著者

藤田 結可 記事一覧

Kaubel編集部キッチン・家電ライター

料理と音楽が好きなキッチン・家電ライターです。最近はコーヒーとフランス料理に熱中しています。最新家電や便利な調理器具の気になるポイントをとことん調べて、厳選したおすすめアイテムをご紹介します!

KaubelはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がKaubelに還元されることがあります。

三徳包丁の選び方

刃渡りの長さで選ぶ

スタンダードな長さは16~18cm

まな板に置いた2本の包丁
参照元: https://www.amazon.co.jp/

三徳包丁の刃渡りは16〜18cmが主流です。取り回しの良さを重視するなら16cm、大きい食材を素早くカットしたいなら18cmを目安に選びましょう。

また、手が小さい方や軽さを優先したい方には、刃渡り14〜15cm程度の小三徳包丁もおすすめです。

重さで選ぶ

使いやすい重さは130~200g

柳刃包丁で刺身を切る
参照元: https://www.rakuten.co.jp/

普段使い用の三徳包丁には、重量のバランスが取れた130〜200g程度の商品がおすすめ。軽すぎる包丁は安定感に欠けて食材を切りづらく、重すぎると手が疲れてしまうので気をつけましょう。

刃の素材で選ぶ

三徳包丁を選ぶ際は、刃の素材も大事なチェックポイント。代表的な素材である「ステンレス」、「鋼」、「セラミック」の特徴を紹介するので、自分に合ったタイプをチェックしてください。

素材 メリット デメリット
ステンレス鋼 サビに強い
価格が安い
切れ味が落ちやすい
切れ味抜群 価格が高い
サビやすい
セラミック 軽量
金属臭がない
安定感に欠ける

リーズナブルでサビに強いステンレス鋼

ステンレス鋼製の包丁
参照元: https://www.amazon.co.jp/

ステンレス鋼は最もスタンダードな種類で、サビに強いのが特徴。2000円ほどのリーズナブルな価格帯で購入できる商品も多く、一般家庭で広く愛用されています。

また、通常のステンレス鋼よりも丈夫で、鋭い切れ味が長持ちする「モリブデンバナジウム鋼」の三徳包丁も人気です。ただし、硬度が高く、研ぎ直しが難しいのは注意ポイント。

抜群の切れ味でプロの料理人も愛用する鋼

鋼製の包丁
参照元: https://www.amazon.co.jp/

鋼は、抜群の切れ味を誇る素材です。厚みのある肉や魚もスパッと美しい断面に切れるため、プロの料理人からも愛用されています。

価格は1万円以上と高めですが、切れ味の良さにこだわりたい方はぜひチェックしてください。ただし、サビやすい素材のため、お手入れにはやや手間が掛かります。

軽量で子どもやお年寄りも使いやすいセラミック

セラミック製の包丁
参照元: https://www.amazon.co.jp/

セラミックは、非常に軽量で子どもやお年寄りも楽に使えるのが特徴。また、金属臭がしないためニオイ移りが気になる方にもおすすめです。一方、軽量さゆえ、やや安定感に欠けるのはマイナスポイント。

洗いやすさで選ぶ

オールステンレスの包丁はお手入れが楽で衛生的

オールステンレスの包丁を洗う
参照元: https://www.amazon.co.jp

刃と持ち手が一体化したオールステンレスの三徳包丁は、繋ぎ目が無いため汚れを溜めにくいのが特徴。お手入れがしやすく、衛生的に使いたい方へおすすめです。

ただし、濡れた状態で持つと滑りやすいので、洗浄後はしっかりと乾かしてから使用しましょう。

三徳包丁のおすすめメーカー3選

貝印

貝印関係六の包丁
参照元: https://www.amazon.co.jp/

貝印は、切れ味の鋭い刃物で有名な調理器具メーカーです。優れた切れ味と耐久性を兼ね備えた三徳包丁は、家庭の台所で長年愛用されています。

3000円以下の安い包丁から、1万円以上する高級包丁まで豊富に揃っているので、使い方に合った商品を見つけられますよ。

下村工業

下村工業の包丁
参照元: https://www.amazon.co.jp/

下村工業は1874年創業の刃物メーカー。職人による手仕事で1本1本の包丁を仕上げていて、切れ味の鋭さは折り紙付きです。

3000円〜5000円ほどで購入できる包丁を多く取り揃えていて、「料理に慣れてきて、ちょっと良い包丁が欲しい」という方にもおすすめです。

三星刃物

三星刃物の包丁
参照元: https://www.amazon.co.jp/

三星刃物は、刃物の産地として知られる岐阜県関市で150年以上の歴史を持つ包丁メーカーです。三星刃物では、料理のクオリティを押し上げる高級な三徳包丁を製造しています。

切れ味の良さや刃こぼれのしにくさはもちろん、包丁の美しさにもこだわり抜いた設計で、一生モノの包丁を探している方におすすめです。

【1000〜3000円台】三徳包丁のおすすめ人気ランキング7選

1下村工業下村工業 ネオヴェルダン NVD-01

3,800

★★★★★5.0
切れ味の良さ 5.0使いやすさ 5.0サビにくさ 5.0

高品質で使いやすい日本製の三徳包丁

刃と持ち手が一体になったオールステンレスの三徳包丁。日本の職人が1本ずつ刃付けを行っていて、切れ味や耐久性といった品質の高さに定評があります。

また、刃渡り16.5cm、重量155gとサイズのバランス感も絶妙。年代や性別を問わず、どなたでも使いこなせる包丁です。

2貝印貝印 関孫六 茜 三徳包丁 AE2905

2,373 null円

★★★★☆4.8
切れ味の良さ 4.5使いやすさ 5.0サビにくさ 5.0

家庭用包丁の大定番「関孫六」の三徳包丁

家庭用包丁の定番、「関孫六」シリーズの三徳包丁。ステンレスを3層に重ねた刃を採用していて、切れ味の良さが持続します。

また、サビに強く研ぎやすいため、メンテナンスしながら長く愛用したい方にもおすすめです。

3ナガオナガオ 三徳包丁

2,420 2,420円

★★★★☆4.8
切れ味の良さ 4.5使いやすさ 5.0サビにくさ 5.0

耐久性に優れたモリブデンバナジウム鋼を採用

切れ味と耐久性に優れた、モリブデンバナジウム鋼製の三徳包丁。刃渡り16.5cmのスタンダードなサイズ感で、取り回しの良さと切りやすさを両立しています。

また、食洗機に対応していて、お手入れの手間を省けるのも嬉しいポイント。長く使える包丁を探している方にもおすすめです。

4アーネストアーネスト 永切れ王 A-76810

1,629 1,650円

★★★★☆4.5
切れ味の良さ 4.5使いやすさ 4.0サビにくさ 5.0

独自の「ファインソー加工」で切れ味が長持ち

刃に細かい凹凸を付ける「ファインソー加工」を施していて、鋭い切れ味が長持ちする三徳包丁。分厚い魚やかたまり肉も、力を入れずにスパッと切れます。

価格は2000円以下とリーズナブルなので、初めての一人暮らしなど、費用を抑えて選びたい方にもおすすめです。

5ヘンケルスヘンケルス 三徳包丁 19758-481

3,660 3,660円

★★★★☆4.3
切れ味の良さ 4.5使いやすさ 4.0サビにくさ 4.5

分厚い肉もスパッと切り分ける大サイズの三徳包丁

継ぎ目が無く衛生的なオールステンレスの三徳包丁。刃渡り18cm、重量244gと一般的な三徳包丁に比べて一回り大きく、分厚い肉もスパッと切り分けられます。

ただし、重量がある分、長時間使うと手が疲れるのはデメリット。料理に慣れている方向けのアイテムです。

6ティファールティファール フレッシュキッチン シェフナイフ K13403

1,250 1,250円

★★★★☆4.2
切れ味の良さ 4.0使いやすさ 4.0サビにくさ 4.5

チタンコーティングで食材が刃にくっつかない

ステンレスの刃にチタンコーティングを施した三徳包丁。食材が刃にくっつきにくく、スムーズに切れるのがメリットです。

刃渡りは15cmと短めで、飾り切りや皮むきといった細かい作業に適しています。

7京セラ京セラ セラミック包丁 三徳包丁 FKR-140

5,500 null円

★★★☆☆3.8
切れ味の良さ 3.5使いやすさ 3.0サビにくさ 5.0

好きなカラーを選べるセラミック包丁

非常に軽量なセラミック製の三徳包丁。金属臭がしないため、食材へのニオイ移りが気になる方にもおすすめです。

また、全7色の豊富なカラー展開も本商品ならではの特徴。しかし、耐久性に欠けるため、固い食材を切るのには不向きです。

【1万円以上】三徳包丁のおすすめ人気ランキング4選

1三星刃物三星刃物 和 NAGOMI 三徳包丁 

11,000 11,000円

★★★★★5.0
切れ味の良さ 5.0使いやすさ 5.0サビにくさ 5.0

職人が仕立てたシャープな切れ味の三徳包丁

職人が1本ずつ手作業で仕立てた三徳包丁。切れ味が鋭く、分厚いステーキ肉もスムーズにカットします。

また、硬すぎない鋼を使用しているため、新聞紙で数回研ぐだけで切れ味が復活します。価格は1万円以上と高価ですが、一生モノの本格的な三徳包丁を探している方はぜひチェックしてみてください。

2堺源吉堺源吉 堺一文字吉國 三徳包丁180741

12,717

★★★★☆4.5
切れ味の良さ 5.0使いやすさ 5.0サビにくさ 3.5

抜群の切れ味を誇る白二鋼製の三徳包丁

刃物の中でも格段に切れ味が良い、鋼製の三徳包丁。不純物が少なく硬度の高い白二鋼を採用しています。

価格は1万円以上と高価ですが、使い心地は抜群。水に濡れたまま放置するとサビやすいので、使用後は早めに洗って乾燥させておきましょう。

3ツヴィリングツヴィリング 三徳包丁 38877-161

14,025 14,025円

★★★★☆4.5
切れ味の良さ 4.0使いやすさ 5.0サビにくさ 4.5

手のひらにフィットするカーブ付きの持ち手が特徴

刃こぼれしにくい高硬度ステンレスを採用した三徳包丁。手のひらにフィットする絶妙なカーブを描いた持ち手が特徴で、長く使っても疲れません。

自炊をする頻度が高い方や、料理好きな方へおすすめの包丁です。

4貝印貝印 関孫六 ダマスカス包丁 AE-5200

13,200 13,200円

★★★★☆4.2
切れ味の良さ 5.0使いやすさ 3.0サビにくさ 4.5

ダマスカス模様が特徴的な関孫六の最上位シリーズ

鋼材を折り重ねたダマスカス模様が特徴の「関孫六」最上位シリーズ。切れ味が格段に良く、食材の繊維を壊さずに切れるため、料理が美味しく仕上がります。

ただし、約290gと重さがあり、長時間使うと手が疲れてしまう場合も。パパっと食材を調理したい方におすすめです。

包丁の研ぎ方

専用シャープナーか砥石で研ぐ

包丁を研ぐ男性
参照元: https://www.photo-ac.com/

包丁の切れ味を保って毎日ストレス無く料理をするためには、定期的な包丁研ぎが大切です。包丁を研ぐ頻度は月に1回程度が目安。シャープナーで研ぐ方法と、砥石で研ぐ方法があるので、それぞれの手順をチェックしておきましょう。

シャープナーでの研ぎ方

シャープナーで包丁を研ぐ手順
1 シャープナーを平らな場所に設置する
2 シャープナーに水を掛ける
3 包丁を差し込んで10回ほど手前に引く
※前後させず繰り返し手前側に引くのがポイント
4 包丁を洗って乾燥させる

砥石での研ぎ方

砥石で包丁を研ぐ手順
1 砥石を15分程度水に漬ける
2 滑り止め用に濡れ布巾の上に置く
3 砥石に対して45度の角度で包丁の根元を当てる
4 砥石との角度が15度になるように刃を下ろす
※10円玉を2枚重ねて置いた角度
5 刃を前後に10〜20往復させる
6 表面と同じ手順で裏面を研ぐ
※刃先に削りカスの「カエリ」が出るまで繰り返す
7 数回研いで「カエリ」を落とし、包丁を洗って乾燥させる

まとめ

今回は、三徳包丁のおすすめランキング11選を紹介しました。包丁は素材や刃渡りの長さ、重さによって使い心地が異なるので、使うシーンをイメージして選ぶのがポイント。記事を参考にして、キッチンの相棒を見つけてください!

また、三徳以外の包丁や、包丁とセットで用意したいまな板のおすすめ商品も紹介しています。興味がある方はぜひ参考にしてください。

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、Kaubelが独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。