著者

藤田 結可 記事一覧

Kaubel編集部キッチンライター

「楽しく作って美味しく食べる」をモットーに、毎日の料理をサポートしてくれる便利なキッチングッズを集めています。趣味は旅行とベース、最新家電のチェック。気になるポイントをとことん調べて、厳選したおすすめアイテムを紹介します!

ステンレスボトルのメリット

保冷・保温効果が高く飲み頃の温度をキープできる

水筒からコーヒーを注ぐ
参照元: https://www.amazon.co.jp

ステンレスボトルは、保冷や保温効果に優れているのが特徴。効果が6時間以上持続する商品も多く、時間が経っても飲み物を美味しく味わえます。また、断熱性に優れているため、ボトルの外側まで熱くなったり冷たくなったりしないのも嬉しいポイントです。

ステンレスボトルの選び方

ステンレスボトル選びのポイント
容量で選ぶ
飲み口のタイプで選ぶ
保冷・保温機能で選ぶ
洗いやすさで選ぶ
対応する飲み物で選ぶ

容量で選ぶ

手軽に持ち運べるのは200〜400ml

350mlのステンレスボトル
参照元: https://www.amazon.co.jp

持ち運びやすさを重視するなら、容量200〜400mlのステンレスボトルがおすすめ。コンパクトで場所を取らず、荷物の多いカバンにもサッと入れられます。また、高さが低いため、ボトルの奥まで洗いやすいのも嬉しいポイント。

日常の水分補給に使うなら500〜700ml

500mlのステンレスボトル
参照元: https://www.amazon.co.jp

学校やオフィスへ毎日持っていきたい方には、容量と持ち運びやすさのバランスが取れた500〜700mlのステンレスボトルがおすすめ。スタンダードなサイズのため種類が豊富で、コーヒーや炭酸飲料に対応した商品も販売されています。

アウトドアやスポーツシーンで使うなら1L以上

1Lのステンレスボトル
参照元: https://www.amazon.co.jp

アウトドアやスポーツなど多めの水分補給が必要なシーンで使うなら、1L以上の大容量タイプがおすすめ。また、汗をかきやすい夏場の通勤や通学にも適しています。ただし、重量が重いと持ち運びやお手入れの際に負担を感じるため、できるだけ軽量設計の商品を選びましょう。

飲み口のタイプで選ぶ

ステンレスボトルの飲み口は、スクリュー式、ワンタッチ式、コップ式、ストロー式の4種類。それぞれ適した用途が異なるので、特徴をチェックして自分に合ったタイプを選んでください。

飲み口 おすすめの用途 注意ポイント
スクリュー式 コーヒーや紅茶の香りを楽しむ 片手で開けられない
ワンタッチ式 散歩中の水分補給に ゴクゴクと飲めない
コップ式 飲み物にミルクを加えたいとき 注ぐのが少し手間
ストロー式 子どもの遠足や通園に 熱い飲み物は向かない

スクリュー式はどの向きからでも飲める

スクリュー式水筒
参照元: https://www.amazon.co.jp

スクリュー式はフタを回して開けるタイプで、どの向きからでも飲めるのが特徴です。また、広い飲み口で香りを感じやすいため、コーヒーや紅茶を入れたい方にもおすすめ。一方、片手でフタを開けられないのはマイナスポイントです。

ワンタッチ式は片手でフタを開けられる

ワンタッチ式のステンレスボトル
参照元: https://www.amazon.co.jp

ワンタッチ式は、片手で簡単にフタを開けられるのが特徴。フタの置き場所を探す必要が無いため、ジョギング中や散歩中など、屋外で飲む際に重宝します。一方、飲み口がやや狭いため、ゴクゴクと飲みたい方には向きません。

コップ式は温かい飲み物を冷ましながら飲める

コップ式のステンレスボトル
参照元: https://www.amazon.co.jp

コップ式は、飲み物をフタの容器に注いで飲むタイプ。温かいお茶やコーヒーを冷ましながら飲みたいとき、砂糖やミルクを加えてアレンジしたいときに重宝します。

また、ボトルに直接口を付けないため雑菌が繁殖しにくく、衛生的に使えるのも嬉しいポイント。しかし、サッと飲みたいシーンではコップに注ぐのが少し面倒です。

ストロー式は中身をこぼしにくく子ども用におすすめ

ストロー式のステンレスボトル
参照元: https://www.amazon.co.jp

ストロー式は、飲む際に中身をこぼしにくいのがメリット。小さい子どもでも使いやすいため、遠足や通園用に最適です。

また、マスクをしているときに隙間からストローをくわえて飲めるのも嬉しいポイント。一方、熱い飲み物を吸うと火傷する危険性があるので、冷たいドリンク専用で使いましょう。

保冷・保温機能で選ぶ

保冷や保温効果をチェック

氷が入ったステンレスボトル
参照元: https://www.photo-ac.com

ステンレスボトルを選ぶ際は、保冷や保温効果の高さもチェックポイント。商品によって保冷効果は5〜10℃、保温効果は50〜80℃と差があります。

秋冬の使用がメインの方は保温、キンキンに冷えた飲み物を飲みたい方は保冷を重視して選びましょう。本記事の商品比較表にもそれぞれの温度を記載しているので、ぜひ参考にしてください。

洗いやすさで選ぶ

パーツの少ないステンレスボトルなら分解が楽ちん

分解したステンレスボトル
参照元: https://www.amazon.co.jp

ステンレスボトルのお手入れをするときは、すすぎ残しによるカビや雑菌の発生を防ぐために、パーツを細かく分解して隅々まで洗うのが大切です。パーツの少ないタイプなら、分解や組み立ての手間が省けて、お手入れの負担を減らせます。

飲み口が広いタイプはボトルの底までしっかり洗える

洗いやすいステンレスボトル
参照元: https://www.amazon.co.jp

飲み口が広いタイプはスポンジを入れやすく、ボトルの底までしっかり洗えるのがメリット。特に、奥まで洗いにくい容量500ml以上の大きいステンレスボトルは、手をすっぽり入れられる商品がおすすめです。また、スポンジが奥まで届かない場合は、専用のボトルブラシを用意しましょう。

食洗機対応ならお手入れの手間が省ける

食洗機対応のステンレスボトル
参照元: https://www.amazon.co.jp

食洗機に対応したボトルなら、お手入れの手間を大きくカットできます。また、80℃前後の熱湯で洗浄するため、除菌ができるのも嬉しいポイント。お手入れの手軽さを重視する方は、ぜひチェックしてください。

対応する飲み物で選ぶ

通常の水筒には入れられないスポーツドリンクやコーヒー、炭酸飲料、乳製品に対応したステンレスボトルも販売されています。好きなドリンクを持ち歩きたい方は、対応する商品の特徴をチェックしておきましょう。

スポーツドリンクを入れるならフッ素加工のボトル

スポーツドリンク
参照元: https://www.amazon.co.jp

スポーツドリンクを入れる場合は、内面にフッ素コーティングを施した商品や、スポーツドリンク対応と記載のあるボトルを選びましょう。非対応のボトルにスポーツドリンクを注ぐと、金属が溶け出して頭痛やめまいを引き起こす場合があります。

炭酸飲料を入れるなら圧力調節ができる専用ボトル

炭酸飲料
参照元: pixabay.com/ja/

通常のステンレスボトルに炭酸飲料を入れると、圧力が高まってキャップを開けなくなったり、飲み物が吹き出したりする可能性があります。そのため、炭酸飲料を入れる場合は、フタに圧力調節機能がある炭酸専用ボトルを選びましょう。

保冷力の高い商品を選ぶと、炭酸のシュワシュワ感が長持ちしますよ。ビールやコーラを美味しく持ち歩きたい方は、ぜひ炭酸対応ボトルをチェックしてください。

コーヒーを入れるならニオイ移りせず保温力の高い水筒

コーヒー
参照元: pixabay.com/ja/

コーヒーを入れたい場合は、ニオイの移りにくさと保温効果の高さに注目して商品を選ぶのがポイント。ニオイの付きにくいテフロン加工や、淹れたての温度をキープする真空二重構造を採用したステンレスボトルがおすすめです。

また、コーヒーに特化した専用商品も販売されているので、コーヒーの味にこだわりたい方はぜひチェックしてください。

調乳用に使うなら70℃以上をキープできる商品

ミルクを飲む赤ちゃん
参照元: https://unsplash.com/photos/sljmgxyzmqM

赤ちゃんとの外出時にミルクを作るなら、70℃以上の高温がキープできる調乳用水筒を選びましょう。保温効果の持続時間は商品によって異なりますが、長時間の外出に備えて6時間以上保温できると安心です。

ステンレスボトルのおすすめメーカー3選

タイガー魔法瓶

タイガー魔法瓶の水筒
参照元: https://www.tiger.jp/

高品質で機能的なステンレスボトルを販売

タイガー魔法瓶は、キッチン用品やアウトドア用品を幅広く販売するメーカー。保温、保冷効果に優れた真空断熱ボトルや、炭酸飲料を持ち運べる水筒など、機能的なステンレスボトルを多数展開しています。高い品質と飽きの来ないシンプルなデザインで、長く愛用したい方におすすめです。

象印マホービン

象印マホービンの水筒
参照元: https://www.zojirushi.co.jp/index.html

パッキンとフタが一体化した「シームレスせん」を開発

象印マホービンは、魔法瓶を中心にさまざまな調理器具の製造販売を行うメーカーです。象印マホービンのステンレスボトルは、パッキンとフタを一体化させた「シームレスせん」が大きな特徴。

パッキンの付け外しが不要なため、うっかり付け忘れてドリンクをこぼす心配が無く、お手入れの手間もカットできます。とにかく洗いやすい水筒を探している方は、ぜひチェックしてください。

モンベル

モンベルのステンレスボトル
参照元: https://www.montbell.jp/

キャンプや登山で活躍する商品を豊富に展開

モンベルは日本のアウトドア用品メーカーで、キャンプや登山など、アウトドアに特化したステンレスボトルを展開。極寒の環境にも耐える保温力の高さが魅力で、80℃以上の高温を6時間キープできる商品も販売されています。

また、シリコン製の滑り止めや半回転で開閉できるフタを採用し、手袋着用時も扱いやすいのが嬉しいポイント。アウトドア好きの方にイチオシのメーカーです。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 保冷効果(6時間) 保温効果(6時間) 保冷力の高さ 保温力の高さ 持ち運びやすさ 洗いやすさ
1タイガー魔法瓶 スクリューマグボトル 350ml MMZ-K035KS タイガー魔法瓶タイガー魔法瓶 スクリューマグボトル 350ml MMZ-K035KS 2,036円 2,036 8℃以下 69℃以上 5.0/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
2象印マホービン ステンレスボトル 360ml SM-ZA36 象印マホービン象印マホービン ステンレスボトル 360ml SM-ZA36 1,891円 1,891 9℃以下 66℃以上 4.5/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
3モンベル アルパインサーモボトル 500ml 1124617 モンベルモンベル アルパインサーモボトル 500ml 1124617 4,750円 4,750 8℃以下 78℃以上 5.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0
4BottHealth ステンレスボトル 1000ml BottHealthBottHealth ステンレスボトル 1000ml 3,280円 3,280 5℃以下 75℃以上 5.0/5.0 5.0/5.0 3.0/5.0 5.0/5.0
5シービージャパン カフア コーヒーボトル 420ml シービージャパンシービージャパン カフア コーヒーボトル 420ml 1,618円 1,618 9℃以下 66℃以上 4.5/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0
6シービージャパン Mlte ELボトル 350ml シービージャパンシービージャパン Mlte ELボトル 350ml 2,192円 2,192 9℃以下 63℃以上 4.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
7サーモス 調乳用ステンレスボトル 500ml JNX-500DS サーモスサーモス 調乳用ステンレスボトル 500ml JNX-500DS 2,396円 2,396 10℃以下 69℃以上 4.0/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0
8mugic ステンレス水筒 200ML mugicmugic ステンレス水筒 200ML 1,272円 1,272 10℃以下 50℃以上 4.0/5.0 3.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
9キャプテンスタッグ モンテ ハンガーボトル 480ml キャプテンスタッグキャプテンスタッグ モンテ ハンガーボトル 480ml 1,611円 1,611 7℃以下 65℃以上 5.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0 2.5/5.0
10タイガー魔法瓶 ワンタッチマグボトル 200ml MMX-A021-AI タイガー魔法瓶タイガー魔法瓶 ワンタッチマグボトル 200ml MMX-A021-AI 2,300円 2,300 10℃以下 56℃以上 4.0/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0 3.0/5.0
11タイガー魔法瓶 真空断熱炭酸ボトル 500ml MTA-T050KS タイガー魔法瓶タイガー魔法瓶 真空断熱炭酸ボトル 500ml MTA-T050KS 5,310円 5,310 8℃以下 保温効果なし 5.0/5.0 2.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
12サーモス 保冷炭酸飲料ボトル 500ml FJK-500 サーモスサーモス 保冷炭酸飲料ボトル 500ml FJK-500 2,999円 2,999 10℃以下 保温効果なし 4.0/5.0 2.0/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0
13スターバックス ロゴボトル 473ml スターバックススターバックス ロゴボトル 473ml 4,400円 4,400 温度記載なし 温度記載なし 3.5/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
14サーモス 真空断熱ストローボトル 450ml FJM-450 サーモスサーモス 真空断熱ストローボトル 450ml FJM-450 1,979円 1,979 9℃以下 保温効果なし 4.5/5.0 2.0/5.0 5.0/5.0 3.0/5.0
15タケヤフラスク ゴーカップ 700ml タケヤ(TAKEYA)タケヤフラスク ゴーカップ 700ml 4,070円 4,070 温度記載なし 保温効果なし 3.5/5.0 2.0/5.0 5.0/5.0 3.0/5.0

ステンレスボトルのおすすめ人気ランキング15選

1タイガー魔法瓶タイガー魔法瓶 スクリューマグボトル 350ml MMZ-K035KS

タイガー魔法瓶 スクリューマグボトル 350ml MMZ-K035KS 2,036 2,036円

★★★★☆4.9
保冷力の高さ 5.0保温力の高さ 4.5持ち運びやすさ 5.0洗いやすさ 5.0

温度キープ力が高く使い勝手も抜群

容量350mlのスクリュー式ステンレスボトル。170gと非常に軽量で持ち運びが楽ちんです。また、69℃以上の保温と8℃以下の保冷を約6時間保つため、時間が経っても飲み物を美味しく味わえます。

さらに、中栓とパッキンに抗菌加工を施しているため、雑菌の繁殖を抑えていつも衛生的に使えるのも魅力のひとつ。持ち運びやすさと温度キープ力を兼ね備え、清潔に保ちやすいため、どなたにでもおすすめできる商品です。

2象印マホービン象印マホービン ステンレスボトル 360ml SM-ZA36

象印マホービン ステンレスボトル 360ml SM-ZA36 1,891 1,891円

★★★★☆4.8
保冷力の高さ 4.5保温力の高さ 4.5持ち運びやすさ 5.0洗いやすさ 5.0

「シームレスせん」を採用していてお手入れが楽ちん

中栓とパッキンがひとつになった「シームレスせん」を採用したステンレスボトル。パッキンを外さなくて良いため、ボトルのお手入れがぐっと楽になります。

また、ボトルの内面に汚れやニオイが付きにくい「ラクリアコート」を施しているため、ニオイ移りが心配なコーヒーを入れたい方にもぴったり。高性能ながら2000円以下とリーズナブルな価格で購入できるのも嬉しいポイントです。

3モンベルモンベル アルパインサーモボトル 500ml 1124617

モンベル アルパインサーモボトル 500ml 1124617 4,750 4,750円

★★★★☆4.6
保冷力の高さ 5.0保温力の高さ 5.0持ち運びやすさ 4.5洗いやすさ 4.0

保温力抜群で冬のアウトドアにぴったり

アウトドアメーカーのモンベルが販売するステンレスボトルです。78℃以上を約6時間キープできる保温性の高さが大きな魅力。そのため、ホットドリンクを入れるのはもちろん、キャンプや登山でカップ麺を作るための熱湯を持ち運ぶボトルとしても人気を集めています。

また、フタを半回転ひねるだけで開けられたり、シリコン製の滑り止めが付いていたりと、手袋を着けたまま使いやすいのも嬉しいポイント。アウトドア派の方はぜひチェックしてください。

4BottHealthBottHealth ステンレスボトル 1000ml

BottHealth ステンレスボトル 1000ml 3,280 3,280円

★★★★☆4.5
保冷力の高さ 5.0保温力の高さ 5.0持ち運びやすさ 3.0洗いやすさ 5.0

ボトルの中でお茶が作れる茶こし付き

保温、保冷効果が高いSUS304を素材に使用したステンレスボトル。1000mlの大容量サイズで、ランニングやジムのトレーニングなど、水分をたっぷり摂りたいシーンにも重宝します。

また、飲み口に着脱式の茶こしが付いているのは、本商品ならではの特徴。茶葉と水を入れておけば持ち運んでいる間にお茶を作れるため、冷蔵庫にストックが無いときも安心です。

5シービージャパンシービージャパン カフア コーヒーボトル 420ml

シービージャパン カフア コーヒーボトル 420ml 1,618 1,618円

★★★★☆4.5
保冷力の高さ 4.5保温力の高さ 4.5持ち運びやすさ 4.0洗いやすさ 5.0

お気に入りのコーヒーを美味しく持ち歩ける

コーヒーを美味しく飲むために設計された、コーヒー専用のステンレスボトルです。真空二重構造で保冷性と保温性に優れ、いつでも淹れたての美味しさを味わえるのが魅力。

また、ボトル内部にはテフロン加工を施しているためニオイ移りが少なく、コーヒー本来の香りを存分に楽しめます。自宅で淹れたこだわりのコーヒーを外出先でも飲みたい、という方にイチオシの商品です。

6シービージャパンシービージャパン Mlte ELボトル 350ml

シービージャパン Mlte ELボトル 350ml 2,192 2,192円

★★★★☆4.5
保冷力の高さ 4.5保温力の高さ 4.0持ち運びやすさ 4.5洗いやすさ 5.0

全パーツ食洗機対応でお手入れが楽ちん

コンパクトなスクリュー式ステンレスボトル。口当たりがまろやかな樹脂製の飲み口や、半回転でオープンできるフタを採用していて、使い勝手に優れています。

また、すべてのパーツを食洗機で洗えるのも嬉しいポイント。面倒なお手入れの手間を省けるため、毎日気軽に使えます。ただし、外側の塗装がやや剥がれやすいため、気になる方はボトルカバーを用意しましょう。

7サーモスサーモス 調乳用ステンレスボトル 500ml JNX-500DS

サーモス 調乳用ステンレスボトル 500ml JNX-500DS 2,396 2,396円

★★★★☆4.3
保冷力の高さ 4.0保温力の高さ 4.5持ち運びやすさ 4.5洗いやすさ 4.0

赤ちゃんとのお出かけに役立つ調乳用ボトル

外出先で粉ミルクを作るための調乳用ステンレスボトル。調乳に最適な約70℃を長時間保てるのが特徴です。また、片手でフタを開けられるワンタッチ式のため、慌ただしい育児中にパッと使えるのも嬉しいポイント。通常の水筒としても使えるので、赤ちゃんがミルクを卒業してからも長く愛用できます。

8mugicmugic ステンレス水筒 200ML

mugic ステンレス水筒 200ML 1,272 1,272円

★★★★☆4.1
保冷力の高さ 4.0保温力の高さ 3.0持ち運びやすさ 5.0洗いやすさ 4.5

ポケットサイズの洗いやすいステンレスボトル

ポケットにも入る容量200mlのコンパクトなステンレスボトル。パーツはボトル、フタ、パッキンの3つだけで分解する手間が少なく、シンプルな構造のため隅々までキレイに洗えます。

ただし、保温効果が約50℃と低いのは気になるポイント。飲み物をアツアツのまま味わいたい方には向きません。

9キャプテンスタッグキャプテンスタッグ モンテ ハンガーボトル 480ml

キャプテンスタッグ モンテ ハンガーボトル 480ml 1,611 1,611円

★★★★☆4.0
保冷力の高さ 5.0保温力の高さ 4.5持ち運びやすさ 4.0洗いやすさ 2.5

指に掛けられるハンドル付きで持ち運びが楽ちん

容量480mlのスクリュー式ステンレスボトル。指に引っ掛けて持てるハンドルが付いているので、カバンを持たず手ぶらで出かけたいときにも重宝します。

また、保冷7℃、保温65℃を約6時間保つ温度キープ力も魅力のひとつ。高性能ながら1600円程度で気軽に購入できるのも嬉しいポイントです。

10タイガー魔法瓶タイガー魔法瓶 ワンタッチマグボトル 200ml MMX-A021-AI

タイガー魔法瓶 ワンタッチマグボトル 200ml MMX-A021-AI 2,300 2,300円

★★★★☆4.0
保冷力の高さ 4.0保温力の高さ 4.0持ち運びやすさ 5.0洗いやすさ 3.0

フタのオートロック機能搭載で安心して使える

片手で開けられるワンタッチ式のステンレスボトル。フタにはオートロック機能を搭載しているため、カバンの中で飲み物をこぼす心配がありません。

また、容量200ml、重さ120gと軽量かつコンパクトで、持ち運ぶ際にストレスが掛からないのもメリット。ただし、保温効果は約56℃、保冷効果は約10℃と温度キープ力が低めなので、時間を掛けてゆっくり飲みたいときには不便です。

11タイガー魔法瓶タイガー魔法瓶 真空断熱炭酸ボトル 500ml MTA-T050KS

タイガー魔法瓶 真空断熱炭酸ボトル 500ml MTA-T050KS 5,310 5,310円

★★★☆☆3.9
保冷力の高さ 5.0保温力の高さ 2.0持ち運びやすさ 4.0洗いやすさ 4.5

パチパチと弾ける強炭酸を長時間キープ

タイガー魔法瓶が販売する炭酸対応ボトル。自動ガス抜き機能を搭載しているため、ドリンクの吹き出しやボトルの破損を心配せずに安心して使えます。

また、表面をなめらかにする加工を施して炭酸ガスの気化を防ぎ、パチパチと弾ける強炭酸が長持ちするのも嬉しいポイント。ただし、保冷専用で熱い飲み物には対応していません。

12サーモスサーモス 保冷炭酸飲料ボトル 500ml FJK-500

サーモス 保冷炭酸飲料ボトル 500ml FJK-500 2,999 2,999円

★★★☆☆3.8
保冷力の高さ 4.0保温力の高さ 2.0持ち運びやすさ 4.0洗いやすさ 5.0

コーラやビールを持ち歩ける炭酸用ボトル

フタを開ける際に自動で圧力が下がる炭酸用ボトル。真空断熱構造により保冷性が高く、シュワシュワ感を長時間保ちます。また、炭酸対応商品の中では比較的安価で、試しやすいのも嬉しいポイント。

美味しいコーラやビールをいつでも持ち歩けて、炭酸好きな方にイチオシの商品です。ただし、保冷専用で温かい飲み物には対応していません。

13スターバックススターバックス ロゴボトル 473ml

スターバックス ロゴボトル 473ml 4,400 4,400円

★★★☆☆3.8
保冷力の高さ 3.5保温力の高さ 3.5持ち運びやすさ 4.0洗いやすさ 4.0

おしゃれなスターバックスのロゴマークがポイント

スターバックスのシンボルである、セイレーンのマークが型押しされたステンレスボトル。グランデサイズにぴったりの473mlで、スターバックスへ持っていくマイボトルに最適です。スターバックスに通い詰めている方はもちろん、おしゃれなデザインなので友人へのプレゼントにもおすすめ。

14サーモスサーモス 真空断熱ストローボトル 450ml FJM-450

サーモス 真空断熱ストローボトル 450ml FJM-450 1,979 1,979円

★★★☆☆3.6
保冷力の高さ 4.5保温力の高さ 2.0持ち運びやすさ 5.0洗いやすさ 3.0

ストロー付きのワンタッチタイプで素早く飲める

飲み物をこぼしにくいストロー式のステンレスボトル。フタは片手で開くワンタッチタイプを採用していて、ウォーキング中にもサッと飲めて便利です。また、スポーツドリンクにも対応しているため、運動をする方にもおすすめ。ただし、保冷専用なので保温機能を求める方には向きません。

15タケヤ(TAKEYA)タケヤフラスク ゴーカップ 700ml

タケヤフラスク ゴーカップ 700ml 4,070 4,070円

★★★☆☆3.4
保冷力の高さ 3.5保温力の高さ 2.0持ち運びやすさ 5.0洗いやすさ 3.0

コップや肩掛けストラップ付属で遠足にぴったり

コップと直飲みを使い分けられる2wayタイプの商品。持ち運びに便利なハンドルと、肩から掛けられるストラップ付きで、子どもの遠足や通学に重宝します。

また、ボトルの底に保護用シリコンバンパーが付いているため、落としたりぶつけたりしても傷付きにくいのも嬉しいポイント。容量もたっぷり700ml入るので、活発な小学生にぴったりです。

ステンレスボトルに入れた飲み物はいつまで飲める?

半日程度で飲み切ると安心

ステンレスボトルは保冷力を備えているため雑菌の繁殖が遅く、常温より飲み物を長持ちさせられるのが特徴。ステンレスボトルの保冷効果はおよそ10時間継続するので、朝に用意したドリンクは夕方まで、と半日ほどを目安に飲み切ると安心です。ただし、炎天下では雑菌が繁殖しやすいため、夏場はできるだけ早めに飲み切りましょう。

まとめ

今回はステンレスボトルのおすすめ人気ランキング15選を紹介しました。温度キープ力や洗いやすさ、対応ドリンクの種類などチェックする項目が多いため、使うシーンをイメージしてライフスタイルに合った商品を選ぶのがポイント。お気に入りのステンレスボトルで上手に水分補給をしましょう!