著者

藤田 結可 記事一覧

Kaubel編集部キッチンライター

「楽しく作って美味しく食べる」をモットーに、毎日の料理をサポートしてくれる便利なキッチングッズを集めています。趣味は旅行とベース、最新家電のチェック。気になるポイントをとことん調べて、厳選したおすすめアイテムを紹介します!

一人暮らし向けフライパンの選び方

サイズで選ぶ

販売されているフライパンのサイズは、主に18㎝〜32㎝。小さすぎると料理が少ししか作れず、大きすぎると重くて扱いづらいです。作りたい料理の量に合わせて、適切なサイズを選びましょう。

朝食やおつまみを作るなら20㎝

目玉焼き
参照元: pixabay.com

軽い朝食やおつまみをメインで作る方には、20㎝のフライパンがおすすめ。コンパクトなので扱いやすく、洗うのも楽ちんです。ただし、野菜炒めのように食材が多い料理はフライパンから溢れてしまうため、もう1段階大きいサイズを選びましょう。

1人分のおかずが作れる22〜24㎝

ハンバーグ
参照元: www.amazon.co.jp

一人暮らしで毎日のおかずを作りたい方には、22〜24㎝のフライパンがおすすめです。コンパクトなサイズ感ですが、1人分のおかずであれば十分に料理できます。

たくさんの料理を作り置きするなら26㎝

野菜炒め
参照元: pixabay.com

3〜4日分のおかずをまとめて作りたい方には、26㎝以上の商品がおすすめです。一気にたくさん作れるので、忙しい日に備えて作り置きをする際に重宝します。一方で、大きさに比例して重さも増すため、できるだけ軽い素材の商品を選ぶのがポイントです。

材質で選ぶ

フライパンにはアルミ、鉄、ステンレス、銅などの材質が使用されています。材質によって異なるメリットとデメリットを解説するので、特徴を理解してフライパンを選びましょう。

軽くて女性にも扱いやすいアルミ

ハンバーグ
参照元: pixabay.com

アルミ製フライパンは軽くて扱いやすいため、女性やご年配の方におすすめです。また、熱伝導率が高く、食材に素早く火が通ります。一方で、コーティングされていないアルミには食材がこびりつくというデメリットも。アルミのフライパンを選ぶときは、表面がコーティングされた商品を選びましょう。

熱伝導率が良く焼き料理にぴったりの鉄

鉄製フライパン
参照元: pixabay.com

鉄製フライパンは、熱伝導率が良く耐熱性にも優れているため、炒める、焼くなどの高温調理で力を発揮します。また、使い込むほど油が馴染み扱いやすくなるので、長く愛用したい方におすすめ。

ただし、使用前にフライパンへ油を染み込ませる「油ならし」や、使用後は洗剤を使わずお湯で洗うなど、お手入れに手間が掛かる点は注意が必要です。

丈夫でサビにくいため長く使えるステンレス

ステンテス製フライパン
参照元: pixabay.com

ステンレス製フライパンは、丈夫でサビにくく、半永久的に使えるのが特徴です。熱伝導率が低い分保温性が高いため、じっくり調理する余熱調理に向いています。一方、熱ムラが出やすいため、食材を入れる前に十分に加熱しておきましょう。

熱が均等に伝わりムラ無く仕上がる銅

銅製フライパン
参照元: www.aux-ltd.co.jp

銅製フライパンは、非常に熱伝導率が高い材質です。加熱ムラができにくいので、パンケーキや卵料理が本格的に仕上がります。ただし、ほかの材質で作られたフライパンより価格の高い商品が多いため、気軽に購入しにくいのは難点です。

コーティングで選ぶ

フライパンのコーティングには、食材をこびりつきにくくしたり、耐久性を高めたりする効果があります。コーティングの種類によって効果や持続力が異なるので、それぞれの特徴を確認しておきましょう。

お手入れがしやすいテフロン(フッ素)

市場で最も広く普及しているのが、テフロン(フッ素)加工のフライパンです。食材の滑りが良くなり、こびりつきにくいのが特徴。ただし、摩耗や熱に弱く耐久性が低いという弱点があるので、コーティングを2層以上重ねた商品を選ぶのがポイントです。

見た目が美しいセラミック

セラミック加工のフライパンは、表面が白い陶器でできています。そのため、フライパンの見た目が美しく、食材の焼き色も確認できるのが魅力。また、耐久性や耐熱性に優れていて、1つのフライパンを長く使えるのも嬉しいポイントです。少量の油で使用できますが、ノンオイル調理では食材が焦げ付くので注意しましょう。

耐久性の高さが魅力のチタンコート

チタン加工のフライパンは、ほかのコーティングに比べて耐久性が高く、剥がれにくいのが特徴です。さらに、酸や塩分に耐性があるのでサビにくいのも魅力。長持ちするフライパンを探している方におすすめです。

対応熱源で選ぶ

フライパンには「ガス火専用」と「IH対応」の2種類があります。特に熱源がIHクッキングヒーターの場合、IH対応のフライパン以外は使用できません。商品を選ぶ際は、お家で使用するコンロの熱源に対応しているかを確認しましょう。

ガス火専用は1000円程度から購入できる

ガスコンロ
参照元: pixabay.com

ガス火専用のフライパンは、1000円台から安価で購入できるのが魅力です。また、IH対応の商品に比べて軽いというメリットもあります。ただし、ガス火専用の商品はIHコンロでは使用できないので気をつけましょう。

IH対応タイプならIHとガス火の両方で使える

IHクッキンヒーター
参照元: www.evercook-kitchen.com

IH対応のフライパンは、IHコンロはもちろん、ガスコンロでも使用できます。コンロのタイプが変わっても使えるため、引っ越しが多い方にもおすすめ。また、IHコンロの原理上、加熱ムラが発生しやすいという弱点を補うために、熱伝導率の高いフライパンを選ぶのがポイントです。

機能性で選ぶ

煮込み料理にも対応した深型フライパンや、取っ手を外すと大皿として使えるフライパンのように、便利な機能を備えた商品が揃っています。作り置きがしたい、朝ごはんをぱぱっと作りたいなど、使いたいシーンに合わせて選びましょう。

深さがあるタイプなら揚げ物や煮込みにも使える

深型フライパン
参照元: www.vitacraft.co.jp

深さが6㎝以上の深型フライパンなら、焼く、炒めるだけでなく鍋料理や煮込み、揚げ物にも使用できます。汎用性が高いため、フライパンを1つだけ持つなら深型の商品がおすすめですよ。

取っ手が取れるタイプなら保存や収納に便利

取っ手の取れるフライパン
参照元: www.t-fal-onlineshop.jp

取っ手が取れるフライパンなら、取っ手を外してそのまま食卓へ出したり冷蔵庫で保存したりと、大皿の代わりに使えます。また、コンパクトで洗いやすくなるのも嬉しいポイントです。

仕切り付きなら料理を同時進行できて時短できる

仕切り付きフライパン
参照元: www.amazon.co.jp

仕切り付きのタイプなら、卵焼きとウインナー、野菜のソテーなどを同時に調理できます。洗い物も1つで済むので、忙しい朝のお弁当作りや朝食作りに大活躍のフライパンです。

蓋と鍋がセットのタイプなら調理器具を統一できる

フライパンと鍋のセット
参照元: www.amazon.co.jp

さまざまなサイズのフライパンと蓋や鍋がセットになった商品なら、作れる料理の幅がぐんと広がります。また、調理器具のデザインを統一したい方にもおすすめ。一人暮らしを始める方へのプレゼントにも喜ばれる商品です。

一人暮らし向けフライパンのおすすめメーカー3選

ティファール

ティファールのフライパン
参照元: www.t-fal.co.jp

「こびりつかない」フライパンを発明したメーカー

ティファールは、世界で初めてフッ素樹脂加工を施した「こびりつかない」フライパンを発明しました。また、「取っ手の取れる」フライパンや、従来の6倍長持ちする「チタン・アンリミテッドコーティング」を開発し、技術革新を続けるメーカーです。フライパン以外のキッチン用品も豊富に取り揃えているので、キッチンの雰囲気を統一したい方にもおすすめです。

ドウシシャ

sutto
参照元: www.do-cooking.com

自立して収納しやすい四角いフライパンを販売

ドウシシャは、「あっ、ここにもドウシシャ。」をキャッチコピーに、暮らしに関する幅広い商品を取り扱う企業です。高品質で長く使えるフライパンのブランド「evercook」や、収納に便利な四角いフライパンを生み出したブランド「sutto」を展開しています。

北陸アルミニウム

北陸アルミニウムのフライパン
参照元: hokua.com

90年以上続くアルミニウム合金製品の老舗メーカー

北陸アルミニウムは、富山県に本社を構える、1930年創業の老舗アルミ製品メーカー。国内の自社工場で一貫して生産を行い、高品質な製品を作っています。さまざまな材質、形状のフライパンが販売されているため、商品を比較して選びたい方におすすめです。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 熱伝導率の良さ 軽さ お手入れのしやすさ 寿命の長さ
1北陸アルミニウム 【GAS】センレンキャストフライパン 24cm ASN1604 北陸アルミニウム北陸アルミニウム 【GAS】センレンキャストフライパン 24cm ASN1604 3,362円 3,362 4.0/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
2ティファール IHハードチタニウム・アンリミテッド フライパン 24cm G26504 ティファールティファール IHハードチタニウム・アンリミテッド フライパン 24cm G26504 3,800円4,580円 3,800 4.5/5.0 3.0/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
3ドウシシャ エバークックα IH対応フライパン 22cm EAFP22RD ドウシシャドウシシャ エバークックα IH対応フライパン 22cm EAFP22RD 4,400円 4,400 4.0/5.0 3.5/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
4貝印 軽いフライパン(IH対応)20cm DW5628 貝印貝印 軽いフライパン(IH対応)20cm DW5628 1,950円 1,950 4.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0 2.5/5.0
5アイリスオーヤマ 軽量フライパン 26cm ガス火用 GVL-F26 アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 軽量フライパン 26cm ガス火用 GVL-F26 1,881円 1,881 4.0/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0 3.5/5.0
6アイリスオーヤマ ダイヤモンドコートパン 6点セット H-IS-SE6 アイリスオーヤマアイリスオーヤマ ダイヤモンドコートパン 6点セット H-IS-SE6 6,180円 6,180 4.0/5.0 3.5/5.0 5.0/5.0 3.5/5.0
7オークス ameiro 銅フライパン COS8002 オークスオークス ameiro 銅フライパン COS8002 16,500円12,290円 12,290 5.0/5.0 4.0/5.0 2.0/5.0 5.0/5.0
8北陸アルミニウム プレール 深型フライパン22cm A-1243 北陸アルミニウム北陸アルミニウム プレール 深型フライパン22cm A-1243 8,565円 8,565 4.5/5.0 2.0/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
9ドウシシャ エバークック IH対応フライパン 22cm EIFP22RD ドウシシャドウシシャ エバークック IH対応フライパン 22cm EIFP22RD 3,278円 3,278 4.0/5.0 2.5/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
10ビタクラフト ソフィアII ウォックパン 24cm 深型 No.1754 ビタクラフトビタクラフト ソフィアII ウォックパン 24cm 深型 No.1754 4,100円 4,100 4.0/5.0 2.0/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
11京セラ セラブリッド フライパン 20cm CF-20C-WBU-BC 京セラ京セラ セラブリッド フライパン 20cm CF-20C-WBU-BC 2,480円 2,480 4.0/5.0 3.5/5.0 4.5/5.0 2.5/5.0
12アイリスプラザ フライパン 24cm FPM-24 アイリスプラザアイリスプラザ フライパン 24cm FPM-24 1,331円 1,331 4.0/5.0 3.0/5.0 5.0/5.0 2.5/5.0
13ティファール ハードチタニウム・インテンス フライパン 24cm D51904 ティファールティファール ハードチタニウム・インテンス フライパン 24cm D51904 2,300円 2,300 4.0/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
14グリーンパン ヴェニス プロ フライパン 24cm CC000651-001 ヴェニスグリーンパン ヴェニス プロ フライパン 24cm CC000651-001 9,900円 9,900 4.0/5.0 2.5/5.0 4.5/5.0 3.5/5.0
15アーネスト フライパン (センターエッグ トリプルパン) アーネストアーネスト フライパン (センターエッグ トリプルパン) 4,485円 4,485 4.0/5.0 2.0/5.0 5.0/5.0 2.5/5.0
16キプロスター 業務用ステンレスフライパン 24cm IHFP-24 キプロスターキプロスター 業務用ステンレスフライパン 24cm IHFP-24 3,790円 3,790 2.5/5.0 1.5/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
17和平フレイズ レミパン RHF-202 和平フレイズ和平フレイズ レミパン RHF-202 11,000円 11,000 4.0/5.0 1.5/5.0 5.0/5.0 2.5/5.0
18ケユカ Runo フライパン 22cm 3500151 ケユカケユカ Runo フライパン 22cm 3500151 3,993円 3,993 3.0/5.0 3.0/5.0 2.0/5.0 5.0/5.0
19ドウシシャ スマートフライパンsutto 20㎝ SUT20 ドウシシャドウシシャ スマートフライパンsutto 20㎝ SUT20 3,278円 3,278 4.0/5.0 1.5/5.0 4.5/5.0 2.5/5.0
20リバーライト 極JAPAN フライパン 24cm RL05529 リバーライトリバーライト 極JAPAN フライパン 24cm RL05529 6,160円 6,160 3.0/5.0 2.0/5.0 2.0/5.0 5.0/5.0

一人暮らし向けフライパンのおすすめ人気ランキング20選

1北陸アルミニウム北陸アルミニウム 【GAS】センレンキャストフライパン 24cm ASN1604

北陸アルミニウム 【GAS】センレンキャストフライパン 24cm ASN1604 3,362 3,362円

★★★★☆4.3
熱伝導率の良さ 4.0軽さ 4.0お手入れのしやすさ 5.0寿命の長さ 4.0

文句なしの性能を誇るガス火専用フライパン

センレンキャストフライパンは、丈夫さ、軽さ、熱の通りやすさを兼ね備えたガス火専用商品です。18㎝から36㎝までのサイズ展開があり、作りたい料理や容量に合わせてサイズを選べるのも魅力。価格は3000円前後と手に取りやすいため、さまざまなサイズを揃えるのも良いですね。

2ティファールティファール IHハードチタニウム・アンリミテッド フライパン 24cm G26504

★★★★☆4.1
熱伝導率の良さ 4.5軽さ 3.0お手入れのしやすさ 4.5寿命の長さ 4.5

マルチに使えて初めての一人暮らしにもおすすめ

IHハードチタニウム・アンリミテッドは、ティファールの中でもレベルの高い耐久性を実現した「チタン・アンリミテッドコーティング」を施した商品。本体は熱伝導率の良いアルミ合金のため、熱の通りやすさと耐久性を両立しています。また、深さが5.6㎝あるので茹でる、煮る、揚げるといった調理もできるのが魅力。扱いやすくマルチに使えて、初めて買うフライパンにもおすすめです。

3ドウシシャドウシシャ エバークックα IH対応フライパン 22cm EAFP22RD

ドウシシャ エバークックα IH対応フライパン 22cm EAFP22RD 4,400 4,400円

★★★★☆4.1
熱伝導率の良さ 4.0軽さ 3.5お手入れのしやすさ 5.0寿命の長さ 4.0

αダイヤ粒子配合でコーティングが長持ちしやすい

エバークックαは、人気シリーズ「エバークック」をさらに改良した商品。フッ素コーティングの中にαダイヤ粒子を含み、耐久性が強化されています。また、コーティングの剥がれには2年間の長期保証が付いているのも嬉しいポイント。長く愛用したい方におすすめのフライパンです。

4貝印貝印 軽いフライパン(IH対応)20cm DW5628

貝印 軽いフライパン(IH対応)20cm DW5628 1,950 1,950円

★★★★☆4.1
熱伝導率の良さ 4.0軽さ 5.0お手入れのしやすさ 5.0寿命の長さ 2.5

軽さが魅力の片手で振れるフライパン

貝印 軽いフライパンは、20㎝で372gと軽さにとことんこだわった商品。容量が小さいため熱の回りが早く、時短で調理できるのも嬉しいポイントです。副菜やお弁当のおかずなど、ちょっとした1品を作りたいときに活躍します。一方で、20㎝では少量しか作れないため、たくさん作りたい方には1段階大きい26㎝の商品がおすすめです。

5アイリスオーヤマアイリスオーヤマ 軽量フライパン 26cm ガス火用 GVL-F26

アイリスオーヤマ 軽量フライパン 26cm ガス火用 GVL-F26 1,881 1,881円

★★★★☆4.1
熱伝導率の良さ 4.0軽さ 4.0お手入れのしやすさ 5.0寿命の長さ 3.5

軽くて大きいので野菜炒めやチャーハンにぴったり

アイリスオーヤマ 軽量フライパンは、26㎝サイズで535gと、容量に対して非常に軽く設計されており、野菜炒めやチャーハンなどを煽るときにおすすめの商品です。また、表面にはダイヤモンドコーティングを採用し、食材がこびりつかず快適に料理できます。一方、浅型なので汁気の多い煮込み料理には向いていません。また、ガス火専用なのでIHコンロでは使用できない点も注意しましょう。

6アイリスオーヤマアイリスオーヤマ ダイヤモンドコートパン 6点セット H-IS-SE6

アイリスオーヤマ ダイヤモンドコートパン 6点セット H-IS-SE6 6,180 6,180円

★★★★☆4.0
熱伝導率の良さ 4.0軽さ 3.5お手入れのしやすさ 5.0寿命の長さ 3.5

フライパンをおしゃれに統一できて新生活におすすめ

ダイヤモンドコートパン 6点セットは、20㎝と26㎝のIH対応フライパンと鍋、蓋、取り外せる取っ手がセットになっています。調理器具を統一できるので、一人暮らしを始める方へのプレゼントにもおすすめ。なお、丈夫でこびりつきにくいダイヤモンドコーティングが施されており、性能面も安心です。ただし、自炊頻度が高くない方は持て余してしまうため、単品で購入しましょう。

7オークスオークス ameiro 銅フライパン COS8002

★★★★☆4.0
熱伝導率の良さ 5.0軽さ 4.0お手入れのしやすさ 2.0寿命の長さ 5.0

熱伝導率が極めて高い銅製で卵料理がふわふわに

ameiroは、熱伝導に優れた銅製のフライパン。パンケーキやオムレツが、ふわふわで焼きムラの無い美しい仕上がりになります。また、表面の錫メッキにはリペアサービスがあり、末永く使えるのもメリットです。しかし、価格が約15000円と高価なため、リーズナブルなフライパンを探している方には向きません。

8北陸アルミニウム北陸アルミニウム プレール 深型フライパン22cm A-1243

北陸アルミニウム プレール 深型フライパン22cm A-1243 8,565 8,565円

★★★☆☆3.9
熱伝導率の良さ 4.5軽さ 2.0お手入れのしやすさ 5.0寿命の長さ 4.0

コンパクトで深型だから小鍋の代わりにも使える

プレールは、強度が高くて軽いアルミ-マグネシウム合金のフライパンです。また、22㎝とコンパクトながら深さが7㎝あるので、ゆで卵や汁気の多い煮物も作れるのが嬉しいポイント。ただし、専用蓋の販売が無いため、サイズの合う蓋を探す手間がかかります。

9ドウシシャドウシシャ エバークック IH対応フライパン 22cm EIFP22RD

ドウシシャ エバークック IH対応フライパン 22cm EIFP22RD 3,278 3,278円

★★★☆☆3.9
熱伝導率の良さ 4.0軽さ 2.5お手入れのしやすさ 5.0寿命の長さ 4.0

耐摩耗性抜群の擦れに負けないフライパン

エバークックは、独自の技術によりフライパンの表面にフッ素コーティングを密着させ、使い始めのこびりつきにくさが長持ちする商品です。また、耐摩耗性試験に50万回クリアしており、コーティングの耐久性も優れています。ただし、さらに強い耐久性を求める方には、よりコーティングを強化した「エバークックα」がおすすめです。

10ビタクラフトビタクラフト ソフィアII ウォックパン 24cm 深型 No.1754

ビタクラフト ソフィアII ウォックパン 24cm 深型 No.1754 4,100 4,100円

★★★☆☆3.8
熱伝導率の良さ 4.0軽さ 2.0お手入れのしやすさ 5.0寿命の長さ 4.0

熱効率が高いのに焦げ付きにくい

ソフィアII ウォックパンは、熱効率に優れたステンレスとアルミを重ねて作られています。また、ビタクラフト独自の3層フッ素コーティングで焦げ付きを防止。油無しで調理ができるため、肉料理もヘルシーに仕上がります。ただし、強火厳禁なので中火以下で使用しましょう。

11京セラ京セラ セラブリッド フライパン 20cm CF-20C-WBU-BC

京セラ セラブリッド フライパン 20cm CF-20C-WBU-BC 2,480 2,480円

★★★☆☆3.6
熱伝導率の良さ 4.0軽さ 3.5お手入れのしやすさ 4.5寿命の長さ 2.5

セラミック加工で見た目と料理の美味しさを両立

セラブリッド フライパンは、京セラが販売するセラミックコーティングのフライパン。見た目が美しいだけでなく、熱伝導率も高いためお肉がカリッと焼きあがります。また、取っ手は楽に持ち上げられる角度が研究されており、軽い力で扱えるのも魅力。ただし、セラミック1層のみのコーティングのため焦げ付く場合があります。お手入れのしやすさを重視する方は、セラミックとフッ素の2層でコーティングした「セラフォート」シリーズがおすすめです。

12アイリスプラザアイリスプラザ フライパン 24cm FPM-24

アイリスプラザ フライパン 24cm FPM-24 1,331 1,331円

★★★☆☆3.6
熱伝導率の良さ 4.0軽さ 3.0お手入れのしやすさ 5.0寿命の長さ 2.5

シックなカラーで料理が映えるフライパン

アイリスプラザ フライパン FPM-24は、IHとガス火両用ながら、1300円前後で手軽に購入できる商品です。カラー展開はネイビーとレッドの2色で、料理が映えるおしゃれなフライパンを探している方におすすめ。ただし、コーティングはフッ素加工1層のみなので1〜2年で寿命が来てしまい、長く使えないのはマイナスポイントです。

13ティファールティファール ハードチタニウム・インテンス フライパン 24cm D51904

ティファール ハードチタニウム・インテンス フライパン 24cm D51904 2,300 2,300円

★★★☆☆3.6
熱伝導率の良さ 4.0軽さ 3.0お手入れのしやすさ 4.0寿命の長さ 3.5

高い耐久性が魅力的なガス火用フライパン

ハードチタニウム・インテンス フライパンは、極めて高い耐久性を誇る「チタンインテンスコーティング」を施工し、使い始めのこびりつきにくさが長持ちします。また、別売りの取っ手は付け外しが出来て、そのままお皿として食卓に出せるのも嬉しいポイント。ただし、ガス火専用なのでIHコンロでは使えません。

14ヴェニスグリーンパン ヴェニス プロ フライパン 24cm CC000651-001

グリーンパン ヴェニス プロ フライパン 24cm CC000651-001 9,900 9,900円

★★★☆☆3.6
熱伝導率の良さ 4.0軽さ 2.5お手入れのしやすさ 4.5寿命の長さ 3.5

耐久性抜群で金属ヘラや食洗機が使える

ヴェニス プロ フライパンは、ダイヤモンド粒子を配合したセラミックコーティングによる高い耐久性が特徴です。また、摩耗に強く金属ヘラや食洗機を使用できるのも嬉しいポイント。しかし、24㎝で780gと重ためなので、片手で煽る料理には向きません。

15アーネストアーネスト フライパン (センターエッグ トリプルパン)

アーネスト フライパン (センターエッグ トリプルパン) 4,485 4,485円

★★★☆☆3.4
熱伝導率の良さ 4.0軽さ 2.0お手入れのしやすさ 5.0寿命の長さ 2.5

おかずが3品同時に作れて忙しい朝にぴったり

センターエッグトリプルパンは、3つの仕切りがあるフライパン。真ん中が長方形になっているので、卵1つでふっくらした卵焼きが作れます。また、同時に3品のおかずが作れるため、忙しい朝に大活躍。洗い物も1度で済み、時短できるのも魅力です。一方で、それぞれのスペースは狭いため、たくさんのおかずを作るのには向きません。

16キプロスターキプロスター 業務用ステンレスフライパン 24cm IHFP-24

キプロスター 業務用ステンレスフライパン 24cm IHFP-24 3,790 3,790円

★★★☆☆3.3
熱伝導率の良さ 2.5軽さ 1.5お手入れのしやすさ 5.0寿命の長さ 4.0

3層構造でステンレスとアルミの良いとこ取り

キプロスターの業務用ステンレスフライパンは、ステンレスとアルミを3層に重ねた、両素材の長所を兼ね備えた商品です。保温性、熱伝導性ともに優れ、さまざまな料理で活躍します。また、表面にヘアライン加工を施し、ステンレス特有の焦げ付きやすさを抑制。しかし、24㎝で1kg以上と重たいので、重さを抑えたい方は小さいサイズを選びましょう。

17和平フレイズ和平フレイズ レミパン RHF-202

和平フレイズ レミパン RHF-202 11,000 11,000円

★★★☆☆3.3
熱伝導率の良さ 4.0軽さ 1.5お手入れのしやすさ 5.0寿命の長さ 2.5

平野レミさん監修のマルチに使えるフライパン

レミパンは、料理愛好家の平野レミさんが監修したフライパン。1台で焼く、炒める、蒸す、煮る、揚げる、炊くの6役をこなします。また、イエロー、オレンジ、ブラウンの3色が展開されており、キッチンをおしゃれに彩りたい方にもおすすめ。一方で、10000円以上と価格が高く、手が届きにくいのは難点です。

18ケユカケユカ Runo フライパン 22cm 3500151

ケユカ Runo フライパン 22cm 3500151 3,993 3,993円

★★★☆☆3.3
熱伝導率の良さ 3.0軽さ 3.0お手入れのしやすさ 2.0寿命の長さ 5.0

調理するだけでフライパンの鉄分を摂取できる

鉄製フライパンのRunoは、鉄の表面層を硬化しているため、サビを防ぐ効果が長い間持続します。また、調理するだけで不足しがちな鉄分を摂取できるのも魅力。醤油や酢などの酸性の強い調味料を使うと、より効果的に鉄分を摂取できます。一方、焦げ付きやすいので油を多めにひいて使用しましょう。

19ドウシシャドウシシャ スマートフライパンsutto 20㎝ SUT20

ドウシシャ スマートフライパンsutto 20㎝ SUT20 3,278 3,278円

★★★☆☆3.1
熱伝導率の良さ 4.0軽さ 1.5お手入れのしやすさ 4.5寿命の長さ 2.5

四角い形でスッと立ってスッと取れる

suttoは、四角い形をした新しいフライパン。フライパンが自立するので、狭いスペースにも簡単に収納できます。また、餃子や魚をきれいに並べて焼けるのも嬉しいポイント。ただし、1.2kg以上の重さがあるため、フライパンを振る料理には向きません。

20リバーライトリバーライト 極JAPAN フライパン 24cm RL05529

リバーライト 極JAPAN フライパン 24cm RL05529 6,160 6,160円

★★★☆☆3.0
熱伝導率の良さ 3.0軽さ 2.0お手入れのしやすさ 2.0寿命の長さ 5.0

鉄の弱点を克服した画期的な鉄製フライパン

リバーライト 極 JAPANは、表面に特殊な熱処理を行い、鉄の弱点であるサビの発生を防いだ鉄製フライパン。耐熱性が非常に高くキャンプでの焚き火調理もできるので、キャンパーの方にもおすすめです。ただし、塩分や酸で鉄肌が痛みやすいため、調理後はすぐに料理をお皿に移してフライパンを洗う必要があります。

まとめ

今回は、一人暮らし向けフライパンのおすすめ20選をご紹介しました。1台あればさまざまな調理ができるフライパンは、キッチンに欠かせないアイテムです。自分にぴったりのフライパンを手に入れて、毎日の料理を楽しみましょう!

また、1人分のお弁当や朝食の準備に役立つ「卵焼きフライパン」や、炒める、煮る、揚げる、和えるなどの幅広い用途に使える「マルチポット」のおすすめ商品も紹介しています。一人暮らしの方はぜひチェックしてください!