があれば、スプーンを出す手間や液だれのストレスから開放されて、気軽にはちみつを使えますよ。お気に入りのアイテムを見つけて、美味しいはちみつを楽しんでください!

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、Kaubelが独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。