ハンドドリップに必要な道具
まずは、ハンドドリップに欠かせないアイテムと、持っていると便利なアイテムを紹介します。コーヒー道具セットは商品によってアイテムの内容が異なるので、自分に必要な道具が揃っているか確認して選びましょう。
ハンドドリップに必須のアイテム
ハンドドリップに必須のアイテム | |
---|---|
✓ | コーヒードリッパー |
✓ | ペーパーフィルター |
✓ | コーヒーサーバー |
✓ | 計量スプーン |
✓ | 湯沸かしケトル |
✓ | コーヒー豆(コーヒー粉) |
コーヒードリッパー
参照元: https://www.amazon.co.jp
コーヒードリッパーは、コーヒー粉を入れたフィルターをセットする際に使うアイテム。ドリッパーの底には穴が空いていて、フィルターから抽出されたコーヒーをマグカップやサーバーへ落とします。商品によって形状や穴の数、素材などがさまざまなので、特徴をチェックしておきましょう。
ペーパーフィルター
参照元: https://www.amazon.co.jp
ペーパーフィルターは、ドリッパーにセットしてコーヒー粉をろ過するためのアイテムです。ドリッパーの形状によって適したペーパーフィルターがあるので、同じメーカーで合わせて購入すると良いですよ。
コーヒーサーバー
参照元: https://www.amazon.co.jp
コーヒーサーバーは、ドリッパーから抽出したコーヒーを貯めておく容器。目盛りが付いていて、湯量を確認するのに便利です。また、コーヒーを2杯以上淹れるときも、一度サーバーに落としてからカップへ注ぎ分けると味が偏りません。
計量スプーン
参照元: https://www.amazon.co.jp
計量スプーンは、コーヒー粉の量をはかるアイテム。すり切り1杯でコーヒー1杯分の8〜12gをはかれる商品が便利です。わずか1gの差でも苦味やコクに違いが出るので、計量スプーンを使って正確にはかりましょう。
湯沸かしケトル
参照元: https://www.amazon.co.jp
コーヒー粉へお湯を注ぐ際に必要な湯沸かしケトル。一般的な三角口のケトルでもドリップできますが、より美味しく淹れるには、湯量をコントロールしやすい細口タイプの商品がおすすめです。
コーヒーに最適な細口タイプも豊富にラインナップした「電気ケトル」や「ホーローケトル」のおすすめ商品も紹介しているので、興味がある方はぜひ参考にしてください。
コーヒー豆(コーヒー粉)
参照元: pixabay.com/ja/
ドリップコーヒーの道具を揃える際は、好きなコーヒー豆も選んでおきましょう。スーパーや通販はもちろん、喫茶店で気に入ったコーヒーの豆を購入するのも楽しいですよ。コーヒーミルを持っていない場合は、お店で挽いて粉末にしてもらいましょう。
ハンドドリップであると便利なアイテム
ハンドドリップであると便利なアイテム | |
---|---|
✓ | コーヒーミル |
✓ | キッチンスケール |
コーヒーミル
参照元: https://www.amazon.co.jp
コーヒーミルは、コーヒー豆を細かく挽いて粉末状にするアイテム。コーヒーを粉末で購入する場合は不要ですが、ミルがあればコーヒー粉の粗さを変えてさまざまな味わいを楽しめます。また、挽きたてのコーヒーは味や香りの良さが格段にアップするので、美味しさにこだわって淹れたい方はぜひチェックしてください。
キッチンスケール
参照元: https://www.amazon.co.jp
キッチンスケールは、コーヒー粉やお湯の分量をはかる道具です。目盛りよりも正確にはかれるため、理想的な配合でコーヒーを作りたいときに役立ちます。
0.1g単位から正確にはかれるキッチンスケールのおすすめ商品を紹介しているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてください。
コーヒー道具セットの選び方
コーヒー道具セット選びのポイント |
---|
ドリッパーの形状で選ぶ |
ドリッパーの穴の数で選ぶ |
ドリッパーの素材で選ぶ |
洗いやすさで選ぶ |
ドリッパーの形状で選ぶ
ドリッパーの形状は、台形型と円錐型の2タイプ。種類によってお湯の落ち方や、出しやすいコーヒーの味が異なるので、それぞれの特徴をチェックして自分に合ったタイプを選んでください。
形状 | 台形型 | 円錐型 |
---|---|---|
抽出スピード | ゆっくり | はやい |
味の特徴 | コク・苦味 | すっきり・酸味 |
台形型は安定した味で淹れられて初心者にもおすすめ
参照元: https://www.amazon.co.jp
台形型のドリッパーは、円錐型と比べて穴が小さく、コーヒーが底に溜まってから広範囲に抽出されるのが特徴。ゆっくりと抽出されるため、技術に左右されず安定した味わいのコーヒーを淹れられます。そのため、ハンドドリップに慣れていない初心者の方にもおすすめです。
円錐型は淹れ方によって味が変化しやすく中〜上級者向き
参照元: https://www.amazon.co.jp
円錐型のドリッパーは、台形型と比べて穴が大きく、お湯が一直線に落ちるのが特徴。お湯を注ぐタイミングや量によって味わいが変化しやすく、お湯を一気に注げば薄く、ゆっくり注ぐと濃く仕上がります。ハンドドリップに慣れている中〜上級者向きのタイプです。
ドリッパーの穴の数で選ぶ
すっきり派は1つ穴、濃厚派は3つ穴がおすすめ
参照元: https://www.amazon.co.jp
ドリッパーからコーヒーを抽出する穴の数も大事なチェックポイント。1つ穴はお湯がゆっくりと落ちるため苦味のある濃い味になり、3つ穴はお湯がスピーディーに落ちて後味がすっきりとした味わいに仕上がります。
また、穴のサイズが大きいほど早く、小さいほどゆっくりと抽出されるので、こだわって選びたい方はサイズもチェックしてみてください。
ドリッパーの素材で選ぶ
陶器製はおしゃれなデザインと保温性が魅力
参照元: https://www.amazon.co.jp
陶器製のドリッパーは、保温性が高くお湯の温度を保ったまま抽出できるのが特徴です。また、レトロなデザインで喫茶店のような雰囲気を演出してくれるのも嬉しいポイント。
プラスチック製はリーズナブルで扱いやすい
参照元: https://www.amazon.co.jp
プラスチック製のドリッパーは、1000円以下で購入できる商品が豊富に揃っています。また、軽量で扱いやすく、落としても割れにくいのもメリット。劣化しやすいため定期的な買い替えが必要ですが、初心者の方におすすめの素材です。
金属製は熱伝導率が高く美味しい温度で淹れられる
参照元: https://www.amazon.co.jp
ステンレスや銅など金属製のドリッパーは、熱伝導率が高く、熱いお湯でコーヒーを淹れられるのが魅力。耐久性にも優れていて、長く愛用したい方におすすめです。
さらに、直接コーヒー粉を入れて使用するため、使い捨てのペーパーフィルターが不要なのもメリット。一方、冬場はドリッパーが冷たくなるので、使用前にお湯をかけて温めておきましょう。
ガラス製は透明で高級感のある見た目が人気
参照元: https://www.amazon.co.jp
ガラス製のドリッパーは、透明でコーヒーの様子を見ながら抽出できるのが魅力。高級感のある見た目も人気のポイントです。ただし、ほかの素材に比べて価格が高い点や、割れやすい点はデメリット。
洗いやすさで選ぶ
口の広いサーバーなら奥まで手を入れて洗える
参照元: https://www.amazon.co.jp
毎日コーヒーを淹れるなら、サーバーの洗いやすさもチェックしましょう。口が広く、奥まで手を入れて洗えるタイプがおすすめです。また、食洗機を使っている方は、食洗機対応の商品を選ぶとお手入れの手間が省けますよ。
コーヒー道具セットのおすすめメーカー3選
カリタ
参照元: https://www.amazon.co.jp
初心者も扱いやすい台形型の3つ穴ドリッパーを採用
カリタは、1959年に設立した日本のコーヒー器具メーカー。業務用から家庭用まで幅広いコーヒーグッズを販売しています。
コーヒー道具セットでは、お湯が均等に流れる3つ穴のドリッパーを採用。雑味が無く後味のすっきりとしたコーヒーに仕上がります。また、台形型のため味が安定しやすく、初めてハンドドリップをする方にもおすすめです。
KINTO
参照元: https://www.amazon.co.jp
優雅な時間を過ごせるハイセンスなコーヒーセットを販売
KINTOは、ティーポットや食器といったキッチン用品を販売するメーカー。コーヒーグッズも豊富で、ドリッパーやサーバー、コーヒーミルなど、ハンドドリップに必要なアイテムが揃います。
KINTOのコーヒー道具セットは、豆本来の風味を引き出すステンレスフィルターや、おしゃれな真鍮のスタンドが特徴。価格帯は15000円前後と高めですが、優雅なコーヒーブレイクを過ごしたい方におすすめです。
ハリオ
参照元: https://www.amazon.co.jp
さまざまな素材のドリッパーを展開
ハリオは、日本の耐熱ガラスメーカー。コーヒー、ティーグッズを中心にさまざまな調理器具を展開しています。ドリッパーの素材はプラスチック、陶器、ガラスがあり、性質やデザインの好みに合わせて選べるのがポイント。
ドリッパーの形状は円錐型で、お湯のコントロールにコツが必要ですが、本格的なコーヒーを淹れたい方におすすめです。
おすすめ人気ランキング比較表
商品名 | リンク | 最安価格 | ドリッパーの形状 | ドリッパーの素材 | セット内容の充実度 | 扱いやすさ | 価格の安さ | デザイン性の高さ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1![]() |
カリタカリタ コーヒードリッパーセット 102ロト ブラウン | 2,671 | 台形型 | 陶器 | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | |
2![]() |
KINTOKINTO SCS コーヒーカラフェセット ステンレス 27620 | 4,180 | 円錐型 | ステンレス | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
3![]() |
ハリオハリオ V60 オリーブウッドスタンドセット VSS-1206-OV | 7,045 | 円錐型 | 耐熱ガラス | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
4![]() |
L広場L広場 コーヒードリッパーセット | 3,180 | 円錐型 | 耐熱ガラス | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | 4.5/5.0 | |
5![]() |
カリタカリタ コーヒー ウェーブシリーズ ウェーブスタイル 35159 | 3,255 | 台形型 | 耐熱ガラス | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 4.0/5.0 | |
6![]() |
KINTOKINTO SCS-S02 ブリューワースタンドセット 27591 | 17,600 | 円錐型 | ステンレス | 5.0/5.0 | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
7![]() |
ハリオハリオ コーヒーサーバー V60 02セット VCSD-02CBR&VCF-02-100W | 1,205 | 円錐型 | プラスチック | 4.5/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 3.0/5.0 | |
8![]() |
前畑前畑 Brew Coffee 一人用ドリッパー 51642 ギフトセット | 2,688 | 円錐型 | ステンレス | 4.5/5.0 | 3.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | |
9![]() |
曙産業曙産業 コーヒーサーバー ストロン 2WAYドリッパーセット TW-3759 | 1,834 | 台形型 | プラスチック | 4.0/5.0 | 5.0/5.0 | 5.0/5.0 | 2.5/5.0 | |
10![]() |
スノーピークスノーピーク フィールドコーヒーマスター PR-880 | 16,399 | 円錐型 | ステンレス | 4.0/5.0 | 3.5/5.0 | 3.0/5.0 | 4.5/5.0 |
コーヒー道具セットのおすすめ人気ランキング10選
1カリタカリタ コーヒードリッパーセット 102ロト ブラウン
![]() |
2,671 |
★★★★☆4.8 |
セット内容の充実度 4.5扱いやすさ 5.0価格の安さ 5.0デザイン性の高さ 4.5 |
ドリッパー形状 | 台形型 |
ドリッパー素材 | 陶器 |
セット内容 | ドリッパー、サーバー、ペーパーフィルター |
おしゃれで扱いやすくギフトにもぴったり
カリタが販売する、ドリッパー、サーバー、ペーパーフィルターのコーヒー道具セット。ドリッパーは昔ながらの喫茶店をイメージさせるおしゃれな陶器製で、雑味が出にくい3つ穴タイプのため、ハンドドリップ初心者の方にもおすすめです。
デザイン性と使いやすさのバランスが良く、自分用に購入するのはもちろん、コーヒー好きな友人へのギフトにもうってつけ。サーバーは電子レンジに対応していて、コーヒーが冷めても温め直せますよ。
2KINTOKINTO SCS コーヒーカラフェセット ステンレス 27620
![]() |
4,180 |
★★★★☆4.6 |
セット内容の充実度 4.5扱いやすさ 5.0価格の安さ 4.5デザイン性の高さ 4.5 |
ドリッパーの形状 | 円錐型 |
ドリッパーの素材 | ステンレス |
セット内容 | ステンレスフィルター、サーバー、ホルダー |
コクのあるコーヒーが淹れられるステンレスフィルターを採用
KINTOが販売するステンレスフィルター、カラフェ型サーバー、ホルダーの3点セット。ステンレスフィルターはコーヒー豆の油分ごとドリップするため、コクのある美味しいコーヒーを淹れられるのがメリットです。
ホルダーには目盛りが付いていて、使用後のフィルター置きのほか、コーヒー豆の計量カップとしても活躍します。また、サーバーの口が広くて洗いやすいので、毎日手軽にコーヒーを淹れたい方へおすすめです。
3ハリオハリオ V60 オリーブウッドスタンドセット VSS-1206-OV
![]() |
7,045 |
★★★★☆4.6 |
セット内容の充実度 5.0扱いやすさ 4.5価格の安さ 4.0デザイン性の高さ 5.0 |
ドリッパーの形状 | 円錐型 |
ドリッパーの素材 | 耐熱ガラス |
セット内容 | ドリッパー、サーバー、ペーパーフィルター、スタンド、計量スプーン |
充実したセット内容が魅力のおしゃれなアイテム
ハリオが販売するコーヒー道具セット。ドリッパー、サーバー、ペーパーフィルター、木製スタンド、計量スプーンがセットになっています。
サーバーには1〜4杯分のコーヒーが淹れられて、1人暮らしでも家族でも使いやすいです。また、オプションでコーヒーミルやドリップケトルを付属したタイプも販売しているので、ハンドドリップに必要な道具を一から揃えたい方もぜひチェックしてください。
4L広場L広場 コーヒードリッパーセット
![]() |
3,180 |
★★★★☆4.5 |
セット内容の充実度 4.5扱いやすさ 4.5価格の安さ 4.5デザイン性の高さ 4.5 |
ドリッパーの形状 | 円錐型 |
ドリッパーの素材 | 耐熱ガラス |
セット内容 | ドリッパー、サーバー、木製ホルダー |
コーヒー粉が膨らみやすいスパイラルリブを採用
半透明の耐熱ガラス製ドリッパーとサーバー、木製ホルダーのセット。ドリッパーにはフィルターとの間に隙間ができるスパイラルリブを採用していて、蒸らしの工程でコーヒー粉がしっかり膨らみます。
また、食洗機対応でお手入れの手間がかからないのも嬉しいポイント。淡くグレーがかったシックなデザインで、キッチンのインテリアとしてもおしゃれです。
5カリタカリタ コーヒー ウェーブシリーズ ウェーブスタイル 35159
![]() |
3,255 |
★★★★☆4.5 |
セット内容の充実度 4.5扱いやすさ 5.0価格の安さ 4.5デザイン性の高さ 4.0 |
ドリッパーの形状 | 台形型 |
ドリッパーの素材 | 耐熱ガラス |
セット内容 | ドリッパー、サーバー、ペーパーフィルター、計量スプーン |
ウェーブスタイルのフィルターで雑味の無いすっきりした味わいに
ドリッパー、カラフェ型サーバー、ペーパーフィルター、計量スプーンがセットになった商品です。ペーパーフィルターは、20個のひだが付いたウェーブスタイルを採用。
フィルターとドリッパーの接触面が少ないためコーヒーの抽出時間が短く、雑味の無いすっきりとした味わいに仕上がります。
6KINTOKINTO SCS-S02 ブリューワースタンドセット 27591
![]() |
17,600 |
★★★★☆4.4 |
セット内容の充実度 5.0扱いやすさ 4.5価格の安さ 3.0デザイン性の高さ 5.0 |
ドリッパーの形状 | 円錐型 |
ドリッパーの素材 | ステンレス |
セット内容 | ステンレスフィルター、サーバー、スタンド、ホルダー |
ヴィンテージ感のあるおしゃれなデザインが人気
スタンドとステンレスフィルター、サーバー、ホルダーがセットになった商品。温もりを感じる木目柄とヴィンテージ感あるゴールドを組み合わせていて、優雅な気分でコーヒーブレイクを楽しめます。
コーヒー豆の油分ごと抽出するステンレスフィルターにより、風味を存分に引き出した香り高いコーヒを淹れられます。また、ドリップスタンドの高さを自由に変えられて、付属のサーバーやお気に入りのマグカップなど、さまざまなカップに対応するのも便利なポイント。
7ハリオハリオ コーヒーサーバー V60 02セット VCSD-02CBR&VCF-02-100W
![]() |
1,205 |
★★★★☆4.4 |
セット内容の充実度 4.5扱いやすさ 5.0価格の安さ 5.0デザイン性の高さ 3.0 |
ドリッパーの形状 | 円錐型 |
ドリッパーの素材 | プラスチック |
セット内容 | ドリッパー、サーバー、ペーパーフィルター、計量スプーン |
気軽にハンドドリップを始められるリーズナブルな商品
ドリッパー、サーバー、ペーパーフィルター、計量スプーンがセットになった商品。シンプルなデザインでおしゃれさには欠けますが、約1200円と非常にリーズナブルなため、気軽にハンドドリップを始めたい方へイチオシです。
また、サーバーに落としたコーヒーを電子レンジで温め直せるので、ゆっくりとコーヒーを飲みたいときにも重宝します。
8前畑前畑 Brew Coffee 一人用ドリッパー 51642 ギフトセット
![]() |
2,688 |
★★★★☆4.4 |
セット内容の充実度 4.5扱いやすさ 3.0価格の安さ 5.0デザイン性の高さ 5.0 |
ドリッパーの形状 | 円錐型 |
ドリッパーの素材 | ステンレス |
セット内容 | ドリッパー、スタンド、マグ、コースター |
マグカップ付きの1人用コーヒー道具セット
ステンレス製ドリッパー、マグカップ、スタンド、コースターがセットになった1人用のアイテム。容量300mlのマグカップに直接ドリップするため、淹れたてのコーヒーを熱々のまま味わえます。
ただし、ドリップの位置が高く、コーヒーが周りに飛び散りやすいのはデメリット。汚したくない本や服は近くに置かないよう気をつけましょう。
9曙産業曙産業 コーヒーサーバー ストロン 2WAYドリッパーセット TW-3759
![]() |
1,834 |
★★★★☆4.1 |
セット内容の充実度 4.0扱いやすさ 5.0価格の安さ 5.0デザイン性の高さ 2.5 |
ドリッパーの形状 | 台形型 |
ドリッパーの素材 | プラスチック |
セット内容 | ドリッパー、サーバー、計量スプーン |
ドリップコーヒーと水出しコーヒーが楽しめる
ドリップコーヒーと水出しアイスコーヒーの2wayで使える商品。サーバー、ドリッパー、フタ、計量スプーンを付属しています。
サーバーは落としても割れにくいトライタン製で、口径が広いためお手入れも楽ちん。また、ペーパーフィルター無しで経済的に使えるのも嬉しいポイントです。
10スノーピークスノーピーク フィールドコーヒーマスター PR-880
![]() |
16,399 |
★★★☆☆3.8 |
セット内容の充実度 4.0扱いやすさ 3.5価格の安さ 3.0デザイン性の高さ 4.5 |
ドリッパーの形状 | 円錐型 |
ドリッパーの素材 | ステンレス |
セット内容 | ドリッパー、スタンド、ケトル |
サビにくいステンレス製でキャンプにぴったり
人気のアウトドアメーカー、スノーピークが販売するコーヒー道具セット。サビに強いステンレス製のケトル、ドリッパー、スタンドが付いています。
持ち運びに便利な収納ケースを付属していて、キャンプでの使用にぴったり。ただし、薄味に仕上がりやすく、コク深いコーヒーを飲みたい方には向きません。
まとめ
今回は、コーヒー道具セットの選び方とおすすめ人気ランキング10選を紹介しました。商品によってセット内容が異なるので、自分に必要な道具が揃うかチェックして選びましょう。お気に入りの商品を見つけて、お家でこだわりのコーヒーを楽しんでください!
また、自分で淹れたコーヒーを美味しく持ち歩ける「コーヒーボトル」のおすすめ商品も紹介しています。外出先でもコーヒーブレイクを楽しみたい方はぜひ参考にしてください。